ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6840336
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桐生市の吾妻山 平日の疲れのためこちらに変更

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
2.5km
登り
282m
下り
271m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:26
合計
1:48
7:37
7:49
40
8:29
8:38
22
9:00
9:04
7
9:11
9:12
1
9:13
ゴール地点
天候 晴れ 稜線涼し
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道横駐車スペース
その他周辺情報  道の駅「くろほね、やまびこ」
 体調が良ければ、前袈裟丸山か庚申山を狙っていたが、前日までの疲れで回避、桐生市の吾妻山に変更した。
2024年05月25日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:23
 体調が良ければ、前袈裟丸山か庚申山を狙っていたが、前日までの疲れで回避、桐生市の吾妻山に変更した。
 ここで尾根道に登る。
2024年05月25日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:25
 ここで尾根道に登る。
 こんな岩の道、痰が絡んでよく咳き込む。本当に騙し騙しだ。
2024年05月25日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:25
 こんな岩の道、痰が絡んでよく咳き込む。本当に騙し騙しだ。
 吾妻山友の会ですって。この山は桐生市民に愛されていることがよくわかる。
2024年05月25日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:26
 吾妻山友の会ですって。この山は桐生市民に愛されていることがよくわかる。
 こんな表示もあるし。
2024年05月25日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:26
 こんな表示もあるし。
 関東ふれあいの道でもあるのです。
2024年05月25日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:27
 関東ふれあいの道でもあるのです。
 さあ、ここから急になります。ゆっくり行きましょう。
2024年05月25日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:33
 さあ、ここから急になります。ゆっくり行きましょう。
 登山心得、まるで北アルプスに行くかのようだ。
2024年05月25日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:33
 登山心得、まるで北アルプスに行くかのようだ。
 ここは当然第一女坂、今日の私は病み上がりキャラか病室で不治の病キャラ?
2024年05月25日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:35
 ここは当然第一女坂、今日の私は病み上がりキャラか病室で不治の病キャラ?
 咳き込みながらも登って行きます。
2024年05月25日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:35
 咳き込みながらも登って行きます。
 女坂はキツくない。
2024年05月25日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:37
 女坂はキツくない。
 あそこには行くことはできないようだ。撮影のみ。
2024年05月25日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:39
 あそこには行くことはできないようだ。撮影のみ。
 おやおや、先に何か見えるぞ?
2024年05月25日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:42
 おやおや、先に何か見えるぞ?
 というわけで「トンビ岩」という分岐にやってきました。ここからは桐生市街一望です。
2024年05月25日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/25 7:43
 というわけで「トンビ岩」という分岐にやってきました。ここからは桐生市街一望です。
 白滝姫伝説ですって。白雪姫ではなくってね。
2024年05月25日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 7:45
 白滝姫伝説ですって。白雪姫ではなくってね。
 岩の道をロープを頼りにして登って行きますが、ストックがあれば十分です。
2024年05月25日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:46
 岩の道をロープを頼りにして登って行きますが、ストックがあれば十分です。
 少し平らになったかな。
2024年05月25日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 7:49
 少し平らになったかな。
 地元に愛されている山だからね、こういう表示多いですよ。
2024年05月25日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:01
 地元に愛されている山だからね、こういう表示多いですよ。
 それをいちいち読んでいく自分も、なかなかですねえ。
2024年05月25日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:04
 それをいちいち読んでいく自分も、なかなかですねえ。
 さて、私は第二女坂を選択。だって、だって、痰が絡むんですもの。肺結核か、肺がんか、気管支炎か、肺炎か・・・
2024年05月25日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:10
 さて、私は第二女坂を選択。だって、だって、痰が絡むんですもの。肺結核か、肺がんか、気管支炎か、肺炎か・・・
 第二女坂はそんなに急ではない。ゆっくりと歩こう。
2024年05月25日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:15
 第二女坂はそんなに急ではない。ゆっくりと歩こう。
 整備はされている、さすが皆んなに愛されている山だ。
2024年05月25日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:17
 整備はされている、さすが皆んなに愛されている山だ。
 右下から登ってきた、ここで折れて左上の方に登っていく。ここからが山頂を含む尾根道だ。
2024年05月25日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:23
 右下から登ってきた、ここで折れて左上の方に登っていく。ここからが山頂を含む尾根道だ。
 休憩している人が見える。山頂は近いか。
2024年05月25日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:27
 休憩している人が見える。山頂は近いか。
 どうやら山頂にたどり着いたようです。「ぐんま100名山」「県別リスト群馬県の山」「東京350」「関東日帰り130」に選ばれています。
2024年05月25日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:28
 どうやら山頂にたどり着いたようです。「ぐんま100名山」「県別リスト群馬県の山」「東京350」「関東日帰り130」に選ばれています。
 山頂全体の風景、結構な人が腰を下ろして休めそう。
2024年05月25日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:28
 山頂全体の風景、結構な人が腰を下ろして休めそう。
 祠もありました、お参りしましょう。
2024年05月25日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:29
 祠もありました、お参りしましょう。
 ここに「吾妻山山頂」と書いてありましたね。
2024年05月25日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:29
 ここに「吾妻山山頂」と書いてありましたね。
 ここから見えます、桐生絶景。関東平野を見下ろします。
2024年05月25日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/25 8:30
 ここから見えます、桐生絶景。関東平野を見下ろします。
 あのあたりが中心部でしょうか?!
2024年05月25日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 8:30
 あのあたりが中心部でしょうか?!
 ちょっと引いてみました、まるで海の中に浮かぶ島みたいに見える山々も、きっと名のある山なのでしょう。
2024年05月25日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/25 8:30
 ちょっと引いてみました、まるで海の中に浮かぶ島みたいに見える山々も、きっと名のある山なのでしょう。
 最後に発見、山頂の標識です。ぐにゃりと曲がっていますが。
2024年05月25日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:36
 最後に発見、山頂の標識です。ぐにゃりと曲がっていますが。
 さあ、下りますか。下の方が痰が絡まない。
2024年05月25日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:38
 さあ、下りますか。下の方が痰が絡まない。
 少々ペースアップで行けそう。
2024年05月25日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/25 8:54
 少々ペースアップで行けそう。
 トンビ岩、絶景を楽しみここを後にします。
2024年05月25日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 9:00
 トンビ岩、絶景を楽しみここを後にします。
 おっと、いつの間に登山口を過ぎて、道になっていましたね。
2024年05月25日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 9:06
 おっと、いつの間に登山口を過ぎて、道になっていましたね。
 ここを右に向かうと車を駐車したところに行くことができます。
2024年05月25日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/25 9:11
 ここを右に向かうと車を駐車したところに行くことができます。
 その後、昼食は深谷の山田うどん食堂で、たぬき蕎麦大盛りとミニ納豆オクラ丼。本日の午後は休憩に充てることとした。
2024年05月25日 11:30撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
5
5/25 11:30
 その後、昼食は深谷の山田うどん食堂で、たぬき蕎麦大盛りとミニ納豆オクラ丼。本日の午後は休憩に充てることとした。

感想

 この週もまた、桐生市にやってきた。道の駅「くろほね・やまびこ」で車中泊だ。この日狙っていたのは、前袈裟丸山か庚申山。コウシンソウの開花レコが上がれば庚申山、上がらなければ前袈裟丸山と考えていた。
 しかし、事はそううまく問屋はおろさなかったのである。先週袈裟丸山最高峰まで登った疲労、今週の仕事での疲労、とくに来週末のイベント開催に向けての屋外作業が連続し、肉体的に疲れていたのだ。
 金曜日夜に仕事が上がってから車を運転するが、眠気と疲労で休憩を繰り返し、道の駅で買ったアルコールを飲むこともなく寝入った。鼻風邪もひいたようだ、朝起きてみると痰が絡み、咳き込むことも多かった。体温計で測るが熱はなさそうだ。4時には目覚めたが、運転するか二度寝するか悩み、結局二度寝してしまった。結局、前袈裟丸山も庚申山もこの日はあきらめて、2日目に行こうと思った吾妻山に行くことにした。6時10分ごろ道の駅を出て、セブンで買い出し、登山口にたどり着いた。

 吾妻山は、桐生市街地から登ることが可能な山で、大いに市民に愛されている山だ。気軽に登れるとはいえ「ぐんま百名山」や「県別リスト群馬県の山」にも選ばれている山だ。痰が絡み咳き込むこともあるがそんな体でもあわよくば登れるのではないかと思った山である。
 吾妻公園に車を停めようと思ったがナビはもっと上の駐車スペースを指す、縦走路にすぐ近い駐車スペースに車を入れてスタートした。
 地元の人に愛されている山だからと言って、楽に登れる山ではない。基本登山道は岩々だし、ロープや鎖が設置されている場所もある。

 私は途中途中咳き込むが、ペースを落としながらなんとか登っていき、1時間強で山頂に登頂しました。ここから鳴神山方面へ縦走路が伸びているようですが、今日はもういいでしょう。眺望を撮影して下ることにしました。
 下りは、咳き込みはほとんどなし、肺が慣れたのでしょうか?それと、も、下りだから負担がかからなかったのでしょうか?

 私は2か所ある男坂・女坂分岐を上り下りとも女坂を選択しました。女坂を歩いているうちは危険はありません。私みたいな初心者は女坂を行くとよいと思います。

 下ってきまして、私はあることを考えました。あるところに名前が似ている「あずまややま」という山があることを思い出しました、今日はその山に向けての移動と休憩に充てよう、9時台下山だけど、じっくり移動し、日本ハムと楽天の試合も見よう。
 
 土曜日に「吾妻山」、日曜日に「あずまややま」、この企画なかなかいいかもしれないと思い前袈裟丸山や庚申山に登れなかった無常感を中和したのでした。
 
 そして、山田うどん食堂深谷店で昼食をとり、その後深谷駅前を通った時に「ああ、この町歩いてみたい」と思いましたね。それはきっと冬場か新札が出たタイミングで行われるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら