ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6850166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

佐渡大縦走+観光

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
26.9km
登り
1,743m
下り
1,737m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:06
合計
4:24
9:48
96
11:24
11:25
47
12:12
12:14
90
13:44
13:44
11
13:55
13:58
1
13:59
13:59
13
2日目
山行
5:08
休憩
1:12
合計
6:20
4:23
4:29
14
4:43
4:45
6
4:51
4:53
5
4:58
5:17
10
5:27
5:31
7
5:38
5:38
32
6:10
6:19
14
6:33
6:33
62
7:35
7:41
9
7:50
7:50
26
8:16
8:19
28
8:47
8:48
5
8:53
8:54
22
9:16
9:30
3
9:33
9:33
7
9:40
9:41
5
9:46
9:46
22
10:08
10:08
13
10:21
10:25
15
10:40
天候 快晴! 
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
佐渡汽船 新潟~両津港 
ジャンボタクシー(予約)
コース状況/
危険箇所等
お花のピークは終わりでしたがチョコチョコ咲いてました。
佐渡汽船ときわ丸
2024年05月25日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 8:34
佐渡汽船ときわ丸
金目鯛の刺身!朝から豪華差し入れ😆
1
金目鯛の刺身!朝から豪華差し入れ😆
船内で乾杯🍻まだ6時半😆
1
船内で乾杯🍻まだ6時半😆
サドッキー
2024年05月25日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 8:35
サドッキー
佐渡の名物
2024年05月25日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:46
藪漕ぎ
2024年05月25日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:05
藪漕ぎ
杉巡り
2024年05月25日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:22
杉巡り
2024年05月25日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 13:35
2024年05月25日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:42
避難小屋
2024年05月25日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 14:09
避難小屋
豪華サラダ🥗
焼きそば
初ブロッケンに大興奮😍😍😍
1
初ブロッケンに大興奮😍😍😍
うわ!すご〜い!!😍😍
1
うわ!すご〜い!!😍😍
ブロッケン祭り😃
ブロッケン祭り😃
佐渡の夕日
飲んだなぁ
おはよう。朝日もキレイ😍
1
おはよう。朝日もキレイ😍
2024年05月26日 04:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 4:40
2024年05月26日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 4:47
外で給水できます
2024年05月26日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 4:57
外で給水できます
佐渡のくびれ
2024年05月26日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 4:58
佐渡のくびれ
縦走路 海を見ながら歩くの楽しい😀
1
縦走路 海を見ながら歩くの楽しい😀
ここから入る人がほとんどみたい
2024年05月26日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:31
ここから入る人がほとんどみたい
2024年05月26日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 6:10
佐渡の最高峰
金北山
佐渡の最高峰
金北山
金北山神社⛩️
2024年05月26日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:11
金北山神社⛩️
自衛隊のレーダー
2024年05月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:34
自衛隊のレーダー
2024年05月26日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:46
2024年05月26日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:03
ここまでの林道が長くキツかった
2024年05月26日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:14
ここまでの林道が長くキツかった
デカい!ガメラレーダー
北を監視👀してるのね
2024年05月26日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 10:19
デカい!ガメラレーダー
北を監視👀してるのね
今回も重かったけど頑張った
1
今回も重かったけど頑張った
佐渡弁慶寿司🍣
何食べても全部美味しい😋!そして安い😍
友達と一貫ずつシェアしてたくさんの種類食べました!
2024年06月25日 08:32撮影
1
6/25 8:32
佐渡弁慶寿司🍣
何食べても全部美味しい😋!そして安い😍
友達と一貫ずつシェアしてたくさんの種類食べました!
うま〜い😘
佐渡のラピュタ「北沢浮遊選鉱場」
巨神兵が出てきそうだったよ😀
2024年06月25日 08:33撮影
1
6/25 8:33
佐渡のラピュタ「北沢浮遊選鉱場」
巨神兵が出てきそうだったよ😀
なんと!野生のトキ❤️
田んぼでお食事中でした。
この後、飛行中のトキも見ることができ、大興奮でした😍😍🙌
1
なんと!野生のトキ❤️
田んぼでお食事中でした。
この後、飛行中のトキも見ることができ、大興奮でした😍😍🙌
トキの森公園へ
マジックミラー越しにこんな至近距離で見れた!繁殖期なので黒っぽい体色です。朱鷺の個体数が増えてくれることを願います。
1
マジックミラー越しにこんな至近距離で見れた!繁殖期なので黒っぽい体色です。朱鷺の個体数が増えてくれることを願います。
佐渡楽しかった!また来たい場所になりました😁
1
佐渡楽しかった!また来たい場所になりました😁

感想

遂に海を渡る・初めての佐渡島へ(^^)/
【今回のミッション】
◎佐渡大縦走(全11座)
◎佐渡のラピュタを見る
◎佐渡の海の幸、回転寿司で腹を満たす
◎佐渡といえば朱鷺!とにかく見たい!
◎佐渡の温泉で汗を流す 

【縦走編】
Day1:
新潟港からカーフェリーに乗船し早速プシュ!2時間半の船旅で両津港着♪
予約タクシーで和木登山口より大縦走のスタート。
序盤は樹林帯のアップダウンを立派な杉の木を見ながら進む。
稜線に上がると両津港のくびれが見えた。
生まれも育ちもず~っと盆地なので、海を見るだけでテンション上がる!
眺め良くて海風が気持ちいい~(^o^)♪ 
お花の最盛期は過ぎたみたいだけど、イワカガミが沢山咲いていた。
ドンデン避難小屋着。宴会チームとお散歩チームに分かれて各々過ごす。
私はモチロン前者でw 海を見ながら飲むビールは至福の時間。最高!
このためにたくさん担ぎ上げてきたの♪
夕刻近くにずーっと見たいと願っていた「ブロッケン現象」が出現。
初めて見れた♪ めっちゃ嬉しい!!バンザイ!!\(^O^)/
嬉しくてお酒が進む♪ 日本海に沈む夕日がこの上なく美しかった。
その後も楽しく宴会で盛り上がり、爆睡zz・・。

Day2:
尻立山(ドンデン山)の途中でご来光を拝み、山頂へ。
ドンデンとは、「鈍嶺(どんでん)と表記」頂の丸い山の意味らしい。
ドンデン山荘で休憩。給水とトイレお借りした。おそらく縦走路で唯一のオアシス。
車でも上がってこれるので、人気の小屋です。
気持ちいい稜線のあとは細かなピークとアップダウンを繰り返す。地味にキツい。。
下山のタクシーの時間までだいぶあるからとゆっくり休憩していたのだが、1時間巻いて観光に当てようということになり急にペースアップ・・(^0^;)
おかげで最近調子よかった膝がとうとう悲鳴をあげてしまった。
金北山は佐渡最高峰。山頂からの眺めは佐渡のくびれが両側ハッキリ見ることができる。
朽ちた謎の建造物は、昔のレーダー観測所らしい。現在は巨大な通称「ガメラレーダー」が妙見山に鎮座。弾道ミサイル追尾機能があるそうな。。海の向こうは北だもんね。
その施設にむかって長い砂利道をひたすら歩く。時間が迫ってるので急ぎ足、最後の登りが辛かった。真下に来るとガメラレーダーの巨大さが一際分かる。
予定時間よりだいぶ早めに下山し、貸切タクシーで観光へ。


【観光編】 
♢緑に覆われたラピュタを彷彿とさせる「北沢浮遊選鉱場」
 まさに巨神兵が出てきそうでした。ラピュタ大好きなのです(^^)/ 

♢「弁慶寿司佐渡本店」で地物ネタをお腹いっぱい食べました。
 回転寿司のクオリティが高い!さすが佐渡。何食べても全部めっちゃ美味しかった♪また食べに行きたいな!

♢佐渡で朱鷺が見たい!というたっての願いを叶えて頂き、感謝感激です。
 しかもラッキーなことに野生の朱鷺も見ることができました!
 田んぼで食事中のトキ、空を飛び田んぼに舞い降りるトキ。遠目ですが間違いなくトキでした。トキは臆病なのでなかなか野生ではお目にかかるのが難しいそうです。
美しい薄ピンク色の風切羽根は飛行中でないと見れないのでめっちゃ嬉しかった(^^♪ 
トキの森公園ではマジックミラー越しに間近にトキが寄ってきてくれて大興奮でしたww

最後♨️急いで温泉へ行ったらなんと営業時間前😅フェリー⛴️の時間があるので風呂はガマン、最後のオチはコレ。笑
汗だくでフェリーターミナルまで歩きました。

今回もめっちゃ楽しかったです!ありがとうございました♪😁
2日間では巡りきれなかった場所に次回は行きたいな。佐渡金山とか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら