ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6949929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

【白山】百名山50座目は「天国(お花畑)」と「地獄(嵐の山頂)」

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
13.3km
登り
1,554m
下り
1,531m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
1:24
合計
10:38
4:27
4:30
40
5:10
5:20
49
6:09
6:09
43
6:52
6:59
24
7:23
7:29
53
8:22
8:23
9
8:53
9:10
4
9:14
9:14
48
10:02
10:10
32
10:42
10:42
4
10:46
10:54
15
11:16
11:16
12
11:28
11:29
34
12:03
12:21
48
13:09
13:09
27
13:36
13:37
72
14:49
14:53
3
14:56
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場から「行ってくるけん!」
2024年06月21日 04:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
6/21 4:25
駐車場から「行ってくるけん!」
別当出会
2024年06月21日 04:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 4:34
別当出会
やっぱりこっちだな
その2「行ってくるけん!」
2024年06月21日 04:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
6/21 4:36
やっぱりこっちだな
その2「行ってくるけん!」
砂防新道へ
長い吊り橋をわたります
2024年06月21日 04:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 4:38
砂防新道へ
長い吊り橋をわたります
ギンちゃん
2024年06月21日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 5:05
ギンちゃん
コケイラン
2024年06月21日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 5:06
コケイラン
中飯場過ぎたとこに「ラン??」
2024年06月21日 05:17撮影 by  Pixel 8, Google
17
6/21 5:17
中飯場過ぎたとこに「ラン??」
マイズルソウ
2024年06月21日 05:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 5:22
マイズルソウ
サンカヨウは実になってる
2024年06月21日 05:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 5:28
サンカヨウは実になってる
エンレイソウ
2024年06月21日 05:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 5:36
エンレイソウ
黄色い花
2024年06月21日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 5:37
黄色い花
タニウツギはたくさん
2024年06月21日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/21 5:37
タニウツギはたくさん
不動滝
2024年06月21日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 5:38
不動滝
なんたらチドリ
2024年06月21日 05:55撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/21 5:55
なんたらチドリ
昨日の荒島が見える
が、以降はガスの中
2024年06月21日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 6:09
昨日の荒島が見える
が、以降はガスの中
ミゾホウズキ
2024年06月21日 06:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 6:13
ミゾホウズキ
アップ
2024年06月21日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 6:02
アップ
でかいマイマイ・・・雨のお知らせか?
殻で3cm 全長6センチある
2024年06月21日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 6:22
でかいマイマイ・・・雨のお知らせか?
殻で3cm 全長6センチある
噴火警戒警報が出たら、ここまでですね
2024年06月21日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 6:25
噴火警戒警報が出たら、ここまでですね
上にアカヤシオみたいな?
2024年06月21日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 6:25
上にアカヤシオみたいな?
咲いていたよサンカヨウ
2024年06月21日 06:33撮影 by  Pixel 8, Google
21
6/21 6:33
咲いていたよサンカヨウ
ミツバオウレン??
2024年06月21日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
6/21 6:33
ミツバオウレン??
カタバミ
2024年06月21日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 6:34
カタバミ
おっ!キヌガサソウ
池塘の周りに群生
2024年06月21日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
6/21 6:34
おっ!キヌガサソウ
池塘の周りに群生
いい感じです
2024年06月21日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
6/21 6:35
いい感じです
アップ
2024年06月21日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
6/21 6:35
アップ
ショウジョウバカマ
2024年06月21日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 6:36
ショウジョウバカマ
イワカガミ
ピンクはショウジョウバカマとこれ
2024年06月21日 06:39撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/21 6:39
イワカガミ
ピンクはショウジョウバカマとこれ
いいね〜〜
2024年06月21日 06:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/21 6:39
いいね〜〜
2024年06月21日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 6:48
キスミレ
2024年06月21日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/21 6:44
キスミレ
アップ
2024年06月21日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 6:44
アップ
黄色の花の道になった
2024年06月21日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 6:51
黄色の花の道になった
キンポウゲ??
2024年06月21日 06:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 6:52
キンポウゲ??
名前はよくわからないが アップ
2024年06月21日 06:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 6:52
名前はよくわからないが アップ
白い小さな
2024年06月21日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 6:53
白い小さな
2024年06月21日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 6:54
甚之助避難小屋
雨が降ってきたので、ここから雨具を着る
2024年06月21日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 6:56
甚之助避難小屋
雨が降ってきたので、ここから雨具を着る
サクラだ
2024年06月21日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 7:20
サクラだ
残雪が出てきた
2024年06月21日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/21 7:40
残雪が出てきた
アーチになって乗れないな
2024年06月21日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/21 7:42
アーチになって乗れないな
イワカガミ
2024年06月21日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 7:42
イワカガミ
エゾノリュウキンカ
とGoogle先生
2024年06月21日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 7:46
エゾノリュウキンカ
とGoogle先生
2024年06月21日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 7:46
シナノキンバイ??
2024年06月21日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 7:48
シナノキンバイ??
スノーブリッジ
2024年06月21日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 7:49
スノーブリッジ
踏み抜かないよね
結構、空洞
2024年06月21日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 7:51
踏み抜かないよね
結構、空洞
黄色の花は種類が多い
君はだれ??
2024年06月21日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:03
黄色の花は種類が多い
君はだれ??
また、雪渓を渡る
2024年06月21日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 8:04
また、雪渓を渡る
小滝になってる
2024年06月21日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:11
小滝になってる
斜面は黄色とピンクのお花達
2024年06月21日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:14
斜面は黄色とピンクのお花達
いっぱい
2024年06月21日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 8:15
いっぱい
延命水はちょろちょろで飲まれなかった
2024年06月21日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:15
延命水はちょろちょろで飲まれなかった
ひーひー
十二曲がりを上った
2024年06月21日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:18
ひーひー
十二曲がりを上った
君はキンポウゲ??
2024年06月21日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 8:21
君はキンポウゲ??
黒ボコ岩
2024年06月21日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 8:25
黒ボコ岩
あそこだ
s
2024年06月21日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 8:29
あそこだ
s
室堂前にも桜
2024年06月21日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 8:44
室堂前にも桜
室堂のビジターセンターで、皆さん雨具乾かし、ストーブにあたる
ここで4時間半経過 腰が痛い、カロナールを飲んでみる
2024年06月21日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 8:56
室堂のビジターセンターで、皆さん雨具乾かし、ストーブにあたる
ここで4時間半経過 腰が痛い、カロナールを飲んでみる
少し小降りになったが、風は強い
行ってみる
ここ以降、45分は手袋の中の指がしびれて感触がない
2024年06月21日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 9:15
少し小降りになったが、風は強い
行ってみる
ここ以降、45分は手袋の中の指がしびれて感触がない
やっと着いた
白山奥宮
風よけの壁のところで、指を温める
2024年06月21日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
6/21 10:03
やっと着いた
白山奥宮
風よけの壁のところで、指を温める
白山御前峰
カオナシは連れてきているが、濡れた服・爆風の着替えが困難
ザックで休んでもらった
2024年06月21日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
6/21 10:06
白山御前峰
カオナシは連れてきているが、濡れた服・爆風の着替えが困難
ザックで休んでもらった
百名山 50座目
やっと半分
2024年06月21日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
26
6/21 10:06
百名山 50座目
やっと半分
ドラゴンアイのお池巡りする予定でしたが、爆風のため稜線で吹き飛ばされそう
ここまでで、折り返す
2024年06月21日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
6/21 10:06
ドラゴンアイのお池巡りする予定でしたが、爆風のため稜線で吹き飛ばされそう
ここまでで、折り返す
剣が峰と大汝峰
2024年06月21日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 10:12
剣が峰と大汝峰
あれれ?? 嵐が去った
2024年06月21日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 10:07
あれれ?? 嵐が去った
富士山の方角
2024年06月21日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 10:10
富士山の方角
立山の方角
2024年06月21日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 10:10
立山の方角
青石
2024年06月21日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 10:35
青石
行に撮れなかった(指がかじかんでカメラを触れなかった)
黒ユリ
2024年06月21日 10:37撮影 by  Pixel 8, Google
19
6/21 10:37
行に撮れなかった(指がかじかんでカメラを触れなかった)
黒ユリ
いっぱいあるね
行にはまだ開いていないのが多かったが、雨がやみ、風が収まり少し暖かくなった
2024年06月21日 10:37撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/21 10:37
いっぱいあるね
行にはまだ開いていないのが多かったが、雨がやみ、風が収まり少し暖かくなった
小雨はまた降り始めたが、ガスは去った
2024年06月21日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 11:00
小雨はまた降り始めたが、ガスは去った
岩でがんばってる
2024年06月21日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 11:01
岩でがんばってる
弥陀ヶ原
2024年06月21日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 11:09
弥陀ヶ原
別山も雲がなくなり
2024年06月21日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 11:25
別山も雲がなくなり
観光新道で帰る
こちらの人は少ない・・雪渓に足跡がないが、渡る
渡って気が付いたが、上の雪のないところをまいているようだ
2024年06月21日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 11:26
観光新道で帰る
こちらの人は少ない・・雪渓に足跡がないが、渡る
渡って気が付いたが、上の雪のないところをまいているようだ
左がルートだが、きっとズボる
右の雪の多いところを
2024年06月21日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 11:31
左がルートだが、きっとズボる
右の雪の多いところを
雪があると自撮りしたくなる性分
2024年06月21日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
6/21 11:33
雪があると自撮りしたくなる性分
稜線にでたら、爆風
2024年06月21日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 11:39
稜線にでたら、爆風
この日当たりにはニッコウキスゲ
2024年06月21日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
6/21 11:52
この日当たりにはニッコウキスゲ
ブラシ( ´艸`)
2024年06月21日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 11:54
ブラシ( ´艸`)
2024年06月21日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 11:56
ハクサンフウロウが2輪あった
2024年06月21日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 11:59
ハクサンフウロウが2輪あった
君は多いけど、だれかな?
2024年06月21日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
6/21 12:00
君は多いけど、だれかな?
こちらにも、なんたらチドリ
2024年06月21日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 12:01
こちらにも、なんたらチドリ
殿ヶ池避難小屋
ちょうど12時 ここでお昼ご飯
2024年06月21日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 12:06
殿ヶ池避難小屋
ちょうど12時 ここでお昼ご飯
すっかり晴れた
山あるある
2024年06月21日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 12:22
すっかり晴れた
山あるある
雪を降りるのはいいが、この先の道はびちゃびちゃ
2024年06月21日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 12:27
雪を降りるのはいいが、この先の道はびちゃびちゃ
水の多いところは、キヌガサソウとサンカヨウ
2024年06月21日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/21 12:38
水の多いところは、キヌガサソウとサンカヨウ
カタバミ
2024年06月21日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 12:40
カタバミ
アカモノ、イワカガミ、マイズルソウのset
2024年06月21日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 12:46
アカモノ、イワカガミ、マイズルソウのset
今まで見ていない花
ツマトリソウ とGoogle先生
2024年06月21日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
6/21 12:49
今まで見ていない花
ツマトリソウ とGoogle先生
雲は2000mのところ
上は快晴だ
2024年06月21日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 12:51
雲は2000mのところ
上は快晴だ
雲の中のニッコウキスゲ
2024年06月21日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 12:52
雲の中のニッコウキスゲ
わからない(〃ノωノ)
2024年06月21日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 12:54
わからない(〃ノωノ)
ゴゼンタチバナが増えてくる
2024年06月21日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
6/21 12:55
ゴゼンタチバナが増えてくる
餓鬼の咽
2024年06月21日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 13:03
餓鬼の咽
赤い花?実?
2024年06月21日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 13:07
赤い花?実?
ガスの中は涼しいが、そのあとの晴れ間は湿度が上がってムシムシ
2024年06月21日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 13:10
ガスの中は涼しいが、そのあとの晴れ間は湿度が上がってムシムシ
岩のトンネルがある
2024年06月21日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 13:12
岩のトンネルがある
仙人窟
2024年06月21日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 13:13
仙人窟
全然標高が下がらない
このあと一気に標高600m下る 
2024年06月21日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 13:30
全然標高が下がらない
このあと一気に標高600m下る 
美人がいた
2024年06月21日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
6/21 13:32
美人がいた
不動滝
2024年06月21日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 13:42
不動滝
ユキザサ
2024年06月21日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 14:00
ユキザサ
オニユリ
2024年06月21日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/21 14:35
オニユリ
1400mでコケイラン
2024年06月21日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/21 14:49
1400mでコケイラン
げざ〜〜ん
長かったぜ、観光新道
2024年06月21日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
6/21 14:52
げざ〜〜ん
長かったぜ、観光新道
駐車場から
すっかり晴れ
2024年06月21日 15:12撮影 by  Pixel 8, Google
8
6/21 15:12
駐車場から
すっかり晴れ
白峰温泉総湯
\670 (モンベル割で70円引き)
2024年06月21日 16:17撮影 by  Pixel 8, Google
12
6/21 16:17
白峰温泉総湯
\670 (モンベル割で70円引き)

感想

今回の遠征の目的は・・そう、ここ「白山」
広島の人の多くは、まずここにきて、それから北アルプスが多い
運転時間も3時間近いしね
すぐ来れるだろうから、後回しにしていたら10年たった
日本百名山50座目 まだまだだね

ドラゴンアイを見たくてこの時期にしたが、遅かったかな?
梅雨になるから、今日にしたけど、昨日は晴れ、明日も晴れと・・
カオナシ山行のアルアルですね( ´艸`)

道中は、お花畑で天国
花の名前は、いつものアレですが、黄色の花がたくさん
見た目で違うのだが、名前はね( ´艸`)

頂上へは、雨と爆風で地獄
室堂についたときは、昨日の山行から車中泊で、いつもの骨盤が痛い
ちょうど救急セットの中に頭痛薬で持っていた「カロナール」を飲む
・・・効いたのか 少し楽になった
楽ではないのは、風だ
レイングローブをしたが、指先が冷たくて、しびれて感覚がなくなった
カメラのSWを押せない、携帯を触れない
(出すとバッテリーがガクンと減る)

お池巡り予定は、尾根を行こうとすると、爆風で飛ばされそうになった
安全第一 遠くからなれど青い池が見えた
下るはじまると、うそのように風がなくなり(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、もってる性分ですから

カオナシは、この気象化では変身できない
お荷物にはなったが、お守り代わりだ

観光新道は、名前と違って長い(下りでよかった)・・きっともう通らない

今年はもう見られないかと思っていたサンカヨウが見られてよかった 黒ユリも

梅雨入りは土曜のようだが、夜かららしい  もう1日いられるが、お疲れなので帰るとする
(水曜日の天気で動いていたから、3日目の用意がない 汗臭い服を着れば別だが)

今朝5:00に家に帰って(昨日の夜、耐えられなくなって岡山で仮眠したら5時間爆睡)洗濯、洗車ができた
大雨らしいこともあり、昨日かえって正解だったかも

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

カオナシさん、
白山で50座おめでとう㊗️
ええチョイスですね〜😁
行ってないのに少しびっくり😆
何度でも行きたいお山
今度はコラボでみんなで行きたいねー😊
2024/6/23 7:53
いいねいいね
1
うえはるさん おはようございます!(^^)/
コメントありがとうございます! やっとですよ(^^♪ 50
いつでも行けるさ 北アの帰りに寄ろう・・・としていたら10年たった( ´艸`)
恵那山も同じ感じで行っていない・・・アルプス帰りは疲れていてイケナイ(〃ノωノ)

みんなで行きたいですね・・・花のアップ写真はほぼピンボケ(´;ω;`)だから( ´艸`)
2024/6/23 8:59
おはようございます。
百名山50座おめでとう御座います㊗️

過酷な山行になりましたが無事下山なによりです。
黒百合ええですね🌸
見てみたいですが、なかなかタイミングが合わない花です。
2024/6/23 10:02
いいねいいね
1
もみじ🐤@momijiosamuさん こんにちは(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
いつもコメントありがとうございます(^^♪
そちらの英彦山のレコにコメントしたかったのですが、こちらに来て・・・
皆さんの遠征レコを見ていたら、もう4日たっていたよ〜〜n
雪山でもならなかった、指の感覚なし・・・何とか持ちましたが、夏日に凍傷か?と(@_@;)

今度のコラボ  ここ?? ( ´艸`) 
黒ユリ 7月中旬までは咲いているようで、楽ちんは中央アルプス千畳敷のロープウェイで
2024/6/23 12:43
遅米失礼します😊

50座達成おめでとうございます㊗️
ここのところ勢いづいてるから100なんてすぐですね。
爆風でも山頂たどり着いてよかったですね。
黒百合、久しぶりに見たい🌸
白山はええ山です
2024/6/24 17:56
いいねいいね
1
aoitoriさん こんばんわ〜〜(^^♪
勢いは・・もうすぐ・・東北・北海道で尽きる( ´艸`)
北海道は、日本海フェリーで行こうと計画中(2年後・1週間有給で( ´艸`))
爆風・・こんなに手の感覚がなるなんて
黒百合 見つけられたらいいね

白山コラボはいいかもです
2024/6/24 18:41
いいねいいね
1
初めまして、この時期は未だ積雪おおありなんですね。
冬用グラブ?シャッターが押せない、爆風!無事下山で何よりでした
度々出てくる○○チドリは、ご当地名の「ハクサンチドリ」です
東北北海道でもそう呼ばれます。お見知りおきを(._.)
2024/6/26 14:03
4080takaさん こんばんわ〜〜(^^♪
コメントありがとうございます
濡れたあとでレイン手袋しても、風で冷えて感覚なくなった
電源が入れれないのですね 
爆風で、山頂から西の稜線でほんまに飛ばされそうになって・・退散
お花の名前ありがとうございます 覚えられないが、名前の雰囲気はだせる( ´艸`)
またのご来店をお待ちしてます<(_ _)>
2024/6/26 18:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら