ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6737109
全員に公開
ハイキング
東海

高塚山(山犬段送迎タクシー利用)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
11.3km
登り
806m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:14
合計
4:06
8:26
28
8:54
8:55
28
9:23
9:23
38
10:01
10:01
28
10:29
10:39
30
11:09
11:09
23
11:32
11:34
34
12:08
12:09
23
12:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
道の駅川根温泉駐車場 0547-53-4330
川根本町役場本庁舎駐車場 1547-56-1111

行き
5月2日(前泊)
自宅19:05発→道の駅川根温泉23:03着(209.7辧謀賁捷眤渋滞
5月3日
道の駅川根温泉駐車場5:06発→川根本町役場本庁舎駐車場5:23着(12.0辧
川根本町役場本庁舎駐車場7:08発→山犬段駐車場8:15着(山犬段送迎タクシー利用)

帰り
山犬段駐車場14:50発→川根本町役場本庁舎駐車場15:47着
川根本町役場本庁舎駐車場15:56発→道の駅川根温泉16:14着(12辧
道の駅川根温泉16:47発→自宅着20:39着(208.2辧謀賁捷眤渋滞

総走行距離:441.9
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ピンテは少なめでプチルートロスを何度かしましたが、ヤマレコアプリで修正しました。
その他周辺情報 ●道の駅川根温泉
https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/shizuoka/shizuoka10.html
@520 ペイペイ利用可能
GWということもあって芋を洗うごとき大混雑でした。
●山犬段送迎タクシー
https://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/kanko/2/2/2/13216.html
https://chiyodataxi.com/page0201.html
コスパ最高、おもてなし最高の送迎タクシーでした。
赤ヤシオは終わっていましたが、これからシロヤシオが咲く頃です。
前日に川根温泉道の駅に入り車中泊、5月3日の朝ここ川根本町役場に到着し、山犬段送迎タクシーに乗って山犬段に向います。何とガイド付でそのガイドがかの有名な榎田さんでした。
乗車したのは私も入れて二人だけでした。
2024年05月03日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/3 6:55
前日に川根温泉道の駅に入り車中泊、5月3日の朝ここ川根本町役場に到着し、山犬段送迎タクシーに乗って山犬段に向います。何とガイド付でそのガイドがかの有名な榎田さんでした。
乗車したのは私も入れて二人だけでした。
山犬段送迎タクシーに揺られ、山犬段に到着
2024年05月03日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:19
山犬段送迎タクシーに揺られ、山犬段に到着
とても大きく綺麗な山犬段休憩舎です。左側はトイレです。(紙あり)
2024年05月03日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:20
とても大きく綺麗な山犬段休憩舎です。左側はトイレです。(紙あり)
周辺のハイキングコースの案内図です。ピンクの部分はアカヤシオ群生地、黄緑の部分がシロヤシオ群生地です。高塚山へのハイキングコースは時期になるとシロヤシオに包まれます。
2024年05月03日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 8:20
周辺のハイキングコースの案内図です。ピンクの部分はアカヤシオ群生地、黄緑の部分がシロヤシオ群生地です。高塚山へのハイキングコースは時期になるとシロヤシオに包まれます。
少し林道を進むと黒法師岳が良く見えます。右端の三角の山です。
2024年05月03日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 8:22
少し林道を進むと黒法師岳が良く見えます。右端の三角の山です。
三ツ合から千石平へ続く尾根です。
2024年05月03日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:22
三ツ合から千石平へ続く尾根です。
榎田さんを中心に右に超健脚のXさん、左に私と、黒法師岳をバックに記念写真を撮っていただきました。
2024年05月03日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/3 8:23
榎田さんを中心に右に超健脚のXさん、左に私と、黒法師岳をバックに記念写真を撮っていただきました。
林道は崩落して進めないとのこと、ここが高塚山への登山口取り付きです。それではスタートです。Xさんはテント泊装備なのにやはり速いです。
2024年05月03日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:26
林道は崩落して進めないとのこと、ここが高塚山への登山口取り付きです。それではスタートです。Xさんはテント泊装備なのにやはり速いです。
ひと登りで蕎麦粒山に到着
2024年05月03日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 8:53
ひと登りで蕎麦粒山に到着
蕎麦粒山山頂からの景色、富士山と大無間山が見えています。
2024年05月03日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:53
蕎麦粒山山頂からの景色、富士山と大無間山が見えています。
パノラマ解説版がありました。富士山と大無間山との間に八紘嶺や山伏が見えるようですが、よく分かりませんでした。
2024年05月03日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:53
パノラマ解説版がありました。富士山と大無間山との間に八紘嶺や山伏が見えるようですが、よく分かりませんでした。
富士山をズームアップ
2024年05月03日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 8:54
富士山をズームアップ
大無間山をズームアップ、左手奥の双耳峰が笊ヶ岳です。Xさんが教えてくれました。
2024年05月03日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 8:54
大無間山をズームアップ、左手奥の双耳峰が笊ヶ岳です。Xさんが教えてくれました。
蕎麦粒山の三角点は三等でした。
2024年05月03日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:55
蕎麦粒山の三角点は三等でした。
一度ぐっと下り、下りきったところが五樽沢のコルです。
2024年05月03日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 9:22
一度ぐっと下り、下りきったところが五樽沢のコルです。
そのまま真っ直ぐ高塚山へ登ります。
2024年05月03日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:22
そのまま真っ直ぐ高塚山へ登ります。
深南部らしい景色です。水さえ有れば何処にでもテントを張れそうです。
2024年05月03日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 9:47
深南部らしい景色です。水さえ有れば何処にでもテントを張れそうです。
右手に南アルプスが見えてきました。黒法師岳の右に聖岳・上河内岳でしょうか。その右が前黒法師岳のようです。大分遠いですね。
2024年05月03日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 9:56
右手に南アルプスが見えてきました。黒法師岳の右に聖岳・上河内岳でしょうか。その右が前黒法師岳のようです。大分遠いですね。
三ツ合分岐に到着、Xさんは此処にザックをデポされ、トレランで高塚山へ走って行きました。千石平へは此処を右手に曲がっていきます。
2024年05月03日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:00
三ツ合分岐に到着、Xさんは此処にザックをデポされ、トレランで高塚山へ走って行きました。千石平へは此処を右手に曲がっていきます。
三合山、手書きの標識
2024年05月03日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:00
三合山、手書きの標識
黒法師岳の稜線は何か良いなぁ。
2024年05月03日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 10:00
黒法師岳の稜線は何か良いなぁ。
コバイケイソウの葉が多くなってきました。
2024年05月03日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 10:16
コバイケイソウの葉が多くなってきました。
高塚山山頂まであと1分の標識、これ必要かな。ともかく帰りは山犬段へ2時間20分で戻れることがわかります。
2024年05月03日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 10:28
高塚山山頂まであと1分の標識、これ必要かな。ともかく帰りは山犬段へ2時間20分で戻れることがわかります。
次第にコバイケイソウの新芽がニョキニョキと沢山になってきました。鹿は木の皮でも食べるのにこの新芽を毒入りなので決して食べません。
2024年05月03日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:28
次第にコバイケイソウの新芽がニョキニョキと沢山になってきました。鹿は木の皮でも食べるのにこの新芽を毒入りなので決して食べません。
高塚山山頂に着きました。久し振りの三百名山への登頂です。
2024年05月03日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/3 10:29
高塚山山頂に着きました。久し振りの三百名山への登頂です。
高塚山の三角点は二等様でした。
2024年05月03日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:29
高塚山の三角点は二等様でした。
地元の山岳会が作成してくれたのでしょう。素敵な標識もありました。
2024年05月03日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 10:30
地元の山岳会が作成してくれたのでしょう。素敵な標識もありました。
この標識は水窪山に生きる会作成です。
2024年05月03日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 10:30
この標識は水窪山に生きる会作成です。
もう一つ標識がありました。
2024年05月03日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:30
もう一つ標識がありました。
高塚山山頂で三脚自分撮りです。久し振りの三百名山です。
2024年05月03日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/3 10:32
高塚山山頂で三脚自分撮りです。久し振りの三百名山です。
山頂周辺はコバイケイソウの新芽で一面蔽われていました。
2024年05月03日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:35
山頂周辺はコバイケイソウの新芽で一面蔽われていました。
高塚山山頂では余りお腹が空いていなかったので、パンを一つ食べただけで下山しました。三合山に戻りました。Xさんはもうとっくに居ません。
2024年05月03日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:10
高塚山山頂では余りお腹が空いていなかったので、パンを一つ食べただけで下山しました。三合山に戻りました。Xさんはもうとっくに居ません。
黒法師岳やバラ谷山、深南部ですね。良い天気、そして気持の良い風が頬に気持ちいいです。
2024年05月03日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 11:11
黒法師岳やバラ谷山、深南部ですね。良い天気、そして気持の良い風が頬に気持ちいいです。
こんなお洒落なマーキングも有りました。
2024年05月03日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:20
こんなお洒落なマーキングも有りました。
五樽沢のコルに降りてきました。あとは蕎麦粒山に登り返すだけです。
2024年05月03日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:34
五樽沢のコルに降りてきました。あとは蕎麦粒山に登り返すだけです。
倒木にもこんな標識がありました。このルートは川根トレイルなのですね。
2024年05月03日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:45
倒木にもこんな標識がありました。このルートは川根トレイルなのですね。
蕎麦粒山に戻りました。静岡の百山の標識です。
2024年05月03日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:08
蕎麦粒山に戻りました。静岡の百山の標識です。
見上げるとブナの新緑が気持ちいいです。
2024年05月03日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 12:11
見上げるとブナの新緑が気持ちいいです。
バラ谷の頭と黒法師岳をズームアップ、聞くところによると黒法師岳は笹藪を掴んで登るほど急登だそうです。
2024年05月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 12:24
バラ谷の頭と黒法師岳をズームアップ、聞くところによると黒法師岳は笹藪を掴んで登るほど急登だそうです。
倒木の間を抜けてきました。倒れてから相当年月が経っていると思われます。
2024年05月03日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:27
倒木の間を抜けてきました。倒れてから相当年月が経っていると思われます。
山犬段に戻りました。15:10発の送迎タクシーまで2時間半もあります。休憩舎前でお湯を湧かしてカップヌードルと煎茶で昼食としました。
2024年05月03日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 12:32
山犬段に戻りました。15:10発の送迎タクシーまで2時間半もあります。休憩舎前でお湯を湧かしてカップヌードルと煎茶で昼食としました。
これから咲くであろうシロヤシオは川根本町の町の花のようです。
2024年05月03日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 12:32
これから咲くであろうシロヤシオは川根本町の町の花のようです。
山犬段休憩舎に入ってみます。
2024年05月03日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:32
山犬段休憩舎に入ってみます。
想像以上に広くて綺麗な小屋でした。
2024年05月03日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 12:34
想像以上に広くて綺麗な小屋でした。
小屋内にはノートがあり、私も一言書かせていただきました。
ヤマレコでもフォローしている方の最近の記述がありました。このサーキットを回るのは凄いです。
2024年05月03日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 12:37
小屋内にはノートがあり、私も一言書かせていただきました。
ヤマレコでもフォローしている方の最近の記述がありました。このサーキットを回るのは凄いです。
もう一度休憩舎から林道へ少し向ったところで黒法師岳の稜線を撮りました。新緑が気持ちよいです。
2024年05月03日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 13:14
もう一度休憩舎から林道へ少し向ったところで黒法師岳の稜線を撮りました。新緑が気持ちよいです。
千石平風致探勝林案内図です。黒法師岳へは鋸山を経て右手に回っていきます。遠いなぁ。
2024年05月03日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:15
千石平風致探勝林案内図です。黒法師岳へは鋸山を経て右手に回っていきます。遠いなぁ。
帰りの送迎タクシーが早めに迎えに来てくれ、乗るのは私一人なので早めに出発してくれました。
途中榎田さんの解説で、車を止めて貰って、格好の良い山「大札山」を撮りました。
2024年05月03日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 14:43
帰りの送迎タクシーが早めに迎えに来てくれ、乗るのは私一人なので早めに出発してくれました。
途中榎田さんの解説で、車を止めて貰って、格好の良い山「大札山」を撮りました。
助手席に榎田さんです。凸凹の悪路を走行中です。
2024年05月03日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 14:44
助手席に榎田さんです。凸凹の悪路を走行中です。
いやあ、この道は修復が可能なのかなぁ。
2024年05月03日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 14:47
いやあ、この道は修復が可能なのかなぁ。
此処も車を止めて下車し、榎田さんが解説をしてくれたところです。手前の尾根を登る周回ルートがあるそうです。向こうの尾根に見える林道跡はこの道とつなげる予定だったそうですが諦めたそうです。この辺りの紅葉は兎に角見事だそうです。
2024年05月03日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 14:49
此処も車を止めて下車し、榎田さんが解説をしてくれたところです。手前の尾根を登る周回ルートがあるそうです。向こうの尾根に見える林道跡はこの道とつなげる予定だったそうですが諦めたそうです。この辺りの紅葉は兎に角見事だそうです。
落石を脇に寄せるだけで精一杯のようです。
2024年05月03日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 14:51
落石を脇に寄せるだけで精一杯のようです。
私の希望で、高塚山が見えるところでタクシーを止めていただきました。右奥の嫋やかな山が高塚山です。左手の山は竜馬ヶ岳です。いずれも榎田さんの解説で判りました。
2024年05月03日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 15:04
私の希望で、高塚山が見えるところでタクシーを止めていただきました。右奥の嫋やかな山が高塚山です。左手の山は竜馬ヶ岳です。いずれも榎田さんの解説で判りました。
高塚山をズームアップ、午後なので霞んでしまっています。
2024年05月03日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 15:04
高塚山をズームアップ、午後なので霞んでしまっています。
山犬段送迎タクシーの宣伝のために、運転手さんと榎田さんがポーズを取ってくれました。兎に角丁寧な解説と安全な運転で、感謝感激でした。皆さん、もっとこのタクシーを利用しましょう。ダッシュボードにある通り帰りはわたしの「貸切」でした。
2024年05月03日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/3 15:05
山犬段送迎タクシーの宣伝のために、運転手さんと榎田さんがポーズを取ってくれました。兎に角丁寧な解説と安全な運転で、感謝感激でした。皆さん、もっとこのタクシーを利用しましょう。ダッシュボードにある通り帰りはわたしの「貸切」でした。
ここが大崩落地です。通行止めの一番の原因はこの箇所だそうです。此処も榎田さんが下車して教えてくれました。
2024年05月03日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 15:14
ここが大崩落地です。通行止めの一番の原因はこの箇所だそうです。此処も榎田さんが下車して教えてくれました。
かなりな急斜面が上の方から崩落してしまっています。左手に残っている土や木々も、もう一度豪雨があると落ちてしまいそうです。かなりな傾斜ですが写真では伝わりにくいです。
2024年05月03日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 15:14
かなりな急斜面が上の方から崩落してしまっています。左手に残っている土や木々も、もう一度豪雨があると落ちてしまいそうです。かなりな傾斜ですが写真では伝わりにくいです。
水が流れて走っているので、また崩れる危険性大です。そうしたらこの林道は土砂に蔽われてしまいます。
2024年05月03日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 15:15
水が流れて走っているので、また崩れる危険性大です。そうしたらこの林道は土砂に蔽われてしまいます。
林道の左側も抜けていました。最初は此処が落ちたそうです。
2024年05月03日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 15:15
林道の左側も抜けていました。最初は此処が落ちたそうです。
いやあ、酷い状態です。此処を自己責任とはいえ自分の車で登るのは危険なので止めて送迎タクシーを利用しましょう。しかし此処を歩いて登ってきた方が居ました。車で1時間くらいですから歩くと4時間以上かかるでしょう。
2024年05月03日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 15:15
いやあ、酷い状態です。此処を自己責任とはいえ自分の車で登るのは危険なので止めて送迎タクシーを利用しましょう。しかし此処を歩いて登ってきた方が居ました。車で1時間くらいですから歩くと4時間以上かかるでしょう。
崩落地の近くに咲いていたズミの花かな。満開でした。
2024年05月03日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 15:17
崩落地の近くに咲いていたズミの花かな。満開でした。
その隣には山椒の木がありました。葉っぱを取って匂いを嗅ぐと良い匂い、炒めて酒のつまみにしたいですね。
2024年05月03日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 15:17
その隣には山椒の木がありました。葉っぱを取って匂いを嗅ぐと良い匂い、炒めて酒のつまみにしたいですね。
ゲートに着きました。榎田さんがゲートを開けに降ります。
2024年05月03日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 15:29
ゲートに着きました。榎田さんがゲートを開けに降ります。
川根本町役場に戻りました。舗装道路は本当に有り難いなぁと実感しました。途中何度も停車して写真を撮らせて貰いながらでしたが、出発も早かったので予定より大分早く戻って来れました。
2024年05月03日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 15:49
川根本町役場に戻りました。舗装道路は本当に有り難いなぁと実感しました。途中何度も停車して写真を撮らせて貰いながらでしたが、出発も早かったので予定より大分早く戻って来れました。
榎田さんの今日のお仕事は終りです。運転手さんもお疲れ様でした。ありがとうございました。
2024年05月03日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 15:49
榎田さんの今日のお仕事は終りです。運転手さんもお疲れ様でした。ありがとうございました。
日帰り温泉は、前泊させて貰った川根温泉に寄りました。良いお湯なのですが笊で芋を洗うがごとしでした。
サッパリした後自宅へ向けて車を飛ばしました。東名高速道路の渋滞でこの後の運転が登山よりも辛かったです。
お疲れ様でした。
2024年05月03日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 16:16
日帰り温泉は、前泊させて貰った川根温泉に寄りました。良いお湯なのですが笊で芋を洗うがごとしでした。
サッパリした後自宅へ向けて車を飛ばしました。東名高速道路の渋滞でこの後の運転が登山よりも辛かったです。
お疲れ様でした。
榎田さんから頂いたTシャツです。これあげるよ、とポンと渡されたときは嬉しくて天にも昇る気持でした。飲んでる?nont-dellがモンベルのパクりで良いですね。
2024年05月04日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 11:54
榎田さんから頂いたTシャツです。これあげるよ、とポンと渡されたときは嬉しくて天にも昇る気持でした。飲んでる?nont-dellがモンベルのパクりで良いですね。
背中には深い言葉が書かれていました。
山登りは禅である、と。
2024年05月04日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 11:55
背中には深い言葉が書かれていました。
山登りは禅である、と。
高塚山の山バッジ シロヤシオバージョン
2023年01月30日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:50
高塚山の山バッジ シロヤシオバージョン
高塚山の山バッジ アカヤシオバージョン
2023年01月30日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 10:57
高塚山の山バッジ アカヤシオバージョン

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1000㎖ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) ココヘリ&虫除けネット アミノバイタル 手拭い コンパクト三脚

感想

久し振りに、日本三百名山の一座に登ってきました。
今日は南アルプス深南部の高塚山です。

〇蕎麦粒山(そばつぶやま)標高1627m
静岡の百山 日本の山岳標高1003山 東海周辺週末の山登りベスト120 山登り365日
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=7440

〇三合山(みつあわせやま)標高1605m
水窪100山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=9870

〇高塚山(たかつかやま)標高1621m
日本三百名山 静岡の百山 水窪100山 日本の山岳標高1003山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=273

●新緑が綺麗
アカヤシオは終わっていました。川根町の花シロヤシオはまだ咲いて終わらず、来週頃から見頃になるような気がしました。
シロヤシオは皇室の愛子様の花でもあります。

●山犬段送迎タクシー(1)おもてなしもコスパも最高
料金も安く、空いていました。
川根町役場から山犬段までは行きが3,000円、帰りが2,000円です。これでも安いと思いますが、何と静岡駅から山犬段までが片道6,000円です。メチャクチャ安いです。
さらにガイド付なのです。そのガイドが、南アルプスを登る登山者ならば知らない人が居ないという、少し前まで赤石岳避難小屋の小屋番をされていた榎田さんでした。
超有名人に出会えてテンションが上がりました。
榎田さんは、タクシーで山犬段に向う途中、色々なことを教えてくれました。記念写真も撮ってくれ、展望の良いところではタクシーを止めて深南部の山々を指呼して教えてくれ、写真を撮らせてくれました。
そして帰りのバスでは、赤石避難小屋で売っていたTシャツの改良版をプレゼントしてくれました。
榎田さんガイド付のこの送迎タクシーは超お得です。高塚山や黒法師岳などの登山に活用できるので皆さんにお勧めです。

●山犬段送迎タクシー(2)あの超有名人の榎田さんがガイド
何といってもこのタクシーの魅力はあの榎田さんが行きも帰りもガイドをしてくれることです。
榎田さんのことを知らない方は、赤石岳避難小屋の情報ですが、以下のリンクをご覧ください。
https://nanpusu.jp/yamagoya/report09.html

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2081

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022071900120

見晴しの良いところで車を止めて写真を撮らせてくれます。また色々な面白い話を教えてくれます。榎田さんとの記念写真も撮らせてくれました。
さらに何といっても、赤石岳避難小屋で売っていた有名なTシャツのリニューアルバージョンを私にプレゼントしてくれました。
こんなに丁寧なガイド付の送迎バスは、もっと登山者に知ってもらって活用してもらいたいです。
行きは私を入れて二人だけ、帰りは私一人だけの貸し切り状態でした。
送迎タクシーは土日祝日運営で事前予約制です。

●山犬段までの林道
林道は一般車両通行止めでゲートで閉められています。道も最初は舗装されていましたが、中盤からは凸凹道のダート道、落石も沢山落ちていて車高が低い車は腹を摺ります。道が抜けて落ちてしまいそうな崩落箇所も通ります。しばらくは一般開放は望めませんので送迎タクシーを利用するしか有りません。地元民は何人かは通っていましたが兎に角非常に危険なワイルドの道です。

●天気に恵まれたライトな山歩き
山犬段から高塚山は行きも帰りも同じくらいのアップダウンの道ですが、キツいアップダウンはなく、涼風に吹かれながら気持の良い山歩きが出来ました。
途中、黒法師岳・前黒法師岳・聖岳・上河内岳などの展望が得られました。
すれ違う人は少なく、静かな山歩きが出来ました。
寸又峡からのサーキットルートが有るのを知りました。バリっぽいところもあるようですし、テント泊が必要ですが魅力的なルートです。
また山犬段休憩舎は綺麗で大きく、トイレもあり居心地の良い山小屋なので、ここまで来てゆっくりするのも良いと思います。

●高塚山山バッジ
以前bikihanakoさんから購入させていただいた高塚山の山バッジを所有していました。どんな山だろうかと興味があり、山バッジに惹かれて高塚山に登ってきました。

深南部の山は奥深くて先延ばしにしていましたが、送迎タクシーの存在を知りそのタクシーを利用すればライトな日帰りで高塚山に登れることを知りました。
タクシーで一緒だったXさんは100が終り2週目もかなり登り終え、200名山はあと一つ農鳥だけ、300名山も残り20座くらいという強者でしたが、彼は周回して黒法師岳に行くそうです。山犬段から眺めた黒法師岳、行ってみたくなりました。

榎田さんに今回はシロヤシオは残念だったけれど、秋の紅葉の時期はもっと見事だからまた秋においでと誘われました。
沢山の登山者にこの送迎タクシーの存在を知ってもらって南アルプス深南部に足を運んでもらいたいです。
本当にお得な山犬段送迎タクシーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

高塚山登山、お疲れ様でした。
GWの中、車中泊は大変だったのではないかと思います。
私も7年前の赤石岳登山時にお会いした榎田さんのガイド付き送迎タクシーはかなりお得ですね!黒法師岳等の稜線も写真を拝見させていただき、とても綺麗でした。
ちなみに私も5年前の仙丈ヶ岳登山の時に、Xさんとお会いしました。
2024/5/4 15:55
いいねいいね
2
amsy10tさん、コメント有難うございました。
榎田さんのガイド付送迎タクシーはとてもお得です。来週辺りからシロヤシオが見頃になるのではと思われますので、土日限定のようですが可能ならば送迎タクシーを利用されてみてください。
皆にヤマレコで宣伝してくれと榎田さんに頼まれましたが、頼まれなくてもGOODだと記載するつもりでした。榎田さんは私より4つ年長ですが、お元気そうでした。
Xさんは東京の方ですが、ソロでのロング、テント泊慣れしている強者でした。歩くのも登山道など余り気にしなくバリルートを直登されていました、ヤマレコアプリユーザー仲間でした。彼もルートロスをヤマレコアプリの警告に何度か助けられたと言っていました。
2024/5/4 18:46
いいねいいね
2
24cさん、こんにちは
Tシャツ、すてきですね
nont-bell いい感じ!
山登りは禅である、が特に良いです
2024/5/6 18:54
いいねいいね
2
kayoさん、コメントを有難うございました。
いただいたTシャツは宝物の一つになりました。
モンベルを真似した飲んでる?は最高のコピーです。
山登りは禅であるは思わず私も微笑んでしまいました。良く登山者の気持を表現しているフレーズです。
榎田さんからは、秋は山が燃えるような紅葉になるからまた飲みにおいで、と言われました。また登っておいでではなく、飲みにおいででした。その時は酒を飲んで紅葉散策だね、と。
榎田さんとお話しするとその人柄で酒が飲みたくなってしまいます。
2024/5/7 10:05
いいねいいね
2
24cさん、色々とありがとうございました。X、ことhappygoyeahです。
私も山犬段〜高塚山〜黒法師岳〜寸又峡温泉と巡った大縦走模様を先程ヤマレコへupしました。よろしければ、将来の黒法師岳アタックに向けたイメトレがてらご覧ください。アカヤシオには遅く、シロヤシオには早く、といったお花狙いだと難しい時期でしたが、深南部の深い森、笹原を晴天下で歩き通せたことは思い出深い、貴重な山行となりました。榎田さんとの再会を含め。私もnont-dellシャツを頂けることになりました。山犬段までの相乗りタクシー、ヤマレコやFacebook、及びバラ谷の頭でテン泊していた人たちに、いっぱい宣伝中です(笑)。
2024/5/6 20:09
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら