ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

五月雨の!英彦山系 本峰三山

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,144m
下り
1,133m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:10
合計
7:55
7:40
25
8:55
9:00
60
10:00
10:05
30
10:35
10:45
50
11:35
11:40
15
11:55
11:55
20
12:15
12:50
25
13:15
13:20
115
15:16
15:16
19
15:35
15:35
0
15:35
ゴール地点
天候 梅雨空(雨)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所駐車場、無料です。50台以上駐車可能近くにトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
踏跡あり、赤テープあります。
奉幣殿~鬼杉間 人工林地帯です、危険箇所無し。
鬼杉~南岳間  材木石までガレ場、急坂落石注意。
        南岳まで数ヶ所鎖場あります。
北西尾根間   ハシゴ場ありのマイナールートです
        赤テープあります、展望無し。
別所駐車場から出発です、小糠雨でガスってます。
2015年06月23日 07:42撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:42
別所駐車場から出発です、小糠雨でガスってます。
季節の花(紫陽花)
2015年06月23日 07:49撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 7:49
季節の花(紫陽花)
いざ 行かん 英彦山三山!
2015年06月23日 07:52撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 7:52
いざ 行かん 英彦山三山!
ユキノシタです、石段脇にて
2015年06月23日 07:58撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 7:58
ユキノシタです、石段脇にて
詩情的な雰囲気ですね。
2015年06月23日 08:00撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 8:00
詩情的な雰囲気ですね。
奉幣殿 静かにそそぐ 小糠雨
2015年06月23日 08:04撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 8:04
奉幣殿 静かにそそぐ 小糠雨
先ずは玉屋神社・鬼杉へ
2015年06月23日 08:09撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 8:09
先ずは玉屋神社・鬼杉へ
松の大樹
2015年06月23日 08:21撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:21
松の大樹
山紫陽花が彩りを添えてくれます。
2015年06月23日 08:31撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:31
山紫陽花が彩りを添えてくれます。
玉屋神社に着きました参拝です。
2015年06月23日 08:56撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 8:56
玉屋神社に着きました参拝です。
感じの良い、沢沿いの道。
2015年06月23日 09:14撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:14
感じの良い、沢沿いの道。
沢沿いの道の渡渉ポイント、ケルンが綺麗に積まれています。
2015年06月23日 09:15撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:15
沢沿いの道の渡渉ポイント、ケルンが綺麗に積まれています。
小さな花に癒やされて。
2015年06月23日 09:48撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:48
小さな花に癒やされて。
ツガの大樹です、このルートはツガの大木があちらこちらにあります。
2015年06月23日 09:50撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 9:50
ツガの大樹です、このルートはツガの大木があちらこちらにあります。
鬼杉です。初見です。はっきり言います!凄い存在感!!「ここに存在る!」
2015年06月27日 10:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
6/27 10:04
鬼杉です。初見です。はっきり言います!凄い存在感!!「ここに存在る!」
鬼杉を見上げる。
2015年06月23日 10:02撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 10:02
鬼杉を見上げる。
幽幻な杉木立のなか材木石へ。少し怖いんです・・・。
2015年06月23日 10:19撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:19
幽幻な杉木立のなか材木石へ。少し怖いんです・・・。
材木石で合羽装着します。このあたりはガレ場です落石注意!松の倒木が落石で真っ二つになってました(汗)
2015年06月23日 10:36撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:36
材木石で合羽装着します。このあたりはガレ場です落石注意!松の倒木が落石で真っ二つになってました(汗)
樹幹を覆うコケに雨雫。
地表に降った雨の約一割は、霧となって昇って行き、別の地域に降り注ぎ、多種多様性の森を育む。
2015年06月23日 11:00撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:00
樹幹を覆うコケに雨雫。
地表に降った雨の約一割は、霧となって昇って行き、別の地域に降り注ぎ、多種多様性の森を育む。
尾根に取り付きました、高度も気分も上りますね。
2015年06月23日 11:05撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:05
尾根に取り付きました、高度も気分も上りますね。
ここが一番長い鎖場です。慎重に手足を運びます。
2015年06月23日 11:12撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:12
ここが一番長い鎖場です。慎重に手足を運びます。
ヤマツツジ咲いてました。
2015年06月23日 11:15撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:15
ヤマツツジ咲いてました。
ドウダンツツジも咲いてました。
2015年06月23日 11:18撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:18
ドウダンツツジも咲いてました。
テンコウ ツユナレドモ ヤマアオシ
2015年06月23日 11:18撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:18
テンコウ ツユナレドモ ヤマアオシ
南岳を登らずに中岳鞍部に至る巻き道分岐です。
2015年06月23日 11:21撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:21
南岳を登らずに中岳鞍部に至る巻き道分岐です。
南岳、福岡県第二の高峰です。
2015年06月27日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
6/27 11:34
南岳、福岡県第二の高峰です。
南岳登頂です!
そーなんです!英彦山なんです!当たりなんです!
2015年06月23日 11:39撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 11:39
南岳登頂です!
そーなんです!英彦山なんです!当たりなんです!
鞍部から中岳上宮です。
2015年06月23日 11:45撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:45
鞍部から中岳上宮です。
中岳の一本杉
2015年06月23日 11:53撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:53
中岳の一本杉
中岳〜北岳間鞍部のブナ林
2015年06月23日 12:05撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:05
中岳〜北岳間鞍部のブナ林
北岳直下の白蛇さま
2015年06月23日 12:15撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:15
北岳直下の白蛇さま
岩の上にギボウシありました、花芽あがってます。
2015年06月23日 12:17撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:17
岩の上にギボウシありました、花芽あがってます。
北岳着、禁足地(天台宗の結界)があります。
2015年06月23日 12:18撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:18
北岳着、禁足地(天台宗の結界)があります。
北東側尾根の広場は好きな所ですので、食事します。
2015年06月23日 12:20撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:20
北東側尾根の広場は好きな所ですので、食事します。
いつものカップ麺ととりの缶詰に雨滴(梅雨らしい雨降ってます)をそえて。
2015年06月23日 12:30撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 12:30
いつものカップ麺ととりの缶詰に雨滴(梅雨らしい雨降ってます)をそえて。
中岳に登り返してきました。
2015年06月23日 13:12撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:12
中岳に登り返してきました。
北西尾根のピーク、幻想的です。
2015年06月23日 13:21撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 13:21
北西尾根のピーク、幻想的です。
白骨樹(杉の古木)です。
2015年06月23日 13:24撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 13:24
白骨樹(杉の古木)です。
ここも良いですね、ヤマドリ♂も顔を見せてくれました。
2015年06月23日 13:26撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 13:26
ここも良いですね、ヤマドリ♂も顔を見せてくれました。
はしご場1箇所ありました。
2015年06月23日 13:30撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:30
はしご場1箇所ありました。
北西尾根は、滑りやすい(雨だから当然)です。赤テープは要所にありますが、展望はありません。
2015年06月23日 13:45撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 13:45
北西尾根は、滑りやすい(雨だから当然)です。赤テープは要所にありますが、展望はありません。
バードラインから本峰へ、雨をもっと楽しもうこの際!
2015年06月23日 14:13撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 14:13
バードラインから本峰へ、雨をもっと楽しもうこの際!
このラインは洗掘されてますが、傾斜もきつくないので登りやすいです。おっと!ここでもヤマドリ♂と遭遇です。
2015年06月23日 14:25撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:25
このラインは洗掘されてますが、傾斜もきつくないので登りやすいです。おっと!ここでもヤマドリ♂と遭遇です。
本稜(参道)出会いです。
2015年06月23日 14:32撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 14:32
本稜(参道)出会いです。
中津宮 参拝
2015年06月23日 14:41撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 14:41
中津宮 参拝
こんな所もあります。
2015年06月23日 14:47撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:47
こんな所もあります。
下りてきました。下りの石段、不得手です。脚(膝痛)に来ます。
2015年06月27日 15:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
6/27 15:15
下りてきました。下りの石段、不得手です。脚(膝痛)に来ます。
下りました。ヤレヤレ・・・
2015年06月27日 15:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
6/27 15:24
下りました。ヤレヤレ・・・
到着!無事に山行終えました。
2015年06月27日 15:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
6/27 15:36
到着!無事に山行終えました。
振り返って?もガスで見えないのでこれで!英彦山ありがとうございました!
2015年06月27日 15:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
6/27 15:46
振り返って?もガスで見えないのでこれで!英彦山ありがとうございました!
オマケ、我が家のフウランです。白百合のような香りです。野生種は絶滅危惧II類です!
2015年06月27日 17:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
6/27 17:07
オマケ、我が家のフウランです。白百合のような香りです。野生種は絶滅危惧II類です!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

★梅雨らしい梅雨の中、歩いてきました。アメ二モマケズ・・・ではないですが、始めの人工林地帯は薄暗く色味も無いので、負けそうでした(怖がりですから)がなんとか材木石まで行き、ここで合羽着用(タイミングがむずかしい)し主尾根に取り付きガスで展望無いなか南岳登頂しました。
★中岳から北岳は、大好きなルートなので雨中もまた良しでした!流石は英彦山、登山者多く山ガールファッションも紫陽花の如く山に心に彩りを添えてもらいました。
北西尾根の序盤は、ガスと草原と古木の景色が幻想的でした、草地からヤマドリも顔を見せてくれました!このルートは展望無し・赤テープは要所にありますが、初心者にはおすすめしません。
★歴史ある山域だけあり、杉以外にもマツやツガやブナの大樹が数多くあり感動しました。日本三大修験山の神仏習合文化も見応えあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

幻想的ですね・・・♪
kensuiさん、こんにちは。
個人的にはちょっとガスっているくらいの英彦山が好きだったりします(*^^*)
雨でも鬼杉の存在感は凄いですよね!

私も英彦山はひそかに山ガール率高いなと思っていました★
※どうでもいいこと書いてすみません(汗
お疲れさまでした(^^♪
2015/6/29 21:57
Re: 幻想的ですね・・・♪
コメントありがとうございます♪遅くなりました(汗
gachapinaさんの8の字縦走レコ参考になりました、ありがとうございます。

僕は、視覚から入ってくる情報で気分がかなり左右されます(汗.汗
特に色味と明るさが重要事項です、なので色味のない薄暗い人工林はかなり苦手です。
今の時期は、梅雨時の雨(ガス)なので雷の心配しませんでしたが一番の苦手です。
(上空との温度差20度以上あり積雲→積乱雲が発生すると高確率で落雷がありますので夏季は注意しましょう。)

鬼杉はすごいですね!!存在感 威圧感 まさに圧巻です!
これだけでも十分、英彦山に来る価値があります!

gachapinaさんも山行したいでしょうけど今は辛抱ですね(^-^)今があるから明日がある、我慢してくださいね。では(o・・o)/ おっと仕事、仕事
2015/6/30 13:11
英彦山
雨の中、英彦山登山お疲れさまでした!!

さすが修験の山だけあって、雨も似合いますね!
そんな中、南岳のルートは、写真で見ただけでも険しそうで、しかも雨なので、凄いなぁって思います!!

北西尾根を下って、バードラインから、上り返すのは、さすがですね。
私なら、心が折れて、そのまま野営場の方へ下ってしまいそうです。

写真のコメント。ご丁寧にありがとうございます!!
南岳ならば、英彦山!!って、当たって、良かったです!!

雁股山〜経読岳〜犬ヶ岳〜一の岳〜求菩提山〜国見山って歩かれたので、次は、英彦山かな?って思いました。

私も、見習って、頑張りたいと思います!!
2015/6/29 22:00
Re: 英彦山
コメント遅くなりました(汗)
joseph兄貴!写真コメント楽しんで頂きましたか?遊び心も大切ですからね(笑)

英彦山のメジャー登山道は、まあ整備されているので、鎖場の鎖は使用しなくても歩けます。(個人的見解ですが)・・・。
少しの冒険心は若返りますよ!ぜひ三山+鬼杉行って見てくださいね!鎖場(岩場)は下りのほうが断然リスキーです。

雨中登山も楽しかったですよ、でも出来れば雷の心配がなく明るい尾根道がいいです!さて、次は何処に行こうかな?英彦山系は何処まであるのかな?o(^o^)o
2015/6/30 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら