ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6895349
全員に公開
ハイキング
東海

秋葉山(あきはさん)

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.5km
登り
795m
下り
788m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:27
合計
4:14
6:46
6:47
8
6:55
6:55
21
7:50
7:50
14
8:20
8:21
20
8:41
8:42
24
9:06
9:07
3
9:10
9:11
4
9:15
9:16
12
9:29
9:42
2
9:44
9:44
17
10:01
10:01
12
10:14
10:14
6
10:20
10:21
7
10:28
10:28
7
11:01
11:02
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋葉山表参道駐車場 
30台位駐車できそう。
おはようございます
予定していた又兵衛さんとの秋葉山ハイクです。
嬉しくて、早く待ち合わせ場所へむかいました。
途中で、朝焼けがみられたので、タイミングよく、すれ違う車もなく撮影できました。😊
2024年06月08日 04:22撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/8 4:22
おはようございます
予定していた又兵衛さんとの秋葉山ハイクです。
嬉しくて、早く待ち合わせ場所へむかいました。
途中で、朝焼けがみられたので、タイミングよく、すれ違う車もなく撮影できました。😊
待ち合わせの浜松プラットパークに着きました。嬉しくて散策。
2024年06月08日 05:05撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/8 5:05
待ち合わせの浜松プラットパークに着きました。嬉しくて散策。
敷地内で管理していたアメリカデイゴです
又兵衛さんと合流して、秋葉山表参道駐車場へ向かいます。
9
敷地内で管理していたアメリカデイゴです
又兵衛さんと合流して、秋葉山表参道駐車場へ向かいます。
秋葉山表参道駐車場
トイレも完備されてます。
ハイクの装備を準備しスタートです。
2024年06月08日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 6:32
秋葉山表参道駐車場
トイレも完備されてます。
ハイクの装備を準備しスタートです。
九里橋

又)浜松からも袋井からも掛川からも九里の位置。
2024年06月08日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 6:46
九里橋

又)浜松からも袋井からも掛川からも九里の位置。
秋葉街道なんです。
2024年06月08日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 6:50
秋葉街道なんです。
又)身を乗り出して見入るhiromiさん。
8
又)身を乗り出して見入るhiromiさん。
ユキノシタ
2024年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/8 6:52
ユキノシタ
又)これだもん。ここは凄い斜面だけど大喜びでしたね。
11
又)これだもん。ここは凄い斜面だけど大喜びでしたね。
海抜表示があって楽しい。
2024年06月08日 06:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 6:59
海抜表示があって楽しい。
山頂まで山側に沢山ありました。
2024年06月08日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 7:00
山頂まで山側に沢山ありました。
2024年06月08日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/8 7:11
所々での案内は嬉しい。
2024年06月08日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 7:17
所々での案内は嬉しい。
ツルアリドオシでしょう。
2024年06月08日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/8 7:34
ツルアリドオシでしょう。
情緒ある
門前のミニチュア、可愛い
2024年06月08日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 7:36
情緒ある
門前のミニチュア、可愛い
又)味のある常夜灯に興味シンシンのhiromiさん。
6
又)味のある常夜灯に興味シンシンのhiromiさん。
読んでみて、歴史ある場所を学ぶ。
2024年06月08日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 7:50
読んでみて、歴史ある場所を学ぶ。
富士見茶屋跡
2024年06月08日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 7:50
富士見茶屋跡
手作オブジェ
2024年06月08日 07:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 7:55
手作オブジェ
又)ポーズ、しちゃうよね♪
15
又)ポーズ、しちゃうよね♪
子宝の神様を祀ってあるようです。
2024年06月08日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/8 7:59
子宝の神様を祀ってあるようです。
前黒法師岳、黒法師岳、京丸山方面
2024年06月08日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/8 8:02
前黒法師岳、黒法師岳、京丸山方面
北側の富士山が観れる方面ですが、今日は見られず
2024年06月08日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 8:04
北側の富士山が観れる方面ですが、今日は見られず
南側のスポット

又)最近 伐採したらしく、しばし見惚れる。待ち合わせした浜松サービスエリア周辺が見えている。ココで手作りクッキーを頂くが一口で食べてしまい写真無し…💦
2024年06月08日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 8:05
南側のスポット

又)最近 伐採したらしく、しばし見惚れる。待ち合わせした浜松サービスエリア周辺が見えている。ココで手作りクッキーを頂くが一口で食べてしまい写真無し…💦
人口物のアンテナが入ってしまいましたが、仕方ないです。詳しく、わかりませんが、最近、周りの樹木の伐採をして、すっかり外観が広がったようです。
2024年06月08日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 8:06
人口物のアンテナが入ってしまいましたが、仕方ないです。詳しく、わかりませんが、最近、周りの樹木の伐採をして、すっかり外観が広がったようです。
又)眼下に気田川。名前も水の色も蛇行の具合も全部ステキ。
11
又)眼下に気田川。名前も水の色も蛇行の具合も全部ステキ。
ミニチュア可愛い
2024年06月08日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 8:20
ミニチュア可愛い
期待していた三角点方面への入口
道は杉の枯木の中ですが、ガシガシと楽しく登ってしまえます。
2024年06月08日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 8:23
期待していた三角点方面への入口
道は杉の枯木の中ですが、ガシガシと楽しく登ってしまえます。
又)行くよ、三角点。
4
又)行くよ、三角点。
三等三角点登頂
北側からの撮影 ここからは、少し尾根歩きをして林道へ向かいます。
2024年06月08日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/8 8:33
三等三角点登頂
北側からの撮影 ここからは、少し尾根歩きをして林道へ向かいます。
又)三角点に感動するhiromiさん。
14
又)三角点に感動するhiromiさん。
タツナミソウみつけた
2024年06月08日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 8:37
タツナミソウみつけた
又)秋葉寺へ舞い降りる。
6
又)秋葉寺へ舞い降りる。
林道と合流して
2024年06月08日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/8 8:39
林道と合流して
秋葉山秋葉寺
2024年06月08日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 8:39
秋葉山秋葉寺
12月15.16日には火祭りがあるとの事。
2024年06月08日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 8:41
12月15.16日には火祭りがあるとの事。
ヤマゴボウ
2024年06月08日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 8:43
ヤマゴボウ
ヤマゴボウ
2024年06月08日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/8 8:43
ヤマゴボウ
ここからは、沢山のコアジサイが見られて楽しい
2024年06月08日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/8 8:45
ここからは、沢山のコアジサイが見られて楽しい
薄い白、青、ピンクとカラーも豊富です。
清楚で可憐
2024年06月08日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/8 8:46
薄い白、青、ピンクとカラーも豊富です。
清楚で可憐
又)コアジサイの大歓迎を受けている。
2024年06月08日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/8 8:47
又)コアジサイの大歓迎を受けている。
アプリで調べましたが、ロセニラ.インボルクラタ  
ユーザーさんからで、カキノハグサ 鑑賞用。誤飲には、有毒。
2024年06月08日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 8:49
アプリで調べましたが、ロセニラ.インボルクラタ  
ユーザーさんからで、カキノハグサ 鑑賞用。誤飲には、有毒。
タツナミソウ
2024年06月08日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 8:51
タツナミソウ
コアジサイロードが続いて行きます。
2024年06月08日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/8 8:57
コアジサイロードが続いて行きます。
杉の巨木も沢山あり
2024年06月08日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 8:58
杉の巨木も沢山あり
又)しばし見惚れる。
7
又)しばし見惚れる。
2024年06月08日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/8 9:04
秋葉神社山門
2024年06月08日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/8 9:04
秋葉神社山門
又)この山門ステキ、あっちの石垣もステキと大忙しのhiromiさん。
13
又)この山門ステキ、あっちの石垣もステキと大忙しのhiromiさん。
石積みしっかり
2024年06月08日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/8 9:08
石積みしっかり
カエデの実 ちょうど見頃でした。
木から落ちる時は、プロペラのようにクルクルと落ちていきますね。
2024年06月08日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 9:10
カエデの実 ちょうど見頃でした。
木から落ちる時は、プロペラのようにクルクルと落ちていきますね。
又)プロペラ。
秋葉山の金の鳥居
2024年06月08日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/8 9:11
秋葉山の金の鳥居
又)春野には天狗様がいるんです。
2024年06月08日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 9:14
又)春野には天狗様がいるんです。
ぐるりと散策します。
又)御神域の最高地点は眺めるだけ。
2024年06月08日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/8 9:16
ぐるりと散策します。
又)御神域の最高地点は眺めるだけ。
案内写真もあり、青空の中での堪能は素晴らしかった。
2024年06月08日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/8 9:18
案内写真もあり、青空の中での堪能は素晴らしかった。
又)大きな金の鳥居が秋葉山が今も栄えている事を証明している。
2024年06月08日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 9:19
又)大きな金の鳥居が秋葉山が今も栄えている事を証明している。
2024年06月08日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/8 9:20
又)遠州灘に注ぐ天竜川。
2024年06月08日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/8 9:21
又)遠州灘に注ぐ天竜川。
秋葉山上社
又)センターの彫り物は辰。
2024年06月08日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 9:22
秋葉山上社
又)センターの彫り物は辰。
神恵岩 火打石としてできるようですが、鑑賞。
2024年06月08日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 9:25
神恵岩 火打石としてできるようですが、鑑賞。
小笠山、本宮山方面
2024年06月08日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 9:30
小笠山、本宮山方面
山頂でしばし休憩。
綺麗な山並、街並みを堪能できて良かった。
又兵衛さんに感謝。
ボチボチ下山します。
2024年06月08日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/8 9:35
山頂でしばし休憩。
綺麗な山並、街並みを堪能できて良かった。
又兵衛さんに感謝。
ボチボチ下山します。
秋葉大権現
2024年06月08日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 10:04
秋葉大権現
登り始めた時には、香りが目立たなかったですが、下山してきて良い香り。
調べでは、ブルンフェルシア.ブラジリエンシスのようです。教えていただき、日本名 ニオイバンマツリ 監視用に育ててありました。
2024年06月08日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 11:01
登り始めた時には、香りが目立たなかったですが、下山してきて良い香り。
調べでは、ブルンフェルシア.ブラジリエンシスのようです。教えていただき、日本名 ニオイバンマツリ 監視用に育ててありました。
駐車場の途中にある古民家カフェでランチ
又)暖簾が掛かっていて大喜びで入店。
2024年06月08日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/8 11:06
駐車場の途中にある古民家カフェでランチ
又)暖簾が掛かっていて大喜びで入店。
今日のランチ 冷製パスタをいただきました。
温かいポタージュと冷たいパスタで満足。
2024年06月08日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
17
6/8 11:19
今日のランチ 冷製パスタをいただきました。
温かいポタージュと冷たいパスタで満足。
駐車場までに大きな梅の木もあり、自然の豊かさにも満足。
2024年06月08日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/8 11:47
駐車場までに大きな梅の木もあり、自然の豊かさにも満足。
又)ボケボケねじ花。
6
又)ボケボケねじ花。
又兵衛さんの計らいで、気田川の 日本一きれいな川 ここまで連れてきていただきました。
2024年06月08日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/8 12:07
又兵衛さんの計らいで、気田川の 日本一きれいな川 ここまで連れてきていただきました。
又)この清流に京丸牡丹(赤八汐)が流れてくるのがイメージできる…。
11
又)この清流に京丸牡丹(赤八汐)が流れてくるのがイメージできる…。
又)ポルちゃんはいなかったな。
8
又)ポルちゃんはいなかったな。
お疲れ様でした。
7
お疲れ様でした。
又)帰宅したら我が家の放置サボテンも喜んでくれていた。
12
又)帰宅したら我が家の放置サボテンも喜んでくれていた。

感想

3年位前、農鳥小屋でまったりしてたら、奈良田からテント担いで歩いてきたツワモノがいた。hiromiさんだった。一緒に歩く日が来るなんて…。お花を見たり、景色を眺めたり、私ののんびりペースに合わせてもらい、おしゃべりしながらの楽しい1日だった。hiromiさんはエンジェルボイスで聞いていて心地良かった。少し若返った。
また一緒に歩いて貰えますか?

 計画していた又兵衛さんとの秋葉山ハイク。とても楽しみで、嬉しく、早朝に自宅を出発して集合場所で、一人喜んでました。
朝焼けも堪能し、良い一日間違いなし。
三年前に、白峰三山の縦走をした時に、農鳥小屋でお話して、その後、ヤマレコで再会。色々な相談をさせていただき、私には、暖かい友人。
秋葉山に登るという事をお伝えすると、なんと同行してくださると言っていただき、とても嬉しくて舞い上がってました。😊
表参道駐車場からの出発でして、ちょうど見頃のコアジサイのカラーバイエーションも見られ、三角点まで登頂でき、素敵な一日でした。
又、計画してご一緒のハイク、宜しくお願いします。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

 静岡を代表する山女子お二人のコラボとは、恐れ入ります。コアジサイ満開のようですね、近いうちに奥とポルと行きたいです。もちろん下山後は日本一きれいな川でダウンリバー^_^)。
2024/6/10 6:09
いいねいいね
1
リカロJP🐶さん おはようございます
気田川沿を走行中に、又兵衛さんと、赤い車🚗をみつけてながら、リカロさーんと探してました。😁こちら良い地域です。コメントありがとう ございます。⛰️
2024/6/10 6:17
いいねいいね
1
リカロJP🐶さん、
見ちゃいましたよ♪
橋の下で、清流と遊んでいる所を…。
水面から眺める秋葉の景色、素敵でしょうね♡
2024/6/10 6:42
いいねいいね
2
又兵衛さん、そうかぁ。お二人が車で秋葉橋を通過する時間帯に、ちょうど僕は橋下から出発したところだったのですね。川面と橋の上と言う立体的ニアミスですね、面白い。僕はこの日お昼から仕事で、秋葉山に登る時間がなかったんです。お二人とは、どこかでお会いできそうですね。時間の問題ですかネェ笑)。
2024/6/10 7:12
いいねいいね
1
24/6/8 早朝、お二人とすれ違った秋葉山、気田川の動画
https://www.instagram.com/reel/C8Ah6ffSxdZ/?igsh=MWJ2djRjOWw2Y3VjYQ==
2024/6/10 7:19
いいねいいね
1
hiromi121さん
 時刻11:01の花ですが、日本名は「ニオイバンマツリ」ですよね。鉢植えで数年育ててましたが、先月那須の某別荘に移植しました。紫色の花が終わりかけると白くなり2色が混じっていい感じに咲きます。甘い香りも良し。
 静岡で清流と言えば柿田川しか頭に浮かびませんが、気田川というのがあるのですね。そのうち、訪ねてみたいと思いました。
2024/6/10 7:52
いいねいいね
1
Mottchi64さん こんにちは アプリで、日本名は何って?調べても、わからない。⬇️やっぱり、アドバイスを受ける事!感謝です。てこづりました。ニオイパンマツリ 甘い香り良かったです。
私も気田川は、初めてでした。雄大です。

2024/6/10 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら