ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6888526
全員に公開
ハイキング
白山

Oh, NO! 荒島岳(大野市営バス利用・新下山コース〜中出コース)

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
13.3km
登り
1,292m
下り
1,455m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:53
合計
6:55
9:40
9:40
2
9:42
9:47
70
10:57
10:57
43
11:40
11:42
3
11:45
11:45
17
12:02
12:08
36
12:44
12:44
16
13:00
13:01
14
13:15
13:40
5
13:45
13:45
5
13:50
13:50
14
14:04
14:05
16
14:21
14:21
3
14:24
14:24
12
14:36
14:36
3
14:39
14:52
2
14:54
14:54
66
16:00
16:00
4
16:04
16:04
26
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:東京駅鍛冶橋駐車場22:20-福井駅東口6:25 夜行高速バス4,500円
福井6:30-勝山7:28 えちぜん鉄道820円
勝山駅前7:39-越前大野駅8:08 京福バス610円
(実際は、手前の大野三番バス停で途中下車、ローソンに立ち寄ってから徒歩で駅へ向かった。駅周辺にコンビニ等はない)
越前大野駅9:00-下山岡畑9:27 大野市営バス和泉大野線500円
※道の駅荒島の郷の前の荒島ICから下山ICまで、今年開通したばかりの中部縦貫道を経由する。このため、勝原地区での乗り降りはできない(ICはあるが通過する)。

■復路:道の駅で油を売った後、徒歩10分ほどの下唯野駅まで歩いた。福井方面の列車まで1時間以上あったので、暇つぶし、乗りつぶし(苦笑)で一旦九頭竜湖まで行った後、折り返し福井に戻った。
下唯野18:07-九頭竜湖18:29 JR九頭竜線240円
九頭竜湖18:36-下唯野18:56-福井20:14 JR九頭竜線1,160円 ※下唯野から940円
福井駅東口21:50-BT東京八重洲6:10 夜行高速バス4.500円

■夜行高速バス(中日本ハイウェイバス)
https://cj-highwaybus.jp/

■大野市営バス和泉大野線
https://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/bus/mitinoekisen.files/0008_20240329.pdf

■夜行バス遅延で乗継失敗時の代替案
京福バス大野線:福井駅7:55-越前大野駅9:00 1,000円
https://bus.keifuku.co.jp/rosen-list/rosen-time/55/

※ただしこの福井からの直行バスは越前大野駅に時刻通りの9時には着かない(必ず遅れる)。同時刻発の市営バス和泉大野線は5分程度待つものの、接続をあきらめて出発している様子。市営バスに乗れなかった場合、越前大野駅から中出か勝原の登山口までは、レンタサイクルの利用といずれかのルートのピストンを考えていた。

レンタサイクル:越前大野駅(7:00〜18:20)
https://www.fuku-e.com/spot/detail_4848.html
または観光協会(8:30〜17:00)
https://www.ono-kankou.jp/useful/rental.php
コース状況/
危険箇所等
■新下山コースは、確かにロープ場は20箇所以上あるかも知れないが、道標や警告類がよく整備されている。滑りやすい土ではあるが、オーバーユースのもちが壁の方がよほど荒れていて歩きづらい。屈曲点で日当たりがいい稜線に出てからは伸びかけの笹や痛い草が蔓延っているので、短パンはお勧めしない。下山の集落にある登山口はわかりづらいばにあり、ヤマレコアプリの地図を使って探した。標高900mくらいでお一方とだけスライドした。
■山頂からシャクナゲ平は、もちが壁を中心に渋滞していた。平日だがそれなりに人がいて(かなりゆっくりの人もいて)、その点に一番百名山らしさを感じさせた。
■殆どの人は勝原コースを利用するようで、中出コースの駐車場にも車は1台くらいしか泊まっていなかった。シャクナゲ平〜小荒島岳周辺のミズナラ・ブナの林を抜けると、登山口までは本当に見どころのない道だったが、分岐から3分ほど入った小荒島岳はとてもよい場所なのでお勧めしたい。
その他周辺情報 ■道の駅「越前おおの 荒島の郷」
https://arashimanosato.com/
総合案内所で登山バッジ購入。シャワールームがある(17時まで)。16時までと思い込んでいて使わなかった。フードコートの店は17時より前に閉まり始めるが、モンベルのカフェの営業時間は19時まで。
■快活CLUB 福井駅前店(福井駅2分・シャワー無料)
https://maps.app.goo.gl/qscorwWZFjPbcSyA8
■宝永湯(福井駅14分・今回利用せず)
https://maps.app.goo.gl/TQn3YD75u5rp7PMp7
■九頭竜温泉 平成の湯(今回利用せず)
https://heiseinoyu.com/
越前大野駅から下山ルート最寄りのバス停まで大野市営バスで来ました。駐車場もココ。
2024年06月05日 09:34撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 9:34
越前大野駅から下山ルート最寄りのバス停まで大野市営バスで来ました。駐車場もココ。
山峡の趣をたたえる九頭竜川を渡ったところが、
2024年06月05日 09:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 9:37
山峡の趣をたたえる九頭竜川を渡ったところが、
なかなか利用難易度の高い越前下山駅。
2024年06月05日 09:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 9:38
なかなか利用難易度の高い越前下山駅。
駅入口に荒島岳コースガイドの看板があるのですが…
2024年06月05日 09:39撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 9:39
駅入口に荒島岳コースガイドの看板があるのですが…
登山口これか!道路からは意外とわかりづらい位置なのです。
2024年06月05日 09:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 9:42
登山口これか!道路からは意外とわかりづらい位置なのです。
熊鈴など改めて装備を整えていざ登山道へ。百合がお出迎え。
2024年06月05日 09:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 9:52
熊鈴など改めて装備を整えていざ登山道へ。百合がお出迎え。
初めの数分でもう山頂へのカウントダウン開始。先は長いのですが。
2024年06月05日 09:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 9:54
初めの数分でもう山頂へのカウントダウン開始。先は長いのですが。
標高700m付近で1つめのロープ場。どこも似たような土の斜面で20箇所超。
2024年06月05日 10:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 10:29
標高700m付近で1つめのロープ場。どこも似たような土の斜面で20箇所超。
鎖は大きな岩に沿った2箇所くらいで、ルートを通して特段の岩登り要素はナシ。
2024年06月05日 10:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 10:42
鎖は大きな岩に沿った2箇所くらいで、ルートを通して特段の岩登り要素はナシ。
ヤマレコアプリで「ご来光スポット」とある場所でほぼ初めての眺望。
2024年06月05日 11:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
6/5 11:26
ヤマレコアプリで「ご来光スポット」とある場所でほぼ初めての眺望。
全然知らない山しかない…左の三角形が300名山の経ヶ岳?違うかな?
2024年06月05日 11:33撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 11:33
全然知らない山しかない…左の三角形が300名山の経ヶ岳?違うかな?
稜線の屈曲点。心配していた「上級者」コースでしたが、トラブルなく上がれました。
2024年06月05日 12:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 12:04
稜線の屈曲点。心配していた「上級者」コースでしたが、トラブルなく上がれました。
屈曲点から先、ピークが見えますがこれはまだ本峰ではなさそう。
2024年06月05日 12:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 12:08
屈曲点から先、ピークが見えますがこれはまだ本峰ではなさそう。
稜線上もコースははっきりしていますが、幅は細く横からの侵入者が痛い。
2024年06月05日 12:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 12:16
稜線上もコースははっきりしていますが、幅は細く横からの侵入者が痛い。
何より、遮るものがなくなって日差しが暑いのがキツい。
2024年06月05日 12:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 12:26
何より、遮るものがなくなって日差しが暑いのがキツい。
振り返ると九頭竜川の谷を見下ろすよき眺め。やっぱ下りに使う方が良かったかも。
2024年06月05日 12:32撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
6/5 12:32
振り返ると九頭竜川の谷を見下ろすよき眺め。やっぱ下りに使う方が良かったかも。
登りはジリジリ焼かれながらジワジワ進んでいく。
2024年06月05日 12:34撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 12:34
登りはジリジリ焼かれながらジワジワ進んでいく。
小なべ、大なべといった小ピークを越えていくと、いよいよ荒島岳山頂ロックオン。
2024年06月05日 12:36撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 12:36
小なべ、大なべといった小ピークを越えていくと、いよいよ荒島岳山頂ロックオン。
あれ、山頂付近に何か白いものが流れてるけど、見なかったことにしよう。
2024年06月05日 12:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 12:44
あれ、山頂付近に何か白いものが流れてるけど、見なかったことにしよう。
稜線は相変わらずジリジリ。岩場でもないのにイワカガミが日に焼かれています。
2024年06月05日 13:01撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 13:01
稜線は相変わらずジリジリ。岩場でもないのにイワカガミが日に焼かれています。
山頂標とお社が見えた!急に寒く、そして白い〜Oh, NO!
2024年06月05日 13:11撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
6/5 13:11
山頂標とお社が見えた!急に寒く、そして白い〜Oh, NO!
新下山コースからの荒島岳山頂に登頂です。
2024年06月05日 13:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
6/5 13:14
新下山コースからの荒島岳山頂に登頂です。
まずは無事登れてよかった。そして晴れ間を期待しますが…
2024年06月05日 13:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 13:25
まずは無事登れてよかった。そして晴れ間を期待しますが…
北陸風情を味わうランチにしましょう。大野のローソンで買っただけ。
2024年06月05日 13:18撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 13:18
北陸風情を味わうランチにしましょう。大野のローソンで買っただけ。
白山は心眼で拝んでおきます。
2024年06月05日 13:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
6/5 13:37
白山は心眼で拝んでおきます。
ということで、見たつもりになって下山開始!
2024年06月05日 13:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 13:38
ということで、見たつもりになって下山開始!
渋滞のもちが壁を過ぎると、ミズナラ・ブナの樹林。
2024年06月05日 14:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:16
渋滞のもちが壁を過ぎると、ミズナラ・ブナの樹林。
勝原へと分かれるシャクナゲ平を直進、再びひと気のない道へ。
2024年06月05日 14:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:23
勝原へと分かれるシャクナゲ平を直進、再びひと気のない道へ。
そちら側も美林が広がります。水源であることが荒島岳の美点なのかと。
2024年06月05日 14:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:27
そちら側も美林が広がります。水源であることが荒島岳の美点なのかと。
小荒島岳への分岐の先ではツツジがお出迎え。
2024年06月05日 14:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:37
小荒島岳への分岐の先ではツツジがお出迎え。
可愛らしいアカモノまで待っていてくれました。
2024年06月05日 14:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:38
可愛らしいアカモノまで待っていてくれました。
楽しみにしていた小荒島岳です。もっとも、本峰はすっかり隠れてしまいました。
2024年06月05日 14:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
6/5 14:40
楽しみにしていた小荒島岳です。もっとも、本峰はすっかり隠れてしまいました。
ただ、静かで開放感のある気持ちいい場所で、くつろげました。向こうに白山もあるはず。
2024年06月05日 14:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 14:40
ただ、静かで開放感のある気持ちいい場所で、くつろげました。向こうに白山もあるはず。
後は下るだけです。登山道の木々の切れ目から大野盆地をちらり。
2024年06月05日 14:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
6/5 14:56
後は下るだけです。登山道の木々の切れ目から大野盆地をちらり。
べっぴんさんのタニウツギ。小荒島岳周辺は花も一番良かったです。
2024年06月05日 14:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
6/5 14:57
べっぴんさんのタニウツギ。小荒島岳周辺は花も一番良かったです。
その後は特に見どころもなく、無心に下ってくると廃林道とぶつかります。
2024年06月05日 15:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 15:37
その後は特に見どころもなく、無心に下ってくると廃林道とぶつかります。
そこを突っ切って10分くらいのところから林道歩き。
2024年06月05日 15:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 15:48
そこを突っ切って10分くらいのところから林道歩き。
更に10分ほどで車道に出て、ここが登山口。
2024年06月05日 16:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 16:00
更に10分ほどで車道に出て、ここが登山口。
駐車場脇の建物には湧水からひいた水場がありました。
2024年06月05日 16:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6/5 16:04
駐車場脇の建物には湧水からひいた水場がありました。
平地まで下ると、山からの水が水路を勢いよく流れています。
2024年06月05日 16:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 16:19
平地まで下ると、山からの水が水路を勢いよく流れています。
この水の恵みこそが、地元で荒島岳が愛されるゆえんのように感じました。
2024年06月05日 16:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 16:23
この水の恵みこそが、地元で荒島岳が愛されるゆえんのように感じました。
田んぼの間を抜けて、まだ真新しい「荒島の郷」道の駅に到着です(終)。
2024年06月05日 16:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
6/5 16:31
田んぼの間を抜けて、まだ真新しい「荒島の郷」道の駅に到着です(終)。

感想

今年の春に2回ほど能登半島のボランティアに行った時に、次はセットで訪問できないかなあと思っていた荒島岳。首都圏からの微妙な距離感ゆえにこれまで登る機会のなかった山です。結論から言うと当たり前ですが結構疲れたので、セットで行かなくて正解でした。ただ大変なのはやっぱりアクセスでしょうか。いつの間にか早朝の福井発九頭竜湖行きがなくなり(これに乗るのも困難でしたが)、勝原などの登山口最寄り駅に着くのは10時台半ばという越美北線。一方大野市も、減便しながらバス路線をギリギリ維持しているところで、せっかくコースが複数あっても、公共交通を使って縦走する自由度は殆どなくなっています。ちなみに新下山コースの稜線の屈曲点までは、今年勝原IC〜九頭竜湖IC間が出来たばかりの中部縦貫道を爆走するトラックなどの音が結構上がってきて(谷川岳の茂倉新道のような感じ)、意外と深山の雰囲気が感じられませんでした。地元等へのメリットだけではなく、登山者にとってもマイカー登山の方が早朝から登れるし(きっと山頂は晴れ)、高規格道路が整備されるに越したことはないのでしょうが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら