ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672263
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

雨の白馬大雪渓〜栂池小雪渓 縦走

2015年07月04日(土) ~ 2015年07月05日(日)
 - 拍手
taeji その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:54
距離
17.4km
登り
2,055m
下り
1,441m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
0:29
合計
7:27
6:56
23
7:19
7:20
27
7:47
7:47
49
8:36
8:36
3
8:39
9:01
92
10:33
10:39
220
14:19
14:19
4
14:23
ゴール地点
天候 1日目:雨のち曇り、2日目:うす曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿倉登山口までマイカー
栂池自然園〜栂池:ゴンドラリフト+ロープウェイ:1,929円
栂池〜猿倉登山口:タクシー:5,400円
コース状況/
危険箇所等
登りの白馬大雪渓は当然雪が豊富でアイゼン使用は予想通りでしたが、下りの栂池方面にも予想を超える残雪あり、やはりアイゼンを使用しました。栂池自然園近くまで残雪があり気を抜けない下山道でした。ただし、白馬岳から大池までの登山道は残雪もなく快適な稜線歩きが楽しめました。
猿倉登山口駐車場。
シーズン前でもあり雨も降っているためか閑散としています。
2015年07月04日 06:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 6:44
猿倉登山口駐車場。
シーズン前でもあり雨も降っているためか閑散としています。
雨が降りしきる中出発です。
2015年07月04日 06:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 6:56
雨が降りしきる中出発です。
まず、猿倉荘で登山届を提出。
2015年07月04日 06:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 6:59
まず、猿倉荘で登山届を提出。
1時間半かけて白馬尻の山小屋に到着。
2015年07月04日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 8:38
1時間半かけて白馬尻の山小屋に到着。
アイゼン装着の準備をしていると雨脚はますます強くなり、登山継続を躊躇すること30分。
2015年07月04日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 8:39
アイゼン装着の準備をしていると雨脚はますます強くなり、登山継続を躊躇すること30分。
少しづつ雨が弱くなってきたので登山再開。初めての白馬大雪渓に挑みます。
2015年07月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 9:12
少しづつ雨が弱くなってきたので登山再開。初めての白馬大雪渓に挑みます。
雨と霧の中、なかなか展望が開けません
2015年07月04日 09:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 9:22
雨と霧の中、なかなか展望が開けません
急登を登り、大雪渓も終わりに近づいてきます。
2015年07月04日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 11:04
急登を登り、大雪渓も終わりに近づいてきます。
幸いにも雨が上がり、展望も少し開けて来ました。
2015年07月04日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/4 11:04
幸いにも雨が上がり、展望も少し開けて来ました。
ここからは小雪渓を横断します。
2015年07月04日 12:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 12:57
ここからは小雪渓を横断します。
下を見ると吸い込まれそうな急坂です。
2015年07月04日 13:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 13:03
下を見ると吸い込まれそうな急坂です。
避難小屋は半分雪に埋もれていました。
2015年07月04日 13:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 13:08
避難小屋は半分雪に埋もれていました。
登り始めて7時間。ようやく今日の宿泊予定地、山小屋が見えてきました。
2015年07月04日 13:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 13:40
登り始めて7時間。ようやく今日の宿泊予定地、山小屋が見えてきました。
左側に振り向くと、ずっしりと杓子岳が構えています。
2015年07月04日 13:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 13:54
左側に振り向くと、ずっしりと杓子岳が構えています。
今日のお宿、白馬山頂国民宿舎に到着。
2015年07月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 14:17
今日のお宿、白馬山頂国民宿舎に到着。
あともう少し。
2015年07月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 14:17
あともう少し。
午後3時頃の様子。ほとんど宿泊客がいません。
2015年07月04日 15:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/4 15:17
午後3時頃の様子。ほとんど宿泊客がいません。
16人部屋を6名で占領。ほぼ貸切状態です。
2015年07月04日 15:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/4 15:17
16人部屋を6名で占領。ほぼ貸切状態です。
2日目の朝、6時頃出発です。
2015年07月05日 06:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 6:03
2日目の朝、6時頃出発です。
ここで、6人が3人ずつ唐松岳方面と白馬岳方面に分かれます。
2015年07月05日 06:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 6:08
ここで、6人が3人ずつ唐松岳方面と白馬岳方面に分かれます。
まずは山頂直下の白馬山荘を目指します。
2015年07月05日 06:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 6:13
まずは山頂直下の白馬山荘を目指します。
白馬山荘着。こちらもほとんど人影が見えません。
2015年07月05日 06:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 6:28
白馬山荘着。こちらもほとんど人影が見えません。
白馬山頂到着!
2015年07月05日 06:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 6:56
白馬山頂到着!
山頂からの展望
2015年07月05日 06:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 6:57
山頂からの展望
小蓮華方面は快適な稜線歩きです。
2015年07月05日 07:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 7:14
小蓮華方面は快適な稜線歩きです。
2015年07月05日 07:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 7:22
2015年07月05日 07:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 7:34
三国境
2015年07月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 7:49
三国境
この稜線は本当に素晴らしい!!
2015年07月05日 07:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 7:53
この稜線は本当に素晴らしい!!
小蓮華山が見えてきました。
2015年07月05日 08:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 8:49
小蓮華山が見えてきました。
小蓮華山に到着。
2015年07月05日 08:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 8:55
小蓮華山に到着。
2015年07月05日 08:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 8:57
途中、来た方を振り返る。
2015年07月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 9:02
途中、来た方を振り返る。
右側眼下には昨日登ってきた大雪渓も見えます。
霧の晴れ間に白馬尻小屋も見えます。
2015年07月05日 09:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 9:14
右側眼下には昨日登ってきた大雪渓も見えます。
霧の晴れ間に白馬尻小屋も見えます。
2015年07月05日 09:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 9:49
登山道の脇にコマクサ発見。
2015年07月05日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/5 10:09
登山道の脇にコマクサ発見。
ライチョウも発見!
2015年07月05日 10:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/5 10:18
ライチョウも発見!
ヒナを4羽連れていました。
2015年07月05日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
7/5 10:21
ヒナを4羽連れていました。
白馬大池山荘が霧の向こうに見えて来ました。
2015年07月05日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 10:35
白馬大池山荘が霧の向こうに見えて来ました。
白馬大池の湖面にも雪が残っています。
オホーツクの流氷みたいです。
2015年07月05日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/5 11:14
白馬大池の湖面にも雪が残っています。
オホーツクの流氷みたいです。
白馬乗鞍岳山頂
2015年07月05日 11:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 11:42
白馬乗鞍岳山頂
乗鞍からしばらく行くと下りが急になりますが、その先には予想だにしなかった雪渓が行く手をさえぎります。ロープに沿って反対側まで横断するのではなく、斜面左側に周りこみ、
2015年07月05日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/5 12:09
乗鞍からしばらく行くと下りが急になりますが、その先には予想だにしなかった雪渓が行く手をさえぎります。ロープに沿って反対側まで横断するのではなく、斜面左側に周りこみ、
さらに急な斜面を下ります。
2015年07月05日 12:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/5 12:13
さらに急な斜面を下ります。
ここは、アイゼンを脱いで足スキーで降りるか、尻スキーで降りるかです。
2015年07月05日 12:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/5 12:24
ここは、アイゼンを脱いで足スキーで降りるか、尻スキーで降りるかです。
霧に隠れ分かりにくいですが、かなりの高度差があります。
2015年07月05日 12:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 12:26
霧に隠れ分かりにくいですが、かなりの高度差があります。
雪渓を苦労して下ったあとは、遅い春を彩るミズバショウの花が迎えてくれます。
2015年07月05日 12:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 12:44
雪渓を苦労して下ったあとは、遅い春を彩るミズバショウの花が迎えてくれます。
しばらくは快適な木道を行きますが、
2015年07月05日 12:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 12:45
しばらくは快適な木道を行きますが、
また、所々に残雪の登山道を下ります。
2015年07月05日 13:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/5 13:07
また、所々に残雪の登山道を下ります。
苦労して下ってきましたが、やっと栂池自然園の建物が見えてきました。
2015年07月05日 14:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 14:23
苦労して下ってきましたが、やっと栂池自然園の建物が見えてきました。
出発して8時間半、やっと栂池自然園に到着しました。
2015年07月05日 14:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 14:31
出発して8時間半、やっと栂池自然園に到着しました。
あとはロープウェイとゴンドラリフトで栂池高原のふもとまで下ります。
2015年07月05日 14:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 14:53
あとはロープウェイとゴンドラリフトで栂池高原のふもとまで下ります。
2015年07月05日 15:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 15:17
栂池高原のふもとから猿倉登山道入り口までタクシーで戻ります。ほとんど下山したようでさらに車はまばらでした。
2015年07月05日 16:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/5 16:13
栂池高原のふもとから猿倉登山道入り口までタクシーで戻ります。ほとんど下山したようでさらに車はまばらでした。

感想

メンバー6名中5名は初めての白馬大雪渓挑戦。メンバーの日程の関係上雨の登山開始となりましたが、1日目のお昼頃には何とか雨も上がり、霧がかかり展望が望めないものの6名無事に全員登りきることができました。雨で雪も緩んでいるかと思いました意外と締まっていてアイゼンも効きやすく登りやすかったです。
2日目は杓子岳方面と栂池方面に3名ずつ分かれましたが、展望も比較的良好で快適な稜線歩きが楽しめました。ただ、栂池方面に下ればアイゼンは不要と思っていたのですが、以外にも残雪が多くこちらはやわらかい雪に苦労しました。残雪のない時期にまた歩いてみたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

ライチョウ親子
ライチョウって、天気がいいと、なかなか出てきてくれないんだよね〜
今年はまだ逢えてないです。
2015/7/14 11:44
Re: ライチョウ親子
そうらしいですね〜。
実は私「生ライチョウ」は初めてなんです。一人で歩いているとなかなか気が付かないのですが、今回は一緒に登ったメンバーが見つけてくれました^^
また逢えるといいですね〜
2015/7/14 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら