ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6864371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山 久々に百名山に挑む

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
だるまがえる その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
6.2km
登り
878m
下り
929m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:23
合計
4:50
9:07
19
9:26
9:27
6
9:33
9:34
11
9:45
9:45
12
9:57
9:58
12
10:10
10:12
21
10:33
10:33
53
11:26
11:36
67
12:43
12:49
12
13:01
13:01
9
13:10
13:11
11
13:22
13:22
11
13:33
13:33
6
13:39
13:40
17
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯ 前々日に白井差(しろいざす)の山中さんに電話連絡して,駐車場の確保と白井差新道の通行許可をお願いしました。
◯ 電話には山中さんの奥様が出てくださり,懇切丁寧な対応をしていただきました。
◯ 登山当日は,白井差トイレ手前の広場に一旦車を停めた後,山中さん宅に向かい,山中さんの奥様に特性マップをお借りしたり,諸注意をお聞きしたりしました。その後,駐車位置を指示していただきました。
◯ 今日の予約は3組のみで,私達がラストとのことでした。
◯ 下山後,もう一度山中さんのお宅へ伺い,マップを返却し,協力費(ひとり1000円)を支払いました。山中さんからは,特製のバッジをいただきました。
コース状況/
危険箇所等
◎ 驚くほどきめ細かく整備していただいてあり,とても安心して歩行できました。
◎ 山中さんが「ここにはヒルはいません‼️」と教えてくださったことが,最大の安心材料でした。
◎ 同行のカバヲくんが,「整備してくださった山中さんに感激した! ただただ感謝したい!」と言っていました。私もまったく同感です。
その他周辺情報 ● 秩父の道の駅は,木曜定休でした😭
◎ 道の駅みとみは営業していました。土産や道の駅カードを購入しました。オオクワガタのオスが3800円で売られていました。孫に買って行ってあげようか散々迷いましたが,今回は見送りました。
昔の写真ですみません😓
八ヶ岳(赤岳)から見た両神山 2018-03-10
10
昔の写真ですみません😓
八ヶ岳(赤岳)から見た両神山 2018-03-10
白井差駐車場で山中さんに駐車場所を指示していただきました
11
白井差駐車場で山中さんに駐車場所を指示していただきました
今の時期,私が大の苦手な毛虫・芋虫がたくさんぶら下がっているリスクがあったので,カバヲくんに「露払い」をお願いしました
13
今の時期,私が大の苦手な毛虫・芋虫がたくさんぶら下がっているリスクがあったので,カバヲくんに「露払い」をお願いしました
カバヲくんの「カメのペース」,初めのうちはとてもイライラしました
12
カバヲくんの「カメのペース」,初めのうちはとてもイライラしました
でもチンタラとスローに歩くとあまり疲れなくて,なかなか快適でした
13
でもチンタラとスローに歩くとあまり疲れなくて,なかなか快適でした
立派なブナの木がたくさんありました
10
立派なブナの木がたくさんありました
毒草が多いということは,食害が多いということでしょうね
9
毒草が多いということは,食害が多いということでしょうね
この倒木の向こうは,すぐに稜線です
11
この倒木の向こうは,すぐに稜線です
膝下くらいの高さにある道標が重要
11
膝下くらいの高さにある道標が重要
稜線に出てすぐに頂上です
10
稜線に出てすぐに頂上です
頂上は狭いです
八ヶ岳や蓼科山がよく見えました。まあ,向こうからこの両神山がよく見えるのだから,当たり前ですかね❓
19
八ヶ岳や蓼科山がよく見えました。まあ,向こうからこの両神山がよく見えるのだから,当たり前ですかね❓
山中さんからよ〜く注意をお聞きしているので,迷うことなく下ることができました
15
山中さんからよ〜く注意をお聞きしているので,迷うことなく下ることができました
へえ,春先ならアカヤシオも咲いていたのですか!?
15
へえ,春先ならアカヤシオも咲いていたのですか!?
南アルプス南部でもよく見かける赤チャート! 南アルプスのものとまったく区別できません
10
南アルプス南部でもよく見かける赤チャート! 南アルプスのものとまったく区別できません
唯一の急坂。わずか50mほどでした。あとは,丁寧に九十九折の道を作っていただいてあったので,全然苦労せずにグングン標高を稼げました
10
唯一の急坂。わずか50mほどでした。あとは,丁寧に九十九折の道を作っていただいてあったので,全然苦労せずにグングン標高を稼げました
昇竜ノ滝。昇竜と言えば,我が愛するドラゴンズどうしちゃったの❓
13
昇竜ノ滝。昇竜と言えば,我が愛するドラゴンズどうしちゃったの❓
駐車場がもうすぐ
8
駐車場がもうすぐ
お借りした地図をお返ししましょう
12
お借りした地図をお返ししましょう
帰り道に通行したループ橋
11
帰り道に通行したループ橋
懐かしの鶏冠山
そういえば,10年近く前に登ったときも,カバヲくんと一緒でしたね
9
そういえば,10年近く前に登ったときも,カバヲくんと一緒でしたね
もう一度登りたい山ですね
9
もう一度登りたい山ですね
山中さんから頂いたバッジ
14
山中さんから頂いたバッジ

感想

前々から一度は登ってみたかった,日本百名山の両神山。地元の八ヶ岳や蓼科山辺りからも望むことのできる,個性豊かな山です。

本当は,この日は福井県の荒島岳へカバヲくんと2泊で遠征する予定でしたが,本州各地に被害をもたらした低気圧や前線,そして接近しつつある台風1号の影響で,急遽取りやめ,日帰りでの両神山挑戦に変更した次第です。

茅野市から登山口までのアプローチ,地図を見ると麦草峠と三国峠を越えると距離的には近そうです。でも,麦草峠はともかく,三国峠の埼玉県側(中津川林道)が如何に悪路で大変かはカバヲくんも私もよく知っていたので,多少遠回りになる中央道勝沼インターから雁坂峠の有料道路経由で向かいました。

地権者である山中さんが維持管理している白井差新道は,本当にきめ細かく整備していただいてあって,なんの不安もなく両神山の頂に登ることができました。山中さんには電話予約のときも,現地で直接対応していただいているときも,登山者の立場になって本当に懇切丁寧な対応をしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。併せて遠路悪路を運転してくれた上に,「カメ歩き」の素晴らしさを教えてくれたカバヲくんにも感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら