ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6936485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

オクシズの稜線を渡る旅(一級水系源流完全制覇の旅28/109安倍川水系源流・大谷嶺)

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
17.4km
登り
1,911m
下り
1,748m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:51
合計
6:49
8:40
35
9:18
9:19
35
9:54
10:03
22
10:25
10:27
52
11:19
11:20
7
11:27
11:42
21
12:03
12:03
16
12:19
12:20
10
12:30
12:37
29
13:06
13:16
11
13:27
13:27
14
13:41
13:41
39
14:20
14:23
9
14:32
14:33
24
14:57
14:57
15
15:12
15:13
13
15:26
15:26
3
15:29
梅ヶ島温泉バス停
天候 雨時々晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR静岡駅(東海道新幹線・東海道本線)下車、静岡駅前北口9番乗り場よりしずてつジャストラインバス安倍線で新田BS下車
復路:梅ヶ島温泉BSよりしずてつジャストラインバス安倍線でJR静岡駅前下車。静岡駅よりJR東海道新幹線若しくは東海道本線
コース状況/
危険箇所等
西日影沢コースは西日影沢本谷の渡渉が大きく3回。うち大岩を過ぎてからの渡渉は増水時に足場がないため、靴を脱ぐか沢靴を履くことを推奨。
山伏から八紘嶺にかけての稜線は静岡側に大谷崩を抱える崩落地形のため、かなり切り立った崖となっており要注意。アップダウンがいずれも急勾配で距離や標高差の割に体力を求められる。
2024年06月16日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 8:35
2024年06月16日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 8:47
2024年06月16日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 9:18
2024年06月16日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 9:19
2024年06月16日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 9:26
2024年06月16日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 9:36
2024年06月16日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 9:41
2024年06月16日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 9:44
2024年06月16日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 9:47
2024年06月16日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 9:54
2024年06月16日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 9:54
2024年06月16日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 10:22
2024年06月16日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 10:26
2024年06月16日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 11:24
2024年06月16日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 11:26
2024年06月16日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 11:27
2024年06月16日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 12:03
2024年06月16日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 12:18
2024年06月16日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 12:44
2024年06月16日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 13:06
2024年06月16日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 13:06
2024年06月16日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 13:07
2024年06月16日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 14:00
2024年06月16日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 14:20
2024年06月16日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 15:12
2024年06月16日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 15:27
2024年06月16日 15:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/16 15:29
2024年06月16日 15:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/16 15:31

感想

一級水系源流完全制覇の旅第25夜、前回の新宮川水系山上ヶ岳から7ヶ月半のブランクを経て、今回はオクシズと呼ばれる安倍奥エリアをぐるっと周回し、安倍川水系源流の大谷嶺へ行ってきました。

安倍川は、その源を静岡県静岡市大谷嶺(標高2,000m)に発し、 中河内川等 の支川を合わせながら南流し、静岡平野を形成する扇状地に出て藁科川を合わせ、静岡市街地を貫流し、さらに河口付近で丸子川を合わせ駿河湾に注ぐ、幹川流路延長51km、流域面積567km2の一級河川です。

往復に利用したしずてつジャストラインバス安倍線は、安倍川に沿って梅ヶ島温泉方面へ向かうので下流から中流上流にかけての川の様相の変化がとても分かりやすいです。この川の特徴はなんといっても砂の量。源頭部の大谷崩れは、赤石山地(南アルプス)南部を代表する大規模崩壊地で、日本三大崩のひとつ。1707年の宝永地震によって生じたとされている。標高約2,000mの大谷嶺から800m崩れており、崩れた土砂は東京ドームおよそ100杯分。全容が見られる扇の要まで車で行くことができます。山伏から大谷嶺に至る稜線の静岡側でもその片鱗は感じることができ、脆い砂で出来た稜線ながら静岡側がかなり切り立っていて高度感がすごいことになっています。

そんな安倍奥の周回を梅ヶ島温泉よりも下にある新田地区からスタートし、山伏まで西日影沢に沿って登り、山伏からは大谷嶺を経て八紘嶺まで稜線を縦走、梅ヶ島温泉へ下山するルートで歩いてきました。

前夜からの雨が朝のうちにあがるという予報と、午後にかけて天気が回復してくるという予測をもとに序盤はレインウェアと半袖Tシャツでスタート。小雨の中で茶畑の間を進み大谷崩れへ向かうルートを右に分けて西日影沢ルートへ。

西日影沢コースは西日影沢本谷の渡渉が大きく3回あります。やまルートの地図では渡渉1回で基本は左岸を行くような地図ですが、実際は大岩やワサビ小屋が右岸にあり、大岩の手前で左岸から右岸へ、大岩を過ぎたところで右岸から左岸へ渡り返します。このうち大岩を過ぎてからの渡渉は増水時に足場がないため、靴を脱ぐか沢靴を履くことを推奨です。明け方までの雨で増水してることを予想してサワタビを持ってきたのが大正解で、ストレスなく楽しく渡渉できました。

そこから先の蓬峠を経て山伏までは急登が続き、山伏から八紘嶺にかけての稜線はアップダウンがいずれも急勾配で距離や標高差の割に体力を求められました。

肝心の天気の方は標高1,800mから1,850mを過ぎると雲を抜けて青空が広がり、山伏、大谷嶺、八紘嶺では青空と暑い陽射しに迎えられました。その一方で下山時にはまた雲の中に突入してしまい、雨の中駆け降りることに。最後は梅ヶ島温泉15:31発のバスがギリギリ間に合うかもしれないというタイミングであることに、八紘嶺登山口で気付いたためラストコースタイム1時間のところを走り抜き、発車2分前に梅ヶ島温泉BS着。やり切った感がすごかったです。

今回は夏に向けての体力テストや天気読みなど色々自分なりの課題をこなしてみたのですが、こういうチャレンジを初めての山でやるのも楽しいものですね。また何か企画してみたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら