ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6754856
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

苗場山*小赤沢ルート

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
taromii その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
13.0km
登り
1,035m
下り
944m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:11
合計
7:58
5:18
64
スタート地点
6:22
6:31
234
10:29
10:30
166
13:16
13:16
0
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[トイレ]
・R405沿い、苗場山に向かう林道入り口より数m北に綺麗な公衆トイレつかえます。飲水も可の水道もあり
・3合目のトイレは使用不可。
・苗場山頂ヒュッテはクローズ中。未確認ですが、トイレも使用不可と思われます。
[駐車]
・3合目登山口駐車場は林道への落石散乱のため、進入できません。標高1240mの林道分岐点にのスペース(4-5台分)に駐車しました。
・上の原方面、数10m先にも駐車スペースありました。
コース状況/
危険箇所等
4合目から雪の上を歩く。
雪道ルーファイに自信がある以外は、標高1570m先は山レコGPSの雪道を行くのがベストと思われます。適当に夏道を行こうとした為、薮に阻まれたり7合目では急斜面のトラバースを余儀なくされた(1800mよりアイゼン装着、7合目のトラバースではピッケル使用した)。
1800〜2000mは急坂を一気に登り上げます。本日はステップが出来ていたので、多少安全ではあった
車を駐車したらスタート🥾したところが、反対方向に歩いていて、30分のロス😅。気を取り直してリスタート
2024年05月04日 05:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 5:32
車を駐車したらスタート🥾したところが、反対方向に歩いていて、30分のロス😅。気を取り直してリスタート
雪解け後の落石などが林道に散乱。2箇所あり、車両通行は困難な状態。
2024年05月04日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/4 5:59
雪解け後の落石などが林道に散乱。2箇所あり、車両通行は困難な状態。
小赤沢3合目登山口
2024年05月04日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 6:32
小赤沢3合目登山口
標高1377m。夏道のある尾根筋にのる
2024年05月04日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 6:41
標高1377m。夏道のある尾根筋にのる
今日はあの高さまで登ればいいってことだけど、あの壁はどうやって取り付いて行くんだろうか、楽しみであり、不安でもある
2024年05月04日 06:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 6:44
今日はあの高さまで登ればいいってことだけど、あの壁はどうやって取り付いて行くんだろうか、楽しみであり、不安でもある
4合目
2024年05月04日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 6:59
4合目
4合目を過ぎると、近々の情報通り雪の上を歩くようになる。
2024年05月04日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 7:06
4合目を過ぎると、近々の情報通り雪の上を歩くようになる。
標高1648m。1580mから夏道と冬道が大きく分かれるが、夏道寄りに登っている
2024年05月04日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 7:32
標高1648m。1580mから夏道と冬道が大きく分かれるが、夏道寄りに登っている
標高1680m。夏道を外れてショートカットする事に。快晴のもと穏やかに登ります
2024年05月04日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 7:39
標高1680m。夏道を外れてショートカットする事に。快晴のもと穏やかに登ります
標高1800mでアイゼン装着したら、急坂にとりかかりる
2024年05月04日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 8:01
標高1800mでアイゼン装着したら、急坂にとりかかりる
雪はそこそこ締まっているので、アイゼンを噛ませながら
6
雪はそこそこ締まっているので、アイゼンを噛ませながら
オリジナルルートで登って来たら、夏道でも冬道でもないところに登ってきてしまい、迷走中
4
オリジナルルートで登って来たら、夏道でも冬道でもないところに登ってきてしまい、迷走中
結構な斜面のトラバースもしながら、微調整。体力、気力を使ってヘロヘロ
2024年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 9:03
結構な斜面のトラバースもしながら、微調整。体力、気力を使ってヘロヘロ
無事冬道に合流にして、ホッとする。標高差100m登ってくるのに1時間15分かかったようで、これは反省案件
2024年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 9:14
無事冬道に合流にして、ホッとする。標高差100m登ってくるのに1時間15分かかったようで、これは反省案件
激急斜面だけれど、ステップがあったので、楽チンでした
5
激急斜面だけれど、ステップがあったので、楽チンでした
頂上台地はもうそこ
3
頂上台地はもうそこ
雪原にでました!
2024年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 9:42
雪原にでました!
西側には檜ノ塔と鳥甲山の奥の北アルプスがずらりお出迎え。これは感激
2024年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/4 9:42
西側には檜ノ塔と鳥甲山の奥の北アルプスがずらりお出迎え。これは感激
大キレットや
2024年05月04日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 9:43
大キレットや
爺ヶ岳、鹿島槍
2024年05月04日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 9:43
爺ヶ岳、鹿島槍
白馬三山
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 9:44
白馬三山
白さが違う雪倉岳→朝日岳
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 9:44
白さが違う雪倉岳→朝日岳
妙高山→火打山
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/4 9:44
妙高山→火打山
雪の上繋げられない場所は、木道を歩きましょう
2024年05月04日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 9:45
雪の上繋げられない場所は、木道を歩きましょう
池塘が出てきています
2024年05月04日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 9:50
池塘が出てきています
山頂に向かいます
2024年05月04日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/4 9:51
山頂に向かいます
登ってくると、更に景色は雄大に
2024年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 9:55
登ってくると、更に景色は雄大に
多少日差しは強いけれど、雪の上はホント気持ちいい
2024年05月04日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 10:15
多少日差しは強いけれど、雪の上はホント気持ちいい
苗場山頂ヒュッテが見えてきた
2024年05月04日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 10:22
苗場山頂ヒュッテが見えてきた
ヒュッテ裏手の山頂に到着。標柱はちょっとだけ
2024年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 10:28
ヒュッテ裏手の山頂に到着。標柱はちょっとだけ
台地の東側のグルリ絶景が望めるポイントで大休止。
守門岳〜越後三山〜巻機山と手前に神楽ケ峰
2024年05月04日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:19
台地の東側のグルリ絶景が望めるポイントで大休止。
守門岳〜越後三山〜巻機山と手前に神楽ケ峰
アップ守門岳
2024年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 11:20
アップ守門岳
アップ八海山→越後駒ヶ岳→中ノ岳
2024年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/4 11:20
アップ八海山→越後駒ヶ岳→中ノ岳
巻機山
2024年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 11:21
巻機山
右手に目を移すと
2024年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:20
右手に目を移すと
巻機山→県境稜線とその奥には平ヶ岳
2024年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:21
巻機山→県境稜線とその奥には平ヶ岳
更に右手には朝日岳と谷川岳。手前にカッサ湖(田代湖)
2024年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:20
更に右手には朝日岳と谷川岳。手前にカッサ湖(田代湖)
アップ燧ヶ岳
2024年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:21
アップ燧ヶ岳
アップ谷川岳。こちらからみると実にコンパクトに見える。手前の平標山は手が届きそうに近い
2024年05月04日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:22
アップ谷川岳。こちらからみると実にコンパクトに見える。手前の平標山は手が届きそうに近い
赤城山
2024年05月04日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 11:22
赤城山
南方面は山頂台地と左に白砂山〜佐武流山〜の稜線、右に大岩山
2024年05月04日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:22
南方面は山頂台地と左に白砂山〜佐武流山〜の稜線、右に大岩山
南西方面には長野群馬県境稜線と岩菅山
2024年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:20
南西方面には長野群馬県境稜線と岩菅山
アップ岩菅山
2024年05月04日 11:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/4 11:23
アップ岩菅山
ここで野反湖から縦走してきたペアの方とお話させていただく。向かわれる神楽ケ峰へのルートを覗いてみる。
2024年05月04日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:28
ここで野反湖から縦走してきたペアの方とお話させていただく。向かわれる神楽ケ峰へのルートを覗いてみる。
降り口の残雪具合はこんなです
2024年05月04日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 11:28
降り口の残雪具合はこんなです
ゆっくりしたので、下山しましょう。高速渋滞も気になるし。。
2024年05月04日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/4 11:36
ゆっくりしたので、下山しましょう。高速渋滞も気になるし。。
絶景を眺めながら8合目に戻ります
2024年05月04日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 11:44
絶景を眺めながら8合目に戻ります
8合目からは、一気に標高差200mを降ります
2024年05月04日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/4 12:09
8合目からは、一気に標高差200mを降ります
振り返って、降りてきた壁
2024年05月04日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/4 12:14
振り返って、降りてきた壁
復路は冬道で無事下山
お疲れさまでした
2
復路は冬道で無事下山
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
水分1.5ℓ消費。おおむねTシャツで🆗
備考 🚙練馬⇄湯沢 : 4420×2=8840
⛽️ : 43ℓ×178=7825
   走行距離 : 246×2=452

練馬駅15:30→19:00秋山郷総合センターとねんぼ4:50→5:05駐車ポイント5:18→⛰→14:00駐車ポイント14:15→19:30練馬駅

感想

残雪期の苗場山はおすすめ、と生の声を聞いたので、気になっていました。Gちゃんを誘うと、2つ返事をもらえたので、GWの高速渋滞を懸念しながらも、登りに行ってきました。

2年前に無雪期に歩いているのと、ソロでないことで気持ちが緩んでいたようで、初っ端から林道を逆方向に歩いてしまったり、ルート決めも行き当たりばったりで迷走したり。。で反省点は山積み。
しかし、新緑の中のハイクは爽やかで、山頂台地に登れば期待通りの天国で、期待以上の絶景でした😊。登山者もお会いしたのは4-5組、と実に静かな一日。

私にとっては夢また夢の野反湖からの縦走を、歩いてきたというペアにお話も聞かせてもらえたのも嬉しかったです。薮が酷くて疲れた、とのことでこの山域も雪の消える時期が早まっているようでした。

^磴Ε襦璽箸ら登ってみる。∪兩禊の⛺️。8慧澳モンスター⛄️をみる。が今後、苗場山でしてみたい事。どこまでできるかな〜

因みに、関越道渋滞は3日の下りは問題なし。4日の上りはよくある程度でした🚙🚙🚙🚙。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら