ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山✿最高の景色とお花畑✿

2015年08月15日(土) ~ 2015年08月17日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.6km
登り
2,469m
下り
3,165m

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
1:00
合計
8:55
7:15
7:15
155
9:50
10:10
155
12:45
12:55
70
14:05
14:15
25
14:40
15:00
65
16:05
北岳山荘
2日目
山行
8:20
休憩
1:10
合計
9:30
6:00
55
北岳山荘
6:55
7:05
70
8:15
8:35
65
9:40
10:00
50
10:50
10:55
45
11:40
11:50
45
12:35
12:40
170
15:30
大門沢小屋
3日目
山行
3:05
休憩
0:10
合計
3:15
5:35
155
大門沢小屋
8:10
8:10
20
8:30
8:40
10
天候 \欧貉々曇り ∪欧豸綟泙蝓´1
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バス 新宿⇒天笑閣(仮眠)⇒広河原(@8000円)
http://www.yamanashikotsu.co.jp/hirogawara/index.htm
復路:バス 奈良田⇒JR下部温泉駅(@1000円 含荷物料金200円)
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/pdf/jikokuhyou.pdf
コース状況/
危険箇所等
八本歯のコル付近はしご多
その手前で落石ありました
各所にロープや鎖場あり
下りのガレ場、ザレ場は要足元注意
その他周辺情報 北岳山荘:水、お湯、お茶飲み放題!
     ジュース等400円
     診療所あり(ボランティア運営なので寄付を!)
     ドコモ電波強
     15日(土)布団一枚に一人(空きあり)
大門沢小屋:お湯100円 ビール500円 コーヒー500円
      シャワー4分500円
      電波なし 携帯充電500円
      16日(日)布団一枚に一人(空きあり)
奈良田の里温泉:550円(バス停まで徒歩3分)
        http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/spa/narada.html
広河原インフォメーションセンター
1
広河原インフォメーションセンター
遠くに北岳
ズーーーーム
雪渓が見える
2
ズーーーーム
雪渓が見える
北岳を見ながら吊橋を渡る
2
北岳を見ながら吊橋を渡る
お花ごしに北岳を望む
お花ごしに北岳を望む
雪渓に近づく
大樺沢二俣から北岳を
大樺沢二俣から北岳を
鳳凰三山
オベリスクも見えた!(と思う)
3
鳳凰三山
オベリスクも見えた!(と思う)
タカネナデシコ
雪渓を横目で見ながら〜
3
雪渓を横目で見ながら〜
ヤマホタルブクロ
1
ヤマホタルブクロ
北岳バットレス
だいぶ近づいた!
2
北岳バットレス
だいぶ近づいた!
そこ、行くからなぁ
1
そこ、行くからなぁ
バットレス直下
こんなステキな景色を背に
3
こんなステキな景色を背に
岩登りしてる人いました
2015年08月15日 12:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/15 12:18
岩登りしてる人いました
はしご、辛かった〜
2015年08月15日 12:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/15 12:28
はしご、辛かった〜
ナナカマドの実、色づき始め
2015年08月15日 12:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/15 12:41
ナナカマドの実、色づき始め
あの稜線をゆく〜
2015年08月15日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 12:47
あの稜線をゆく〜
八本歯のコル
2015年08月15日 12:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 12:53
八本歯のコル
シロバナタカネビランジ
2015年08月15日 12:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/15 12:53
シロバナタカネビランジ
最高の休憩をなさっている方
間ノ岳方面を望む
2015年08月15日 12:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 12:57
最高の休憩をなさっている方
間ノ岳方面を望む
すごいっ!
2015年08月15日 13:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/15 13:30
すごいっ!
2015年08月15日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/15 13:41
2015年08月15日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/15 13:41
ミヤマシオガマ
2015年08月15日 13:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/15 13:56
ミヤマシオガマ
寄せ植えのようなお花畑〜✿
2015年08月15日 14:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 14:02
寄せ植えのようなお花畑〜✿
もう一息!
2015年08月15日 14:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/15 14:02
もう一息!
北岳 3193m(標高2位!)
バックは仙丈ケ岳
2015年08月15日 14:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/15 14:40
北岳 3193m(標高2位!)
バックは仙丈ケ岳
三角点の向こうに甲斐駒ケ岳が見えたのですが。。。
2015年08月15日 14:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/15 14:41
三角点の向こうに甲斐駒ケ岳が見えたのですが。。。
トウヤクリンドウ
2015年08月15日 15:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/15 15:04
トウヤクリンドウ
北岳山荘⇒間ノ岳方面への稜線
2015年08月15日 15:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/15 15:05
北岳山荘⇒間ノ岳方面への稜線
お花畑
写真を撮りに行ったら最後。。。
2015年08月15日 15:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 15:24
お花畑
写真を撮りに行ったら最後。。。
北岳を振り返る
2015年08月15日 15:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/15 15:38
北岳を振り返る
北岳山荘&テン場
カラフル〜
2015年08月15日 16:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/15 16:07
北岳山荘&テン場
カラフル〜
お疲れ様〜
2015年08月15日 16:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/15 16:09
お疲れ様〜
北岳山荘の朝食
2015年08月16日 04:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 4:49
北岳山荘の朝食
朝の富士様
2015年08月16日 05:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/16 5:23
朝の富士様
日の出&富士
2015年08月16日 05:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 5:26
日の出&富士
よき一日の始まり
2015年08月16日 05:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/16 5:26
よき一日の始まり
影北岳なんですけど。。。
2015年08月16日 06:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/16 6:01
影北岳なんですけど。。。
はぁ〜
2015年08月16日 06:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/16 6:11
はぁ〜
行ってきます!
2015年08月16日 06:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/16 6:11
行ってきます!
北岳、バックに甲斐駒ケ岳
2015年08月16日 06:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/16 6:44
北岳、バックに甲斐駒ケ岳
中白峰山 3055m
2015年08月16日 06:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/16 6:55
中白峰山 3055m
トウヤクリンドウの群生
2015年08月16日 07:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 7:02
トウヤクリンドウの群生
鳥が大接近!
2015年08月16日 07:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 7:05
鳥が大接近!
間ノ岳
標高3189mとあるけど、昨年国土地理院により改訂され3190mに、堂々日本3位の標高!
2015年08月16日 08:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
8/16 8:15
間ノ岳
標高3189mとあるけど、昨年国土地理院により改訂され3190mに、堂々日本3位の標高!
後ろに
中央アルプス⇒御嶽山⇒北アルプス
2015年08月16日 08:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 8:19
後ろに
中央アルプス⇒御嶽山⇒北アルプス
高いものだけが顔を出す
2015年08月16日 08:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/16 8:19
高いものだけが顔を出す
雲上の君
北岳をバックに
2015年08月16日 08:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/16 8:20
雲上の君
北岳をバックに
間ノ岳山頂で
親切な方が私たちが写っている写真を送ってくれました。
カメラがちがうとこんな写真が撮れる!それとも腕?!
4
間ノ岳山頂で
親切な方が私たちが写っている写真を送ってくれました。
カメラがちがうとこんな写真が撮れる!それとも腕?!
右斜め前方に塩見岳
横切る飛行機雲
2015年08月16日 08:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/16 8:40
右斜め前方に塩見岳
横切る飛行機雲
農鳥小屋の向こうに西農鳥
2015年08月16日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 9:32
農鳥小屋の向こうに西農鳥
噂の農鳥小屋
2015年08月16日 09:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/16 9:42
噂の農鳥小屋
今からあの西農鳥へ
2015年08月16日 09:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 9:57
今からあの西農鳥へ
稜線から東側だけ☁雲☁
2015年08月16日 10:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 10:27
稜線から東側だけ☁雲☁
西農鳥岳3051m
2015年08月16日 10:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 10:51
西農鳥岳3051m
西農鳥岳をバックに
2015年08月16日 10:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 10:58
西農鳥岳をバックに
こんなガレ場を下る
2015年08月16日 11:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/16 11:12
こんなガレ場を下る
農鳥岳山頂 3026m
2015年08月16日 11:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/16 11:40
農鳥岳山頂 3026m
群生してた不思議な花
2015年08月16日 11:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 11:56
群生してた不思議な花
チシマギキョウ
2015年08月16日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 11:57
チシマギキョウ
みーんな下向き
2015年08月16日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 11:57
みーんな下向き
またまた✿お花畑✿
2015年08月16日 11:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/16 11:58
またまた✿お花畑✿
大門沢下降点の鐘
2015年08月16日 12:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 12:34
大門沢下降点の鐘
森の中を下る
2015年08月16日 13:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 13:16
森の中を下る
キタダケトリカブト
2015年08月16日 14:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 14:28
キタダケトリカブト
崩落。。。
2015年08月16日 14:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/16 14:57
崩落。。。
大門沢小屋着⇒シャワー⇒ビール❤
2015年08月16日 16:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/16 16:58
大門沢小屋着⇒シャワー⇒ビール❤
奈良田の里温泉♨
2015年08月17日 08:57撮影 by  SH008, KDDI-SH
2
8/17 8:57
奈良田の里温泉♨
下部温泉で富士山サイダー
2015年08月17日 11:11撮影 by  SH008, KDDI-SH
3
8/17 11:11
下部温泉で富士山サイダー

感想

夏山山行として白峰三山へ
三山の稜線の美しいのは勿論、鳳凰三山、仙丈ケ岳、甲斐駒、塩見岳etc.の眺めも最高でした。
花畑も自然にできた寄せ植えガーデンみたいでステキでした!

北岳山荘では高所でのホスピタリティに感動し、大門沢小屋では気のいい人たちとのちょっとしたおしゃべりを楽しみました。

三日目は朝から雨で、写真はありません。天気がよければ沢伝いのいい下山道だと思います。増水した場合は川を横切るのが危ないと感じました。

毎日コース後半になるとペースが落ちるので、もう少し自身の体力を鑑みて山行計画をたてなくてはと反省。一方、そんな中大きなけがもせず下山できる自分と仲間と山に感謝。

今回もありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら