ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6759819
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

0503-0505蝶ヶ岳・徳沢テント泊

2024年05月03日(金) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
23.7km
登り
1,182m
下り
1,237m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
5:41
5:41
8
5:49
5:49
35
6:24
6:24
6
6:30
6:30
39
7:09
7:09
2
7:11
2日目
山行
8:16
休憩
1:40
合計
9:56
6:47
85
8:12
8:13
143
10:36
10:40
7
10:47
10:47
33
11:20
11:32
24
11:56
13:11
4
13:15
13:20
5
13:25
13:26
19
13:45
13:46
23
14:09
14:09
8
14:17
14:18
95
15:53
15:53
50
16:43
3日目
山行
2:25
休憩
0:19
合計
2:44
9:13
2
9:15
9:15
63
10:18
10:18
8
10:26
10:40
45
11:25
11:25
20
11:45
11:49
1
11:50
11:51
6
3日目は、ニリンソウ撮影であちらこちら立ち止まったり、絶景撮影で寄り道したので、かなりのスロータイムになっています。
天候 3日間とも快晴(^O^)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡第三駐車場(バスターミナル直下)利用。5/2(木)21時到着時、一番ターミナルに近い上段も空きあり。5/3(祝)午前5時前には上下段とも満車でした。
今回はGWの高速渋滞予測と、沢渡の駐車場争奪戦を考慮して、5/2夕方に家を出て、高速の渋滞が始まる前に渋滞ポイントを抜ける作戦を取り、諏訪SAで夕食、さらに沢渡では、1日分の駐車場代が増えてしまいますが、0時前に駐車場に入庫してしまう事で、バスターミナルに最も近い場所に車を停められたり、朝までゆっくり睡眠が取れるとても優しいドライブになりました。
コース状況/
危険箇所等
蝶ヶ岳は、標高2,000mくらいから雪が現れ、2,200mを超えると雪山になります。長塀山付近で積雪1m弱積もってます。山頂付近のみ風で吹き飛ばされたのか、雪がありません。滑り止めは必携です。
上高地ー徳沢間は普通の夏山です。
その他周辺情報 沢渡バスターミナル売店のソフトクリーム、果肉が入っていて、とても美味しいです(私達が食べたのは、りんごと白桃、各400円)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
5/3の朝5時に沢渡バスターミナルからシャトルバスに乗って、7ヶ月ぶりの上高地に到着。
2024年05月03日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/3 5:37
5/3の朝5時に沢渡バスターミナルからシャトルバスに乗って、7ヶ月ぶりの上高地に到着。
日の出から間も無い河童橋。
2024年05月03日 05:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 5:41
日の出から間も無い河童橋。
天気予報通りの快晴です♪
2024年05月03日 05:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/3 5:43
天気予報通りの快晴です♪
徳沢へ歩きながらも、景色に目が奪われてしまいます。
2024年05月03日 06:15撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/3 6:15
徳沢へ歩きながらも、景色に目が奪われてしまいます。
明神で小休憩。明神岳が鮮明に見えます。
2024年05月03日 06:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/3 6:25
明神で小休憩。明神岳が鮮明に見えます。
徳本峠分岐。
2024年05月03日 06:29撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 6:29
徳本峠分岐。
mameco3の隣を、お猿さんが一緒に歩いています。
2024年05月03日 06:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/3 6:34
mameco3の隣を、お猿さんが一緒に歩いています。
明日登る予定の長塀山、蝶ヶ岳方面が見えました。
2024年05月03日 07:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/3 7:00
明日登る予定の長塀山、蝶ヶ岳方面が見えました。
空の色が真っ青!快晴です。
2024年05月03日 07:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/3 7:00
空の色が真っ青!快晴です。
道端に何か立っています。
2024年05月03日 07:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 7:00
道端に何か立っています。
熊鈴でした。
2024年05月03日 07:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 7:01
熊鈴でした。
スタートから1時間半ほどで徳沢到着。
2024年05月03日 07:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 7:04
スタートから1時間半ほどで徳沢到着。
ただいま徳沢の公衆トイレは改築中でした。
2024年05月03日 07:05撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 7:05
ただいま徳沢の公衆トイレは改築中でした。
正面に仮設トイレが設置されています。
2024年05月03日 07:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 7:06
正面に仮設トイレが設置されています。
徳沢園でテント泊の受付を済ませます。今シーズンは一人一泊1,500円です。
2024年05月03日 08:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/3 8:49
徳沢園でテント泊の受付を済ませます。今シーズンは一人一泊1,500円です。
明日、蝶ヶ岳へ向かうコース上にある長塀山まで4.5kmあるんです。
2024年05月03日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/3 14:11
明日、蝶ヶ岳へ向かうコース上にある長塀山まで4.5kmあるんです。
GW初日とあって、テント場はたくさんのテントで混雑しています。mameco3が良い場所をゲットしてくれました。今日は徳沢でのんびりと過ごして、明日の蝶ヶ岳登頂に備えます。
2024年05月03日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/3 14:32
GW初日とあって、テント場はたくさんのテントで混雑しています。mameco3が良い場所をゲットしてくれました。今日は徳沢でのんびりと過ごして、明日の蝶ヶ岳登頂に備えます。
暗くなると、テントの灯りと徳沢園の灯りが綺麗綺麗でした。お休みなさい💤
5
暗くなると、テントの灯りと徳沢園の灯りが綺麗綺麗でした。お休みなさい💤
5/4(土)AM6:45蝶ヶ岳へ向けて徳沢を出発します。
2024年05月04日 06:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 6:47
5/4(土)AM6:45蝶ヶ岳へ向けて徳沢を出発します。
注意事項をしっかり読んでから行きます。
2024年05月04日 06:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 6:47
注意事項をしっかり読んでから行きます。
このコースは最初から急登で、ハシゴが何ヶ所かあります。
2024年05月04日 07:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 7:13
このコースは最初から急登で、ハシゴが何ヶ所かあります。
このように九十九折りに急登を登って行きます。
2024年05月04日 07:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 7:22
このように九十九折りに急登を登って行きます。
看板の下の方に書いてある文字が読めない。。
2024年05月04日 08:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 8:10
看板の下の方に書いてある文字が読めない。。
ようやく傾斜が緩やかなところまで来ました。
2024年05月04日 08:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 8:11
ようやく傾斜が緩やかなところまで来ました。
標高2,000mあたりから、登山道に雪が現れました。
2024年05月04日 08:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 8:21
標高2,000mあたりから、登山道に雪が現れました。
げ、まだ三分の一しか来ていない。
2024年05月04日 08:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 8:24
げ、まだ三分の一しか来ていない。
距離では蝶ヶ岳までの中間点まで来ました。本格的な雪道になって来たので、チェーンスパイクを装着しました。
2024年05月04日 09:27撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 9:27
距離では蝶ヶ岳までの中間点まで来ました。本格的な雪道になって来たので、チェーンスパイクを装着しました。
雪が柔らかく、注意しないと踏み抜いてしまいます。
2024年05月04日 09:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 9:43
雪が柔らかく、注意しないと踏み抜いてしまいます。
頂上近くまで樹林帯が続きますが、たまに開けた場所があります。
2024年05月04日 10:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 10:07
頂上近くまで樹林帯が続きますが、たまに開けた場所があります。
テントを出て約4時間近く、やっと長塀山まで来ました。徳沢から蝶ヶ岳への夏道のコースタイムは4:30ですが、緩い雪で足元が滑りスピードが出せません。
2024年05月04日 10:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 10:37
テントを出て約4時間近く、やっと長塀山まで来ました。徳沢から蝶ヶ岳への夏道のコースタイムは4:30ですが、緩い雪で足元が滑りスピードが出せません。
長塀山を過ぎると、激下りが待っています。もったいないなぁ。。。
2024年05月04日 10:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 10:45
長塀山を過ぎると、激下りが待っています。もったいないなぁ。。。
必死に登るyatchan21
2
必死に登るyatchan21
Mameco3は、軽々と登って行きます。
2024年05月04日 10:58撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 10:58
Mameco3は、軽々と登って行きます。
お、蝶ヶ岳まで残り1kmだぁ♪。頑張る。
2024年05月04日 11:03撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 11:03
お、蝶ヶ岳まで残り1kmだぁ♪。頑張る。
妖精の池。なぜこの名前になったのか分かりません。
2024年05月04日 11:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
5/4 11:20
妖精の池。なぜこの名前になったのか分かりません。
妖精の池の畔を、必死に前に進むyatchan21。
4
妖精の池の畔を、必死に前に進むyatchan21。
妖精の池を過ぎると、ピークらしき眺望が。。
2024年05月04日 11:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 11:39
妖精の池を過ぎると、ピークらしき眺望が。。
稜線に出た途端に絶景が!
2024年05月04日 11:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:40
稜線に出た途端に絶景が!
蝶ヶ岳ヒュッテが見えました。
2024年05月04日 11:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:41
蝶ヶ岳ヒュッテが見えました。
槍ヶ岳がドーン!
2024年05月04日 11:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:41
槍ヶ岳がドーン!
槍ヶ岳から前穂まで、ぜーんぶ見渡せます♪
2024年05月04日 11:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
5/4 11:45
槍ヶ岳から前穂まで、ぜーんぶ見渡せます♪
東鎌尾根方面の眺望。
2024年05月04日 11:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
5/4 11:45
東鎌尾根方面の眺望。
mameco3が登って来た道を振り返ってパチリ。
2024年05月04日 11:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:45
mameco3が登って来た道を振り返ってパチリ。
その頃、yatchan21は、まだ必死に歩いていました(^◇^;)
3
その頃、yatchan21は、まだ必死に歩いていました(^◇^;)
標高2,677m蝶ヶ岳登頂成功♪
2024年05月04日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 11:57
標高2,677m蝶ヶ岳登頂成功♪
yatchan21も登頂成功(^O^)
3
yatchan21も登頂成功(^O^)
穂高連峰を望みながら山頂ショット。
6
穂高連峰を望みながら山頂ショット。
蝶ヶ岳ヒュッテのテント場。まだ余裕がありそうでした。
右下には安曇野の町が見えます。
2024年05月04日 11:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:59
蝶ヶ岳ヒュッテのテント場。まだ余裕がありそうでした。
右下には安曇野の町が見えます。
薄らで分かりにくいですが、富士山が見えました!画面中央、遠方の山並みのちょっと上をよく見て下さい。
2024年05月04日 11:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 11:59
薄らで分かりにくいですが、富士山が見えました!画面中央、遠方の山並みのちょっと上をよく見て下さい。
富士山をアップで撮ってみました。これなら分かりますね。
2
富士山をアップで撮ってみました。これなら分かりますね。
mameco3がインスタで絶景を撮影しています。
2024年05月04日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 12:06
mameco3がインスタで絶景を撮影しています。
蝶ヶ岳の山頂標と、蝶ヶ岳ヒュッテと、槍ヶ岳。
2024年05月04日 12:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 12:21
蝶ヶ岳の山頂標と、蝶ヶ岳ヒュッテと、槍ヶ岳。
yatchan21もヒーコラ言いながら登って来た甲斐がありました。
2
yatchan21もヒーコラ言いながら登って来た甲斐がありました。
登りの疲れを忘れさせてくれる絶景が、そこに広がっていました。
2
登りの疲れを忘れさせてくれる絶景が、そこに広がっていました。
だんだんテント場のテントが増えて来ました。
2024年05月04日 12:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 12:22
だんだんテント場のテントが増えて来ました。
蝶ヶ岳ヒュッテの少し先にある、方位盤のところまで行きました。隣のポールは避雷針でしょうかね?
2024年05月04日 13:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 13:11
蝶ヶ岳ヒュッテの少し先にある、方位盤のところまで行きました。隣のポールは避雷針でしょうかね?
yatchan21もソロソロ登りました(笑)
2
yatchan21もソロソロ登りました(笑)
槍ヶ岳から大キレット方面。
2024年05月04日 13:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 13:12
槍ヶ岳から大キレット方面。
奥穂ー槍ヶ岳
2024年05月04日 13:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 13:12
奥穂ー槍ヶ岳
絶景を前に佇むmameco3。なんか絵になりますね。
2024年05月04日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 13:16
絶景を前に佇むmameco3。なんか絵になりますね。
蝶ヶ岳ヒュッテでトイレ(チップ100円)を借りました。
3
蝶ヶ岳ヒュッテでトイレ(チップ100円)を借りました。
名残惜しいですが、そろそろ下山の途につきます。下山は何時間かかるかなぁ。
2024年05月04日 13:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 13:24
名残惜しいですが、そろそろ下山の途につきます。下山は何時間かかるかなぁ。
少し雲が出て来ました。でもまだまだ晴れています。
2024年05月04日 13:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 13:24
少し雲が出て来ました。でもまだまだ晴れています。
山頂付近は、全く雪が無いので、下の雪があるところまでは、滑り止め不要です。
2024年05月04日 13:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 13:31
山頂付近は、全く雪が無いので、下の雪があるところまでは、滑り止め不要です。
絶景に足が進まないmameco3。
2024年05月04日 13:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 13:31
絶景に足が進まないmameco3。
妖精の池まで降りて来ました。
2024年05月04日 13:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/4 13:45
妖精の池まで降りて来ました。
長塀山。登りで写真撮るのを忘れていました(^◇^;)
1
長塀山。登りで写真撮るのを忘れていました(^◇^;)
標高2,000m付近まで降りて来ました。雪が無くなって来たので、ここでチェーンスパイクを外しました。
2024年05月04日 15:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 15:09
標高2,000m付近まで降りて来ました。雪が無くなって来たので、ここでチェーンスパイクを外しました。
綺麗な鳥の声が聞こえると思ったら、、、すぐ近くにいました!。しばらく近くで囀りしてくれました♪
4
綺麗な鳥の声が聞こえると思ったら、、、すぐ近くにいました!。しばらく近くで囀りしてくれました♪
高度2,000mより下は、完全な夏道です。
2024年05月04日 16:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 16:09
高度2,000mより下は、完全な夏道です。
再び急斜面です。最後に急斜面の下りは足に応えます。
2024年05月04日 16:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 16:22
再び急斜面です。最後に急斜面の下りは足に応えます。
ん、なんか屋根の様なものが見えませんか?
2024年05月04日 16:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 16:31
ん、なんか屋根の様なものが見えませんか?
やっと徳沢が見えて来ました。もうすぐゴールです。
2024年05月04日 16:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 16:37
やっと徳沢が見えて来ました。もうすぐゴールです。
ゴールです!。下りは3時間20分ほどで下山出来ました。
2024年05月04日 16:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/4 16:40
ゴールです!。下りは3時間20分ほどで下山出来ました。
バンザイしてゴールするmameco3。あとはテントでまったり休みます。2日目はこれで終了です。
2024年05月04日 16:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/4 16:41
バンザイしてゴールするmameco3。あとはテントでまったり休みます。2日目はこれで終了です。
夕闇がせまるテント場。灯りが良い雰囲気を醸し出しています。
3
夕闇がせまるテント場。灯りが良い雰囲気を醸し出しています。
最終日の朝、今日も快晴です。
2024年05月05日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/5 7:56
最終日の朝、今日も快晴です。
早朝に撤収される方も多く、テントがまばらになって来ました。
2024年05月05日 09:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 9:11
早朝に撤収される方も多く、テントがまばらになって来ました。
yatchan21が出発する頃には、閑散となっていました。
2024年05月05日 09:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 9:11
yatchan21が出発する頃には、閑散となっていました。
徳沢を後に、上高地へ向けて出発します。
2024年05月05日 09:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 9:16
徳沢を後に、上高地へ向けて出発します。
帰りはニリンソウがたくさん咲いていて、二人とも撮影に夢中で、全然先へ進みません(^◇^;)
2024年05月05日 09:18撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 9:18
帰りはニリンソウがたくさん咲いていて、二人とも撮影に夢中で、全然先へ進みません(^◇^;)
絶景撮影も加わり、ますます進みが遅くなります(笑)
2024年05月05日 09:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 9:21
絶景撮影も加わり、ますます進みが遅くなります(笑)
昨日登った蝶ヶ岳方面を望みながら、熊鈴を鳴らします(^◇^;)
2024年05月05日 09:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 9:25
昨日登った蝶ヶ岳方面を望みながら、熊鈴を鳴らします(^◇^;)
花びらが6枚のニリンソウ見つけました。
2024年05月05日 09:35撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 9:35
花びらが6枚のニリンソウ見つけました。
来る時は、こんなにたくさん咲いていなかったような気がします。
2024年05月05日 09:44撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 9:44
来る時は、こんなにたくさん咲いていなかったような気がします。
緑色の花びらのニリンソウも見つけました!
2024年05月05日 09:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
5
5/5 9:57
緑色の花びらのニリンソウも見つけました!
さらに、完全緑色かつ、花びら4枚!
2024年05月05日 09:58撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/5 9:58
さらに、完全緑色かつ、花びら4枚!
このように、珍しい花を探しながら、ゆっくりと進んでいます。
2024年05月05日 10:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:00
このように、珍しい花を探しながら、ゆっくりと進んでいます。
沢の流れで靴を洗っているmameco3(^◇^;)。
さっそく、yatchan21もやりました(^^;;
2024年05月05日 10:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 10:10
沢の流れで靴を洗っているmameco3(^◇^;)。
さっそく、yatchan21もやりました(^^;;
徳本峠分岐まで戻ってきました。この先にもニリンソウのポイントがあります。
2024年05月05日 10:18撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:18
徳本峠分岐まで戻ってきました。この先にもニリンソウのポイントがあります。
徳沢峠分岐のところの橋の上から。
2024年05月05日 10:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/5 10:19
徳沢峠分岐のところの橋の上から。
明神館到着。この手前の右側に緑のニリンソウのポイントがあります。
2024年05月05日 10:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:25
明神館到着。この手前の右側に緑のニリンソウのポイントがあります。
ここでトイレ休憩を取りました。
2024年05月05日 10:26撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:26
ここでトイレ休憩を取りました。
ここまで戻ってくると、観光客の方も大勢やって来ています。
2024年05月05日 10:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:40
ここまで戻ってくると、観光客の方も大勢やって来ています。
明神館を出発して少し歩いて振り返ると、明神橋が見えました。
2024年05月05日 10:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 10:51
明神館を出発して少し歩いて振り返ると、明神橋が見えました。
こちらの花も綺麗。
2024年05月05日 10:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 10:54
こちらの花も綺麗。
お猿の親子が川を渡っていました。今日は猿との遭遇が少ない気がします。
2024年05月05日 11:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/5 11:22
お猿の親子が川を渡っていました。今日は猿との遭遇が少ない気がします。
小梨平到着。
2024年05月05日 11:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:25
小梨平到着。
小梨平キャンプ場。昨年の秋、焼岳に登った時にテント泊した事を思い出しました。
2024年05月05日 11:26撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:26
小梨平キャンプ場。昨年の秋、焼岳に登った時にテント泊した事を思い出しました。
少しコースから外れて、河岸の絶景小径を歩きます。
2024年05月05日 11:29撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 11:29
少しコースから外れて、河岸の絶景小径を歩きます。
この眺め、ずっと見ていても飽きないです。
2024年05月05日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/5 11:32
この眺め、ずっと見ていても飽きないです。
昨秋登った焼岳。
2024年05月05日 11:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
5/5 11:37
昨秋登った焼岳。
梓川と焼岳。
2024年05月05日 11:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 11:39
梓川と焼岳。
上高地の水源になっている清水川。
2024年05月05日 11:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 11:41
上高地の水源になっている清水川。
河童橋。すごい人出。。。
2024年05月05日 11:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:43
河童橋。すごい人出。。。
mameco3は撮影のために対岸へ。
2024年05月05日 11:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:43
mameco3は撮影のために対岸へ。
yatchan21は河童橋の上から、奥穂方面。
2024年05月05日 11:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/5 11:43
yatchan21は河童橋の上から、奥穂方面。
反対側の焼岳方面。
2024年05月05日 11:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 11:43
反対側の焼岳方面。
河童橋の上は、観光客が多い感じでした。
2024年05月05日 11:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 11:49
河童橋の上は、観光客が多い感じでした。
梓川ルートでバスターミナルに向かいます。
2024年05月05日 11:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:51
梓川ルートでバスターミナルに向かいます。
ゴール!。バスターミナル上の上高地食堂で昼食にします。
2024年05月05日 11:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 11:59
ゴール!。バスターミナル上の上高地食堂で昼食にします。
mameco3お勧めの山賊焼き定食。本当に美味しかったです。
2024年05月05日 12:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
3
5/5 12:06
mameco3お勧めの山賊焼き定食。本当に美味しかったです。
食事を終えて、沢渡へ戻ります。バス乗り場には少しだけ行列が出来ていました。
2024年05月05日 12:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
5/5 12:31
食事を終えて、沢渡へ戻ります。バス乗り場には少しだけ行列が出来ていました。
沢渡バスターミナルまで戻って来ました。ここに来たら外せないのが、このソフトクリーム!。中に果肉がたくさん入っていて、すごく美味しいんです♪
2024年05月05日 13:14撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
5/5 13:14
沢渡バスターミナルまで戻って来ました。ここに来たら外せないのが、このソフトクリーム!。中に果肉がたくさん入っていて、すごく美味しいんです♪
アイスも堪能したので、そろそろ帰路につきます。また来たいです!
2024年05月05日 13:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
5/5 13:17
アイスも堪能したので、そろそろ帰路につきます。また来たいです!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール テントマット シェラフ
共同装備
テント テントマット

感想

来月の九州遠征の前哨戦を兼ねて徳沢まで歩きました。そして昨年登れなかった蝶ヶ岳に登りました。3日間とも最高の天気で、頂上からは絶景を堪能する事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら