ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6806350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目山(三ツドッケ)・酉谷山・長沢山・芋ノ木ドッケ・雲取山・七ツ石山・鷹ノ巣山・六ツ石山ーアズマシャクナゲの花を求めてー

2024年05月15日(水) ~ 2024年05月17日(金)
 - 拍手
GPS
21:34
距離
40.1km
登り
2,679m
下り
2,766m

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:37
合計
6:46
8:45
6
8:51
8:52
132
11:04
11:04
61
12:05
12:37
35
13:12
13:12
14
13:26
13:27
8
13:35
13:36
46
14:22
14:22
32
14:54
14:56
35
2日目
山行
6:43
休憩
0:47
合計
7:30
5:51
5:53
18
6:11
6:12
48
7:00
7:01
7
7:16
7:18
17
7:35
7:39
18
8:25
8:35
56
11:30
11:43
45
12:28
12:29
49
13:18
3日目
山行
7:26
休憩
1:21
合計
8:47
5:34
32
6:06
6:19
7
6:26
6:35
12
6:47
6:47
16
7:03
7:03
30
7:33
7:34
18
7:52
7:54
2
7:56
7:56
23
8:19
8:19
54
9:13
9:14
4
9:18
9:18
38
9:56
10:35
15
10:50
10:51
20
11:11
11:11
6
11:17
11:22
15
11:37
11:38
23
12:01
12:02
27
12:29
12:30
9
12:39
12:39
5
12:44
12:44
8
12:52
12:52
22
13:14
13:14
55
14:16
14:20
1
14:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅、東日原バス停
コース状況/
危険箇所等
よく整備され危険個所無し
東日原バス停からStart
2024年05月15日 08:39撮影
1
5/15 8:39
東日原バス停からStart
天目山(三ツドッケ)への入山口案内板
2024年05月15日 08:43撮影
1
5/15 8:43
天目山(三ツドッケ)への入山口案内板
トウゴクミツバツツジの花がお出迎え
2024年05月15日 10:54撮影
1
5/15 10:54
トウゴクミツバツツジの花がお出迎え
トウゴクミツバツツジ満開にヤマツツジ咲き始め、コラボレーション
2024年05月15日 11:55撮影
1
5/15 11:55
トウゴクミツバツツジ満開にヤマツツジ咲き始め、コラボレーション
心配していましたが、一杯水が少な目でちょろちょろ出ていました(約100ml/分)
2024年05月15日 12:15撮影
1
5/15 12:15
心配していましたが、一杯水が少な目でちょろちょろ出ていました(約100ml/分)
一杯水避難小屋
2024年05月15日 12:29撮影
1
5/15 12:29
一杯水避難小屋
天目山巻道でトウゴクミツバツツジ満開の木
2024年05月15日 12:40撮影
1
5/15 12:40
天目山巻道でトウゴクミツバツツジ満開の木
漸く酉谷峠に到着、直下の避難小屋です
2024年05月15日 15:22撮影
1
5/15 15:22
漸く酉谷峠に到着、直下の避難小屋です
避難小屋前の水場、予想に反しスイスイ出ていました(1L/分レベル)既に先人の飲み物が冷やされていました
2024年05月15日 15:25撮影
1
5/15 15:25
避難小屋前の水場、予想に反しスイスイ出ていました(1L/分レベル)既に先人の飲み物が冷やされていました
酉谷山避難小屋、正面入口から
2024年05月15日 15:28撮影
1
5/15 15:28
酉谷山避難小屋、正面入口から
小雨の中、オオカメノキ(ムシカリ)の花がお出迎え
2024年05月16日 07:05撮影
1
5/16 7:05
小雨の中、オオカメノキ(ムシカリ)の花がお出迎え
小雨に煙る、滝谷の峰ヘリポート
2024年05月16日 07:06撮影
1
5/16 7:06
小雨に煙る、滝谷の峰ヘリポート
東京都の立派な、長沢山山頂標識
2024年05月16日 08:26撮影
1
5/16 8:26
東京都の立派な、長沢山山頂標識
アセビの花がまだ残っていました
2024年05月16日 08:43撮影
1
5/16 8:43
アセビの花がまだ残っていました
桂谷の頭入口付近、雨が上がりで雨滴を纏ったアズマシャクナゲの花がお出迎え
2024年05月16日 09:10撮影
1
5/16 9:10
桂谷の頭入口付近、雨が上がりで雨滴を纏ったアズマシャクナゲの花がお出迎え
蕾が残ったアズマシャクナゲの花
2024年05月16日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/16 9:15
蕾が残ったアズマシャクナゲの花
アズマシャクナゲの木
2024年05月16日 09:37撮影
1
5/16 9:37
アズマシャクナゲの木
満開のアズマシャクナゲ
2024年05月16日 09:37撮影
1
5/16 9:37
満開のアズマシャクナゲ
満開のアズマシャクナゲの木
2024年05月16日 09:44撮影
1
5/16 9:44
満開のアズマシャクナゲの木
水滴を纏ったアズマシャクナゲの花
2024年05月16日 09:54撮影
1
5/16 9:54
水滴を纏ったアズマシャクナゲの花
辛うじて花が残っていた、散々のヤマザクラ
2024年05月16日 11:10撮影
1
5/16 11:10
辛うじて花が残っていた、散々のヤマザクラ
芋ノ木ドッケ山頂の道標
2024年05月16日 11:21撮影
1
5/16 11:21
芋ノ木ドッケ山頂の道標
埼玉県の大ワダの定番標識
2024年05月16日 12:29撮影
1
5/16 12:29
埼玉県の大ワダの定番標識
雲取山域のムシカリ(オオカメノキ)の花がお出迎え
2024年05月16日 12:40撮影
1
5/16 12:40
雲取山域のムシカリ(オオカメノキ)の花がお出迎え
雲取山荘正面、テント受付は14時からの張り紙あり
2024年05月16日 13:32撮影
1
5/16 13:32
雲取山荘正面、テント受付は14時からの張り紙あり
テントサイトの夕方(今日のテントは都合4張)
2024年05月16日 17:44撮影
1
5/16 17:44
テントサイトの夕方(今日のテントは都合4張)
雲取山山頂標識と富士山
2024年05月17日 06:09撮影
1
5/17 6:09
雲取山山頂標識と富士山
山頂付近からの避難小屋方向
2024年05月17日 06:25撮影
1
5/17 6:25
山頂付近からの避難小屋方向
奥多摩小屋跡に資材と作業者が
2024年05月17日 07:06撮影
1
5/17 7:06
奥多摩小屋跡に資材と作業者が
五十人平野営場整備工事の案内板あり、またテント泊ができる模様
2024年05月17日 07:08撮影
1
5/17 7:08
五十人平野営場整備工事の案内板あり、またテント泊ができる模様
まだ富士山が見えます
2024年05月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/17 7:28
まだ富士山が見えます
七ツ石山山頂の標識
2024年05月17日 07:52撮影
1
5/17 7:52
七ツ石山山頂の標識
標高が下がってきたので、石尾根巻道の上にミツバツツジの蕾が見え出し
2024年05月17日 08:16撮影
1
5/17 8:16
標高が下がってきたので、石尾根巻道の上にミツバツツジの蕾が見え出し
鷹ノ巣山手前で、満開過ぎのトウゴクミツバツツジ
2024年05月17日 08:57撮影
1
5/17 8:57
鷹ノ巣山手前で、満開過ぎのトウゴクミツバツツジ
鷹ノ巣山山頂の標識
2024年05月17日 10:06撮影
1
5/17 10:06
鷹ノ巣山山頂の標識
鷹ノ巣山山頂からの富士山
2024年05月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
5/17 10:22
鷹ノ巣山山頂からの富士山
鷹ノ巣山山頂から、右から御前山、御岳山、御嶽山
2024年05月17日 10:24撮影
1
5/17 10:24
鷹ノ巣山山頂から、右から御前山、御岳山、御嶽山
鷹ノ巣山山頂からの三頭山
2024年05月17日 10:24撮影
1
5/17 10:24
鷹ノ巣山山頂からの三頭山
六ツ石山山頂標識
2024年05月17日 12:08撮影
1
5/17 12:08
六ツ石山山頂標識
ヤマツツジ
2024年05月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/17 13:19
ヤマツツジ
水根沢林道出会いの道路標識
2024年05月17日 14:10撮影
1
5/17 14:10
水根沢林道出会いの道路標識
車道に出て、ウツギがお出迎え
2024年05月17日 14:11撮影
1
5/17 14:11
車道に出て、ウツギがお出迎え
更に車道脇のガクウツギ
2024年05月17日 14:14撮影
1
5/17 14:14
更に車道脇のガクウツギ
水根バス停に到着、丁度バスが来て下山/Goal
2024年05月17日 14:17撮影
1
5/17 14:17
水根バス停に到着、丁度バスが来て下山/Goal

感想

トレーニングを兼ねて、テント・シュラフ・食料・ガスバーナー・コッヘル・水Max.4Lを背負って縦走。天目山巻道近辺でのシロヤシロ、トウゴクミツバツツジを、また長沢山稜でアズマシャクナゲの花を今年も見たく、日にち・天候を見計らい入山しました。しかしながら1日目の晩から雨に風も強くなり(天気予報情報により避難小屋に事前避難)、2日目は朝から小雨・風に遭いましたが10時過ぎから雨がやみ、盛りを少し過ぎていましたがアズマシャクナゲの花を桂谷ノ頭近辺でたっぷり見ることができました。ただ残念なのは昨年は5月11日に天目山巻道でたっぷりシロヤシロの花を見ることができた(ヤマレコに登山記録掲載済み)のですが、今年はどこでも花をみられなかったことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら