ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6856141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走2 熊さんとの遭遇

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:12
距離
45.6km
登り
3,045m
下り
3,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:22
休憩
0:36
合計
13:58
3:17
2
スタート地点
3:19
3:20
33
3:53
3:55
8
4:03
4:03
9
4:13
4:17
0
4:17
4:20
22
4:42
4:42
12
4:54
4:54
14
5:14
5:14
24
5:38
5:38
4
5:51
5:51
21
6:12
6:13
4
6:16
6:17
4
6:21
6:21
5
6:26
6:27
11
6:38
6:38
4
6:42
6:42
21
7:04
7:08
33
8:07
8:08
24
8:32
8:32
30
9:02
9:07
18
9:26
9:26
21
9:47
9:48
7
9:55
9:57
30
10:28
10:28
21
10:50
10:50
5
11:05
11:06
14
11:19
11:20
4
11:29
11:32
3
11:35
11:36
5
11:42
11:42
13
11:55
11:55
4
11:59
11:59
26
12:26
12:26
10
12:36
12:36
4
12:40
12:40
6
12:46
12:46
23
13:09
13:09
10
13:28
13:28
7
13:35
13:36
38
14:14
14:16
3
14:19
14:19
5
14:25
14:25
4
14:29
14:30
9
14:39
14:39
40
15:19
15:19
21
15:40
15:41
8
15:49
15:49
19
16:08
16:08
29
16:36
16:36
7
16:43
16:43
14
16:57
16:57
27
17:24
17:25
4
天候 晴れて暑かった〜
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山後阪急宝塚線で帰還
コース状況/
危険箇所等
概ね歩きやすい
その他周辺情報 宝塚温泉ナチュールスパ
旗振山から神戸の夜景
ここに来るまで山道のサイドから
ガサガサと音がするたび
飛び上がる弱気な私😱
2024年05月26日 03:54撮影 by  Pixel 6a, Google
33
5/26 3:54
旗振山から神戸の夜景
ここに来るまで山道のサイドから
ガサガサと音がするたび
飛び上がる弱気な私😱
お月様と淡路島
2024年05月26日 03:54撮影 by  Pixel 6a, Google
27
5/26 3:54
お月様と淡路島
おらが茶屋手前
もうすぐ夜が明けます
2024年05月26日 04:11撮影 by  Pixel 6a, Google
15
5/26 4:11
おらが茶屋手前
もうすぐ夜が明けます
東の空が白み始める!
2024年05月26日 04:18撮影 by  Pixel 6a, Google
23
5/26 4:18
東の空が白み始める!
400階段から旗振山
2024年05月26日 04:33撮影 by  Pixel 6a, Google
24
5/26 4:33
400階段から旗振山
オオキンケイギクの群生
2024年05月26日 04:34撮影 by  Pixel 6a, Google
21
5/26 4:34
オオキンケイギクの群生
おはようございます🌞
馬の背辺りからの日の出
2024年05月26日 05:03撮影 by  Pixel 6a, Google
33
5/26 5:03
おはようございます🌞
馬の背辺りからの日の出
朝日を浴びる馬の背
2024年05月26日 05:07撮影 by  Pixel 6a, Google
27
5/26 5:07
朝日を浴びる馬の背
オキザリス
2024年05月26日 05:51撮影 by  Pixel 6a, Google
21
5/26 5:51
オキザリス
高取神社より
2024年05月26日 06:18撮影 by  Pixel 6a, Google
19
5/26 6:18
高取神社より
スイカズラ
2024年05月26日 07:03撮影 by  Pixel 6a, Google
18
5/26 7:03
スイカズラ
菊水師範殿
今日もたっぷりしごいて頂き
ありがとうございます
もう足が上がりません😭
2024年05月26日 08:06撮影 by  Pixel 6a, Google
21
5/26 8:06
菊水師範殿
今日もたっぷりしごいて頂き
ありがとうございます
もう足が上がりません😭
大龍寺山門
この先の下り坂で
Kumainkobeさんにスパッと
抜かれました😮‍💨
2024年05月26日 09:38撮影 by  Pixel 6a, Google
21
5/26 9:38
大龍寺山門
この先の下り坂で
Kumainkobeさんにスパッと
抜かれました😮‍💨
掬星台とうちゃく〜
ここまで来ることが
全山縦走の鍵になります!
2024年05月26日 11:30撮影 by  Pixel 6a, Google
23
5/26 11:30
掬星台とうちゃく〜
ここまで来ることが
全山縦走の鍵になります!
ツルマンネングサ
2024年05月26日 12:44撮影 by  Pixel 6a, Google
27
5/26 12:44
ツルマンネングサ
今日は満員御礼
自撮りは無しです。
2024年05月26日 14:14撮影 by  Pixel 6a, Google
33
5/26 14:14
今日は満員御礼
自撮りは無しです。
コアジサイ
2024年05月26日 16:32撮影 by  Pixel 6a, Google
21
5/26 16:32
コアジサイ
明るい内にゴール出来ました
暑い1日でしたが無事完歩出来ました
ありがとうございます♪
2024年05月26日 17:28撮影 by  Pixel 6a, Google
28
5/26 17:28
明るい内にゴール出来ました
暑い1日でしたが無事完歩出来ました
ありがとうございます♪
撮影機器:

感想

須磨浦公園駅からスタートしたいが
駐車料金が高過ぎる しかし始発電車
も早く無いので車利用で駐車料金の
安い塩屋駅よりスタートします

ここから縦走路には乗りやすいと
思いました道もわかりやすかったです
今日は先日の失敗を考えゆっくり歩いて
全山縦走に挑みました。

今回の山行でとても嬉しい出会いが
有りました。

大龍寺山門から先 市ヶ原迄の坂道で
ダラダラ歩いていた私をスパッっと抜いて
行かれる方がその速さは六甲の青い彗星
そしてカリスマであられるkumainkobe
さんだった少し追いかけるがすぐ諦めた!

もう遥か彼方に行かれたやろと諦め
天狗坂で掬星台を目指していると
kumaさんが凄い勢いで上がってきた
桜茶屋で休憩されていたみたい

コレは道を譲らねばと待ちながら
すぐ近くに来られたとき挨拶をして
少しお話させて頂いた

kumaさんは
もの静かで素敵なジェントルマンでした。
余り足止めさせると悪いので
挨拶の後 進んでもらいました
今日の山行の良き思い出が出来て
良かったです!

この時期の全山縦走 良い天気と
相まってかなりキツかった
次も続けてやろうか悩みます😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

ABUJIさん。
お疲れ様!やりますね!!
表題見てハラハラしてみたら‥
そっちのクマさんかーい💦
いいなぁ。六甲全縦走者の群れに早く入りたい😁
2024/5/26 23:59
いいねいいね
2
ワイカピさん おはようございます

タイトルは少し失礼と知りつつ
インパクトを重視しました(笑っ)

六甲全山縦走 長いです😓
が時間をかけてゆっくり進んでも
帰還出来るので安心感があります
街と隣接する山のメリットですね

我々の最大の懸案
フルレンジの多紀連
スーパー仙人ハイク
過酷な山行は目白押しでんがな
がその前にワイカピさんの
六甲山串刺お待ちして居ます😁
それではまた🤗
2024/5/27 5:39
いいねいいね
1
ABUJIさん、
お声掛けいただきありがとうございました。

六甲でクマの出没ニュースが出たばかりなので、
レコのタイトルを見て「またか」と思いました。
自分のこととは思いませんでした

六甲全縦走お疲れ様でした。
3時過ぎにスタートだったのですね。
塩屋の山道入り口では確かに、
猪や鳥に驚かされることがありますね。

これから益々熱くなるので、
最終電車で深夜スタートもありかも知れません。
全縦、続けると嵌りますよ。
それではまた!
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2024/5/27 7:15
いいねいいね
1
Kumainkobeさん 
コメントいただきありがとうございます。

タイトルの件失礼致しました!
遊び心でつい…御許し下さい🙏

そういえばKumaさんの過去レコで
よく0時スタートされているのを
拝見しました暑さしのぎには
もってこいですね😁(猪助が怖い)

嵌まるといえば、ヤマレコでよく
お世話になった方が、「六甲沼にようこそ」
と記されていて ハマると抜け出せない
と言う意味ならば名言だな〜と言うのを
思い出しました!
すでに片足は入沼したので嵌まったかも
知れません😤
それではこれからもよろしくお願い
します。
   六甲駆出しのABUJI
2024/5/27 18:45
いいねいいね
1
凄いですね 完走
スタート早いですが何時起きですか?



また次のチャレンジ待ってますscissors
2024/5/27 12:22
いいねいいね
1
bengaluruさん こんばんは

2回目やっちゃいました嬉しいです✨
この調子で3回4回と出来れば
いいのですが…
これから益々暑くなり苦しいでしょう!
この日は2時前に起きました。
4時間くらい寝れたかな〜
それよりbengaluruさん夜勤明けの
山行多くないでしょうか?
私も若い頃夜勤で身体を壊した事が
有り少し心配です。

無理にはお気をつけてください😅
あっ!もうすぐ黒帯卒業羨ましすぎ
ます! 
それではまた♪
2024/5/27 19:04
いいねいいね
1
お疲れ様でした。そちらのクマで何よりでした(笑

それにしてもえげつない脚力ですね、うらやましいです。

加藤文太郎氏が始めた六甲全山縦走は、元々塩屋からだったはずなので、今回のルートが正式ではないかと思います
2024/5/27 15:55
いいねいいね
1
ひろさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます!
クマはクマでも会えたら嬉しい
熊さんでした(笑)

私の脚力はまだまだですただがむしゃら
にやっていただけで終盤にかなり疲弊
して腰は痛くなるは足は攣るはで
満身創痍な感じで宝塚入しました😭
かなり危なかったです。

ひろさん今週の山行は休まれたの
でしょうか
新しいレコ楽しみです
それではまた♪

2024/5/27 19:18
いいねいいね
1
ABUJIさん こんにちは。
えげつない縦走お疲れ様でした!
このレコみると俺も頑張ろ!って勇気が湧いて来ました!(^^)!
2024/5/28 16:07
いいねいいね
2
はんぞうさん こんばんは〜😁
コメント頂きありがとうございます。
私も はんぞうさんのいつも凄く
楽しまれているレコに力を貰って
いますよ😤

これはもう我々の孫どもに爺ちゃん
しゅご〜いと言わせましょう♪
出来るだけクソ元気な爺ちゃん
で頑張りたいもんです😎
それではまた🤗
2024/5/28 21:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら