ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6844515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

濁河温泉から飛騨頂上ドラゴンアイを見に行く

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
10.0km
登り
1,132m
下り
1,128m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:53
合計
8:29
6:32
7
7:15
7:16
24
7:40
7:46
23
8:13
8:21
2
8:23
8:24
31
10:24
10:33
0
10:33
10:34
92
12:06
12:16
27
12:43
12:49
6
12:55
12:56
41
13:56
13:57
3
14:00
14:01
13
14:14
14:14
15
14:29
14:29
26
15:00
15:00
1
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場 アスファルトに10台くらいその下に20台くらい止めるけど混雑
コース状況/
危険箇所等
雪渓横断2ヶ所 朝は雪硬いが踏み跡あるのでツボで通過
その他周辺情報 登山口にバイオトイレ有り 3ヶ所(男1、女1、共用1)
kim 出発時の登山口の駐車場パンパンです。路上にも止まっていました。
バイオトイレもいっぱいで待ち時間に注意です。
2024年05月25日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 6:32
kim 出発時の登山口の駐車場パンパンです。路上にも止まっていました。
バイオトイレもいっぱいで待ち時間に注意です。
kim  登山開始 
2024年05月25日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 6:45
kim  登山開始 
kim 苔の森歩道
uoo 雰囲気がイイね!タルさんと喋ってるこの写真も好き♡
2024年05月25日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:08
kim 苔の森歩道
uoo 雰囲気がイイね!タルさんと喋ってるこの写真も好き♡
kim もうお花終わりくらいですが咲いています。
uoo バイカオウレンロードだね!下の方はほとんどタネ付けてました
2024年05月25日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:08
kim もうお花終わりくらいですが咲いています。
uoo バイカオウレンロードだね!下の方はほとんどタネ付けてました
li)花が取れてる
uoo こういうのがいっぱいで咲いている時想像するとスゴイ一面だったろうね
2024年05月25日 06:58撮影
5/25 6:58
li)花が取れてる
uoo こういうのがいっぱいで咲いている時想像するとスゴイ一面だったろうね
kim ジョーズ岩とか?!見えませんが・・
uoo ジョーズといえばジョーズだよね 
2024年05月25日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:22
kim ジョーズ岩とか?!見えませんが・・
uoo ジョーズといえばジョーズだよね 
uoo ジョーズに見えるとか見えないとか
2024年05月25日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/25 7:23
uoo ジョーズに見えるとか見えないとか
kim 湯の花峠からかな〜
uoo そうだよ
2024年05月25日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:41
kim 湯の花峠からかな〜
uoo そうだよ
つつじ&お山がいい
uoo ここ綺麗でしたね!
2024年05月25日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 7:42
つつじ&お山がいい
uoo ここ綺麗でしたね!
kim ピント合ってないけど色合いは綺麗?!イワカガミ
2024年05月25日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 7:44
kim ピント合ってないけど色合いは綺麗?!イワカガミ
kim カエル岩 これはもう書いちゃっていますが見える。
2024年05月25日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:02
kim カエル岩 これはもう書いちゃっていますが見える。
kim 子カエルも置いちゃっていますが、可愛いですね。
2024年05月25日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:02
kim 子カエルも置いちゃっていますが、可愛いですね。
kim のぞき岩 避難小屋 目指す稜線が見えて来たけど
uoo こういうところは人がいっぱいです
2024年05月25日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:13
kim のぞき岩 避難小屋 目指す稜線が見えて来たけど
uoo こういうところは人がいっぱいです
kim ショウジョウバカマとバイケイソウ
uoo ここはまだショウジョウバカマが咲いてる!って通りすがりの女性に話しかけたら、花を見る余裕が無いって だよね!
2024年05月25日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:34
kim ショウジョウバカマとバイケイソウ
uoo ここはまだショウジョウバカマが咲いてる!って通りすがりの女性に話しかけたら、花を見る余裕が無いって だよね!
お花を愛する心優しきオジサン
uoo 素敵です!
2024年05月25日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:34
お花を愛する心優しきオジサン
uoo 素敵です!
kim liliioさんとたるさんは継子岳行きたそうなのでこの辺りから先に行ってもらいのんびり登る事に
今日はドラゴンアイとタコス作る予定なので三ノ池・四ノ池分岐で待ち合わせ予定で分かれる。
乗鞍岳、笠ヶ岳が見えました!
2024年05月25日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:06
kim liliioさんとたるさんは継子岳行きたそうなのでこの辺りから先に行ってもらいのんびり登る事に
今日はドラゴンアイとタコス作る予定なので三ノ池・四ノ池分岐で待ち合わせ予定で分かれる。
乗鞍岳、笠ヶ岳が見えました!
li)途中で乗鞍と笠ヶ岳が見えてテンションアップ
uoo アップー!
2024年05月25日 09:09撮影
1
5/25 9:09
li)途中で乗鞍と笠ヶ岳が見えてテンションアップ
uoo アップー!
kim のんびりモードに切り替えると振り向くと白山も・・・
   樹林帯やっと抜けました。
uoo ここはふたりじめした最高の休憩スポットでした 気づいてない人がたくさん通過して行った
2024年05月25日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 9:17
kim のんびりモードに切り替えると振り向くと白山も・・・
   樹林帯やっと抜けました。
uoo ここはふたりじめした最高の休憩スポットでした 気づいてない人がたくさん通過して行った
kim 稜線が近くなってきました。
2024年05月25日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:17
kim 稜線が近くなってきました。
uoo タルさん&lliio;さんたちのは渋滞してないね
2024年05月25日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 9:21
uoo タルさん&lliio;さんたちのは渋滞してないね
『今日は行かないぞ!』だって(笑)
2024年05月25日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:24
『今日は行かないぞ!』だって(笑)
kim 雪渓トラバース
uoo 渋滞中 怖いという声も聞こえてる
2024年05月25日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:28
kim 雪渓トラバース
uoo 渋滞中 怖いという声も聞こえてる
kim 朝は雪が硬く滑ったら滑落の危険有ります。
  足場が出来ているのでツボで歩きましたが、コケたら
 ピッケル持ってないからどこまで落ちるかな〜
2024年05月25日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:29
kim 朝は雪が硬く滑ったら滑落の危険有ります。
  足場が出来ているのでツボで歩きましたが、コケたら
 ピッケル持ってないからどこまで落ちるかな〜
kim 息が上がるので騙しだまし登る。
uoo お互い普段の心拍数40〜50だもんで
2024年05月25日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 9:53
kim 息が上がるので騙しだまし登る。
uoo お互い普段の心拍数40〜50だもんで
li)継子岳へ右回り周回、たるさん付き合ってくれてありがとう
2024年05月25日 10:03撮影
5/25 10:03
li)継子岳へ右回り周回、たるさん付き合ってくれてありがとう
li)ミヤマキンバイ
uoo ううっ・・・タコスチームはこの辺りは見てないお花
2024年05月25日 10:06撮影
1
5/25 10:06
li)ミヤマキンバイ
uoo ううっ・・・タコスチームはこの辺りは見てないお花
kim あの向こうが五ノ池小屋だよね!
uoo そうだね〜(ぜんぜん遠いやんけ)
2024年05月25日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:06
kim あの向こうが五ノ池小屋だよね!
uoo そうだね〜(ぜんぜん遠いやんけ)
kim なんかみんな見てるので雷鳥さんでも居たのかな?と思ったら雷鳥岩でした。この日は摩利支天のトラバース辺りに居たとか?!
uoo 雷鳥?(違うのか、何だまぎらわしい)
2024年05月25日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:08
kim なんかみんな見てるので雷鳥さんでも居たのかな?と思ったら雷鳥岩でした。この日は摩利支天のトラバース辺りに居たとか?!
uoo 雷鳥?(違うのか、何だまぎらわしい)
li)セブラ模様が素晴らしい
uoo ゼブラ模様が素晴らしい!ね!
2024年05月25日 10:10撮影
5/25 10:10
li)セブラ模様が素晴らしい
uoo ゼブラ模様が素晴らしい!ね!
li)継子岳バックにポーズ
uoo おおっ!見てないところだ!
2024年05月25日 10:15撮影
2
5/25 10:15
li)継子岳バックにポーズ
uoo おおっ!見てないところだ!
uoo わーい!
2024年05月25日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:16
uoo わーい!
kim もう到着です。ガンバ!
2024年05月25日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:25
kim もう到着です。ガンバ!
uoo スタスタ感
2024年05月25日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:32
uoo スタスタ感
li)針山?バックに乗鞍岳
2024年05月25日 10:33撮影
1
5/25 10:33
li)針山?バックに乗鞍岳
kim 五ノ池小屋でトイレを借りて三ノ池を覗くとドラゴンアイ見えました!これはそう言っていいでしょう〜
uoo うひょーーーーーー♡
2024年05月25日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:34
kim 五ノ池小屋でトイレを借りて三ノ池を覗くとドラゴンアイ見えました!これはそう言っていいでしょう〜
uoo うひょーーーーーー♡
継子岳頂上
2024年05月25日 10:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
5/25 10:38
継子岳頂上
kim liliioさんタルさんを待つために、ドラゴンアイ絶景ポイント三・四・五ノ池分岐付近まで下がる。
2024年05月25日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:41
kim liliioさんタルさんを待つために、ドラゴンアイ絶景ポイント三・四・五ノ池分岐付近まで下がる。
li)滑走路みたい
2024年05月25日 10:46撮影
5/25 10:46
li)滑走路みたい
お花を愛する心優しきオジサン
uoo 素敵です!
2024年05月25日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:47
お花を愛する心優しきオジサン
uoo 素敵です!
li)継子岳から摩利支天、剣ヶ峰
2024年05月25日 10:54撮影
5/25 10:54
li)継子岳から摩利支天、剣ヶ峰
2024年05月25日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:57
kim uooさん眠いそうで絶景ポイントでお昼寝
uoo 高山病発症中!山でのお昼寝至福の時!
2024年05月25日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 10:57
kim uooさん眠いそうで絶景ポイントでお昼寝
uoo 高山病発症中!山でのお昼寝至福の時!
2024年05月25日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 11:04
li)四ノ池 釜の底にいる感じ
2024年05月25日 11:05撮影
5/25 11:05
li)四ノ池 釜の底にいる感じ
li)絵になりますね
2024年05月25日 11:15撮影
5/25 11:15
li)絵になりますね
四の池 最低部
雪融け水が川になっていく
2024年05月25日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:18
四の池 最低部
雪融け水が川になっていく
uoo 一方その頃ドラゴンアイタコスチームは
「見て見て〜、人があんなにちっちゃく・・・あんな斜面イヤだわ〜登りたくない〜今更」とか思いながらのー
2024年05月25日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/25 11:22
uoo 一方その頃ドラゴンアイタコスチームは
「見て見て〜、人があんなにちっちゃく・・・あんな斜面イヤだわ〜登りたくない〜今更」とか思いながらのー
kim 私はその間タコスタイム
uoo 任せたぞ!シェフよ
2024年05月25日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 11:24
kim 私はその間タコスタイム
uoo 任せたぞ!シェフよ
kim 1個目出来ました。こっそり試食
li)めっちゃ美味かった、にいさんありがとう!
2024年05月25日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 11:24
kim 1個目出来ました。こっそり試食
li)めっちゃ美味かった、にいさんありがとう!
にいさんはタコスを調理中
uoo シェフよ、尊敬するぞ 寝てただけの女を許せ
2024年05月25日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 11:34
にいさんはタコスを調理中
uoo シェフよ、尊敬するぞ 寝てただけの女を許せ
にいさん ありがと。
絶品だったよ!
uoo 高山病でもペロリと食べれる美味さ
2024年05月25日 11:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
5/25 11:49
にいさん ありがと。
絶品だったよ!
uoo 高山病でもペロリと食べれる美味さ
kim お目覚めuooさん
uoo ちょっと寝たら元気なったよー
2024年05月25日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:05
kim お目覚めuooさん
uoo ちょっと寝たら元気なったよー
li)開眼
uoo うーも開眼
2024年05月25日 12:07撮影
1
5/25 12:07
li)開眼
uoo うーも開眼
uoo ドラゴンアイと愉快な仲間たち
2024年05月25日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/25 12:08
uoo ドラゴンアイと愉快な仲間たち
li)池に近寄りたいため、登り返しのことは考えず行く
uoo 私は遠慮しますよ 降りずに待ってます(だって降りたら登らないかんじゃん)
2024年05月25日 12:22撮影
1
5/25 12:22
li)池に近寄りたいため、登り返しのことは考えず行く
uoo 私は遠慮しますよ 降りずに待ってます(だって降りたら登らないかんじゃん)
kim 三ノ池まで下りてみる goproジャブンと水に浸ける
2024年05月25日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:22
kim 三ノ池まで下りてみる goproジャブンと水に浸ける
li)頑張ってます
2024年05月25日 12:22撮影
1
5/25 12:22
li)頑張ってます
li)やっぱり近くに来て良かった、凄いコバルトブルー
uoo うーも降りとるじゃん
2024年05月25日 12:23撮影
1
5/25 12:23
li)やっぱり近くに来て良かった、凄いコバルトブルー
uoo うーも降りとるじゃん
kim 湖面が青く綺麗です。
uoo 来ちゃった♡
2024年05月25日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:23
kim 湖面が青く綺麗です。
uoo 来ちゃった♡
uoo 写真撮って下さったお姉さま方にのせられてポーズとりまくり ありがとうございます
2024年05月25日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 12:23
uoo 写真撮って下さったお姉さま方にのせられてポーズとりまくり ありがとうございます
kim 三ノ池登り返します。雪緩んでいるので踏み跡あるしここもツボで上がる。
uoo キックステップやや得意♡でもすぐ気が遠くなる
2024年05月25日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 12:31
kim 三ノ池登り返します。雪緩んでいるので踏み跡あるしここもツボで上がる。
uoo キックステップやや得意♡でもすぐ気が遠くなる
kim ドラゴンアイやっぱり絶景や〜
uoo やっぱり登っとるやんけ〜しんど〜
2024年05月25日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 12:38
kim ドラゴンアイやっぱり絶景や〜
uoo やっぱり登っとるやんけ〜しんど〜
角度が変わると水の色が違う
uoo 素敵!!!
2024年05月25日 12:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
5/25 12:41
角度が変わると水の色が違う
uoo 素敵!!!
li)登り返しが辛い
uoo でも降りて良かったですよね!
2024年05月25日 12:43撮影
5/25 12:43
li)登り返しが辛い
uoo でも降りて良かったですよね!
kim 雲上のカフェテラス五ノ池小屋
2024年05月25日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
5/25 12:43
kim 雲上のカフェテラス五ノ池小屋
kim カウチが有ったり
2024年05月25日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:43
kim カウチが有ったり
kim 畳が有ったり
2024年05月25日 12:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:44
kim 畳が有ったり
kim イスが有ったり
2024年05月25日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/25 12:46
kim イスが有ったり
kim 薪ストーブも有る
2024年05月25日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
5/25 12:47
kim 薪ストーブも有る
li)ヘルメット被ってのんびりしてます
uoo セレブなヘルメット軍団
2024年05月25日 12:48撮影
1
5/25 12:48
li)ヘルメット被ってのんびりしてます
uoo セレブなヘルメット軍団
kim もったいないけど下山しますか?!だいぶ山でゆっくりしました。
2024年05月25日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 12:56
kim もったいないけど下山しますか?!だいぶ山でゆっくりしました。
kim 行きで出来なかったのでのぞき岩で覗いてみた!
uoo はい!看板メインで山隠れてる笑チャンチャン
2024年05月25日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:57
kim 行きで出来なかったのでのぞき岩で覗いてみた!
uoo はい!看板メインで山隠れてる笑チャンチャン

装備

共同装備
ツエルト 細引き コンロ ガス コッヘル

感想

朝5:30に一番下の空きスペースに駐車、登山口まで15分、準備運動完了、朝から超快晴で開眼しているとの情報で凄い人出。雪渓は残っているけどチェンスパも使用せず行けました。飛騨頂上から時計周りで四ノ池周回、初めてでしたがとても素晴らしいコース、これだけでも満足なのに四ノ池分岐まで急斜面を登ってくと眼下にドラゴンアイが登場、コバルトブルーの色に引き付けられ池の近くまで下り近くで見れて大満足の山行きになった。最近下りはスキーばかりだったので膝がガクガクになりました。にいさん、タルさん、う-さん同行ありがとうございました。岩や川の隙間にまたスケジュールが合えば山に行きましょう。にいさんタコスありがとう。

この時期限定の三ノ池のドラゴンアイ、白山の翠ヶ池より行程が短くお手軽な感じで人気が高い様で、駐車場は日付を跨いだ頃にはもういっぱい?のようで下の市営駐車場からも溢れて帰り路上駐車も多く、朝到着で行くと計画よりプラス歩行が多くなるので注意が必要です。
濁河温泉登山口からの登山は初めてで、トイレ事情が心配でしたが登山口にバイオトイレ3個有りますが朝は大混雑で共用のトイレットペーパーがなく効率悪く女子は大行列でした。また登山口の標高が1768mと高いので朝夕の気温には注意が必要です。独立峰の御嶽山ですが濁河温泉登山口からは緑がいっぱいで登山道には
お花も咲いて自然が楽しめますが、麓のトレイルは単調で長く登りも下りも嫌になりましたが会話するか?無心で歩き進むしかないですね。
雪渓の横断(約30m)が有りますが、カチカチでトレースが無かったり足場が悪かったら、コケたら数100mは滑落する危険が有るので注意が必要です。
五ノ池小屋までコースタイム通り4時間弱小屋前のカフェテラスは最高の居心地よさの場所で、イス、ベンチ、畳の休憩場が有るので利用する価値有ります。
今回お目当ての三ノ池のドラゴンアイですが、夜気温低めで登山道に霜柱・つららが有り目をあけているか心配でしたが、飛騨山頂から下を眺めた時に池の周りの氷が解けて青く光る池を見た時は感動の瞬間でした。
三、四、五ノ池分岐まで下り眺めのいい所で休憩して、同行者たちが継子岳周回しているのでタコスの準備をして絶景を見ながらランチ
久しぶりに天気も快晴でのんびり景色を見ながら山を過ごせて良い山行でした。

kimuにいさんからドラゴンアイのお誘いが。2年前は同じ時期でも開眼していなかったのでリベンジのつもりで参加した。にいさん、uooさん、リリィオさん、僕の4人での山行になった。
この時期、駐車場は夜中には満車になっちゃうよ!との事前情報から登山口駐車場での車中泊を決め金曜日の仕事は15時で切り上げて山に向かう。20時に着いたら5番目くらい。1時に外を見たらすでに満車&路駐だった。

6:30 出発(1780m)。樹林帯を進むと苔むした風景がいい感じ。湯の花峠で摩利支天がハッキリと見える。つつじ越しの摩利ちゃんが綺麗だ。カエル岩はガッツリ顔書いちゃってます。もうカエルにしか見えない。ここらで四の池周回のリリィオさんと僕、ドラゴンアイでまったり組のにいさんとuooさんに別れて行動。
8:55 8合目お助け水(2450m)。この先から雪が残っている。森林限界だ。遠く北アルプスや白山を望みテンション上がる。2ヶ所ある雪渓のトラバースはアイゼンを付けずに進んだけど雪面はカチカチ。足を滑らせたら止まらないので慎重に。ゼブラ模様の摩利支天を指差すリリィオさん。『今日は行かないぞ!』だって(笑)。
10:05 飛騨頂上 五の池小屋。時計回りに継子岳を目指します。地獄の剣山を過ぎると継子岳頂上(2855m)。さらに進むと先ほどの剣山とは違う岩盤帯に地球を感じた。四の池底部は雪融けで川が見える。ここ、お花の季節になるとムーミン谷みたいな雰囲気になるんだよね。その季節にまた来たいものです。ラインを確認するとにいさん達は三の池と四の池分岐辺りにいるとのこと。もう足にきてますが頑張って登ります。
11:30 稜線に登り切ると・・・ドラゴンアイだ!!今回は開眼してる。にいさんは特等席でタコスを調理中。はいどーぞ!と差し出されたタコス美味い。それもそのはず具材はにいさんが家で仕込みをしたにいさんスペシャル。ごちそうさまでした。せっかくだから三の池に降りてみたいよね。行きますかー!上から見たドラゴンアイもいいけど間近で見るのはもっといい。昔、タバコの自販機で見たパネルに使えそうな光景だった。登り返しは足跡の階段を登ると五の池小屋。ほんのちょっとだけ椅子に座らせてもらいマッタリ。長い下りに膝ガクガクだけど淡々と。
15:00 車に到着

辛い登山に癒やしを与えてくれたお花たちはバイカオウレン、山つつじ、イワカガミ、ショウジョウバカマとバイケイソウ、ミヤマキンバイ。
下山後は町営の温泉で疲れを癒やす。
uooさん なごにゃんごちそうさまでした。機会あればまたよろしくお願いします。

ずっと見たかったドラゴンアイ、最高の状態で見る事が出来ました。こんなに素晴らしい景色とは、想像以上の感動です。駐車場も登山道もお祭り騒ぎでとんでもない事になっていましたが、うろ覚えながらも夜9時の段階でいっぱいになるという情報が頭に残っていたので、出発を早めたのは大正解でした。
登山口のバイオトイレは心配してましたが綺麗で広くて女性も安心。滞在が長かったのでたくさん利用しましたが、ありがたいです。
夏靴か冬靴かも悩みましたが、私は夏靴にチェーンスパイクと軽アイゼンの両方を用意しましたが、使用せず。雪道のトラバースは大渋滞でもちろんすれ違いはできませんが、時折「怖い」という声が聞こえていたので、危ないと思う方はチェーンスパイク等使用した方が良いです。
雷鳥は出会えなかったけど、お昼12時頃摩利支天にいたという情報。雷鳥の事を考えながら摩利支天を眺めていた頃、そこにいたんだなーっと不思議な気持ち。
季節限定の景色って賭けみたいなものだからとにかく見れて良かった!素晴らしい体験ができて最高でした!
今回お初でご一緒してくださった渋いアウトドアーなタルさん、温厚で常に笑顔のlliioさんのおかげで違った視点や大きな広がりを感じましたありがとうございます!相方と2人では撮れないような写真もたくさん撮っていただき感謝です。
ぜひまたご一緒して下さいね!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら