ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6937873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰-高松尾根周回(大井沢河川敷キャンプ場より

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:38
距離
39.1km
登り
2,417m
下り
2,414m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:14
合計
6:49
3:34
14
スタート地点
3:48
3:48
4
3:52
3:52
44
4:36
4:36
62
5:38
5:38
26
6:04
6:06
55
7:01
7:01
12
7:13
7:17
6
7:23
7:23
20
7:43
7:43
31
8:14
8:14
18
8:32
8:39
79
9:58
9:59
24
10:23
2日目
山行
3:45
休憩
0:01
合計
3:46
8:54
9
9:03
9:03
8
9:11
9:11
14
9:25
9:26
5
9:31
9:31
25
9:56
9:56
34
10:30
10:30
16
10:46
10:46
23
11:09
11:09
35
11:44
11:44
56
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
車は河川敷の無料駐車場
日暮沢小屋に自転車デポ
コース状況/
危険箇所等
・ポストはゆったり館の入り口と日暮沢小屋の中
・通過したのはすべて一般登山道
 全て刈払いされている
 一部登山道が崩れて歩きづらい所はあるがロープが張ってあったりで通過困難という個所は無し
・残雪はほぼ無くなっている。
・水場は各小屋の前にジャブジャブ出てる。猟師の水場はちょろちょろ。二ツ石とゴロビツの水場は未確認
その他周辺情報 ゆったり館350円
朝のゆったり館
2024年06月15日 03:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 3:54
朝のゆったり館
ようやく登山口へ
2024年06月15日 04:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 4:39
ようやく登山口へ
ここにはまだ水芭蕉が咲いてた
2024年06月15日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 5:45
ここにはまだ水芭蕉が咲いてた
猟師の水場
毎度のことだが流れがよどんで飲む気になれない水場だ
2024年06月15日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 6:05
猟師の水場
毎度のことだが流れがよどんで飲む気になれない水場だ
イワカガミ
2024年06月15日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 6:34
イワカガミ
残雪もほとんど消えてここと竜門直下にほんの僅か残るのみ
2024年06月15日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 6:43
残雪もほとんど消えてここと竜門直下にほんの僅か残るのみ
ヒメサユリ
2024年06月15日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 6:49
ヒメサユリ
障子が見えた
この日は朝から青空で気温もウナギのぼり
2024年06月15日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 6:49
障子が見えた
この日は朝から青空で気温もウナギのぼり
こぶし
2024年06月15日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 6:52
こぶし
チングルマ
2024年06月15日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 6:56
チングルマ
良い感じで咲いてた
2024年06月15日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:00
良い感じで咲いてた
天狗小屋が見えた
2024年06月15日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 7:08
天狗小屋が見えた
天狗小屋はまだ静かです
2024年06月15日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 7:17
天狗小屋はまだ静かです
水場で補給
2024年06月15日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 7:14
水場で補給
天狗の角力取場
久々に来たら土俵が補修されてた
2024年06月15日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 7:22
天狗の角力取場
久々に来たら土俵が補修されてた
ここから高松尾根
ウツノシマ峰
2024年06月15日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 7:43
ここから高松尾根
ウツノシマ峰
アカモノ
2024年06月15日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:18
アカモノ
二ツ石の標柱はほぼ朽ちてた
2024年06月15日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 8:32
二ツ石の標柱はほぼ朽ちてた
オバラメキ辺りだったような
2024年06月15日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 9:26
オバラメキ辺りだったような
高松峰まで来た
あともう少し
2024年06月15日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 9:59
高松峰まで来た
あともう少し
ようやく小屋が見えた
2024年06月15日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 10:21
ようやく小屋が見えた
小屋前の水場
ちなみに今年のビールの販売は無いようです
2024年06月15日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:28
小屋前の水場
ちなみに今年のビールの販売は無いようです
翌日も痛いくらいの青空
しかしこのあと荒れる予報
2024年06月16日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:59
翌日も痛いくらいの青空
しかしこのあと荒れる予報
北寒江山
2024年06月16日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:10
北寒江山
三面方向はまだ雪が残ってそうです
2024年06月16日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:11
三面方向はまだ雪が残ってそうです
遠く大朝日岳まで見える
2024年06月16日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:11
遠く大朝日岳まで見える
寒江山
2024年06月16日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:25
寒江山
ウスユキソウ
盛りは過ぎたのかな
2024年06月16日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/16 9:40
ウスユキソウ
盛りは過ぎたのかな
峰ザクラも大分葉桜に
2024年06月16日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/16 9:52
峰ザクラも大分葉桜に
竜門小屋へ
2024年06月16日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:53
竜門小屋へ
水場
こちらもビール販売は無い模様
2024年06月16日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:55
水場
こちらもビール販売は無い模様
以東も大随分遠くになりました
2024年06月16日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 10:23
以東も大随分遠くになりました
竜門山と竜門小屋
2024年06月16日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/16 10:23
竜門山と竜門小屋
ユーフンの看板
手が込んでる
2024年06月16日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/16 10:30
ユーフンの看板
手が込んでる
清太岩山にも新しい看板
2024年06月16日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 10:46
清太岩山にも新しい看板
♪コブシ咲く〜♪なんてつい口ずさんでしまう昭和の人間
2024年06月16日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:53
♪コブシ咲く〜♪なんてつい口ずさんでしまう昭和の人間
天気が良いうちに降りて来れた
しかし帰りに乗っていく自転車がパンクしてたよ😭
2024年06月16日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 11:44
天気が良いうちに降りて来れた
しかし帰りに乗っていく自転車がパンクしてたよ😭

感想

 久々の高松尾根。周回を計画して日暮沢に自転車をデポしてからのスタートです。ちなみに日暮沢に夜中に行ったときにはすでに駐車場の半分近くが埋まっており夏の朝日の人気の高さがわかります。
 この日の下界は真夏日猛暑日が各地続出だったようで、朝日連峰もご多分に漏れずすさまじい暑さ。アップダウン厳しいロングルートの尾根歩きはこの暑さで息も絶え絶えです。しかしいつ通っても人通りまばらなこのコースをいつでも歩けるようにと整備して下さってることに感謝です。そしてようやくたどり着い狐穴を見たときはつくづく小屋と水場のありがたみが身に染みました。
 翌朝は想像以上に良い天気。予報ではこの後昼くらいから降りだし雨風ともに強くなるとのことだったのですがそんな気配を微塵も感じさせない青空です。しかし最近の予報はかなりの確率で当たるもの。予報を信じて少し早足で降りてきました。
 雨の降りだす予定の昼までに日暮沢に戻って来れたので一安心したのですが衝撃の事態勃発。デポしてた自転車がパンクです。さすがにパンク修理道具は持ってきてなかったのでそのまま走行でしたが大井沢までの遠いことこの上なし。予報が良いほうに外れ雨が降り出すことは無かったので濡れずに車に戻れたのは不幸中の幸いでした。
 使う道具が増えると故障も増えます。次回はパンク修理道具も持つべきか、悩むところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

え” ビール販売無しですとぉ〜〜〜
↑いゃ、ツッコミどこはそうぢゃ無くて・・・(汗)
2024/6/17 13:03
rojya-suさん
小屋に到着した後の一杯が楽しみな人間にはボディブローのようにジワジワ効いてくる話しです。今年は去年以上に水不足も心配で飲み物には苦労しそうですね。
2024/6/17 15:48
chicken_manさん
 いつも、山スキーのレコ、楽しく見させてもらってます。
 もしかして、狐穴小屋の前でボーっとされてたのが、chicken_manさんでしたか?あれはビールの販売が無くて放心されてたのかな?すでに酔っぱらっているようにも見受けられましたが?
 あー、せっかくお会いできたのに、クールダウンに忙しくてお話しなかったのが悔やまれます。
 山スキーのレコ、楽しみにしてます。

zouki
2024/6/19 6:27
雑木@zoukiさんコメントありがとうございます。
こちらこそスキーのレコ楽しみに拝見いたしております。
狐穴のベンチで伸びてたところを見られていたようですね。小屋の前では暑さですっかりやられてました。確か夕方まで呑んでなかったような気ましますが赤ら顔で空ろな目をしてたと思うので呑んでも呑まなくても大差なかったかも知れません(笑)私も雑木さんとお話し出来るチャンスだったのが残念です。
ちなみにビールは六缶パック持って上がったのでこちらの方は大丈夫でした。
次にどこかでお会いしたらぜひいろいろお話しおうかがいしたいものです。その時を楽しみにしております。
2024/6/19 12:07
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら