ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6762578
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 5月連休の1泊2日

2024年05月04日(土) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
kitazonoyama21 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:14
距離
25.4km
登り
2,374m
下り
2,343m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
0:37
合計
8:37
4:26
6
スタート地点
4:32
4:32
33
5:05
5:05
43
5:48
5:48
8
5:56
5:56
98
7:34
7:35
39
8:14
8:42
30
9:12
9:16
65
10:21
10:25
66
11:31
11:31
92
13:03
2日目
山行
7:57
休憩
1:41
合計
9:38
4:29
33
5:02
5:02
17
5:19
5:19
10
5:29
5:37
12
5:49
5:50
28
6:18
6:18
8
6:26
6:26
17
6:43
6:50
26
7:16
7:16
6
7:22
7:22
16
7:38
7:41
10
7:51
8:00
2
8:02
8:02
17
8:19
8:20
16
8:36
9:14
36
9:50
10:00
26
10:26
10:29
39
11:08
11:08
42
11:50
12:02
16
12:18
12:18
72
13:30
13:31
4
13:35
13:35
11
13:46
13:54
10
14:04
14:04
3
14:07
ゴール地点
天気に恵まれて、最高の山登りでした。雪山で頂上にたどり着いたのは、久しぶりでした。
天候 3日間快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京から大日杉小屋まで1日かけた。連休の車の渋滞を考えて。
往路6時出発ーー道の駅田沢なごみの郷 12時半
コース状況/
危険箇所等
標高1000m位から、雪が出始め、夏道がわかりづらくなった。
切合小屋への登りは、尾根道を使い、下りは沢筋を使った。沢筋は稜線近くは急になるので、下山時は慎重に。
その他周辺情報 米沢のビジネスホテルを探し、シャワーを浴びた。5月5日の連休中だったが、2人部屋がとれた。ラッキーだった。
大日杉小屋手前の駐車場は、満車。15時過ぎに日帰りで下山してくる人が多数いた。我々は車中泊。
2024年05月03日 14:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/3 14:25
大日杉小屋手前の駐車場は、満車。15時過ぎに日帰りで下山してくる人が多数いた。我々は車中泊。
川を渡ると小屋があり、登山届、下山届を出せる。
トイレも完備。
2024年05月03日 14:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/3 14:26
川を渡ると小屋があり、登山届、下山届を出せる。
トイレも完備。
小屋も前の案内板。
2024年05月03日 14:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/3 14:26
小屋も前の案内板。
朝3時起床で朝食。暗いうちに出発。
2024年05月04日 04:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 4:22
朝3時起床で朝食。暗いうちに出発。
鎖場を乗り越えると看板。ざんげ坂1合目と書いてある。
2024年05月04日 04:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 4:53
鎖場を乗り越えると看板。ざんげ坂1合目と書いてある。
左は水場らしいが、今は出ていないだろう。
2024年05月04日 05:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 5:38
左は水場らしいが、今は出ていないだろう。
雪が出始める。
2024年05月04日 05:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 5:44
雪が出始める。
御田。
2024年05月04日 05:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 5:47
御田。
花の名前がわからない。
2024年05月04日 05:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 5:50
花の名前がわからない。
飯豊連峰南面が見えます。
2024年05月04日 06:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 6:34
飯豊連峰南面が見えます。
春山らしい。
2024年05月04日 07:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 7:12
春山らしい。
正面が地蔵岳。
2024年05月04日 07:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 7:27
正面が地蔵岳。
地蔵岳からの飯豊本山。
2024年05月04日 08:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/4 8:12
地蔵岳からの飯豊本山。
下り、登りの繰り返し。下山者とすれ違う。登山者には抜かれる一方。
2024年05月04日 08:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 8:34
下り、登りの繰り返し。下山者とすれ違う。登山者には抜かれる一方。
気持ちの良い雪面。
2024年05月04日 08:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 8:40
気持ちの良い雪面。
雪が切れているところは慎重に。
2024年05月04日 08:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 8:44
雪が切れているところは慎重に。
道端にカタクリが群生。踏まないように通過する。
2024年05月04日 08:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 8:45
道端にカタクリが群生。踏まないように通過する。
2024年05月04日 09:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 9:06
2024年05月04日 10:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 10:13
本山がよく見える場所で休憩。
2024年05月04日 11:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/4 11:08
本山がよく見える場所で休憩。
左側が切れている。
2024年05月04日 11:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/4 11:18
左側が切れている。
分岐はわからなかったが、下ってから右の尾根道を選択した。左の沢筋は最後が急になるようだ。
2024年05月04日 11:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/4 11:36
分岐はわからなかったが、下ってから右の尾根道を選択した。左の沢筋は最後が急になるようだ。
尾根道も一部やぶ漕ぎがあった。登山者のトレールがあり、辿ると切合小屋に到着した。
小屋は2回が明るく10人以上泊まった。我々は1階。小屋の使用料は1人2500円。帰りに納入した。
2024年05月04日 12:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/4 12:40
尾根道も一部やぶ漕ぎがあった。登山者のトレールがあり、辿ると切合小屋に到着した。
小屋は2回が明るく10人以上泊まった。我々は1階。小屋の使用料は1人2500円。帰りに納入した。
朝4時半前に出発。1名ライトをつけて先発していた。
2024年05月05日 04:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 4:26
朝4時半前に出発。1名ライトをつけて先発していた。
東から太陽が上がる。
2024年05月05日 04:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 4:39
東から太陽が上がる。
始めは雪の上の道だったが、途中から夏道がはっきりしてきて、アイゼンを脱ぐ。
2024年05月05日 05:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 5:05
始めは雪の上の道だったが、途中から夏道がはっきりしてきて、アイゼンを脱ぐ。
草履塚到着。
2024年05月05日 05:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 5:20
草履塚到着。
お地蔵さんがいる。
2024年05月05日 05:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 5:20
お地蔵さんがいる。
鎖場。
2024年05月05日 05:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 5:36
鎖場。
大日岳。
2024年05月05日 05:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 5:50
大日岳。
本山小屋からは風が強く、吹き飛ばされそう。
2024年05月05日 06:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 6:27
本山小屋からは風が強く、吹き飛ばされそう。
頂上に人がいなかったので、セルフタイマーで記念撮影。写真をとったら、寒くなるので風をよけられるところまで下山。
2024年05月05日 06:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
5/5 6:43
頂上に人がいなかったので、セルフタイマーで記念撮影。写真をとったら、寒くなるので風をよけられるところまで下山。
大日岳はまだまだ遠い。
2024年05月05日 06:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 6:44
大日岳はまだまだ遠い。
2024年05月05日 07:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 7:12
切合小屋(きりあわせ)に向けて下山。
2024年05月05日 07:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 7:48
切合小屋(きりあわせ)に向けて下山。
小屋からは沢筋を下山することにした。出だしは急だったが、滑っても停まるから安心。 尾根道との出会いまで30分かからず。アイゼンが効く。
2024年05月05日 09:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 9:24
小屋からは沢筋を下山することにした。出だしは急だったが、滑っても停まるから安心。 尾根道との出会いまで30分かからず。アイゼンが効く。
地蔵岳へ向かって。下山後、米沢まで行こうと頑張る。
2024年05月05日 10:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 10:16
地蔵岳へ向かって。下山後、米沢まで行こうと頑張る。
地蔵岳への最後の登り手前に、雪が解けて流れがあり、水を汲むことができた。水筒も空になりそうだったので、助かった。
2024年05月05日 11:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 11:27
地蔵岳への最後の登り手前に、雪が解けて流れがあり、水を汲むことができた。水筒も空になりそうだったので、助かった。
地蔵岳からの見納めの飯豊本山。また来ることがあるだろうか?
2024年05月05日 12:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 12:01
地蔵岳からの見納めの飯豊本山。また来ることがあるだろうか?
花の名前わかる方に教えて欲しい。
2024年05月05日 12:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/5 12:32
花の名前わかる方に教えて欲しい。
コブシとミツバツツジの咲く中を下山。
下山後、米沢のビジネスホテル検索しながら、車で向かう。
2024年05月05日 13:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/5 13:17
コブシとミツバツツジの咲く中を下山。
下山後、米沢のビジネスホテル検索しながら、車で向かう。
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケルはいらない。チェーンアイゼンの人が多かったが 急な雪面は8本以上の普通のアイゼンの方が良いと思う。サングラス 日焼け止めが必要。虫が多く 虫よけ 防虫ネットあると良い。
共同装備
水を各自1L持参したが 切合小屋では水が汲めるところがあるようで 5月なのに出ていて 汲んでいる人がいた。我々は 雪を溶かして 炊事用の水は確保した。

感想

避難小屋は大きくて、泊まれないという心配はなかったのですが、何が起きるか分からないのが山登りですので、テントは持参し、水は雪を溶かして作れるように燃料も余分に持っていきました。日帰りの人たちは軽装で登るスピードも速いですが、雨天時の対応は大丈夫なのでしょうか。老婆心ながら心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

飯豊山はこの時期が最高ですね!一生記憶に残る山、お付き合い頂きありがとうございました。
2024/5/17 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら