記録ID: 67189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中三ノ沢岳(上松より)
2010年06月06日(日) [日帰り]
- GPS
- 10:44
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,162m
- 下り
- 2,156m
コースタイム
4:30 風越山登山口
5:25 風越山山頂(1,698)
7:00 天狗山山頂(2,118)
8:00 独標(2,338)
9:15 2,368ピーク
9:55 中三ノ沢岳(2,485)
10:20 2,540付近のピーク
10:40 中三ノ沢岳
12:20 独標
14:30 風越山
15:05 登山口
5:25 風越山山頂(1,698)
7:00 天狗山山頂(2,118)
8:00 独標(2,338)
9:15 2,368ピーク
9:55 中三ノ沢岳(2,485)
10:20 2,540付近のピーク
10:40 中三ノ沢岳
12:20 独標
14:30 風越山
15:05 登山口
天候 | 晴れ(暑かった!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
風越山迄は急登ではありますが、よく登られている里山の登山道です。 風越山を越えると次第に踏み跡は減少していきます。 独標までは踏み跡、目印も、少ないながらも有りますので、慎重に行けば何とかなると思います。 しかし、クマザサ、シャクナゲの藪こぎがかなりひどくなります。 独標を超えると、踏み跡、目印はほとんどなくなり、急な登下降が続きます。 基本、稜線通しなのですが、ルートが非常にわかり難いです、ほぼ踏み跡は期待できません。 連続したいくつかのピークを越えて行くことになりますが、それぞれ登り返しがあるため、体力の消耗が思った以上にあります。 私では、今回の中三ノ沢岳の東2,540m付近のピークが日帰りの限界でした。 |
写真
感想
先日、alpsdakeさんの記録を拝見し、是非行きたくなったルートです。
本当は、もう少し早く行きたかったのですが、なんとか梅雨入り前に行くことが出来ました。
今回、出来れば三ノ沢岳まで行きたかったのですが、独標以降は、ルート探しに手間取り、かなり時間をロスしてしまいました。
それ以前に、連続した、いくつかのピークの登り返しで、日帰りでは体力的に、今日の行程が限界でした。
それと、大変天気が良かったため、水の消費が激しく、気持ち的にも余裕が無くなってしまいまいた。これからの時期、長い山行きは1.5リットルは必要だと再認識。
しかし、三ノ沢岳を目前にして、引き返したのもすっきりしないので、次はテント装備で縦走したいと思います。
しかし、久しぶりに疲れはしましたが、とても面白い山行でした。
alpsdakeさんに感謝申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
taka4さん、おはようございます。
好天に恵まれたようですね。中三ノ沢岳の先のジャンダルムのようなピークまで、ピストンされたようですね。すごい、行動力ですね
天狗山〜独標では、シャクナゲは咲いていましたか? 少し早い時期だったかも知れません。
三角点のある場所は、独標(萩原沢岳)と呼ぶようすね。私の持っている日地出版の日本登山図集には、そう書いてありました。最近になって、山と高原地図(中央アルプス)の表記も独標蕎麦粒岳から独標に書き換えられたようです。
蕎麦粒岳は、独標のすぐ隣の山塊で、明確な山頂は無いようです。
特定の角度から見ると、蕎麦粒のように尖って見えるため、この名が付いたと思われます。日本の各地にも、同様な理由で『蕎麦粒山』という山があるようです。
南に出かけるときはこの山をよく見ていますtake4さん。
一度登ったことがあります。ここは確かトレイルランの大会があったのでは・・・?
冬でもよく登られるんですよね。
上松の風越山ですね。稔君が行きたいと言っています。
日帰りだと三の沢は踏めないようですね。でもいいですね 朝が早くないとだめですね^^
前夜に家を出ないといけません
alpsdakeさん、こんばんは。
おかげさまで無事行ってくることが出来ました。
いやー、結構ハードなコースですね。
行きはわりと順調でしたが、帰りに付けが回ってきました。
勢いで三ノ沢まで行ったものならマジで帰ってこれなかったと思います。
蕎麦粒はやはり隣の山塊でしたか。こちらもいざ登るとなると一苦労しそうな様子ですね。
今回の場所まで行ってピストンするなら登っちゃったほうが楽なような気がしないでもありません。
次はテント装備で縦走し、伊那谷側へ下ってみたいと思ってます。
あと、シャクナゲはもう少し先のようでした。
riekoさん、こんばんは。
今回のルートからも、乗鞍、くっきり見えてましたよ。
やはり、山深い場所に踏み込むのは何ともいえない期待と不安があって、結構好きです。
今回、alpsdakeさんの記録を参考にださせていただき行ってきましたが、とても面白いコースでした。
riekoさん達も、膝の調子も順調そうで、もうどこへでも行けそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する