ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6805888
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山 富士山を巡る山旅 (北の巻)

2024年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
10.1km
登り
1,191m
下り
963m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:42
合計
6:12
6:41
15
6:56
7:02
19
7:21
7:26
13
7:39
7:39
11
7:50
7:53
40
8:33
8:34
14
8:48
8:53
8
9:01
9:07
10
9:17
9:23
10
9:33
10:09
18
10:27
10:28
15
10:43
10:44
3
10:47
10:47
7
10:54
10:58
5
11:03
11:07
11
11:18
11:21
8
11:29
11:31
12
11:43
11:51
18
12:09
12:17
19
12:36
12:37
6
12:43
12:45
8
12:53
12:53
0
12:53
ゴール地点
天候 快晴 山頂 9:33の気温 14.0℃
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いこいの森駐車場(無料、トイレあり)
前夜は「道の駅富士吉田」で車中泊
コース状況/
危険箇所等
馬返し迄は歩きやすい道が続きますが、そこからは岩混じりの道となります。
八十八大師からのトラバース道はガレており、斜面も脆く落石注意です。
その他周辺情報 下山後の温泉は「富士眺望の湯 ゆらり」1400円(タオル付き)
富士山の見える露天風呂、冷水風呂あり

河口湖近くの「ほうとう蔵 歩成」の黄金ほうとう1430円
山梨県に来たらほうとうを必ずといっていいほど食べていますが、これまでで一番美味しいと感じました。

なお今回下山中に、馬返し辺りからバッテリー切れのためログが中断しました。僅か5時間余りでの使用でバッテリー切れを起こしたのは初めての出来事です。原因は不明ですが、先週のヤマレコ仕様変更(登録ポイントや分岐でのメッセージ機能追加)の影響がなかったか注視したいと思います。
前日の午前中は雨模様でしたが昼から急回復。インバウンドで賑わう例の観光地に行ってまいりました😉
2024年05月16日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/16 12:42
前日の午前中は雨模様でしたが昼から急回復。インバウンドで賑わう例の観光地に行ってまいりました😉
当日、駐車場に向かう道から見た3つの峰から成る三ツ峠山。この時はあまり深く考えなかった三つ
2024年05月17日 06:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 6:10
当日、駐車場に向かう道から見た3つの峰から成る三ツ峠山。この時はあまり深く考えなかった三つ
いこいの森。トイレ近くの駐車場に駐めましたが、15分ほど登った上にも駐車場がありました
2024年05月17日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 6:37
いこいの森。トイレ近くの駐車場に駐めましたが、15分ほど登った上にも駐車場がありました
向かいの小さな橋を渡り登山口へ
2024年05月17日 06:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 6:55
向かいの小さな橋を渡り登山口へ
少し進んで「達磨石」
2024年05月17日 06:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/17 6:56
少し進んで「達磨石」
いったん林道に出た後、ここから再び登山道
2024年05月17日 07:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 7:00
いったん林道に出た後、ここから再び登山道
新緑の森に溶け込んでいきます
2024年05月17日 07:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 7:19
新緑の森に溶け込んでいきます
しばらく進んで「股のぞき」。天橋立のように腰を折り曲げて股下から覗くのではなく、二股になった木の枝の間から富士山が臨めるというもの
2024年05月17日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/17 7:39
しばらく進んで「股のぞき」。天橋立のように腰を折り曲げて股下から覗くのではなく、二股になった木の枝の間から富士山が臨めるというもの
で、富士山を見ることが出来ます。もちろん、股から覗かない方が良く見えます😁
2024年05月17日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/17 7:39
で、富士山を見ることが出来ます。もちろん、股から覗かない方が良く見えます😁
快適だった道も「馬返し」を過ぎ、この辺りから岩混じりとなります
2024年05月17日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 8:01
快適だった道も「馬返し」を過ぎ、この辺りから岩混じりとなります
階段あるも、流土効果を狙ったものらしく、踏み板が立っており歩き難い
2024年05月17日 08:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/17 8:04
階段あるも、流土効果を狙ったものらしく、踏み板が立っており歩き難い
富士山が見えるポイントに来ました
2024年05月17日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
5/17 8:16
富士山が見えるポイントに来ました
「空胎上人の墓」だそうです。空胎上人が何者か知りたい方は↓
https://kechico.hatenablog.com/entry/20220102mitutouge
2024年05月17日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 8:35
「空胎上人の墓」だそうです。空胎上人が何者か知りたい方は↓
https://kechico.hatenablog.com/entry/20220102mitutouge
「八十八躰供養塔」と奥に「八十八大師」
2024年05月17日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 8:36
「八十八躰供養塔」と奥に「八十八大師」
三ツ峠山が修験の山であることがよく判りました。この他にも「愛染明王塔」、「不二石」、「板東三十三ヶ所観音塔」、「一字一石供養塔」など信仰に関する史蹟がありました
2024年05月17日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 8:37
三ツ峠山が修験の山であることがよく判りました。この他にも「愛染明王塔」、「不二石」、「板東三十三ヶ所観音塔」、「一字一石供養塔」など信仰に関する史蹟がありました
脆い斜面のトラバース路となり落石注意の看板
2024年05月17日 08:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 8:42
脆い斜面のトラバース路となり落石注意の看板
傾いた木橋の奥もガレが続きます
2024年05月17日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 8:45
傾いた木橋の奥もガレが続きます
堂々たる岩壁が現れました。屏風岩の始まりです
2024年05月17日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 9:03
堂々たる岩壁が現れました。屏風岩の始まりです
回り込むようにトラバースすると、ほぼ岩壁は垂直になってきました
2024年05月17日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/17 9:07
回り込むようにトラバースすると、ほぼ岩壁は垂直になってきました
休憩する二人のクライマー。上部にロープが残置されていたので懸垂下降で降りてきたのでしょう
2024年05月17日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 9:09
休憩する二人のクライマー。上部にロープが残置されていたので懸垂下降で降りてきたのでしょう
反対側には富士山。富士を眺めながらのクライミングは格別でしょうね
2024年05月17日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/17 9:11
反対側には富士山。富士を眺めながらのクライミングは格別でしょうね
トラバースが終わり急登に変わります。稜線が見えてきた!
2024年05月17日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 9:20
トラバースが終わり急登に変わります。稜線が見えてきた!
山小屋に出ました。四季楽園です
2024年05月17日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 9:23
山小屋に出ました。四季楽園です
きれいに整備された階段を登って、
2024年05月17日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 9:28
きれいに整備された階段を登って、
山頂に到達!
2024年05月17日 09:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/17 9:33
山頂に到達!
二等三角点(点名:水峠 1785.23m)
2024年05月17日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/17 9:34
二等三角点(点名:水峠 1785.23m)
三ツ峠山といえばコレ!
2024年05月17日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/17 9:34
三ツ峠山といえばコレ!
山頂からの眺望はなんと言っても富士山と南アルプス
2024年05月17日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 9:49
山頂からの眺望はなんと言っても富士山と南アルプス
南アルプス。左(南)から聖岳〜赤石岳〜荒川三山
2024年05月17日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/17 9:49
南アルプス。左(南)から聖岳〜赤石岳〜荒川三山
左:荒川三山、右:塩見岳
2024年05月17日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 9:49
左:荒川三山、右:塩見岳
中央に白根(白峰)三山。右に頭を出しているのは仙丈ヶ岳かな。甲斐駒が見えなかったのは残念!
2024年05月17日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 9:50
中央に白根(白峰)三山。右に頭を出しているのは仙丈ヶ岳かな。甲斐駒が見えなかったのは残念!
さて、主役の登場!
2024年05月17日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
5/17 9:51
さて、主役の登場!
これぞ富士山と言うべき均整のとれた姿
2024年05月17日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
5/17 9:51
これぞ富士山と言うべき均整のとれた姿
広く緩やかに延びる裾野も富士の魅力の一つ。ワイドになったヤマレコ代表写真にピッタシ!
2024年05月17日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/17 9:51
広く緩やかに延びる裾野も富士の魅力の一つ。ワイドになったヤマレコ代表写真にピッタシ!
記念撮影。この後、ピストンを考えていたのですが山頂でお話しした人が御巣鷹山や木無山を回ってから下るというので、私もそうすることにしました
2024年05月17日 09:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/17 9:54
記念撮影。この後、ピストンを考えていたのですが山頂でお話しした人が御巣鷹山や木無山を回ってから下るというので、私もそうすることにしました
山頂のツツジはまだ蕾み
2024年05月17日 10:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 10:09
山頂のツツジはまだ蕾み
御巣鷹山に行く途中に作業車に出会いました。山頂近くまで車で上がれるんですね😮
2024年05月17日 10:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 10:13
御巣鷹山に行く途中に作業車に出会いました。山頂近くまで車で上がれるんですね😮
タチツボスミレ。ココからの花名はNHKにっぽん100名山「三ツ峠山」による
2024年05月17日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/17 10:15
タチツボスミレ。ココからの花名はNHKにっぽん100名山「三ツ峠山」による
フデリンドウ
2024年05月17日 10:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/17 10:19
フデリンドウ
御巣鷹山を目指します
2024年05月17日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 10:21
御巣鷹山を目指します
御巣鷹山に到着。電波塔が山頂を占拠しており眺望なし
2024年05月17日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 10:29
御巣鷹山に到着。電波塔が山頂を占拠しており眺望なし
タチツボスミレがいっぱい
2024年05月17日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/17 10:38
タチツボスミレがいっぱい
山上は作業車も通れる広さ
2024年05月17日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 10:39
山上は作業車も通れる広さ
三ツ峠山荘
2024年05月17日 10:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/17 10:47
三ツ峠山荘
ここからも絵に描いたような富士山。iPhoneだから?
2024年05月17日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/17 10:48
ここからも絵に描いたような富士山。iPhoneだから?
さらに道を進むと、
2024年05月17日 10:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/17 10:51
さらに道を進むと、
木無山。最高点は残念ながら進入禁止
2024年05月17日 10:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/17 10:55
木無山。最高点は残念ながら進入禁止
ということで、近くの草原を前景に富士山
2024年05月17日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/17 10:57
ということで、近くの草原を前景に富士山
そーか、御巣鷹山、開運山、木無山を併せて三ツ峠なんだ。全部訪れることが出来て良かった。山頂でのアドバイスありがとうございました
2024年05月17日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/17 10:58
そーか、御巣鷹山、開運山、木無山を併せて三ツ峠なんだ。全部訪れることが出来て良かった。山頂でのアドバイスありがとうございました
三ツ峠を完踏でき心残りなく下山開始
2024年05月17日 11:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 11:08
三ツ峠を完踏でき心残りなく下山開始
屏風岩を横から
2024年05月17日 11:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/17 11:10
屏風岩を横から
見上げればあんな所に久ラーマ-の姿
2024年05月17日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 11:16
見上げればあんな所に久ラーマ-の姿
キバナノコマノツメ
2024年05月17日 11:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/17 11:34
キバナノコマノツメ
登りでは見過ごしていた「親不知」
2024年05月17日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 11:39
登りでは見過ごしていた「親不知」
黄色い花。番組で紹介されなかったので花名不明😅
2024年05月17日 11:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/17 11:42
黄色い花。番組で紹介されなかったので花名不明😅
登りでは休憩中の人がいて撮りそびれた「馬返し」。いい休憩場所です
2024年05月17日 12:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/17 12:09
登りでは休憩中の人がいて撮りそびれた「馬返し」。いい休憩場所です
チラホラ咲きのヤマツツジ(たぶん)
2024年05月17日 12:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/17 12:21
チラホラ咲きのヤマツツジ(たぶん)
登山口に戻ってきました
2024年05月17日 12:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/17 12:46
登山口に戻ってきました
下山後の温泉は「富士眺望の湯ゆらり」。入湯料は高いですが富士山を眺める露天風呂など湯舟の種類も豊富
2024年05月17日 14:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/17 14:44
下山後の温泉は「富士眺望の湯ゆらり」。入湯料は高いですが富士山を眺める露天風呂など湯舟の種類も豊富
その後は人気のお店で「ほうとう」。とても美味しくて益々ほうとうファンになってしまいました
2024年05月17日 17:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
5/17 17:02
その後は人気のお店で「ほうとう」。とても美味しくて益々ほうとうファンになってしまいました

感想

今回登る予定をしていた富士山周辺の山の中で一番興味を持っていたのが三ツ峠山。富士山を北方から見る絶好地に位置するばかりか、山頂近くの「屏風岩」と呼ばれる岩場は私が岩をやり始めた頃に山岳雑誌に紹介され、そのスケールの大きさと、富士を見ながらロッククライミングが出来る環境の良さに一度は登ってみたい岩場でした。
時は流れ、その夢は実現しませんでしたが、こうして岩場(基部ですが)を見ることが叶い、最高の天気の下で最高の方角から見る富士山を眺めることが出来満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら