ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6847904
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨県 韮崎市 千頭星山

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他3人
GPS
05:36
距離
8.7km
登り
725m
下り
711m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:42
合計
5:10
7:50
19
登山者用駐車場
8:09
8:10
25
8:35
8:35
39
9:41
9:41
9
9:50
10:09
11
10:20
10:21
49
11:10
12:30
20
奥甘利山
12:50
12:50
10
甘利山
13:00
登山者用駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道613号 グリーンロッジ手前の登山者用駐車場から
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明確、看板もしっかりあるので迷う要素は少ないです。
基本的にユルユルですが、千頭星山の先は急坂になるので展望地に行く際には気を付けて。
その他周辺情報 下山後の温泉は韮崎市の白山温泉(里に下りてきて最寄りの温泉です)
http://www.hakusanonsen.com/
家から2時間半ほど掛かって、甘利山の駐車場。
甲府盆地から車で標高差1200mほど登ってきた。
なので、登山の難易度としては楽な方になります(笑
2024年05月25日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:42
家から2時間半ほど掛かって、甘利山の駐車場。
甲府盆地から車で標高差1200mほど登ってきた。
なので、登山の難易度としては楽な方になります(笑
ここはレンゲツツジの名所ですが、最盛期は6月のようで、今日はそんなに混んでない。
2024年05月25日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:43
ここはレンゲツツジの名所ですが、最盛期は6月のようで、今日はそんなに混んでない。
7時50分。
駐車場をスタート。
2024年05月25日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:49
7時50分。
駐車場をスタート。
レンゲツツジのはしりです。
2024年05月25日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:54
レンゲツツジのはしりです。
登山口から5分。
展望地です。
甲府盆地が見渡せます。
富士山も見えるはずだけど、朝のうちは雲の中でした。
2024年05月25日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:55
登山口から5分。
展望地です。
甲府盆地が見渡せます。
富士山も見えるはずだけど、朝のうちは雲の中でした。
青空にツツジさんが映えますね〜。
2024年05月25日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:55
青空にツツジさんが映えますね〜。
ズミ。
ツボミのピンクが素敵です。
2024年05月25日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:58
ズミ。
ツボミのピンクが素敵です。
甘利山まではツツジ見物のため、しっかりと整備されてます。
2024年05月25日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:02
甘利山まではツツジ見物のため、しっかりと整備されてます。
熊除けの鐘が吊るされてました。
ツツジの最盛期はあたり一面真っ赤に染まるらしい。
2024年05月25日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:05
熊除けの鐘が吊るされてました。
ツツジの最盛期はあたり一面真っ赤に染まるらしい。
久々に半分青い。
2024年05月25日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:06
久々に半分青い。
奇麗なダケカンバ。
2024年05月25日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:10
奇麗なダケカンバ。
駐車場から20分。
甘利山1731m。
寄り道しなければ10分もあれば到着します。
2024年05月25日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:11
駐車場から20分。
甘利山1731m。
寄り道しなければ10分もあれば到着します。
お次は奥甘利山へ。
ちょっとだけ見えてる???
2024年05月25日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:17
お次は奥甘利山へ。
ちょっとだけ見えてる???
全貌が見えてきた。
ちょっと頑張ろう。
2024年05月25日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:19
全貌が見えてきた。
ちょっと頑張ろう。
時々こうした看板がある。
ルートは素直だし、踏み跡も明確なので迷うことは無い・・・かな。
2024年05月25日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:29
時々こうした看板がある。
ルートは素直だし、踏み跡も明確なので迷うことは無い・・・かな。
何故だかサルオガセがたくさん見られます。
2024年05月25日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:31
何故だかサルオガセがたくさん見られます。
いろいろなツツジも盛りを迎えてます。
2024年05月25日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:34
いろいろなツツジも盛りを迎えてます。
駐車場から50分。
奥甘利山1843m。
2024年05月25日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:37
駐車場から50分。
奥甘利山1843m。
千頭星山へ向けて進んでます。
右手に八ヶ岳が見え隠れしている。
2024年05月25日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:42
千頭星山へ向けて進んでます。
右手に八ヶ岳が見え隠れしている。
縞枯れみたい。
2024年05月25日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:46
縞枯れみたい。
深南部みたいな笹のルートが続きます。
2024年05月25日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:58
深南部みたいな笹のルートが続きます。
笹にカラマツにサルオガセ。
特徴的な植生ですね。
2024年05月25日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 9:08
笹にカラマツにサルオガセ。
特徴的な植生ですね。
駐車場から1時間25分。
青木鉱泉方面への分岐です。
2024年05月25日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:15
駐車場から1時間25分。
青木鉱泉方面への分岐です。
このルートで鳳凰方面へ行く人って今でもいるのかな。
2024年05月25日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:16
このルートで鳳凰方面へ行く人って今でもいるのかな。
鹿がキレイに皮を剥いだと。
2024年05月25日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:17
鹿がキレイに皮を剥いだと。
目的地の直前は広大な笹原。
2024年05月25日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:37
目的地の直前は広大な笹原。
千頭星山 2138.8m。
三角点「千頭星」は二等賞。
選点は明治35年5月。
2024年05月25日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:41
千頭星山 2138.8m。
三角点「千頭星」は二等賞。
選点は明治35年5月。
山とか岳とか付いてないのって、イイ感じ。
2024年05月25日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:41
山とか岳とか付いてないのって、イイ感じ。
10分ほど歩いた急斜面。
鳳凰三山の展望地になってます。
まずは地蔵岳のオベリスク。
2024年05月25日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:51
10分ほど歩いた急斜面。
鳳凰三山の展望地になってます。
まずは地蔵岳のオベリスク。
八ヶ岳。
途中まで見えていた甲斐駒ヶ岳は、角度の関係で見えなくなっていた。
2024年05月25日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:53
八ヶ岳。
途中まで見えていた甲斐駒ヶ岳は、角度の関係で見えなくなっていた。
おっと、イワカガミを踏まないようにしないと。
2024年05月25日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 9:54
おっと、イワカガミを踏まないようにしないと。
崩落地の足元は大馴鹿峠。
上部は苺平から辻山へと続いていく稜線。
こんなの歩けないって。
2024年05月25日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:54
崩落地の足元は大馴鹿峠。
上部は苺平から辻山へと続いていく稜線。
こんなの歩けないって。
猫耳に見えるのは薬師ヶ岳と観音ヶ岳と思われ。
少し待ってみたけど、青空にならなかった。
2024年05月25日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:03
猫耳に見えるのは薬師ヶ岳と観音ヶ岳と思われ。
少し待ってみたけど、青空にならなかった。
取って返して、再び千頭星山。
展望地から10分ほどでした。
2024年05月25日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:22
取って返して、再び千頭星山。
展望地から10分ほどでした。
降りてます。
お天気ピカピカになってきました。
2024年05月25日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:29
降りてます。
お天気ピカピカになってきました。
山頂エリアは肌寒かったんですが、お日様登ってポカポカです。
2024年05月25日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:34
山頂エリアは肌寒かったんですが、お日様登ってポカポカです。
薬師と観音ですね。
2024年05月25日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:39
薬師と観音ですね。
お、富士山。
ようやく顔を出してくれました。
2024年05月25日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:42
お、富士山。
ようやく顔を出してくれました。
蕎麦粒山の奥にある三合って、昔はこんな景色だったのかな。
2024年05月25日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:46
蕎麦粒山の奥にある三合って、昔はこんな景色だったのかな。
めっちゃハイキングしてる(笑
2024年05月25日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:57
めっちゃハイキングしてる(笑
千頭星山から40分ほど。
奥の方に甘利山が見えてきました。
2024年05月25日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:09
千頭星山から40分ほど。
奥の方に甘利山が見えてきました。
奥甘利山でランチ中。
2024年05月25日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:50
奥甘利山でランチ中。
ランチ場所の天使。
2024年05月25日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:52
ランチ場所の天使。
甘利山まで戻ってきました。
千頭星山は奥の方に頭だけ出している???
2024年05月25日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:50
甘利山まで戻ってきました。
千頭星山は奥の方に頭だけ出している???
奥の方は甲府。
ユルユル降りております。
2024年05月25日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:50
奥の方は甲府。
ユルユル降りております。
案内板ありました。
お天気よければ聖岳が見えるのね。
2024年05月25日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:58
案内板ありました。
お天気よければ聖岳が見えるのね。
地味な写真になったけど、レンゲツツジ。
ちょっとだけ咲いてました。
2024年05月25日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 13:01
地味な写真になったけど、レンゲツツジ。
ちょっとだけ咲いてました。
13時過ぎ。
駐車場に戻ってきました。
5時間20分の山遊び。
(ランチが長かったので、実質は4時間ちょい)
2024年05月25日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:11
13時過ぎ。
駐車場に戻ってきました。
5時間20分の山遊び。
(ランチが長かったので、実質は4時間ちょい)

感想

今日はおっちゃん4人でユルユル登山。
チョイスしたのは行ったことのない千頭星山です。
手前にある甘利山のツツジはまだまだでしたが、美しい新緑を楽しむことができました。
全体的にユル〜い山なので、年取ってからも楽しめそうです。
【甘利山】
有名なレンゲツツジは6月中旬が盛りなので、今は走りがちょっとだけ。
駐車場から山頂は15分くらいで行けちゃいます。
超ユルユルです。
【千頭星山】
笹原&カラマツで独特の雰囲気。
それなりに登りもありますが、緩い部分が多いのでゆったりと楽しめるかと。
【展望地】
千頭星山から10分くらい。
急な坂を降りることになるので注意が必要です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら