ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6750177
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【日本200名山】釈迦ヶ岳⭐︎仏生嶽&大日岳😃

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
17.2km
登り
1,293m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:46
合計
8:55
5:14
2
スタート地点
5:16
5:16
29
5:45
5:45
29
6:14
6:14
23
6:37
6:37
16
6:53
7:07
7
7:14
7:20
11
7:31
7:31
9
7:40
7:40
4
7:44
7:49
20
8:09
8:10
15
8:25
8:26
33
8:59
9:14
33
9:47
9:47
6
9:53
9:54
19
10:13
10:13
6
10:19
10:19
7
10:26
10:27
16
10:43
10:43
30
11:13
11:13
27
11:40
11:40
27
12:07
12:08
27
12:35
12:36
35
13:11
13:11
18
13:29
13:29
19
13:48
13:48
21
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十津川村旭太尾(ふとお)登山口。前日の18時半でほぼトイレそばの🅿️はほぼ満車🈵かろうじて停められました。ほとんどの車は大峯奥駈道の縦走のデポした車でした。到着時なんと23台ですよ。下山時は50台超😟
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、
釈迦ヶ岳~孔雀岳で片方が切れ落ちた岩場歩きがあります。大日岳の行者ルートは最後の一枚岩の登りで鎖に全て任せて腕力だけで登るところがあります(迂回ルートあり)
その他周辺情報 温泉地温泉公衆浴場、600円
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/traveling_guide/onsen_gou/
登山口。コンパスで届出できなかったので、予め用意した紙ベースで届出😅
2024年05月04日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 5:15
登山口。コンパスで届出できなかったので、予め用意した紙ベースで届出😅
立派なトイレと駐車場🅿️、この下にもかなりの駐車車両あり。
2024年05月04日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 5:16
立派なトイレと駐車場🅿️、この下にもかなりの駐車車両あり。
雲海がすごい👍
2024年05月04日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/4 5:40
雲海がすごい👍
朝の雰囲気を感じながら先に進みます
2024年05月04日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 5:46
朝の雰囲気を感じながら先に進みます
少しひんやりしていて、気持ちの良い笹原
2024年05月04日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 5:57
少しひんやりしていて、気持ちの良い笹原
左端が釈迦ヶ岳、右端の尖りが大日岳。この時は大日岳は行けたら行こうかなくらいしか考えていませんでした
2024年05月04日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 6:03
左端が釈迦ヶ岳、右端の尖りが大日岳。この時は大日岳は行けたら行こうかなくらいしか考えていませんでした
釈迦が岳が近づいて来た
2024年05月04日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 6:09
釈迦が岳が近づいて来た
八経ヶ岳
2024年05月04日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:15
八経ヶ岳
釈迦ヶ岳なかなか近くにならない
2024年05月04日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:16
釈迦ヶ岳なかなか近くにならない
千丈平
2024年05月04日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/4 6:34
千丈平
鹿があちこちにいて逃げません
2024年05月04日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:38
鹿があちこちにいて逃げません
この辺りはテント村
2024年05月04日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:39
この辺りはテント村
こんなところに水場が。テン泊には外せないですね。冷たくて美味しかった😄
2024年05月04日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 6:40
こんなところに水場が。テン泊には外せないですね。冷たくて美味しかった😄
エッ❗️もう着くの?まだ7時前だし
2024年05月04日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:47
エッ❗️もう着くの?まだ7時前だし
釈迦ヶ岳到着😃鯉のぼり🎏と一緒に
2024年05月04日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/4 6:55
釈迦ヶ岳到着😃鯉のぼり🎏と一緒に
誰もいない山頂、錫杖と一等三角点
2024年05月04日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/4 6:55
誰もいない山頂、錫杖と一等三角点
左奥が八経ヶ岳、真ん中に見える仏生ヶ岳まで行く予定です。戻って来なくちゃなので😅
2024年05月04日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 6:57
左奥が八経ヶ岳、真ん中に見える仏生ヶ岳まで行く予定です。戻って来なくちゃなので😅
真ん中のなだらかなのが大台ヶ原
2024年05月04日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 6:59
真ん中のなだらかなのが大台ヶ原
こんな大きいのどうやってここに持って来たのかな?
2024年05月04日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 7:00
こんな大きいのどうやってここに持って来たのかな?
お釈迦さまの後姿。謎は解けました😃分割して運んで組み立てたのでしょうか?胴体部分に接合している線が2本あります。しかしそれでもかなりの重さですね👍
2024年05月04日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 7:06
お釈迦さまの後姿。謎は解けました😃分割して運んで組み立てたのでしょうか?胴体部分に接合している線が2本あります。しかしそれでもかなりの重さですね👍
釈迦ヶ岳を下りると荒々しい岩場ルート
2024年05月04日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 7:13
釈迦ヶ岳を下りると荒々しい岩場ルート
孔雀岳も遠い
2024年05月04日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 7:21
孔雀岳も遠い
真ん中に見える割れた岩の前で、釈迦ヶ岳に向かって般若心経を唱える方々。信仰に裏付けられた神聖な山なんですね。私も手を合わせてました🙏その後岩場を歩いていると
2024年05月04日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 7:42
真ん中に見える割れた岩の前で、釈迦ヶ岳に向かって般若心経を唱える方々。信仰に裏付けられた神聖な山なんですね。私も手を合わせてました🙏その後岩場を歩いていると
ありました。オオミネコザクラ😃少しルート外れて岩場を下りました。崩れやすいので要注意ですね
2024年05月04日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/4 7:46
ありました。オオミネコザクラ😃少しルート外れて岩場を下りました。崩れやすいので要注意ですね
ひっそりと咲いていました
2024年05月04日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 7:46
ひっそりと咲いていました
いや癒されました♪ありがとう
2024年05月04日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/4 7:48
いや癒されました♪ありがとう
このあたりは木がなくて見晴いい。風も気持ちいい
2024年05月04日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 7:56
このあたりは木がなくて見晴いい。風も気持ちいい
かわいい花、ワチガイソウかな
2024年05月04日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 7:57
かわいい花、ワチガイソウかな
孔雀ノ覗、この後ろが絶壁なんですよ
2024年05月04日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 8:09
孔雀ノ覗、この後ろが絶壁なんですよ
少し離れて真横から真下までスパッと行ってます😱
2024年05月04日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 8:09
少し離れて真横から真下までスパッと行ってます😱
孔雀岳(くじゃくだけ)。登山道から少し外れてますが、踏み跡はしっかり
2024年05月04日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 8:17
孔雀岳(くじゃくだけ)。登山道から少し外れてますが、踏み跡はしっかり
ミヤマカタバミ
2024年05月04日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 8:36
ミヤマカタバミ
仏生嶽の山頂。バックは八経ヶ岳
2024年05月04日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 9:01
仏生嶽の山頂。バックは八経ヶ岳
大淀町のスーパーで買った「サーターアンダギー」簡単に言うとホットケーキミックスで作った団子を揚げたもの。なんか素朴で激旨でした😋
2024年05月04日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 9:05
大淀町のスーパーで買った「サーターアンダギー」簡単に言うとホットケーキミックスで作った団子を揚げたもの。なんか素朴で激旨でした😋
戻ろうと思ったら釈迦ヶ岳があんなに遠い😅
2024年05月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 9:13
戻ろうと思ったら釈迦ヶ岳があんなに遠い😅
ヒメイチゲ
2024年05月04日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 9:55
ヒメイチゲ
釈迦ヶ岳がなかなか近づかない
2024年05月04日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 9:56
釈迦ヶ岳がなかなか近づかない
また別の場所でオオミネコザクラ咲いてました
2024年05月04日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 10:15
また別の場所でオオミネコザクラ咲いてました
般若心経を唱えていた方々のいた大きく割れた岩のところには蔵王権現が祀られていました
2024年05月04日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 10:18
般若心経を唱えていた方々のいた大きく割れた岩のところには蔵王権現が祀られていました
もう少し
2024年05月04日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 10:27
もう少し
よく見るとあちこちにヒメイチゲ咲いてました
2024年05月04日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 10:42
よく見るとあちこちにヒメイチゲ咲いてました
釈迦ヶ岳に戻りました。大勢の人がいます
2024年05月04日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 11:12
釈迦ヶ岳に戻りました。大勢の人がいます
真ん中の切り立った山は七面山、右奥は八経ヶ岳
2024年05月04日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/4 11:04
真ん中の切り立った山は七面山、右奥は八経ヶ岳
左の八経ヶ岳と右奥に山上ヶ岳
2024年05月04日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 11:09
左の八経ヶ岳と右奥に山上ヶ岳
遠くに見えるのは金剛山と葛城山。山頂にいた方に教えていただきました。時間もあるので大日岳に向かいます
2024年05月04日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 11:12
遠くに見えるのは金剛山と葛城山。山頂にいた方に教えていただきました。時間もあるので大日岳に向かいます
ミツバツツジがちょうど見頃です
2024年05月04日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/4 11:29
ミツバツツジがちょうど見頃です
都津門、岩穴が何処にあるかわかりません
2024年05月04日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 11:34
都津門、岩穴が何処にあるかわかりません
大日岳が見えました。一体どこから登るのかな?
2024年05月04日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 11:36
大日岳が見えました。一体どこから登るのかな?
深仙宿
2024年05月04日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 11:41
深仙宿
大日岳の取付きに来ました😃修行以外の方はお勧めしないと🤔登れても下りられないなと思っていたら、巻道あったので即登ることに
2024年05月04日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 11:54
大日岳の取付きに来ました😃修行以外の方はお勧めしないと🤔登れても下りられないなと思っていたら、巻道あったので即登ることに
岩場の真ん中に鎖が一本垂れ下がっています。わざわざ難易度の高いルートで登らなくてもと思いました
2024年05月04日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 11:57
岩場の真ん中に鎖が一本垂れ下がっています。わざわざ難易度の高いルートで登らなくてもと思いました
おう!やるねぇ
2024年05月04日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 11:59
おう!やるねぇ
最初は手掛かりあるので鎖なしでも行けます
2024年05月04日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 12:00
最初は手掛かりあるので鎖なしでも行けます
問題は上の方の一枚岩のところ
2024年05月04日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 12:01
問題は上の方の一枚岩のところ
この上が一枚岩。スキルがないので鎖を頼りに腕力で登りました😅
2024年05月04日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 12:02
この上が一枚岩。スキルがないので鎖を頼りに腕力で登りました😅
なんとかクリアー。釈迦ヶ岳と中腹に仏像の列のように見える岩峰
2024年05月04日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 12:05
なんとかクリアー。釈迦ヶ岳と中腹に仏像の列のように見える岩峰
大日岳の山頂には大日如来が鎮座。なかなか痺れる登りでした😅
2024年05月04日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/4 12:08
大日岳の山頂には大日如来が鎮座。なかなか痺れる登りでした😅
帰りに歩く稜線が見えます
2024年05月04日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/4 12:40
帰りに歩く稜線が見えます
帰りの稜線で見た大日岳。あのピーポイントの岩場を直登したんですね。自分でも物好きだと思いました
2024年05月04日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 13:35
帰りの稜線で見た大日岳。あのピーポイントの岩場を直登したんですね。自分でも物好きだと思いました
ヘリ🚁が飛んでます。下山後車で走っていると警察車両1台、救急車2台、消防車8台とすれ違いました。千丈平で横になっていた高齢者の救助だと思いますが。ご無事であることをお祈りいたします
2024年05月04日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 13:58
ヘリ🚁が飛んでます。下山後車で走っていると警察車両1台、救急車2台、消防車8台とすれ違いました。千丈平で横になっていた高齢者の救助だと思いますが。ご無事であることをお祈りいたします

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック

感想

2年前から行こうと予定していた釈迦ヶ岳。ホントはアケボノツヅシが咲く5月下旬がいいんだけど、そんな時期に休み取れないので強行。飯豊山の雪山縦走も行きたかったんだけど。大峯奥駈道も少しは歩いて見ようと仏生嶽まで朝を伸ばしてみました。イワザクラも見れて、大日岳ではなかなか痺れる岩登りも楽しめて、充実した山行となりました😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら