ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6917001
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳(本栖湖)

2024年06月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.6km
登り
644m
下り
647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:54
合計
4:27
12:08
3
スタート地点
12:12
12:12
57
13:09
13:14
26
13:54
14:37
31
15:08
15:08
45
15:53
15:54
30
16:24
16:25
8
16:32
16:33
4
16:36
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすく整備された道で危険箇所は無し。
笹が多く登山道の道幅を狭めていて葉がまとわりつき歩きにくい所がある為肌の露出は控えたほうが傷予防に良いと感じた。
その他周辺情報 紅富士の湯
本栖湖キャンプ場駐車場を起点として出発
2024年06月12日 12:09撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:09
本栖湖キャンプ場駐車場を起点として出発
ここまで舗装路を歩く
2024年06月12日 12:16撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:16
ここまで舗装路を歩く
今日歩く登山道入口、湖畔口登山道を登る場合はこの分岐を更に右へ進む
2024年06月12日 12:19撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:19
今日歩く登山道入口、湖畔口登山道を登る場合はこの分岐を更に右へ進む
この分岐を右へ入ると登りスタート
2024年06月12日 12:21撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:21
この分岐を右へ入ると登りスタート
新緑が陽射しに透かされ美しい
2024年06月12日 12:37撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:37
新緑が陽射しに透かされ美しい
本栖湖の眺望が開ける
2024年06月12日 12:47撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:47
本栖湖の眺望が開ける
雲に隠れている富士山
2024年06月12日 12:55撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:55
雲に隠れている富士山
笹原を進む、頭上が開けて開放感あり眺望も開ける
2024年06月12日 12:59撮影 by  SCV40, samsung
6/12 12:59
笹原を進む、頭上が開けて開放感あり眺望も開ける
手前に青木ヶ原樹海が広がり正面奥に三つ峠、右は大室山、左に十二ヶ岳や黒岳などなど素晴らしい展望
2024年06月12日 13:00撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:00
手前に青木ヶ原樹海が広がり正面奥に三つ峠、右は大室山、左に十二ヶ岳や黒岳などなど素晴らしい展望
竜ヶ岳山頂部を一望
2024年06月12日 13:07撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:07
竜ヶ岳山頂部を一望
富士山展望所、広々したスペースなのでのんびり出来る
2024年06月12日 13:09撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:09
富士山展望所、広々したスペースなのでのんびり出来る
麓に見えるこの施設は…芝桜祭の駐車場?
2024年06月12日 13:17撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:17
麓に見えるこの施設は…芝桜祭の駐車場?
さっきいた休憩所を上から眺める
10分ほどでこの高さまで上がっているので勾配は強くなっているのがわかる。つづら折れの道が続いているのがその証拠、でも道は歩きやすいのでさほど疲労感は無い。
2024年06月12日 13:23撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:23
さっきいた休憩所を上から眺める
10分ほどでこの高さまで上がっているので勾配は強くなっているのがわかる。つづら折れの道が続いているのがその証拠、でも道は歩きやすいのでさほど疲労感は無い。
雲の切れ間から富士山頂が姿を現す
2024年06月12日 13:32撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:32
雲の切れ間から富士山頂が姿を現す
謎の施設全貌
2024年06月12日 13:33撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:33
謎の施設全貌
頭上は快晴
2024年06月12日 13:36撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:36
頭上は快晴
湖畔登山道との出合
2024年06月12日 13:40撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:40
湖畔登山道との出合
竜ヶ岳山頂に到着、広々してベンチもある
正面み見えるは雨ヶ岳と毛無山
2024年06月12日 13:53撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:53
竜ヶ岳山頂に到着、広々してベンチもある
正面み見えるは雨ヶ岳と毛無山
山頂道標とのコラボ
2024年06月12日 13:53撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:53
山頂道標とのコラボ
傷んで看板の落下した道標💧
なんとかしてあげたいが…
2024年06月12日 13:56撮影 by  SCV40, samsung
6/12 13:56
傷んで看板の落下した道標💧
なんとかしてあげたいが…
2024年06月12日 14:18撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:18
山頂広場全景、また隠れた富士山
2024年06月12日 14:18撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:18
山頂広場全景、また隠れた富士山
はい、ひょっこりはん!
2024年06月12日 14:19撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:19
はい、ひょっこりはん!
引きで山頂の広さをもう一枚
2024年06月12日 14:20撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:20
引きで山頂の広さをもう一枚
さぁ、遅いランチ食べたし下山へ
端足(はした)峠経由の周回ルートを選択
時間に余裕がない場合はピストンまたは湖畔登山道で下山すると良い。
2024年06月12日 14:29撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:29
さぁ、遅いランチ食べたし下山へ
端足(はした)峠経由の周回ルートを選択
時間に余裕がない場合はピストンまたは湖畔登山道で下山すると良い。
奥に南アルプスが霞んで見える
2024年06月12日 14:31撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:31
奥に南アルプスが霞んで見える
毛無山は登ってるので次は雨ヶ岳周回ルートかな
2024年06月12日 14:32撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:32
毛無山は登ってるので次は雨ヶ岳周回ルートかな
個性的な眺め
2024年06月12日 14:35撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:35
個性的な眺め
毛無山からモクモクの雲が生まれているよう❢
2024年06月12日 14:53撮影 by  SCV40, samsung
6/12 14:53
毛無山からモクモクの雲が生まれているよう❢
眼下に根原の登山口にあるA沢貯水池が見える
端足峠から東海自然遊歩道でここに下山できる
2024年06月12日 15:03撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:03
眼下に根原の登山口にあるA沢貯水池が見える
端足峠から東海自然遊歩道でここに下山できる
端足峠に到着
2024年06月12日 15:06撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:06
端足峠に到着
右は雨ヶ岳経由毛無山ルート、左が朝霧高原側(根原)への下山ルートとなる東海自然歩道。
今日は本栖湖側に下山ルートを取る。
2024年06月12日 15:08撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:08
右は雨ヶ岳経由毛無山ルート、左が朝霧高原側(根原)への下山ルートとなる東海自然歩道。
今日は本栖湖側に下山ルートを取る。
シダの緑が太古の世界へと誘う
2024年06月12日 15:13撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:13
シダの緑が太古の世界へと誘う
本栖湖畔方面へ進む。
県道本栖湖畔線方面でも間違いではないが駐車地に遠くなってしまうので今回は直進。
2024年06月12日 15:43撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:43
本栖湖畔方面へ進む。
県道本栖湖畔線方面でも間違いではないが駐車地に遠くなってしまうので今回は直進。
本栖湖畔方面は分岐後50mほどが不明瞭なので木に巻かれた赤テープを目印しに向かうと明瞭な登山道に誘導されるので安心して進んでOK(๑•̀ㅂ•́)و✧
2024年06月12日 15:45撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:45
本栖湖畔方面は分岐後50mほどが不明瞭なので木に巻かれた赤テープを目印しに向かうと明瞭な登山道に誘導されるので安心して進んでOK(๑•̀ㅂ•́)و✧
あと100mほどで湖畔線到着
2024年06月12日 15:53撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:53
あと100mほどで湖畔線到着
アスファルトの舗装路(湖畔線)に出た
2024年06月12日 15:54撮影 by  SCV40, samsung
6/12 15:54
アスファルトの舗装路(湖畔線)に出た
ここが湖畔登山口の起点となる階段
2024年06月12日 16:25撮影 by  SCV40, samsung
6/12 16:25
ここが湖畔登山口の起点となる階段
自衛隊が何やら訓練中
2024年06月12日 16:27撮影 by  SCV40, samsung
6/12 16:27
自衛隊が何やら訓練中
美しい本栖湖の眺め
2024年06月12日 16:29撮影 by  SCV40, samsung
6/12 16:29
美しい本栖湖の眺め
駐車地に到着
2024年06月12日 16:37撮影 by  SCV40, samsung
6/12 16:37
駐車地に到着
過去登った山々を一望する
過去登った山々を一望する
登りで歩いてきたのは石仏ルートという登山道だった
登りで歩いてきたのは石仏ルートという登山道だった
この穏やかな雰囲気に癒される
この穏やかな雰囲気に癒される

感想

この日は西風が吹き続け毛無山・雨ヶ岳から湧き出すように雲が富士山めがけて続々と流れていた為竜ヶ岳からの富士山は雲に包まれ時より切れ間から眺められた程度だが見え隠れする富士山も風情があり荘厳。
標高1,485mの山なので残雪は無く青々した初夏の緑が気持ちよかった。
登山開始時の登山口気温22℃、山頂到着時27℃、下山時22℃で湿度も梅雨前でまだそこまで上がっておらず快適、Tシャツ一枚でOKだが山頂は風が吹抜け薄い上着を重ね着した。
山頂までの標高差の約半分に当たる1,200m迄は樹林帯を歩く為陽射しによる体力消耗は少ないが景色を眺められる場所も限られる。しかし視界の開ける場所はどこも絶景!
山頂は笹に覆われた広場で視界の開ける方向が約180度程に限定されていた。
また山全体が土質で柔らかく関節には優しいが雨の後は登山道がドロドロで滑りやすくなる為、山行2日前までの天気を考慮すると快適に登山出来ると思われた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら