ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 〜高山植物の楽園へ〜

2015年07月10日(金) ~ 2015年07月11日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:46
距離
16.0km
登り
1,839m
下り
1,855m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
1:58
合計
10:15
9:25
273
13:58
13:59
104
15:43
15:51
39
16:30
18:03
57
19:00
19:16
24
19:40
2日目
山行
3:53
休憩
2:19
合計
6:12
3:49
36
宿泊地
4:25
5:12
29
5:41
6:45
24
7:09
7:11
36
7:47
7:48
13
8:01
8:01
27
8:28
8:32
33
9:05
9:24
34
9:58
10:00
1
10:01
ゴール地点
天候 梅雨の中休みで快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
別当出合までの交通規制が始まったので、市ノ瀬駐車場に停めてシャトルバスで別当出合へ
市ノ瀬に8時に着いたところ、駐車場は満杯で誘導に従って路肩に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・観光新道:序盤は稜線まで一気に登るので健脚向け 1時間半ほど頑張ると花が咲乱れる気持ちいい稜線歩きとなる
・砂防新道:沢をつめていくルートなので傾斜は観光新道よりは緩め 黒ボコ岩手前の十二曲りが急 3か所ほど残雪有で一か所は滑落すると危険なので慎重に
・室堂〜御前峰:よく整備された登拝道なので危険個所無し

≪危険動物情報≫
・ヤマビル:遭遇せず
・ヘビ:遭遇せず
・クマ:遭遇せず しかし特に単独行は熊鈴があると良いかと
いざ白山へ!
市ノ瀬ビジターセンターからシャトルバスで別当出合へ
2015年07月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:31
いざ白山へ!
市ノ瀬ビジターセンターからシャトルバスで別当出合へ
別当出合の登山口
さぁ、白山の懐の中へ
2015年07月11日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:05
別当出合の登山口
さぁ、白山の懐の中へ
室堂の山小屋か建立中の神社へ資材を運ぶヘリ
2015年07月11日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:07
室堂の山小屋か建立中の神社へ資材を運ぶヘリ
登山口にて 花名調査中
2015年07月11日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:22
登山口にて 花名調査中
観光新道で稜線まで一気に登る
2015年07月11日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:37
観光新道で稜線まで一気に登る
ギンリュウソウ
2015年07月11日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:45
ギンリュウソウ
オニシモツケ??
2015年07月11日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:57
オニシモツケ??
急傾斜地をトラバースする区間あり
踏み外しに注意のこと
2015年07月11日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:00
急傾斜地をトラバースする区間あり
踏み外しに注意のこと
この後見下ろすことになる別山
なんかアルプスの山みたい
2015年07月11日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:02
この後見下ろすことになる別山
なんかアルプスの山みたい
タニウツギ
2015年07月11日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:08
タニウツギ
ノアザミ
2015年07月11日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:36
ノアザミ
急な段差を乗り越えていく道
2015年07月11日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:42
急な段差を乗り越えていく道
オオバミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)
2015年07月11日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:48
オオバミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)
見事な大瀑布
滝壺付近では砂防工事が行われている
2015年07月11日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:50
見事な大瀑布
滝壺付近では砂防工事が行われている
空が近くなると稜線に到達
2015年07月11日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:50
空が近くなると稜線に到達
右のピークの背後が黒ボコ岩になる
2015年07月11日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:56
右のピークの背後が黒ボコ岩になる
花名調査中
2015年07月11日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:12
花名調査中
ササユリ
2015年07月11日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:20
ササユリ
白いササユリの大輪が二つ
2015年07月11日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:27
白いササユリの大輪が二つ
クモマニガナ?
2015年07月11日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:28
クモマニガナ?
ヤマハハコ
2015年07月11日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:35
ヤマハハコ
シモツケ
こう見えてもバラ科の花なのです
2015年07月11日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:36
シモツケ
こう見えてもバラ科の花なのです
カラマツソウ
2015年07月11日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:01
カラマツソウ
イワハゼ(アカモノ)
2015年07月11日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 12:01
イワハゼ(アカモノ)
マイヅルソウ
2015年07月11日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 12:04
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ
2015年07月11日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:12
ゴゼンタチバナ
仰ぎ見ていた別山の高さまで登ってきた
2015年07月11日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:15
仰ぎ見ていた別山の高さまで登ってきた
ヤグルマソウ
2015年07月11日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:18
ヤグルマソウ
仙人窟をくぐって進む
2015年07月11日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:18
仙人窟をくぐって進む
ニッコウキスゲと別山
2015年07月11日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:22
ニッコウキスゲと別山
ヨツバヒヨドリ
2015年07月11日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:27
ヨツバヒヨドリ
セリ科は見分けるのが難しい…
アマニュウ??
2015年07月11日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:29
セリ科は見分けるのが難しい…
アマニュウ??
ハクサンオミナエシ
2015年07月11日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:32
ハクサンオミナエシ
クルマユリ
2015年07月11日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:34
クルマユリ
歩いてきた稜線を振り返る
2015年07月11日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:41
歩いてきた稜線を振り返る
コミヤマカタバミ
2015年07月11日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:48
コミヤマカタバミ
ミヤマキンポウゲ
金属のような光沢があるのが特徴
2015年07月11日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:50
ミヤマキンポウゲ
金属のような光沢があるのが特徴
ハクサンチドリ(ラン科)
今回の山行で会いたかった花
2015年07月11日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:08
ハクサンチドリ(ラン科)
今回の山行で会いたかった花
サンカヨウ
2015年07月11日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:32
サンカヨウ
エンレイソウ
2015年07月11日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:45
エンレイソウ
ヨツバシオガマ
2015年07月11日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:54
ヨツバシオガマ
これまた難しいセリ科
ミヤマセンキョウ??
2015年07月11日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:56
これまた難しいセリ科
ミヤマセンキョウ??
イブキトラノオ
2015年07月11日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:57
イブキトラノオ
ショウジョウバカマ
低山から高山までどこにでも咲く適応力の強い花
2015年07月11日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:02
ショウジョウバカマ
低山から高山までどこにでも咲く適応力の強い花
殿ヶ池避難小屋
トイレがあるが、水場は無い
2015年07月11日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:02
殿ヶ池避難小屋
トイレがあるが、水場は無い
キヌガサソウ
2015年07月11日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:05
キヌガサソウ
美人さんをアップで
2015年07月11日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:08
美人さんをアップで
ハクサンハタザオ
2015年07月11日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:10
ハクサンハタザオ
テガタチドリ(ラン科)
葉がギザギザになるものはノビネチドリ
2015年07月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:24
テガタチドリ(ラン科)
葉がギザギザになるものはノビネチドリ
テガタチドリと別山
2015年07月11日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:14
テガタチドリと別山
テガタチドリをアップで
こうやって見るとやっぱりラン科の花
2015年07月11日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 14:15
テガタチドリをアップで
こうやって見るとやっぱりラン科の花
タカネシュロソウ
2015年07月11日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:18
タカネシュロソウ
タカネアオヤギソウ
2015年07月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:24
タカネアオヤギソウ
オンダテ
2015年07月11日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:25
オンダテ
ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)
観光新道でよく見る
2015年07月11日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:26
ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)
観光新道でよく見る
アカショウマ??
2015年07月11日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:27
アカショウマ??
ミヤマダイモンジソウ
今回会いたかった花
2015年07月11日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 14:37
ミヤマダイモンジソウ
今回会いたかった花
ニッコウキスゲ
観光新道で咲き乱れていた
2015年07月11日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:47
ニッコウキスゲ
観光新道で咲き乱れていた
コバイケイソウ
2015年07月11日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:50
コバイケイソウ
コバイケイソウと別山
2015年07月11日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 14:53
コバイケイソウと別山
タカネナデシコ
2015年07月11日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:58
タカネナデシコ
コバイケイソウ、ミヤマキンポウゲの大群落が広がる
2015年07月11日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:03
コバイケイソウ、ミヤマキンポウゲの大群落が広がる
ミヤマクワガタ
2015年07月11日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:19
ミヤマクワガタ
ミヤマクワガタの花をアップで
2015年07月11日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 15:09
ミヤマクワガタの花をアップで
イワオウギ
2015年07月11日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:22
イワオウギ
きれいなテガタチドリ
2015年07月11日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:25
きれいなテガタチドリ
ハクサンフウロ
2015年07月11日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:26
ハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲ、テガタチドリの大群落
2015年07月11日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:27
ミヤマキンポウゲ、テガタチドリの大群落
シナノキンバイ
2015年07月11日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:32
シナノキンバイ
キバナノコマノツメ
2015年07月11日 15:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:34
キバナノコマノツメ
コイワカガミ
2015年07月11日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:38
コイワカガミ
こんな山上にヒキガエルがいるとは…
2015年07月11日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:42
こんな山上にヒキガエルがいるとは…
コバイケイソウ
今年はたくさん咲いているので当たり年かな?
2015年07月11日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:42
コバイケイソウ
今年はたくさん咲いているので当たり年かな?
白花のハクサンコザクラ
2015年07月11日 15:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:52
白花のハクサンコザクラ
弥陀ヶ原まで来ると初めて主峰御前峰が姿を現す
苦労して登ってきた分感動もひとしお
2015年07月11日 15:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:59
弥陀ヶ原まで来ると初めて主峰御前峰が姿を現す
苦労して登ってきた分感動もひとしお
白山室堂への最後の登り
あとひと頑張り!
2015年07月11日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:03
白山室堂への最後の登り
あとひと頑張り!
白山室堂に到着〜(^^♪
2015年07月11日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:17
白山室堂に到着〜(^^♪
ハクサンコザクラ
2015年07月11日 16:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:58
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラのベストショット
今回会いたかった花
2015年07月11日 17:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 17:49
ハクサンコザクラのベストショット
今回会いたかった花
ミツバオウレン
2015年07月11日 17:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 17:08
ミツバオウレン
まだ雪が多い室堂平
高山植物が咲き乱れるのはもう少し先でした
2015年07月11日 17:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 17:29
まだ雪が多い室堂平
高山植物が咲き乱れるのはもう少し先でした
イワツメクサ
2015年07月11日 18:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 18:39
イワツメクサ
イワツメクサをアップで
2015年07月11日 18:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 18:34
イワツメクサをアップで
夏の高山と言えば… イワギキョウですね!
また会えたね!
2015年07月11日 18:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 18:40
夏の高山と言えば… イワギキョウですね!
また会えたね!
ヒメクワガタ
2015年07月11日 18:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/11 18:41
ヒメクワガタ
暮れる別山と室堂平
2015年07月11日 19:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 19:04
暮れる別山と室堂平
晴れていれば日本海に沈む夕日が見れる
2015年07月11日 19:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 19:05
晴れていれば日本海に沈む夕日が見れる
山頂部は未だに雪深い
2015年07月11日 19:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 19:06
山頂部は未だに雪深い
登ったぞ〜( `ー´)ノ
白山御前峰山頂にてガッツポーズ
2015年07月11日 19:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 19:12
登ったぞ〜( `ー´)ノ
白山御前峰山頂にてガッツポーズ
夕飯は食べたけど、せっかく持ってきたので…
夜食にどん兵衛てんそば いただきまーす
2015年07月11日 21:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 21:08
夕飯は食べたけど、せっかく持ってきたので…
夜食にどん兵衛てんそば いただきまーす
夏の大三角
山に来ると星ってこんなにあったんだと圧倒される
2015年07月11日 21:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 21:28
夏の大三角
山に来ると星ってこんなにあったんだと圧倒される
北斗七星
2015年07月11日 21:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 21:32
北斗七星
翌日 日の出前の北アルプス
2015年07月12日 04:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 4:29
翌日 日の出前の北アルプス
雲海に浮かぶ御嶽山
2015年07月12日 04:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 4:30
雲海に浮かぶ御嶽山
北アルプスから…
2015年07月12日 04:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:45
北アルプスから…
太陽が昇る
2015年07月12日 04:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 4:49
太陽が昇る
立山
今月行く白馬岳も見えるのだろうか
2015年07月12日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:01
立山
今月行く白馬岳も見えるのだろうか
槍穂高
来月は笠ヶ岳へ登ります!
2015年07月12日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 5:01
槍穂高
来月は笠ヶ岳へ登ります!
乗鞍の向こうに見えるのは八ヶ岳連峰??
2015年07月12日 05:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 5:12
乗鞍の向こうに見えるのは八ヶ岳連峰??
おはようアオノツガザクラ
2015年07月12日 05:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:04
おはようアオノツガザクラ
朝日を浴びるツガザクラ
2015年07月12日 05:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:04
朝日を浴びるツガザクラ
おはよう イワギキョウ
2015年07月12日 05:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:08
おはよう イワギキョウ
大白川からはこの尾根を登ってくる
一昨年はこちらから来た
2015年07月12日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:18
大白川からはこの尾根を登ってくる
一昨年はこちらから来た
シラネニンジン??
2015年07月12日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:31
シラネニンジン??
クロユリとコバイケイソウ
2015年07月12日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:19
クロユリとコバイケイソウ
アオノツガザクラ
2015年07月12日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:20
アオノツガザクラ
ミヤマクロユリ
2015年07月12日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:31
ミヤマクロユリ
室堂平付近のお花畑
2015年07月12日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:51
室堂平付近のお花畑
ありがとう室堂、御前峰
2015年07月12日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:51
ありがとう室堂、御前峰
絶景の中を進む道
2015年07月12日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:00
絶景の中を進む道
御前峰よ 来年もまた来るよ
2015年07月12日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:09
御前峰よ 来年もまた来るよ
ベニバナイチゴ
2015年07月12日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:10
ベニバナイチゴ
黒ボコ岩
観光新道と砂防新道のジャンクション
2015年07月12日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:11
黒ボコ岩
観光新道と砂防新道のジャンクション
十二曲がりを慎重に下る
2015年07月12日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:12
十二曲がりを慎重に下る
こちらも道端はお花畑
2015年07月12日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:13
こちらも道端はお花畑
ハクサンシャクナゲ
今回会いたかった花い覆里世、手が届くところに咲いていない… 今回最も悔いが残る一枚になってしまった
2015年07月12日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:15
ハクサンシャクナゲ
今回会いたかった花い覆里世、手が届くところに咲いていない… 今回最も悔いが残る一枚になってしまった
雪渓のトラバース
滑落すると危険なので慎重に
2015年07月12日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:34
雪渓のトラバース
滑落すると危険なので慎重に
この斜面にも雪渓が残る
上手な人はグリセードで降りれるかな
2015年07月12日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:10
この斜面にも雪渓が残る
上手な人はグリセードで降りれるかな
まだフキノトウが咲いている
2015年07月12日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:12
まだフキノトウが咲いている
キヌガサソウは砂防新道に多い
2015年07月12日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:17
キヌガサソウは砂防新道に多い
2015年07月12日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:23
ニリンソウにもまだ会えますよ
2015年07月12日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:32
ニリンソウにもまだ会えますよ
ズダヤクシュ
2015年07月12日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:36
ズダヤクシュ
ミヤマダイコンソウ??
葉っぱがちょっと違う?
2015年07月12日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:40
ミヤマダイコンソウ??
葉っぱがちょっと違う?
シナノオトギリ
2015年07月12日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:42
シナノオトギリ
昨日はあの稜線を歩いたんだ
2015年07月12日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:46
昨日はあの稜線を歩いたんだ
ブナの大木を見ながら下る
2015年07月12日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:48
ブナの大木を見ながら下る
コケイラン
今回会いたかった花
2015年07月12日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:28
コケイラン
今回会いたかった花
拡大してみると立派なランの花
2015年07月12日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:17
拡大してみると立派なランの花
ベニバナイチヤクソウ
2015年07月12日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:31
ベニバナイチヤクソウ
ゴールの橋が見える
楽しかった山旅ももうすぐ終わり
2015年07月12日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:45
ゴールの橋が見える
楽しかった山旅ももうすぐ終わり
センジュガンピ
2015年07月12日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:56
センジュガンピ

感想

今週末には梅雨の中休みの晴れになりそう。
夏山遠征第一弾として、かねてから行きたかった中央アルプス三ノ沢岳はどうかなと思って、諸兄のレコを拝見していると…
白山も高山植物が咲き乱れているではないですか…!
日曜日は午後から所要があるけれど、室堂を早朝に発てば間に合うだろう…
ということで、高山植物に呼ばれて急きょ白山へ出かけてきました。

日曜日は早々に下山せねばならず、花の撮影は今日が勝負。
健脚向けコースではあるけれど、花が多い観光新道を登り、宿泊地の室堂を目指します。
稜線までは花も少な目。
大段差の急登が果てしなく続く辛抱の区間。
しかし、ブナ林の緑の美しさ、谷の対岸には別山と大瀑布の大パノラマ。
対談差を一歩ずつ慎重に登ること1時間半、空が近づいてくると稜線到達でした。

アップダウンがあるし、目指す御前峰もなかなか見えてこない。
泊り用の重い荷物を背負っての縦走は苦しくもありますが…
始めは仰ぎ見ていた別山がだんだん自分と同じ高さになっていく大パノラマ。
道端には高山植物の大群落。
少し辛くても、至福のひと時の稜線漫歩の山旅となりました。

始めはササユリやニッコウキスゲ、ハイマツの陰にはアカモノやゴゼンタチバナがあるくらい。
それでも標高が上がるごとに花は増えてゆき、ハクサンチドリ・テガタチドリ等のラン科の花、美しい配色のミヤマダイモンジソウをみることができました。
さらに上がって行くと、白い花がたくさん連なるのが夏の高山植物の代表格であるコバイケイソウ。
観光新道上部のあちこちで咲き誇っていて、今年は当たり年かなと思うとわくわくしてきます。

きついながらも楽しい登りを経て、砂防新道とのジャンクションである黒ボコ岩に到達。さらに少し歩くと弥陀ヶ原の木道区間。
ここで初めて白山の主峰 御前峰が視界に広がりました。
苦労して登ってきて、ここで初めて見ることができた白山主峰。
白く輝く雪渓。足元にはクロユリとハクサンコザクラ。
心を打ち震わせるパノラマを前にして、思わず涙がこぼれてきました。

ここから本日の宿泊地室堂平まではひと登り。
1年半ぶりの室堂平は、まだちょっと残雪が多く、コバイケイソウやハクサンコザクラはまだまだこれからといった感じでしたが、素晴らしい美しさでした。
荷物を置いて身軽になってから、ハクサンコザクラとクロユリを撮影して過ごしていると…。
登山前に挫いた左足を、何でもない所を歩いていて再び挫いて、体勢を立て直せず転倒するハプニングが…。

周りで見ておられた方、ご心配かけて申し訳ありませんでした…。
なんとか歩くことはできるものの痛みはひどくなり、これが下山時に大ブレーキになるのでありました。

夕食を済ませてから、まだまだ明るかったので御前峰まで往復してきました。
登山道の傍らにはイワギキョウ、イワツメクサなど夏山の花が咲き始めています。
暮れゆく山頂からは夕暮れで赤く色づく日本海や別山のアーベントロートを見ることができました。
山頂で記念撮影し、暗くなる前に下山。

夜のとばりが訪れてからは、しばし外に出て満点の星のを天体観測。
山の夜 上を見上げると数え尽くすことのできないほどの星。
夏の大三角、北斗七星、さそり座…。
星ってこんなにあったんだと圧倒されるばかりでした。

夜はぐっすり休んで翌朝、日の出を見るために再び御前峰へ。
雲海を隔てて東に連なるは劔から立山、槍ヶ岳、憧れの穂高岳、乗鞍までの北アルプス。
更に南には雲海に浮んでまるで水墨画の一枚のような御嶽山。
北アルプスから太陽が登ると、風景は次第に鮮やかさを増してゆき…。
今年もまた見ることができた、世界で一番美しい朝。
大切な人にみせてあげたい宝物がまた一つ増えました。

朝食をおなか一杯頂いてから、下山開始。
今日は砂防新道を経て別当出合の登山口を目指します。
挫いて痛めた足を気遣いながらなのでスピードは上がらないわ、花を探すどころではないわの苦行の行程になってしまいました。
砂防新道も花は豊富。
キヌガサソウ、サンカヨウ、もう終盤のニリンソウなど、水気のある場所を好むものが多い印象でした。
探し求めていたエビネ似のコケイランは見つけられたものの、ハクサンシャクナゲは接近できる所に無く、サイハイランは見つけることができなかったので、また次回の探索課題となりました。

痛む足をかばいながらもなんとか少しずつ高度を下げ、周りの森がブナ帯になり、視界に別当出合のつり橋が入ってくると、ゴールは目前。
つり橋手前でセンジュガンピに見送られて、無事に登山口に帰還しました。

いつもなら楽しい山行もおしまいかと思ってせつなくなる瞬間ですが、今回は足を挫いて無事戻れるか心配だったので、なんとか自力で帰還できてホッとしました。

高山植物の楽園と大パノラマ、満点の星と世界で一番美しい朝を満喫した山旅でした。
しばらくは挫いた足の治療をしながらの生活になりますね…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら