ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6723157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

県境広げときました〜 江賀谷山・皆子山・途中峰

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
17.9km
登り
1,918m
下り
2,027m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
0:34
合計
11:26
5:31
3
スタート地点
6:12
6:12
38
6:51
6:51
7
6:58
6:58
40
7:38
7:39
45
8:24
8:24
29
8:53
8:54
191
12:05
12:11
25
12:36
12:36
114
14:29
14:40
71
15:50
16:07
51
16:58
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
県境稜線です。明瞭ではありません。かなりのアップダウンを要します。
W)還来神社に車をデポ。大津市立葛川小学校のグラウンド側の駐車場をお借りしてスタート。湖北の藪漕ぎQueenことはなさん♪栗東の藪漕ぎQueenことやいちんさん♪本日はよろピコ〜♪
2024年04月29日 05:32撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 5:32
W)還来神社に車をデポ。大津市立葛川小学校のグラウンド側の駐車場をお借りしてスタート。湖北の藪漕ぎQueenことはなさん♪栗東の藪漕ぎQueenことやいちんさん♪本日はよろピコ〜♪
W)んっ?カッパさんの神社やん♪今日の無事を祈念しました♪
2024年04月29日 05:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 5:35
W)んっ?カッパさんの神社やん♪今日の無事を祈念しました♪
H)今回は綿はるさん案内で県境稜線未踏部分を歩きます
取り付きはこんな急登(いつもの事やけど)

Y)わかってはいるけど、実際を見たらため息しか出ないわ(-_-;) アッ、嘘うそ頑張るよ〜!今日はよろしくお願いします(^_^;)

W〉お二人のあまりの息の荒さに圧倒され、絶不調って言い出せませんでした(T_T)
2024年04月29日 05:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 5:39
H)今回は綿はるさん案内で県境稜線未踏部分を歩きます
取り付きはこんな急登(いつもの事やけど)

Y)わかってはいるけど、実際を見たらため息しか出ないわ(-_-;) アッ、嘘うそ頑張るよ〜!今日はよろしくお願いします(^_^;)

W〉お二人のあまりの息の荒さに圧倒され、絶不調って言い出せませんでした(T_T)
テープあり〜♪
2024年04月29日 05:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 5:48
テープあり〜♪
Y)はなさんが早いのなんの(^_^;)まったくついて行かれへん(泣)

W〉それっ!ワシのセリフっす(T_T)

H)早いのは序盤だけ〜 終盤は付いてくのがやっと💦
2024年04月29日 05:54撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 5:54
Y)はなさんが早いのなんの(^_^;)まったくついて行かれへん(泣)

W〉それっ!ワシのセリフっす(T_T)

H)早いのは序盤だけ〜 終盤は付いてくのがやっと💦
Y)序盤から「待ってくれ〜」って心の中で何度叫んだことか(^_^;)

W〉どこでキジを打とうかと思案中(^_^;)
2024年04月29日 06:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 6:05
Y)序盤から「待ってくれ〜」って心の中で何度叫んだことか(^_^;)

W〉どこでキジを打とうかと思案中(^_^;)
鹿さんの食事の跡♪
2024年04月29日 06:08撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 6:08
鹿さんの食事の跡♪
H)新緑のブナ♡

Y)鮮やかな緑が眩しいですね

W)全く余裕無しっす(T_T)
2024年04月29日 06:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/29 6:30
H)新緑のブナ♡

Y)鮮やかな緑が眩しいですね

W)全く余裕無しっす(T_T)
H)伊賀谷山とうちゃく
三等三角点でっす

Y)綿はるさんの大本命ですね♪
後の行程はワタクシ達のお付き合い♡神!有難き幸せ♪

W)\(^o^)/伊賀谷山(霧ヶ岳)ゲット〜!
2024年04月29日 06:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/29 6:49
H)伊賀谷山とうちゃく
三等三角点でっす

Y)綿はるさんの大本命ですね♪
後の行程はワタクシ達のお付き合い♡神!有難き幸せ♪

W)\(^o^)/伊賀谷山(霧ヶ岳)ゲット〜!
H)プレートの字は辛うじて読める?

W)老眼の症状が…
2024年04月29日 06:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:51
H)プレートの字は辛うじて読める?

W)老眼の症状が…
Y)霞ケ岳〜☆おっと♪はなさんとシンクロ中(>ω<)♡

W)\(^o^)/この山銘板を写真に収めるがワシのメインイベント!!
2024年04月29日 06:57撮影 by  SO-51A, Sony
6
4/29 6:57
Y)霞ケ岳〜☆おっと♪はなさんとシンクロ中(>ω<)♡

W)\(^o^)/この山銘板を写真に収めるがワシのメインイベント!!
H)潜って幸福になるのだ

Y)ワタクシ達って欲張りネ(*´艸`*)
2024年04月29日 07:02撮影 by  SO-51A, Sony
5
4/29 7:02
H)潜って幸福になるのだ

Y)ワタクシ達って欲張りネ(*´艸`*)
H)今年初めてのイワカガミ♪

Y)まだしばらくは楽しめそうですね

W)花を愛でるのは序盤だけ♪
2024年04月29日 07:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
4/29 7:19
H)今年初めてのイワカガミ♪

Y)まだしばらくは楽しめそうですね

W)花を愛でるのは序盤だけ♪
Y)カワユイな〜(*´艸`*)

W)ワシの写真の腕が良いのだ♪
2024年04月29日 07:23撮影 by  SO-51A, Sony
5
4/29 7:23
Y)カワユイな〜(*´艸`*)

W)ワシの写真の腕が良いのだ♪
Y)898m?’12.11.3?09:50?肝心の山名が???

W)ここで小休憩♪はなさん美味しいオレンジありがとうm(_ _)m
2024年04月29日 07:29撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 7:29
Y)898m?’12.11.3?09:50?肝心の山名が???

W)ここで小休憩♪はなさん美味しいオレンジありがとうm(_ _)m
Y)なんでクマさんが皮を剥がすのか講義を受ける♪なるへそ!_φ(・_・

W)樹皮の下が甘いらしい♪知らんけど
2024年04月29日 07:56撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 7:56
Y)なんでクマさんが皮を剥がすのか講義を受ける♪なるへそ!_φ(・_・

W)樹皮の下が甘いらしい♪知らんけど
H)こちらも今年初めてのシャクナゲ
シャクナゲの木は沢山見かけたのですが今年は裏ですからねぇ

W)ワシは次の足尾谷へ降りる一番厳しい県境稜線をどうするか思案中〜♪
2024年04月29日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/29 7:58
H)こちらも今年初めてのシャクナゲ
シャクナゲの木は沢山見かけたのですが今年は裏ですからねぇ

W)ワシは次の足尾谷へ降りる一番厳しい県境稜線をどうするか思案中〜♪
H)ね、木はいっぱいでしょ
でも少なくてもシャクナゲはとっても綺麗

Y)花を沢山つけてたら圧巻ですね♪
2024年04月29日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 7:58
H)ね、木はいっぱいでしょ
でも少なくてもシャクナゲはとっても綺麗

Y)花を沢山つけてたら圧巻ですね♪
H)かわいいチゴユリ

Y)恥ずかしがり屋さんやね♡
2024年04月29日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/29 8:05
H)かわいいチゴユリ

Y)恥ずかしがり屋さんやね♡
H)大好きな雰囲気のトコ♡

W)藪漕ぎが大好物のハズですが〜♪
2024年04月29日 08:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/29 8:29
H)大好きな雰囲気のトコ♡

W)藪漕ぎが大好物のハズですが〜♪
W)ワシはこういうのんが好きっす❤

さてさて、この先はワシ的に一番厳しい県境稜線ルートです。足尾谷への激下りはロープ無しでは行けないのではと思い、ロープを持参しましたが、それでもかなりのリスクを伴うものです、
ワシの体調不良もあり、安全策を取って迂回することを決断。Queenお二人の了承を得ました♪
2024年04月29日 08:37撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 8:37
W)ワシはこういうのんが好きっす❤

さてさて、この先はワシ的に一番厳しい県境稜線ルートです。足尾谷への激下りはロープ無しでは行けないのではと思い、ロープを持参しましたが、それでもかなりのリスクを伴うものです、
ワシの体調不良もあり、安全策を取って迂回することを決断。Queenお二人の了承を得ました♪
W)迂回の山道にもシャクナゲが沢山ありました♪
2024年04月29日 08:55撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 8:55
W)迂回の山道にもシャクナゲが沢山ありました♪
W)足尾谷終盤の降り口です。獣道が導いてくれました♪
2024年04月29日 09:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 9:09
W)足尾谷終盤の降り口です。獣道が導いてくれました♪
W)県境稜線を迂回して第1難関突破!!降りた足尾谷はエエとこでしたね〜♪

H)げーっここどうやって渡るの?
私はストックを取り出し綿はるさんにひっぱってもらってなんとかクリア
2024年04月29日 09:16撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 9:16
W)県境稜線を迂回して第1難関突破!!降りた足尾谷はエエとこでしたね〜♪

H)げーっここどうやって渡るの?
私はストックを取り出し綿はるさんにひっぱってもらってなんとかクリア
H)やいちんさんは潔く!

W)ビーサン準備してバッチリ!
2024年04月29日 09:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 9:18
H)やいちんさんは潔く!

W)ビーサン準備してバッチリ!
Y)ビーサン履いたら無敵!?

W)何故かしっとり濡れてますけど〜♪
2024年04月29日 09:19撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 9:19
Y)ビーサン履いたら無敵!?

W)何故かしっとり濡れてますけど〜♪
W)ホンマ!エエとこやわ〜♪向こうに小さな滝も見えてます♪
2024年04月29日 09:23撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 9:23
W)ホンマ!エエとこやわ〜♪向こうに小さな滝も見えてます♪
2024年04月29日 09:23撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 9:23
W)県境はちょうどこの谷に降りてくる予定でしたが、回避いたしました〜♪Queenお二人は若干不満そうですが〜(;^_^A
2024年04月29日 09:33撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 9:33
W)県境はちょうどこの谷に降りてくる予定でしたが、回避いたしました〜♪Queenお二人は若干不満そうですが〜(;^_^A
W)落ち着いたところで、急登行きますよ〜♪武者震いするQueenお二人!!
2024年04月29日 09:36撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 9:36
W)落ち着いたところで、急登行きますよ〜♪武者震いするQueenお二人!!
H)こんな急なトコばっか

Y)これを5回も繰り返すってどーゆーこと(^_^;)

W)連れて行けって言うた本人が言うなよ〜!😡
2024年04月29日 09:40撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 9:40
H)こんな急なトコばっか

Y)これを5回も繰り返すってどーゆーこと(^_^;)

W)連れて行けって言うた本人が言うなよ〜!😡
W)どなたか落としてますよ〜♪
2024年04月29日 09:51撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 9:51
W)どなたか落としてますよ〜♪
W)引っかけときました〜♪
2024年04月29日 09:52撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 9:52
W)引っかけときました〜♪
H)おまけにこんなトコを潜る場面もいっぱい

W)むっちゃ喜んでましたやん♥
2024年04月29日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/29 9:53
H)おまけにこんなトコを潜る場面もいっぱい

W)むっちゃ喜んでましたやん♥
Y)しかも薮…╮?(?╯?_?╰?)?╭

W)Queen!!本領発揮してましたやん♥
2024年04月29日 09:57撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 9:57
Y)しかも薮…╮?(?╯?_?╰?)?╭

W)Queen!!本領発揮してましたやん♥
H)なかよく並んで♪

Y)癒やされる〜

W)まだ花を愛でる余裕がありますやん♥
2024年04月29日 09:59撮影 by  SO-51A, Sony
4
4/29 9:59
H)なかよく並んで♪

Y)癒やされる〜

W)まだ花を愛でる余裕がありますやん♥
H)やいちんさん手作りのゼリー♪

Y)楽しむ余裕なかったわ(^_^;)
2024年04月29日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 10:20
H)やいちんさん手作りのゼリー♪

Y)楽しむ余裕なかったわ(^_^;)
W)ワシのはこっち♪美味しかったです〜♪(人''▽`)ありがとう☆
2024年04月29日 10:20撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 10:20
W)ワシのはこっち♪美味しかったです〜♪(人''▽`)ありがとう☆
W)休憩した場所から、ちょうど皆子山が見えてます〜♪これから激下って、激登りますよ〜♪
2024年04月29日 10:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 10:40
W)休憩した場所から、ちょうど皆子山が見えてます〜♪これから激下って、激登りますよ〜♪
W)先ずは激下り〜うひょ〜♪
2024年04月29日 10:51撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 10:51
W)先ずは激下り〜うひょ〜♪
W)ギャーギャー喜びながら降りてます〜♪
2024年04月29日 10:54撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 10:54
W)ギャーギャー喜びながら降りてます〜♪
W)この最後の下りが曲者やな♪
2024年04月29日 10:57撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 10:57
W)この最後の下りが曲者やな♪
W)向こう岸に人が住めそうな穴がありました♪
2024年04月29日 10:58撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 10:58
W)向こう岸に人が住めそうな穴がありました♪
W)ここはツボクリ谷かな♪この渡渉は問題なし〜♪
2024年04月29日 11:02撮影 by  SO-51A, Sony
3
4/29 11:02
W)ここはツボクリ谷かな♪この渡渉は問題なし〜♪
W)さぁ!皆子山への急登よん♪しかしここはザレザレで足場がしっかりしなくて大変(TT)
2024年04月29日 11:07撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 11:07
W)さぁ!皆子山への急登よん♪しかしここはザレザレで足場がしっかりしなくて大変(TT)
W)はなさん♪なんとかクリヤー!
H)なんとか無事登れたぁ
メチャ怖かった
2024年04月29日 11:11撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 11:11
W)はなさん♪なんとかクリヤー!
H)なんとか無事登れたぁ
メチャ怖かった
W)やいちんさん♪奮闘中!!
2024年04月29日 11:11撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 11:11
W)やいちんさん♪奮闘中!!
W)二人のQueenには、もうどうでも良くなったシャクナゲ〜♪前半はあんなに愛でてたのにね♪
2024年04月29日 11:24撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 11:24
W)二人のQueenには、もうどうでも良くなったシャクナゲ〜♪前半はあんなに愛でてたのにね♪
W)でもまだまだこれからよ〜♪ファイト!!
2024年04月29日 11:34撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 11:34
W)でもまだまだこれからよ〜♪ファイト!!
W)何故!らせん状になるのかな?
2024年04月29日 11:39撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 11:39
W)何故!らせん状になるのかな?
Y)そろそろ皆子山♪何を隠そう、ワタクシ皆子山はお初なのだ♫ 

H)歩きやすくなってきたね
2024年04月29日 11:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 11:51
Y)そろそろ皆子山♪何を隠そう、ワタクシ皆子山はお初なのだ♫ 

H)歩きやすくなってきたね
H)かわいいスミレちゃん♡
2024年04月29日 11:52撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 11:52
H)かわいいスミレちゃん♡
H)オオカメノキ?
2024年04月29日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/29 11:56
H)オオカメノキ?
Y)ビクトリーロード♫

W)ビクトリーロード♪頑張れ〜♪
2024年04月29日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 12:00
Y)ビクトリーロード♫

W)ビクトリーロード♪頑張れ〜♪
Y)わーい\(^o^)/

W)皆子山初登頂おめでとう!
2024年04月29日 12:01撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 12:01
Y)わーい\(^o^)/

W)皆子山初登頂おめでとう!
H)ワーイ(≧▽≦)

W)お次は途中峰やで〜♪激下って、激登るよん♪
2024年04月29日 12:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/29 12:03
H)ワーイ(≧▽≦)

W)お次は途中峰やで〜♪激下って、激登るよん♪
H)また藪だぁ(;一_一)

W)喜んでましたやん♪
2024年04月29日 12:29撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 12:29
H)また藪だぁ(;一_一)

W)喜んでましたやん♪
H)こんなトコばっかやぁ💦

W)嬉しいくせに♪噓つき♡
2024年04月29日 12:30撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 12:30
H)こんなトコばっかやぁ💦

W)嬉しいくせに♪噓つき♡
Y)写真では緑が美しいのだけど、薮…
2024年04月29日 12:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 12:39
Y)写真では緑が美しいのだけど、薮…
Y)薮&倒木…

W)この辺りから、本来の県境稜線は激下りですので、迂回する稜線を使って降りることにしました♪
2024年04月29日 12:58撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 12:58
Y)薮&倒木…

W)この辺りから、本来の県境稜線は激下りですので、迂回する稜線を使って降りることにしました♪
&急登…
2024年04月29日 13:01撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:01
&急登…
&激下り…

W)はなさん♪ここはホントの県境よりマシなんですよ〜♪
2024年04月29日 13:08撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:08
&激下り…

W)はなさん♪ここはホントの県境よりマシなんですよ〜♪
W)最後の下りに悪戦苦闘中!!
2024年04月29日 13:12撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:12
W)最後の下りに悪戦苦闘中!!
W)川が見えました〜♪テープやん♪
2024年04月29日 13:13撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:13
W)川が見えました〜♪テープやん♪
W)Queen頑張れ〜♪
2024年04月29日 13:13撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:13
W)Queen頑張れ〜♪
W)ここにもテープ♪
2024年04月29日 13:15撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:15
W)ここにもテープ♪
W)あそこへ渡渉するよん♪
2024年04月29日 13:15撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:15
W)あそこへ渡渉するよん♪
W)ビーサン準備〜♪
2024年04月29日 13:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:17
W)ビーサン準備〜♪
W)ビーサン準備〜♪
2024年04月29日 13:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:17
W)ビーサン準備〜♪
W)気持ちいい〜!!
2024年04月29日 13:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:18
W)気持ちいい〜!!
Y)いざ!はなさん! 
H)冷た〜い 流れも強い、転ばないよいように恐る恐る
2024年04月29日 13:19撮影 by  SO-51A, Sony
4
4/29 13:19
Y)いざ!はなさん! 
H)冷た〜い 流れも強い、転ばないよいように恐る恐る
Y)いざ!ワタクシ!
2024年04月29日 13:21撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:21
Y)いざ!ワタクシ!
Y)そろ〜り、そろ〜り(^_^;)

W)ドボンせ〜へんかな〜♪
2024年04月29日 13:21撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 13:21
Y)そろ〜り、そろ〜り(^_^;)

W)ドボンせ〜へんかな〜♪
W)無事渡渉!!
2024年04月29日 13:28撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:28
W)無事渡渉!!
W)ケルンがありました♪
2024年04月29日 13:29撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:29
W)ケルンがありました♪
H)クリンソウだ!
こんなトコで会えるなんて思ってなかった。嬉しい♪

Y)濃いピンクが素敵
2024年04月29日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/29 13:30
H)クリンソウだ!
こんなトコで会えるなんて思ってなかった。嬉しい♪

Y)濃いピンクが素敵
H)かわいいミヤマハコベ

Y)うんうん♪

W)あれっ?まだ花を愛でる余裕がありました?
2024年04月29日 13:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:32
H)かわいいミヤマハコベ

Y)うんうん♪

W)あれっ?まだ花を愛でる余裕がありました?
W)ここを登ると
2024年04月29日 13:33撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:33
W)ここを登ると
W)起点って書いてる♪
2024年04月29日 13:33撮影 by  SO-51A, Sony
2
4/29 13:33
W)起点って書いてる♪
W)安曇川の起点でした♪
2024年04月29日 13:33撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:33
W)安曇川の起点でした♪
W)ホントの県境稜線を確認に行きました♪分かりにくいけど降りられたかな〜♪

H)ぜったいムリ!!
2024年04月29日 13:40撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:40
W)ホントの県境稜線を確認に行きました♪分かりにくいけど降りられたかな〜♪

H)ぜったいムリ!!
Y)そしてまた激上り…(TOT)

W)まだまだ行くよ〜♪ファイト!!
2024年04月29日 13:45撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 13:45
Y)そしてまた激上り…(TOT)

W)まだまだ行くよ〜♪ファイト!!
Y)そして薮…痩せ尾根
2024年04月29日 13:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 13:48
Y)そして薮…痩せ尾根
Y)石楠花の薮も厄介だったけど、ずいぶん助けられました
2024年04月29日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:50
Y)石楠花の薮も厄介だったけど、ずいぶん助けられました
H)激上りで痩せ尾根だけどなぜだかこの苔がフカフカで全然滑らない。上りならすんなりでした(下りは嫌だ)
2024年04月29日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:51
H)激上りで痩せ尾根だけどなぜだかこの苔がフカフカで全然滑らない。上りならすんなりでした(下りは嫌だ)
W)Queen奮闘中!!
2024年04月29日 13:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:57
W)Queen奮闘中!!
W)なだらかになりました〜♪
2024年04月29日 14:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 14:23
W)なだらかになりました〜♪
W)ガスってきた!雨降ってきた!!誰や午後6時から雨って言うてたんわ!!
2024年04月29日 14:29撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 14:29
W)ガスってきた!雨降ってきた!!誰や午後6時から雨って言うてたんわ!!
W)途中峰とうちゃこ♪
2024年04月29日 14:30撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 14:30
W)途中峰とうちゃこ♪
W)雨対策をして途中峠へ!!
2024年04月29日 14:39撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 14:39
W)雨対策をして途中峠へ!!
W)馬酔木の藪〜♪だんだん無言になってきたよ〜♪
2024年04月29日 14:39撮影 by  SO-51A, Sony
3
4/29 14:39
W)馬酔木の藪〜♪だんだん無言になってきたよ〜♪
テープ♪
2024年04月29日 14:48撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 14:48
テープ♪
ツツジさん♪
2024年04月29日 14:53撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 14:53
ツツジさん♪
W)途中峠までもう少し!
2024年04月29日 15:37撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 15:37
W)途中峠までもう少し!
W)京都側は木を伐り出す作業をされていました♪
2024年04月29日 15:41撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 15:41
W)京都側は木を伐り出す作業をされていました♪
W)ありゃりゃ〜降りたとこがコンクリートの擁壁!
2024年04月29日 15:53撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 15:53
W)ありゃりゃ〜降りたとこがコンクリートの擁壁!
W)なんとか降りて途中峠にとうちゃこ!!雨もひどくなってきたので、舗装路を通って還来神社へ帰る提案をしましたが…Queenお二人は全くその気はありません!!では!最後の登りだよ〜♪ファイト!!
2024年04月29日 15:55撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 15:55
W)なんとか降りて途中峠にとうちゃこ!!雨もひどくなってきたので、舗装路を通って還来神社へ帰る提案をしましたが…Queenお二人は全くその気はありません!!では!最後の登りだよ〜♪ファイト!!
W)県境稜線に階段がありますよ〜♪
2024年04月29日 15:59撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 15:59
W)県境稜線に階段がありますよ〜♪
W)最後の急登150mアップやで〜♪ファイト!!
2024年04月29日 16:04撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:04
W)最後の急登150mアップやで〜♪ファイト!!
W)ひたすら〜♪ほぼ無言〜♪
2024年04月29日 16:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 16:18
W)ひたすら〜♪ほぼ無言〜♪
W)比叡山系の最後の県境稜線にとうちゃこ!!もう登らなくて良いよ〜♪ヤッター!!
2024年04月29日 16:23撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 16:23
W)比叡山系の最後の県境稜線にとうちゃこ!!もう登らなくて良いよ〜♪ヤッター!!
H)最後の登りでヘロヘロになりながら見つけたギンちゃん

W)おっ!いつの間に♪そんな余裕ありました?
2024年04月29日 16:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 16:23
H)最後の登りでヘロヘロになりながら見つけたギンちゃん

W)おっ!いつの間に♪そんな余裕ありました?
W)やいちんさん♪頑張りました〜!
2024年04月29日 16:24撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:24
W)やいちんさん♪頑張りました〜!
H)ようここまで繋げたなぁ…
それよりザックについた葉っぱが

W)はなさん♪やりました〜♪
2024年04月29日 16:25撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:25
H)ようここまで繋げたなぁ…
それよりザックについた葉っぱが

W)はなさん♪やりました〜♪
W)山道があるってステキ♡
2024年04月29日 16:47撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:47
W)山道があるってステキ♡
W)最後の渡渉
2024年04月29日 16:56撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:56
W)最後の渡渉
H)あー無事人間界に戻って来れた(^_^;)
2024年04月29日 16:58撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 16:58
H)あー無事人間界に戻って来れた(^_^;)
Y)バンザーイ\(^o^)/ついに下山完了!
はなさん!やりましたね!ワタクシ達頑張りましたよね!綿はるさん!アテンド&ナビゲート、ありがとうございました!
2024年04月29日 16:58撮影 by  SO-51A, Sony
3
4/29 16:58
Y)バンザーイ\(^o^)/ついに下山完了!
はなさん!やりましたね!ワタクシ達頑張りましたよね!綿はるさん!アテンド&ナビゲート、ありがとうございました!
Y)感謝!
2024年04月29日 16:59撮影 by  SO-51A, Sony
1
4/29 16:59
Y)感謝!
W)ここは還来(もどりぎ)神社♪帰ってくることを願ったり、感謝したり♪チーム力のお陰でなんとか帰って来られました!!
2024年04月29日 17:00撮影 by  SO-51A, Sony
4/29 17:00
W)ここは還来(もどりぎ)神社♪帰ってくることを願ったり、感謝したり♪チーム力のお陰でなんとか帰って来られました!!
H)よう頑張りました。ありがとうございます。
ザックについた葉っぱがまだある…

Y)ホンマに頑張った〜。無事をありがとうございました!

W)Queenお二人!!お疲れ様でした!!!!!!!
2024年04月29日 17:01撮影 by  SO-51A, Sony
3
4/29 17:01
H)よう頑張りました。ありがとうございます。
ザックについた葉っぱがまだある…

Y)ホンマに頑張った〜。無事をありがとうございました!

W)Queenお二人!!お疲れ様でした!!!!!!!

感想

栗東の藪漕ぎqueenことやいちんさんから、「GWに県境稜線を手伝え!!」と命令が下る。(;^_^A 手伝うにしても、ワシ的には同じルートは通りたくないので、未踏の「江賀谷山」を絡め、抜けていた県境稜線を通るルートを計画させていただいた。また、このルートは厳しい峠や谷を4回以上もアップダウンを繰り返す県境稜線の中でも難ルートなので、三人寄れば文殊の知恵でもう一人、湖北の藪漕ぎqueenことはなさんをお誘いすることにした。
迎えた当日、昨日までの田んぼ疲れが強烈に残っていたので、この難ルートをアテンドするのに一抹の不安を抱えていた。
そんなこととは知らないQueenお二人。距離も計画では12+α程度と認識していたようで、スタートから息が荒い荒い!飛ばす飛ばす!!絶不調のワシは付いていけません(´;ω;`)ウゥゥ
県境稜線も忠実に歩けば、激しい下りもあるため、それを少し回避するルート取りをしながらの山行となったが、このアップダウンは予想以上に心身に応えた。
体力も限界に近くなった「途中峰」からは雨も降りだし、「途中峠」で撤退もありと提案したが、ここまで来たら最後まで諦めないQueenお二人!!なんとか比叡山系最後の県境稜線までの登り切り、無事、還来神社へゴールヽ(^。^)ノ
次の日、三人とも仕事ですが…ワシはヘロヘロになりましたわ♪
このチーム力は半端ありません!はなさん♪やいちんさん♪ホンマお疲れ山でした♪

綿はるさんの案内で県境稜線の未踏部分を同じく県境稜線を繋げようと頑張ってる同志のやいちんさんと頑張ってきましたー😆
今回は(も?)めちゃくちゃ厳しかったぁ。
事前予習をきちんとしてなかったせいなんですが、甘くみていました。
こんなに大変だなんて思ってなかったんです。
登って下ってまた登って下っての繰り返し。
しかもどこも激がつくんです。
道なき道ですから藪を潜って倒木を跨いで。。。
距離、標高差以上に疲れました。
それでも時折現れるお花に励まされ、目の覚める新緑に癒やされました。
そして今回のコースは美しい源頭部を何度も通過するんです。
源頭部はホント美しくって大好き♡
新緑の源頭部は素敵ですよー♪

めちゃくちゃ大変だったけど本当に危険な所は避けて良いコース取りをして下さった綿はるさん本当にありがとうございます♪
県境稜線はアバウトでいいやと思っていたけど、今回の県境稜線歩きでまた未踏部分を歩きたいとスイッチが入ってしまった。
責任とってまた力をお貸し下さいマセ😁
やいちんさん今回も一緒に歩けて楽しかったぁ✨
次もよろしく〜〜😚

厳しい、厳しいと耳にしていた皆子山を南北に渡る県境稜線。滋賀イチを踏破したお二人の助けをお借りして、なんとか歩くことができました♪ホントに厳しいところは迂回しましたが、わたしの力ではこれが限界です。
終盤は雨に見舞われましたが、無事に下山できたこと、感謝いたします。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら