ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6890801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

40年ぶりの南八ッ♫ 杣添からの〜横岳だけ(^^;) (木妻*第30話 quest of ピヨ子)

2024年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
8.0km
登り
1,054m
下り
1,063m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
2:20
合計
8:37
6:06
6:06
72
8:23
8:29
56
9:25
10:16
8
10:24
10:29
8
10:37
10:38
12
10:50
10:50
11
11:01
11:57
6
12:03
12:03
8
12:11
12:13
41
12:54
13:05
35
13:40
13:45
48
14:33
14:36
4
天候 AM晴れ PMガスってきた💧
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
期間限定通行可の林道で杣添登山口の一番奥まで車で入りました
ゲートは自分で開閉します😅
その他周辺情報 《リス君情報》
林野庁の纏リスはボーズでしたが、長野ローカル?レトロ漫画チック君3人組が居ました。池の平湿原にいるのと同じタイプ
おはようございます🐔
ダート走行あるのでmz2号(軽トラ🤣)で来ました🎵
2024年06月06日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 6:08
おはようございます🐔
ダート走行あるのでmz2号(軽トラ🤣)で来ました🎵
実は車で一番奥まで入れるポイントが、ここ
プレハブ🚻もあり
2024年06月06日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 6:08
実は車で一番奥まで入れるポイントが、ここ
プレハブ🚻もあり
スタートしてすぐ、こちらのレトロ三人組ちゃんがいます💖
池ノ平湿原にも同じのあり、長野県限定と思われ
2024年06月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 6:09
スタートしてすぐ、こちらのレトロ三人組ちゃんがいます💖
池ノ平湿原にも同じのあり、長野県限定と思われ
行くぞ〜杣添💨
2024年06月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 6:44
行くぞ〜杣添💨
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
早速お宝はけーん👀
2024年06月06日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 7:04
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
早速お宝はけーん👀
タケシマランちゃん🔰
さすがのねえ様😻
2024年06月06日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 7:04
タケシマランちゃん🔰
さすがのねえ様😻
広場の丸太で一息つきますよ、と
今日もカルピスRICH
ねえ様から富山の白えびせんべい拝領〜山のオヤツに👍
2024年06月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 7:46
広場の丸太で一息つきますよ、と
今日もカルピスRICH
ねえ様から富山の白えびせんべい拝領〜山のオヤツに👍
🐾再開〜
そして…見えました😻
2024年06月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 8:13
🐾再開〜
そして…見えました😻
不〜二子ちゃ〜ん😽
キレイねぇ
2024年06月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/6 8:13
不〜二子ちゃ〜ん😽
キレイねぇ
雪ちょとありました
ここは最後まで雪が残る場所だそうです
ゆえに若干のぬかるみになっとります😅
2024年06月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:16
雪ちょとありました
ここは最後まで雪が残る場所だそうです
ゆえに若干のぬかるみになっとります😅
オウレンみーっけ😻
ミツバ…かな🤔
2024年06月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 8:31
オウレンみーっけ😻
ミツバ…かな🤔
赤岳👀みえますた
2024年06月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 8:32
赤岳👀みえますた
…の、左肩に鳳凰三山
地蔵のオベリスクも👀
2024年06月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:32
…の、左肩に鳳凰三山
地蔵のオベリスクも👀
振りむけば🤳奥秩父
2024年06月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:33
振りむけば🤳奥秩父
金峰の五丈岩も👀
2024年06月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 8:33
金峰の五丈岩も👀
おなじみのシルエットは
甲武信三兄弟🎵
2024年06月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:33
おなじみのシルエットは
甲武信三兄弟🎵
両神山👀
ちょと霞んでる
この後見えなくなりました
2024年06月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 8:33
両神山👀
ちょと霞んでる
この後見えなくなりました
浅間かな?🙄
2024年06月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 8:34
浅間かな?🙄
あのてっぺんをめざす〜
2024年06月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 8:34
あのてっぺんをめざす〜
いよよ近づく赤岳
天望荘と頂上山荘が👀
2024年06月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 8:34
いよよ近づく赤岳
天望荘と頂上山荘が👀
テラスで休憩したら
いよいよ根っこ道に突入💨
2024年06月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:48
テラスで休憩したら
いよいよ根っこ道に突入💨
イワカガミちゃん💗
2024年06月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 8:54
イワカガミちゃん💗
ガンガン登りますっ💨
テラスがあんなに下になったよ🤣
2024年06月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 8:55
ガンガン登りますっ💨
テラスがあんなに下になったよ🤣
ここで旧道(今は使ってない)を合わせます
ここから先は昔から踏まれている道になります
歩きやすくなってほっ😅
2024年06月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 9:08
ここで旧道(今は使ってない)を合わせます
ここから先は昔から踏まれている道になります
歩きやすくなってほっ😅
ウラシマツツジの花
で、ございます😻
去年の紅葉した葉っぱが残っている
2024年06月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 9:12
ウラシマツツジの花
で、ございます😻
去年の紅葉した葉っぱが残っている
三叉峰の道標が見えますた〜🤣
2024年06月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 9:27
三叉峰の道標が見えますた〜🤣
さてメインイベントの🌺📷タイム〜🎵
先ずは、ミネズオウ😻ねえ様の花〜
2024年06月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/6 9:30
さてメインイベントの🌺📷タイム〜🎵
先ずは、ミネズオウ😻ねえ様の花〜
オヤマノエンドウ💜
あなたにも、会いたかった〜😻
2024年06月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 9:30
オヤマノエンドウ💜
あなたにも、会いたかった〜😻
って、YGT48状態で次々現れるんだから〜🤣
2024年06月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 9:33
って、YGT48状態で次々現れるんだから〜🤣
眺めのいいところでちょともぐもぐしよ😋
昨日ハルニレテラスでゲットした、沢村のベーコンエピ
2024年06月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:37
眺めのいいところでちょともぐもぐしよ😋
昨日ハルニレテラスでゲットした、沢村のベーコンエピ
サザン じゃなくて
ノーザンオールスターズ✨見えてます
ちょっとアップで👀まずは乗鞍〜😻
2024年06月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 9:45
サザン じゃなくて
ノーザンオールスターズ✨見えてます
ちょっとアップで👀まずは乗鞍〜😻
槍穂大キレット🤩
2024年06月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 9:45
槍穂大キレット🤩
ゴタテ〜😹
2024年06月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:46
ゴタテ〜😹
🌺📷再開〜
イワヒゲも 始まってる🎵
2024年06月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 9:49
🌺📷再開〜
イワヒゲも 始まってる🎵
来たかチョーさん💚
待ってたホイ
2024年06月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/6 9:50
来たかチョーさん💚
待ってたホイ
アマナ登場〜🎵
チシマアマナ です😽
2024年06月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 9:53
アマナ登場〜🎵
チシマアマナ です😽
信濃…もとい、ミヤマキンバイ💛始めました〜🔰
エンドー君と一緒
2024年06月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:56
信濃…もとい、ミヤマキンバイ💛始めました〜🔰
エンドー君と一緒

ねえ様見立てによればクモマナズナ😅
2024年06月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 9:56

ねえ様見立てによればクモマナズナ😅
キバナシャクナゲ
たくさんありますよ😽
2024年06月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:57
キバナシャクナゲ
たくさんありますよ😽
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!もう咲いてる
ハクサンイチゲ💚
もちろん今期の初見🔰
2024年06月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:58
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!もう咲いてる
ハクサンイチゲ💚
もちろん今期の初見🔰
イチゲさんたら、こーんな険しいところに💦
(画面中央岩がV字の窪みの根元)
2024年06月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 9:58
イチゲさんたら、こーんな険しいところに💦
(画面中央岩がV字の窪みの根元)
弁慶さんの芽キャベツ状態🤣
2024年06月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 9:59
弁慶さんの芽キャベツ状態🤣
イワウメ
所により良い感じ😻
2024年06月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 10:01
イワウメ
所により良い感じ😻
🌺クエストにて稜線ウロウロ🐾
三叉峰again 平日だけど大勢登ってきます🎵
やはり皆さんピヨちゃん狙い😽
先輩3人組に撮っていただく(レコさんと思われ)
2024年06月06日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/6 10:06
🌺クエストにて稜線ウロウロ🐾
三叉峰again 平日だけど大勢登ってきます🎵
やはり皆さんピヨちゃん狙い😽
先輩3人組に撮っていただく(レコさんと思われ)
ねえ様とちょとはぐれちゃった💧
あ。あっちで呼んでる〜
石尊峰まで行って折り返し、ということで再びそっち方面でピヨちゃん探し👀
2024年06月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/6 10:19
ねえ様とちょとはぐれちゃった💧
あ。あっちで呼んでる〜
石尊峰まで行って折り返し、ということで再びそっち方面でピヨちゃん探し👀
ミーッケ👀
チョーさんと一緒
2024年06月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 10:19
ミーッケ👀
チョーさんと一緒
ハイマツの中に🐤がいるので…
2024年06月06日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 10:24
ハイマツの中に🐤がいるので…
キヤノ子ズームで👀頑張ってみた
2024年06月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 10:25
キヤノ子ズームで👀頑張ってみた
この四兄弟も皆さん撮ってますね😻
2024年06月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/6 10:27
この四兄弟も皆さん撮ってますね😻
ありゃ。半分散っちゃってる💧
2024年06月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 10:27
ありゃ。半分散っちゃってる💧
ウルップソウにはまだ早い〜😅
☆計画通り硫黄まで頑張ればもうちょっと咲いてるの見れたかも、なんだけど〜😹(行きませんでした😅)
2024年06月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 10:31
ウルップソウにはまだ早い〜😅
☆計画通り硫黄まで頑張ればもうちょっと咲いてるの見れたかも、なんだけど〜😹(行きませんでした😅)
🐤がね🎵
岩場でピヨピヨかくれんぼ🎵
2024年06月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 10:32
🐤がね🎵
岩場でピヨピヨかくれんぼ🎵
どんなに上手に隠れても🎵
カワイイお口が見えてるよ😻
2024年06月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 10:33
どんなに上手に隠れても🎵
カワイイお口が見えてるよ😻
だんだん誰〜がめっかった〜👀
ポツンとピヨ子🐤
この株も皆さん撮ってます💛
2024年06月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 10:35
だんだん誰〜がめっかった〜👀
ポツンとピヨ子🐤
この株も皆さん撮ってます💛
くぼ🐱センセも撮ってた5兄弟はもう、終わってる😿
2024年06月06日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 10:36
くぼ🐱センセも撮ってた5兄弟はもう、終わってる😿
ホシガラスさん
ギャー
2024年06月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 10:48
ホシガラスさん
ギャー
ぅお〜🤩絶景
真ん中は、甲斐駒?他はえーっと💧
2024年06月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 10:52
ぅお〜🤩絶景
真ん中は、甲斐駒?他はえーっと💧
横岳山頂(奥の院)でヤー💨
👑も終わったのに👑🐽が全然止まらないちび💧
こんな体形でこの後トムとか劔とか!行けんの?(もう予約してある😅)
2024年06月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/6 11:04
横岳山頂(奥の院)でヤー💨
👑も終わったのに👑🐽が全然止まらないちび💧
こんな体形でこの後トムとか劔とか!行けんの?(もう予約してある😅)
もっと痩せなきゃ😣でもお腹は減るし食欲減らないし😫
さて。これより硫黄ピストンにてウルップ様子見、のつもりでしたが…あの先まで行って難所登り返し💨の気力が無く😿
2024年06月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 11:07
もっと痩せなきゃ😣でもお腹は減るし食欲減らないし😫
さて。これより硫黄ピストンにてウルップ様子見、のつもりでしたが…あの先まで行って難所登り返し💨の気力が無く😿
硫黄はカッツ愛、で決定〜🤣昼飯にするべ
百名山に乾杯🥂✨あんパンで
今日はあんパンも沢村です
2024年06月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 11:15
硫黄はカッツ愛、で決定〜🤣昼飯にするべ
百名山に乾杯🥂✨あんパンで
今日はあんパンも沢村です
行きかう人から「ここのちょっと先にいい子いますよ💛」の情報が🤩
で、そのポイントまでの折り返し、としました🎵
2024年06月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:30
行きかう人から「ここのちょっと先にいい子いますよ💛」の情報が🤩
で、そのポイントまでの折り返し、としました🎵
んで横岳核心部に…
2024年06月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:34
んで横岳核心部に…
突入〜〜💨
2024年06月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:37
突入〜〜💨
わ😲いたっ!
2024年06月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:38
わ😲いたっ!
うーむ🙄オワコンか?
このちょっと先でUターン
2024年06月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:38
うーむ🙄オワコンか?
このちょっと先でUターン
帰り道で見る絶壁のピヨ子
2024年06月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 11:44
帰り道で見る絶壁のピヨ子
手前の🐤
2024年06月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 11:44
手前の🐤
奥の🐤
2024年06月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 11:44
奥の🐤
あ”ーっ😲
あーんなところに沢山っ
2024年06月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 11:47
あ”ーっ😲
あーんなところに沢山っ
曇ってきちゃったのでズームもこれくらいが限界か💦
2024年06月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 11:47
曇ってきちゃったのでズームもこれくらいが限界か💦
いやもうちょっと頑張れキヤノ子💨
2024年06月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 11:50
いやもうちょっと頑張れキヤノ子💨
🐤😻
2024年06月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/6 11:50
🐤😻
🐣🐣
2024年06月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/6 11:51
🐣🐣
皆さんが言ってたべスポジのいい子ちゃん
は、こちらです😽(トリミング)
はぁぁ〜〜😹どうにかカワイイ姿を見ることができました
2024年06月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/6 11:52
皆さんが言ってたべスポジのいい子ちゃん
は、こちらです😽(トリミング)
はぁぁ〜〜😹どうにかカワイイ姿を見ることができました
んじゃ、帰りましょう
行こうと思えば硫黄まで行けたんでしょうけど。
このところ多忙でお疲れ気味なので、余力を残して帰ります🐾
2024年06月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 12:19
んじゃ、帰りましょう
行こうと思えば硫黄まで行けたんでしょうけど。
このところ多忙でお疲れ気味なので、余力を残して帰ります🐾
帰りの方が開いてる?ヒメイチゲ
2024年06月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 12:36
帰りの方が開いてる?ヒメイチゲ
テラスで休憩🎵
ねえ様から花豆拝領〜😋
2024年06月06日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/6 13:03
テラスで休憩🎵
ねえ様から花豆拝領〜😋
往きはまだ開いてなかった
コミヤマカタバミ💚Open🎵
2024年06月06日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 13:49
往きはまだ開いてなかった
コミヤマカタバミ💚Open🎵
ピンクの縞々みえますた😻
2024年06月06日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 13:49
ピンクの縞々みえますた😻
ビミョーに傾いた滑る階段からの〜橋を渡れば
ゴールは近い🎵
2024年06月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/6 14:40
ビミョーに傾いた滑る階段からの〜橋を渡れば
ゴールは近い🎵
往路撮らなかったから💛
キバナノコマノツメ🔰
2024年06月06日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/6 14:41
往路撮らなかったから💛
キバナノコマノツメ🔰
🏁乙🍛〜
八ヶ岳 の、八🤣
帰りは佐久平から高速🚌にしました🎵ねえ様送っていただきありがとございました😹
2024年06月06日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/6 14:46
🏁乙🍛〜
八ヶ岳 の、八🤣
帰りは佐久平から高速🚌にしました🎵ねえ様送っていただきありがとございました😹
的場🚏とうちゃこ💃
すぐ、そこ に魚べいあり
高速バスから降りてここ突入の確率高い🤣
2024年06月06日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/6 19:30
的場🚏とうちゃこ💃
すぐ、そこ に魚べいあり
高速バスから降りてここ突入の確率高い🤣
🤩本日のスペシャルゲスト🤩
薄黄ちゃんです😻お初にお目にかかりますぅ〜
丹沢あたりにいらっしゃる、と噂には聞いていましたが
まさかここでお目にかかれるとは💛
3
🤩本日のスペシャルゲスト🤩
薄黄ちゃんです😻お初にお目にかかりますぅ〜
丹沢あたりにいらっしゃる、と噂には聞いていましたが
まさかここでお目にかかれるとは💛
撮影機器:

感想

木妻コラボも回を重ねて💖こちらで30回💖ヤター\(^o^)/
(ちび抜きの番外編もあるから、実際はもうちょっと多い)
去年mzねえ様よりお声がけあって、フルメンバーで行くはずだった、杣添からのツクモクエスト。ちび5月に飛ばし過ぎてダウンしたので3名で行っていただきました。レコはこちら👇 satomiちゃんkakikiちゃんは赤岳まで行ってます🤩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5587874.html

その後ちびとねえ様で硫黄岳だけ…な話もあったのですが結局一年モチコとなりまして😅やーっと、行ってまいりました😹ちびにとっては杣添デビュー戦。そして南八ッへはなんと😲40年ぶり😅横岳は厳しい岩場なれど花の宝庫で、これは40年前も同じ印象で…あ、初見参は八月でしたので咲いてる🌼はずいぶん違ったけど…

平日でしたが天気も良かったし、まさにピヨ子チャーンス😻
かわいい姿を求めて沢山の人が行きかっていました。
「あそこの印の付いた岩の、向こう側に出てた」
「この先の核心部の岩に、目線の高さで接写OKな株があったよ、必見〜🤩」
と情報交換しながら、稜線をウロウロ、三叉峰を挟んで北は石尊峰から南は奥の院のちょと先まで、ピヨちゃんクエストしてきました🐣
毎年来ているねえ様の話だと今年は開花が早めで、観察しやすい道端アンジェリカピヨ子はあらかた終わり😿状態のよい株は登山道から離れた険しい岩場や日陰ばかりだったので、あまり良い画は取れなかったかも😭なのですが。
噂に聞くツクモグサとの初対面はまさに感動ものでした😻

ちょっとパワーが足りてない(というか温存したかったこともあり)計画の硫黄ピストンは割愛して下山としました。次回はウルップソウやコマクサ時期に、硫黄岳中心で行ってみたいと思います🎵

前泊から登山口、そして解団の佐久平駅までの🚙と、先月の離山🌸クエストに引き続きねえ様には本当にお世話になりました😹感謝です💗(2024.6.13校了)

☆別館あり、mzねえ様撮影のLINE頂きカットをこちらに入れてます👇
https://yamap.com/activities/32308771

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

あんでぃさん、おはようにゃんこ😸
ツクモちゃんいい花が咲いていて良かったですね。やっぱりオネムちゃんがほとんどだったのかな。吾輩が行ったときは1時間ぐらい尾根をブラブラして、ようやくお目覚め。条件がよっぽど良くないと、全開することはないんですね。その他、蕾だったチョウノスケソウも咲いているし、キャベツも出始めてる。いっぱい花が佐久からたまらんですね。
南ヤツはお久しぶりだったんですね。一直線の登りの杣添尾根は、しばらく樹林帯の登りで飽きるし、開けるとホネホネ地獄だし。一度行けばもういいかなと思うんですけど、やっぱりピヨピヨクエストにはお手軽ですからね。お疲れ様でした。
2024/6/11 5:56
くぼ🐱センセ コンニチニャ🎵
はい、やっと行けました😹杣ピスからの〜ピヨちゃんクエスト!
今年は花が早かったみたいで、撮りやすいところの株はあらかた終〜了〜って感じ、新鮮な花はみんな遠かったり、横向いてたりでアレでしたが💧 それでも一株だけちょうど接写できる場所に咲いてたので😻それだけでももう、大感激😹でございます🐥
ピヨちゃん以外にもイワヒゲ、イワウメ、チョーさんイチゲさんなどなど、今期の初見花を沢山見れて、硫黄はスルーでいいや😅って降りちゃいました🤣行ってたら咲き始めのウルップソウも見れたみたいなんですけど、まぁ、それは次回のお楽しみにとっておきま〜す🎵
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
2024/6/13 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら