ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6859940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

所さん!黒湯山で事件ですよ!

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
1.5km
登り
167m
下り
164m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:05
合計
2:21
8:17
86
スタート地点
9:43
9:48
50
10:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの崩落地。
2024年05月25日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:16
登山口近くの崩落地。
右から万座山南峰、万座山、池ノ塔山、横手山。南峰結構カッコいいような😎でも激藪で登れないらしい。
2024年05月25日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:16
右から万座山南峰、万座山、池ノ塔山、横手山。南峰結構カッコいいような😎でも激藪で登れないらしい。
東登山口。一見、しっかりした登山道があるように見えるが…
2024年05月25日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:17
東登山口。一見、しっかりした登山道があるように見えるが…
北斜面がガレた尾根を少し緊張しながら進みます。
2024年05月25日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:18
北斜面がガレた尾根を少し緊張しながら進みます。
2007mの黒湯山は2007年に登山者が増えるということで登山道が整備されたらしいのですが、その後は放置されて今は荒れ放題とのこと。よ〜く見るとその時の下道が残っています。これでも藪漕ぎするよりはマシ。
2024年05月25日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:24
2007mの黒湯山は2007年に登山者が増えるということで登山道が整備されたらしいのですが、その後は放置されて今は荒れ放題とのこと。よ〜く見るとその時の下道が残っています。これでも藪漕ぎするよりはマシ。
ちょっと開けた場所から笠ヶ岳。
2024年05月25日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:35
ちょっと開けた場所から笠ヶ岳。
山頂がチラリ、左に御飯岳。
2024年05月25日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:46
山頂がチラリ、左に御飯岳。
珍しく岩にぶつかった。展望があるのでしばし休憩☕️
2024年05月25日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:47
珍しく岩にぶつかった。展望があるのでしばし休憩☕️
登山には邪魔な石楠花もキレイな花をつけていました🌸
2024年05月25日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:47
登山には邪魔な石楠花もキレイな花をつけていました🌸
浅間山〜黒斑山〜八ヶ岳〜蓼科山。
2024年05月25日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 8:49
浅間山〜黒斑山〜八ヶ岳〜蓼科山。
山頂を目の前に藪しか見えず😝下道はもうわかりません。
2024年05月25日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:11
山頂を目の前に藪しか見えず😝下道はもうわかりません。
草津白根山。
2024年05月25日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5/25 9:16
草津白根山。
山頂まであと100mを切った地点、藪と格闘中。赤倉山より傾斜が緩い分まだマシな方だがスピードは極端に落ちる。
2024年05月25日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:27
山頂まであと100mを切った地点、藪と格闘中。赤倉山より傾斜が緩い分まだマシな方だがスピードは極端に落ちる。
うおっ!下道がまだあった😂
2024年05月25日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:35
うおっ!下道がまだあった😂
山頂と思われる場所に着いた。ネットで見た昔の無雪期の写真とはほど遠く藪化しています。
2024年05月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:43
山頂と思われる場所に着いた。ネットで見た昔の無雪期の写真とはほど遠く藪化しています。
はるか頭上にある山名板。逆さにはなっていませんでした😊山名板は山頂の切り開きの西側にありました。
2024年05月25日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:45
はるか頭上にある山名板。逆さにはなっていませんでした😊山名板は山頂の切り開きの西側にありました。
三等三角点 熊四郎山 2007.19m
選点、設置 明治37年
改測 平成18年
山名板の木から約1.5m南側にあります。
標示杭はわかりませんでした。周りに人工的な木と石が埋められていました。
2024年05月25日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:46
三等三角点 熊四郎山 2007.19m
選点、設置 明治37年
改測 平成18年
山名板の木から約1.5m南側にあります。
標示杭はわかりませんでした。周りに人工的な木と石が埋められていました。
スマホを精一杯上げて撮った志賀高原方面。岩菅山と志賀山辺り?
2024年05月25日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:47
スマホを精一杯上げて撮った志賀高原方面。岩菅山と志賀山辺り?
下山は激藪覚悟で県道にまっすぐ降りる300m最短ルートを選択。
2024年05月25日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 9:54
下山は激藪覚悟で県道にまっすぐ降りる300m最短ルートを選択。
傾斜はキツくネマガリダケは太い。漕ぐのではなく前に踏みつけながらの空中戦。当初はこの逆の最短コースで登れないかとも考えていたが急登+激藪で絶対にムリ😅県道を通過するバイクの音が頻繁に聞こえます🏍️
2024年05月25日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 10:12
傾斜はキツくネマガリダケは太い。漕ぐのではなく前に踏みつけながらの空中戦。当初はこの逆の最短コースで登れないかとも考えていたが急登+激藪で絶対にムリ😅県道を通過するバイクの音が頻繁に聞こえます🏍️
40分の格闘終了。県道まで下りてきました😮‍💨
2024年05月25日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 10:34
40分の格闘終了。県道まで下りてきました😮‍💨
車に戻ると待っていた群馬県警に職質される💦
「どちらに?」「そこの黒湯山まで登山です」「この辺りで遭難が多発していまして群馬県側ではネマガリダケの採取は禁止です。リュックを確認させてください」「私は登山目的なのでネマガリダケは採ってませんよ、どうぞ」(ゴソゴソ)「失礼しました」「もしネマガリダケがあったらどうなるんですか」「署までご同行願います。窃盗事件として事件化します。免許拝見します」
(省略して端的に書いているのでキツい表現になっていますが、現場はもっと穏やかなやりとりでした🤣)
群馬県で登山される方、ネマガリダケ採取の方は気をつけましょう😨
2024年05月25日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 10:39
車に戻ると待っていた群馬県警に職質される💦
「どちらに?」「そこの黒湯山まで登山です」「この辺りで遭難が多発していまして群馬県側ではネマガリダケの採取は禁止です。リュックを確認させてください」「私は登山目的なのでネマガリダケは採ってませんよ、どうぞ」(ゴソゴソ)「失礼しました」「もしネマガリダケがあったらどうなるんですか」「署までご同行願います。窃盗事件として事件化します。免許拝見します」
(省略して端的に書いているのでキツい表現になっていますが、現場はもっと穏やかなやりとりでした🤣)
群馬県で登山される方、ネマガリダケ採取の方は気をつけましょう😨
帰り道、国道292号の待避所から。奥中央に御飯岳、右に老ノ倉山。手前に左に万座山、同南峰。ガレ場を挟んで右に黒湯山。
2024年05月25日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/25 13:58
帰り道、国道292号の待避所から。奥中央に御飯岳、右に老ノ倉山。手前に左に万座山、同南峰。ガレ場を挟んで右に黒湯山。
天保9(1838)年の上野国(群馬県)絵図。うらくら山が描かれており、信濃国では乳山というとあります。その北にはおくしが嶽とあり、信濃国では黒湯というとあります。
2024年06月18日 15:26撮影
6/18 15:26
天保9(1838)年の上野国(群馬県)絵図。うらくら山が描かれており、信濃国では乳山というとあります。その北にはおくしが嶽とあり、信濃国では黒湯というとあります。

感想

黒湯山はそのネマガリダケの凄さから、残雪期限定で登る方が多い山。藪漕ぎ達人もサイトの中で「私が経験した中でもっともひどい笹藪は志賀高原の黒湯山で確定。あれは笹ではなく竹だ」と言わしめるほどネマガリダケが酷い山というイメージ。残雪期がいいとは思いつつ、冬山グッズを一切持っていない私は、雪がとけてネマガリダケが勢いを増す前、でもちょっとは残雪がある時期がいいかなと🤔登った方の記録を何度も確認しさまざまなルートも研究して過去最高の藪漕ぎ覚悟で挑みました😇

赤倉山の激藪漕ぎを経験した直後でもあり、東登山口からは私の想定よりも思ったほどの藪ではなく(笑)、利用できる残雪はありませんでしたがなんとか登りきりました⛰️西登山口ルートは多分激激藪と思われます。

それよりもビックリすることが下山後に待っていようとは💦所さん!事件ですよ😨

本日は4座を計画しているので急いで次の山へ🚗💨💨💨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら