ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山 豪雨間一髪!常に判断に迫られながら・・・。

2015年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
775m
下り
1,249m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:53
合計
6:45
9:17
0
9:17
90
10:47
11:30
46
12:16
27
12:43
12:48
11
12:59
15
13:14
13:19
59
14:18
17
14:35
ゴール地点
写真の時計が7分ほど進んでいました。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 丸沼ロープウェィ駐車場
   丸沼ロープウェイ
http://www.marunuma.jp/attraction/ropeway/
復路 湯本バスターミナルよりシャトルバス利用 
http://www.marunuma.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
白根山山頂付近は、火山独特のザレ場につき、下りは注意。
湯元への最後の白根沢の下山は、
一気に450mの直下りで悪路のためスリップに要注意
その他周辺情報 湯元温泉 硫黄泉のにごり湯
お勧めは奥日光高原ホテル 600円
丸沼ロープウェイの駐車場は朝8時でも沢山の車が駐車していました。
2015年08月05日 08:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 8:28
丸沼ロープウェイの駐車場は朝8時でも沢山の車が駐車していました。
ロープェイ乗り場。ペット用の篭が置いてあります。
2015年08月05日 08:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:29
ロープェイ乗り場。ペット用の篭が置いてあります。
今日は、どんな景色が見られるかな!
2015年08月05日 08:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 8:37
今日は、どんな景色が見られるかな!
登山口の二荒山神社ののぼり
2015年08月05日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:48
登山口の二荒山神社ののぼり
平成の水百選を飲んでから出発します。
2015年08月05日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:48
平成の水百選を飲んでから出発します。
神社の鳥居
2015年08月05日 08:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:49
神社の鳥居
無事の祈願をして登ります。
2015年08月05日 08:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 8:50
無事の祈願をして登ります。
鹿よけゲート ロープウェイは16:30が最終です。
2015年08月05日 08:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:50
鹿よけゲート ロープウェイは16:30が最終です。
白根山まで3.4km
2015年08月05日 08:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:51
白根山まで3.4km
フィトンチッドいっぱいの森林浴を楽しみます。
2015年08月05日 08:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 8:51
フィトンチッドいっぱいの森林浴を楽しみます。
スギゴケの緑がきれいです。
2015年08月05日 08:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 8:52
スギゴケの緑がきれいです。
秋になるとこのコースはきのこ街道にになるんです。すでに気の早いきのこが生えています!
2015年08月05日 09:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:00
秋になるとこのコースはきのこ街道にになるんです。すでに気の早いきのこが生えています!
緩い坂
2015年08月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:05
緩い坂
カニコウモリ
2015年08月05日 09:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:06
カニコウモリ
ここまではあっという間につきます。
2015年08月05日 09:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:08
ここまではあっという間につきます。
ここから山を登る感じになります
2015年08月05日 09:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:09
ここから山を登る感じになります
2015年08月05日 09:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:12
ヤマオダマキ
2015年08月05日 09:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:13
ヤマオダマキ
コバノイチヤクソウ (小葉の一薬草)
2015年08月05日 09:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:14
コバノイチヤクソウ (小葉の一薬草)
沢山咲いています
2015年08月05日 09:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 9:15
沢山咲いています
オクヤマオトギリ (奥山弟切)
2015年08月05日 09:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 9:15
オクヤマオトギリ (奥山弟切)
大日如来は
2015年08月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:17
大日如来は
七色平の分岐に鎮座しています。
2015年08月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:17
七色平の分岐に鎮座しています。
2.1km 坂がきつくなると急に歩行距離が減らない感じ
2015年08月05日 09:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:19
2.1km 坂がきつくなると急に歩行距離が減らない感じ
ハンゴウソウ
2015年08月05日 09:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:29
ハンゴウソウ
2015年08月05日 09:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:29
カニコウモリの群生がすごい!
2015年08月05日 09:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:30
カニコウモリの群生がすごい!
沢山の人が休憩しています
2015年08月05日 09:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:45
沢山の人が休憩しています
森林限界に出ました!
2015年08月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:15
森林限界に出ました!
イワキキョウ
2015年08月05日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:16
イワキキョウ
ハクサンフウロも沢山咲いています
2015年08月05日 10:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:18
ハクサンフウロも沢山咲いています
沢山の人が登っています。
2015年08月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:20
沢山の人が登っています。
シラネニンジン
2015年08月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:20
シラネニンジン
赤とんぼだ〜!近づいても逃げません!
2015年08月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:21
赤とんぼだ〜!近づいても逃げません!
ミヤマアキノキリンソウかな?
2015年08月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:23
ミヤマアキノキリンソウかな?
振り返るとKちゃんが登ってくる姿を確認します
2015年08月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 10:23
振り返るとKちゃんが登ってくる姿を確認します
mmちゃんは、ちゃかちゃかと登ります。
2015年08月05日 10:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:31
mmちゃんは、ちゃかちゃかと登ります。
山頂まであと300mです。
2015年08月05日 10:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:33
山頂まであと300mです。
ザレた上り坂は歩きにくいです。
2015年08月05日 10:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:33
ザレた上り坂は歩きにくいです。
時折、花に元気を頂きながら・・・。
2015年08月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 10:34
時折、花に元気を頂きながら・・・。
あと200m
2015年08月05日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:39
あと200m
火口跡?
2015年08月05日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:39
火口跡?
もうちょっとです。
2015年08月05日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:39
もうちょっとです。
山頂祠
2015年08月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:41
山頂祠
祠から一旦降りて登り上げると最高地点
2015年08月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:41
祠から一旦降りて登り上げると最高地点
山頂直下の基部
2015年08月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 10:43
山頂直下の基部
最高点へ向かいます
2015年08月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:43
最高点へ向かいます
トウヤクリンドウ
2015年08月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
8/5 10:43
トウヤクリンドウ
目の前に突然、岩ひばりが出て来ます。近づいても逃げないのでカメラを向けると、ハイ、ポーズ!
2015年08月05日 10:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 10:45
目の前に突然、岩ひばりが出て来ます。近づいても逃げないのでカメラを向けると、ハイ、ポーズ!
2015年08月05日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 10:47
山頂到着
2015年08月05日 10:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 10:48
山頂到着
10分遅れでKちゃんが到着します
2015年08月05日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:50
10分遅れでKちゃんが到着します
五色沼が美しい!
2015年08月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
8/5 11:04
五色沼が美しい!
山頂の東面で昼食をとります。
2015年08月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:10
山頂の東面で昼食をとります。
今朝は青空だったのに、あっという間に雲が増えてきました。
2015年08月05日 11:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:24
今朝は青空だったのに、あっという間に雲が増えてきました。
ハナイカリ
2015年08月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 11:31
ハナイカリ
背後から雲がもくもくと五色沼に影を落とします。東は明るいので、湯元に進むことにします。
2015年08月05日 11:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 11:33
背後から雲がもくもくと五色沼に影を落とします。東は明るいので、湯元に進むことにします。
山頂に西から黒い雲が迫ってきます。
2015年08月05日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:34
山頂に西から黒い雲が迫ってきます。
避難小屋に向かう斜面は一面マルハダケブキのお花畑です
2015年08月05日 11:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:39
避難小屋に向かう斜面は一面マルハダケブキのお花畑です
ザレた急な斜面です。
2015年08月05日 11:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:40
ザレた急な斜面です。
こんな感じです。
2015年08月05日 11:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:41
こんな感じです。
ハンゴウソウも沢山咲いています。
2015年08月05日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:42
ハンゴウソウも沢山咲いています。
マルハダケブキ天国
2015年08月05日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:42
マルハダケブキ天国
五色沼を眺めながら一気に標高を下げていきます。
2015年08月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 11:43
五色沼を眺めながら一気に標高を下げていきます。
マルハダケブキと五色沼
2015年08月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:43
マルハダケブキと五色沼
一旦下って、正面の前白根に登り上げる予定です。
2015年08月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:43
一旦下って、正面の前白根に登り上げる予定です。
トリカブトの蕾を見つけました!
2015年08月05日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/5 11:45
トリカブトの蕾を見つけました!
五色沼に雲がかかります。
2015年08月05日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 11:45
五色沼に雲がかかります。
トネアザミ
2015年08月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:46
トネアザミ
ヤマハハコ
2015年08月05日 11:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:48
ヤマハハコ
ダケカンバと五色沼
2015年08月05日 11:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:50
ダケカンバと五色沼
陽気な白人のお兄さん達としばし錆びついた英会話。スイスとフランスからお越しですって!英語って本当に世界共通語ですね!
2015年08月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:52
陽気な白人のお兄さん達としばし錆びついた英会話。スイスとフランスからお越しですって!英語って本当に世界共通語ですね!
ハンゴウソウのお花畑です。
2015年08月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 11:56
ハンゴウソウのお花畑です。
カニコウモリ
2015年08月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:01
カニコウモリ
白根山を降りました。
2015年08月05日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:05
白根山を降りました。
バイケイソウ
2015年08月05日 12:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:09
バイケイソウ
五色沼の畔まで行かず、避難小屋を過ぎてすぐ右に登り上げます。
2015年08月05日 12:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:28
五色沼の畔まで行かず、避難小屋を過ぎてすぐ右に登り上げます。
ハンゴウソウのお花畑が広がっています。
2015年08月05日 12:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 12:29
ハンゴウソウのお花畑が広がっています。
こんな感じで花畑の中を進みます
2015年08月05日 12:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 12:29
こんな感じで花畑の中を進みます
前白根手前の鞍部
2015年08月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:31
前白根手前の鞍部
振り返って白根山
2015年08月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:34
振り返って白根山
ハナイカリ
2015年08月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 12:36
ハナイカリ
更に登り上げると五色沼が見えます。西方面が明るくなってきました。
2015年08月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:36
更に登り上げると五色沼が見えます。西方面が明るくなってきました。
ミヤマシャジンかな?
2015年08月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 12:38
ミヤマシャジンかな?
コマクサが沢山さいています
2015年08月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/5 12:38
コマクサが沢山さいています
振り返るとあれ?背後が明るくなってきて、湯元方面から雷鳴が聞こえてきます!
2015年08月05日 12:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:39
振り返るとあれ?背後が明るくなってきて、湯元方面から雷鳴が聞こえてきます!
花を撮っている場合ではないかも?と思いながらも、
沢山のコマクサにつられて
2015年08月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 12:41
花を撮っている場合ではないかも?と思いながらも、
沢山のコマクサにつられて
つい、写真を撮ってしまいます。
2015年08月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 12:41
つい、写真を撮ってしまいます。
もうすぐ、前白根山頂
2015年08月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:42
もうすぐ、前白根山頂
方々から怪しい雲が散らばっています。
2015年08月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:42
方々から怪しい雲が散らばっています。
前白根山頂。白根山は黒い雲に覆われました。やっぱり湯元下山で良かったかな?
2015年08月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:43
前白根山頂。白根山は黒い雲に覆われました。やっぱり湯元下山で良かったかな?
三角点タッチ。さあ、ファイット!ここから下山です。
2015年08月05日 12:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/5 12:46
三角点タッチ。さあ、ファイット!ここから下山です。
標識が新しい?
2015年08月05日 12:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:46
標識が新しい?
森林限界から林に入るとマルハダケブキの花畑が現れます。
2015年08月05日 12:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 12:53
森林限界から林に入るとマルハダケブキの花畑が現れます。
色の抜けた葉
2015年08月05日 12:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 12:54
色の抜けた葉
天狗平です。
2015年08月05日 12:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:59
天狗平です。
きのこの家族
2015年08月05日 13:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 13:08
きのこの家族
目印の木
2015年08月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:13
目印の木
外山鞍部より白根沢への激下り
2015年08月05日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:14
外山鞍部より白根沢への激下り
地滑りを起こした跡のような道をスリップに気をつけながらくだりますが、
2015年08月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 13:21
地滑りを起こした跡のような道をスリップに気をつけながらくだりますが、
とにかく、悪路です。
2015年08月05日 13:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:27
とにかく、悪路です。
倒木、木の根の連続。途中、雨がぱらつき、焦ります。
2015年08月05日 13:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:29
倒木、木の根の連続。途中、雨がぱらつき、焦ります。
くぐります。雨が止み、またポツポツと降ってきます。
2015年08月05日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:34
くぐります。雨が止み、またポツポツと降ってきます。
今にも泣きだしそうな空です。ただでさえ下山困難なので、降らないことを祈ります。
2015年08月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:37
今にも泣きだしそうな空です。ただでさえ下山困難なので、降らないことを祈ります。
ぶら下がります。
2015年08月05日 14:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 14:12
ぶら下がります。
よいしょっと!
2015年08月05日 14:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 14:12
よいしょっと!
いやになっちゃうくらいの高低差450mの激下り終了。雨に降られず悪路が終わり、一安心です。
2015年08月05日 14:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 14:16
いやになっちゃうくらいの高低差450mの激下り終了。雨に降られず悪路が終わり、一安心です。
ここまでくれば安心ですが、14時35分のバスに乗車するには後22分しかありません。通常ですと、バス停まで30分くらいかかるコースです。
2015年08月05日 14:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 14:18
ここまでくれば安心ですが、14時35分のバスに乗車するには後22分しかありません。通常ですと、バス停まで30分くらいかかるコースです。
掛け足、早足で歩きます。スキー場のゲレンデは、なんとマーガレットのお花畑が広がっています。
2015年08月05日 14:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/5 14:25
掛け足、早足で歩きます。スキー場のゲレンデは、なんとマーガレットのお花畑が広がっています。
mmちゃん、先頭切って走ります。
2015年08月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 14:33
mmちゃん、先頭切って走ります。
登山ポストを過ぎると、ポツポツ降り始め、バス乗り場まで1分前に土砂降りになりました。間一髪!出発2分前にバスに全員乗ります。
2015年08月05日 14:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 14:35
登山ポストを過ぎると、ポツポツ降り始め、バス乗り場まで1分前に土砂降りになりました。間一髪!出発2分前にバスに全員乗ります。
丸沼ロープウェイの駅は、雨が降っていません。ちょうど、栃木と群馬の県境で天気が変わっていました。
2015年08月05日 15:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 15:10
丸沼ロープウェイの駅は、雨が降っていません。ちょうど、栃木と群馬の県境で天気が変わっていました。
丸沼に降りて、牛乳ソフトクリームを食べましたが、食欲優先で写真を撮り忘れました。
2015年08月05日 15:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 15:29
丸沼に降りて、牛乳ソフトクリームを食べましたが、食欲優先で写真を撮り忘れました。
戦場ヶ原より男体山。近年、このチームで登りたいと思います。
2015年08月05日 17:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 17:18
戦場ヶ原より男体山。近年、このチームで登りたいと思います。
撮影機器:

感想

今年度のNALUチーム第8回目の山行は、日光白根山です。

最初の計画では、湯元に車を置き、9時5分のシャトルバスで丸沼へ。
ロープウェイ山頂駅〜弥陀が池〜五色沼〜前白根〜由湯元の縦走予定でした。

朝4時の天気では、14時から雨雲発生とのことでしたが、
日光についてすぐに12時より雨の予報に変わっています。

・・・少しでも早く登った方がよさそうです。

幸い、湯元到着が7時半すぎでしたので、
丸沼まで車で行ってしまい、出来るだけの早出を検討します。

最悪の事態から
.蹇璽廛ΕДせ劃艮悄素鮑山頂ピストン
▲蹇璽廛ΕДせ劃艮悄岨劃此糎淇Ь臓遡鐶砲池〜七色~六地蔵
 △慮淇Ь促ット
ぅ蹇璽廛ΕДせ劃艮悄岨劃此疏闇鮑〜湯元
   (14時35分または16時30分のバスで丸沼へ)
イ修靴董⇒縦蠶未蠅離魁璽
と現地到着する間の車中で、天気によって随時変更を考えながら丸沼に到着します。

本当に天気が悪くなるのか、と思うくらいの青空です。
駐車場にも沢山の車が停まっています。

ロープウェイに乗って山頂駅より出発です。
登山口前の平成の名水100選を飲み、二荒山神社で手を合わせ、出発します。

フィトンチッドの癒しを頂きながら気持ちの良い森林浴を楽しみます。
平日ですが、さすが百名山です。
沢山の人が登山を楽しまれています。
いつもは、次から次へと追い越されていたチームでしたが、
本日は珍しく、追い越しっぱなしです。
白馬大雪渓を終えて、すっかり逞しく成長しています。

森林限界までの標高の低い森ではカニコウモリが沢山群生していました。
森林限界を越えてからは沢山の種類の高山植物が咲いており、
山頂間近の付近の山には、コマクサが沢山群生している様子が
遠くからでも分かりました。

山頂付近になると予報通り、雲があっという間に増えてきましたので、
登頂後すぐに、11時まえの早めの昼食をとります。

食事をしながらコースを相談します。
お天気は群馬県側から崩れていく感じに見えたので、
栃木県側に下山をすることにしました。

五色沼方面に下る道は足場の悪いザレ場でしたが、
辺り一面がマルハダルマブキの群生で、
下へ下がるとハンゴウソウの群生に変わります。
前白根に向かう鞍部では、ハンゴウソウが一面に咲き、見事でした。
前白根への登りの途中にミヤマシャジンやコマクサが沢山みられます。

前白根に向かっている途中から、栃木県側の天気もあやしくなりはじめ、
雷鳴が響いてきます。
最後の下りで雨が降ると大変ですので、急いで歩きます。
また、雨意外にも急ぐ理由がもう一つありました。
シャトルバスの14時35分に乗りたい!
このバスを逃すと16時30分になります。
丸沼からでは沼田経由で帰った方が近そうですが、
湯元の温泉に入りたいので、再び、湯元へ戻って来たいという魂胆です。
湯元⇔丸沼ですとおよそ1時間かかりますので、
できれば早い時間のシャトルバスですと可能になります。

丸山鞍部からの最後の下りは足場がとても悪く、
それなりの覚悟はしていましたが、思った以上の悪路でした。
悪路下山途中、ポツポツと2,3度雨が落ちてきますが、
レインを出す時間を惜しんで歩いていると不思議と止んでくれました。

この下りで激しい雨が降ったら、立ち往生間違いなしです。
急ぎたい気持ちと裏腹に、悪路の下山にメンバーの足が止まります。
責めて着地するまではと、祈る気持ちで下山をします。
なんとか降られず水のない白根沢に着地できました。
しかし、安心するのもつかの間、バスの発車時間まであと22分です。
登山口までのコースタイムが25分。登山口からバス乗り場まで5分くらいです。
ダッシュすれば間に合うかもしれないという思いで、
掛け足、早足で急ぎます。

スキー場のマーガレットのお花畑を横目に見ながら、一生懸命小走りです。
登山口を通過するころ、再び空からポツポツと雨が落ち始め、
バス停までの最後の角を曲がると、ザーと音を立てて激しい雨に変わりました。

バスまで1分かからないのところでしたので、すぐさま傘を出し、
ほぼ濡れずに済みました。
なんと運がいいのでしょう!(^^)!
バスの発車時刻2分前に全員乗車完了(^O^)/

もし、バスに乗り急がなければ、大雨にやられていましたね。

車を回収し、丸沼の湖畔で牛乳ソフトクリームを食べ、
湯元の温泉に向かいます。

予定していた奥日光高原ホテルは日帰り入浴600円です。
昨年泊まった時は、下山時は無料でどうぞと言って頂きました。
にごり湯の硫黄泉ですので楽しみにしておりましたが、
なんと・・・・本日日帰り入浴できませんとの張り紙が・・・。
団体客があるようです。
先ほどで運を使い果たしたようです(>_<)

隣りの一昨年前に泊まった小西ホテルの前にホテルの従業員がいたので、
日帰り入浴が可能かと聞いてみるとOKでした。
無事、湯元の温泉を堪能して本日の目標達成となりました。

日光白根山は、初めてでした。天気が崩れるかもしれないと予測しながらのコース選びでしたが、できれば山頂は、晴れて綺麗な景色が見たいなあと願っていました。願いが通じたのか、登りは晴天で景色も楽しめました。想うことは、大切だなぁと改めて感じました!途中たまたま後ろを歩いていた方が、「凄い〜‼︎こんなに光苔が沢山ある所初めて見た〜!」と叫んでいたので思わず引き返し、一緒に盛り上がり撮影会をしました。光苔パワーは、凄いですね。たまたま出会った方々と喜びを共有でき楽しかったです(^ ^)
山頂は、撮影会で大賑わいでした。「写真お撮りしましょうか?」と、2人組の方に声をかけてみました。コミュニケーションが広がりまた更に山の楽しみが増えました。
五色沼もギリギリセーフでエメラルドグリーンに見えましたが、すぐに曇ってきてしまったので、また是非ともリベンジしたいです!下山は、まだ苦手ですが、気持ちはチャッチャッカ歩きで何とかバスの時間までに間に合いました!いつも最後のクライマックスに「疲れた〜!」となり気が緩み余計疲れていたので、今回は、あえてテンション高くもっていきました。最後ラストスパートで、走れたことは自分でも驚きました。気持ちが大切なんだと実感しました。今回も色々な気づきがあった、実りある山行になりました。メンバーの皆さんに感謝ですm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら