ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6975010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

縞枯山

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
ma-ichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
11.2km
登り
545m
下り
522m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:48
合計
6:31
9:18
9:19
19
9:38
9:39
16
9:55
10:09
31
10:40
10:53
15
11:08
11:08
25
11:33
49
12:22
12:31
19
12:50
12:55
20
13:15
13:18
11
13:29
13:29
5
13:35
13:35
25
14:00
9
14:09
14:10
12
14:22
14:22
7
14:29
14:29
6
14:35
14:35
59
15:34
15:36
5
15:41
15:41
4
15:45
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 雨のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
雨の直後だったので、岩は滑りやすく、道はぬかるんでいました。なかでも縞枯山→雨池峠の下り、雨池→茶水の池の登り返しが大変でした。
7時前に麦草峠の駐車場に到着。昼にかけて天気が良くなる予報でしたがなかなか雨が止みません。電波も悪く雨雲予想とかも見られず、ラジオで気象情報を聞きます。「長野県、曇りのち晴れ、昼頃雷に注意」とどんな天気になっても当たるようなことしか言わない😖
朝4時起きだったので、少し仮眠を取りながら待つこと二時間。雨が止んだところで出発です。出発の頃には駐車場は満車になっていました。
2024年06月29日 09:06撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:06
7時前に麦草峠の駐車場に到着。昼にかけて天気が良くなる予報でしたがなかなか雨が止みません。電波も悪く雨雲予想とかも見られず、ラジオで気象情報を聞きます。「長野県、曇りのち晴れ、昼頃雷に注意」とどんな天気になっても当たるようなことしか言わない😖
朝4時起きだったので、少し仮眠を取りながら待つこと二時間。雨が止んだところで出発です。出発の頃には駐車場は満車になっていました。
茶水(ちゃすい)の池
2024年06月29日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:16
茶水(ちゃすい)の池
周回コースだと茶臼山方面へ行き、縞枯山を回って雨池から戻って来ますが雨の様子を見て決めましょう。取り敢えず茶臼山に向かいます。無理そうならピストンで。
2024年06月29日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:18
周回コースだと茶臼山方面へ行き、縞枯山を回って雨池から戻って来ますが雨の様子を見て決めましょう。取り敢えず茶臼山に向かいます。無理そうならピストンで。
木道も濡れていて滑りやすいので気をつけて行きます
2024年06月29日 09:25撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:25
木道も濡れていて滑りやすいので気をつけて行きます
さっきまで降っていたんだからしょうがないよね。
2024年06月29日 09:28撮影 by  SC-53C, samsung
2
6/29 9:28
さっきまで降っていたんだからしょうがないよね。
2024年06月29日 09:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 9:36
大石峠。茶臼山に向かいます。
2024年06月29日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:37
大石峠。茶臼山に向かいます。
2024年06月29日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:37
中小場
2024年06月29日 09:55撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 9:55
中小場
茶臼山がうっすら見えてきた
2024年06月29日 09:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 9:59
茶臼山がうっすら見えてきた
相変わらず瑞々しい→水々しい
2024年06月29日 10:09撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 10:09
相変わらず瑞々しい→水々しい
ここから展望台をピストン。
2024年06月29日 10:38撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 10:38
ここから展望台をピストン。
ゴゼンタチバナ
2024年06月29日 10:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 10:41
ゴゼンタチバナ
茶臼山展望台に到着
2024年06月29日 10:42撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 10:42
茶臼山展望台に到着
よくわからないけどキバナノコマノツメ?
2024年06月29日 10:44撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 10:44
よくわからないけどキバナノコマノツメ?
展望というには真っ白だけど、雨が上がっただけでも感謝です。
2024年06月29日 10:44撮影 by  SC-53C, samsung
4
6/29 10:44
展望というには真っ白だけど、雨が上がっただけでも感謝です。
2024年06月29日 10:47撮影 by  SC-53C, samsung
2
6/29 10:47
雨が大丈夫そうなので、先程の分岐に戻り縞枯山へ進みます。
2024年06月29日 11:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 11:00
雨が大丈夫そうなので、先程の分岐に戻り縞枯山へ進みます。
縞枯山展望台分岐。展望台までピストンします。
2024年06月29日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
6/29 11:26
縞枯山展望台分岐。展望台までピストンします。
縞枯山展望台。
2024年06月29日 11:30撮影 by  SC-53C, samsung
3
6/29 11:30
縞枯山展望台。
山頂は眺望が無いとの事なのでここでお昼をいただきます。
2024年06月29日 11:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 11:47
山頂は眺望が無いとの事なのでここでお昼をいただきます。
虫が多い!気を抜くとすぐにたかってきます😭
2024年06月29日 12:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 12:04
虫が多い!気を抜くとすぐにたかってきます😭
雲よどけ〜とおまじない
6
雲よどけ〜とおまじない
ン、どいた(^o^)/ 茶臼山と青空!
2024年06月29日 11:52撮影 by  SC-53C, samsung
4
6/29 11:52
ン、どいた(^o^)/ 茶臼山と青空!
これから登る縞枯山
2024年06月29日 11:38撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/29 11:38
これから登る縞枯山
苔が元気よく生えています。
2024年06月29日 12:19撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 12:19
苔が元気よく生えています。
縞枯山到着。やはり眺望はありません。もう少し行けそうなので、雨池峠に降りてみます。
2024年06月29日 12:26撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 12:26
縞枯山到着。やはり眺望はありません。もう少し行けそうなので、雨池峠に降りてみます。
ここから急な下り坂
2024年06月29日 12:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 12:39
ここから急な下り坂
マイヅルソウですね。
2024年06月29日 12:47撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 12:47
マイヅルソウですね。
岩場の下りに閉口しながらやっと雨池峠にたどり着きます。何年か前北横岳と三ツ岳に登った時、ここに降りてきました。その時も岩岩に苦労したな〜。ここからロープウェイ方面に迂回する選択もありましたが、もう少し行けそうなので雨池方面へ。
2024年06月29日 12:50撮影 by  SC-53C, samsung
3
6/29 12:50
岩場の下りに閉口しながらやっと雨池峠にたどり着きます。何年か前北横岳と三ツ岳に登った時、ここに降りてきました。その時も岩岩に苦労したな〜。ここからロープウェイ方面に迂回する選択もありましたが、もう少し行けそうなので雨池方面へ。
これはありがたい!
2024年06月29日 12:56撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 12:56
これはありがたい!
すぐ普通の登山道に。
2024年06月29日 12:58撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 12:58
すぐ普通の登山道に。
ここを降りてきました。
2024年06月29日 13:15撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 13:15
ここを降りてきました。
旧道はほとんど使われていないようです。我々も新道で降りてきましたよ。
2024年06月29日 13:17撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 13:17
旧道はほとんど使われていないようです。我々も新道で降りてきましたよ。
林道から雨池方面に入ります。
2024年06月29日 13:29撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 13:29
林道から雨池方面に入ります。
これは巨大ミミズ?太さ1cm程、全長30cm近くあろうか。
2024年06月29日 13:35撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 13:35
これは巨大ミミズ?太さ1cm程、全長30cm近くあろうか。
雨池到着
2024年06月29日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
3
6/29 13:42
雨池到着
雲と青空が湖面に映ってる!
2024年06月29日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
5
6/29 13:59
雲と青空が湖面に映ってる!
縞枯山と左にちょっと茶臼山が見えているようです。
2024年06月29日 14:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 14:18
縞枯山と左にちょっと茶臼山が見えているようです。
左 雨池山と右 三ツ岳
2024年06月29日 14:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 14:19
左 雨池山と右 三ツ岳
麦草峠に戻ります
2024年06月29日 14:21撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 14:21
麦草峠に戻ります
あとは林道歩き…
2024年06月29日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 14:29
あとは林道歩き…
と思ったら登り返し
2024年06月29日 14:35撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 14:35
と思ったら登り返し
ここから試練が待っていた😭
2024年06月29日 14:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 14:45
ここから試練が待っていた😭
岩と水
2024年06月29日 14:54撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 14:54
岩と水
これは蛙の卵かな。
2024年06月29日 15:06撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 15:06
これは蛙の卵かな。
通れないところは
2024年06月29日 15:19撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 15:19
通れないところは
笹漕ぎ
2024年06月29日 15:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 15:20
笹漕ぎ
木道もところどころ傷んでいました。
2024年06月29日 15:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 15:31
木道もところどころ傷んでいました。
木が看板を食っている!
2024年06月29日 15:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 15:34
木が看板を食っている!
格闘する事一時間、やっとやっと茶水の池にたどり着きました😰
2024年06月29日 15:34撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 15:34
格闘する事一時間、やっとやっと茶水の池にたどり着きました😰
お水がとても澄んでいます
2024年06月29日 15:35撮影 by  SC-53C, samsung
6/29 15:35
お水がとても澄んでいます
何人かの方が足を止めて撮影していたのはこのウロの中の
2024年06月29日 15:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 15:39
何人かの方が足を止めて撮影していたのはこのウロの中の
ヒカリゴケ。初めて見ました!
2024年06月29日 15:38撮影 by  SC-53C, samsung
4
6/29 15:38
ヒカリゴケ。初めて見ました!
車道に出ました。駐車場はすぐそこです。や〜よく頑張った😂
2024年06月29日 15:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
6/29 15:40
車道に出ました。駐車場はすぐそこです。や〜よく頑張った😂
撮影機器:

感想

以前なら取り止めにしていたと思うのですが、今回天気が回復するという予報を信じて行っちゃいました。山行中、時々小雨が降ってくることもありましたが、だんだんに明るくなり、青空も顔を出してくれました。もともと保水量の多い八ヶ岳の山々。雨の直後はかなりぬかるんでいます。登山指数が2になっていますが、そんなの嘘だ〜という感じです。
出発時が気温17℃、到着時19℃と涼しくてとても気持ちよく、休憩時は上着を羽織らないと寒いくらいでした。苔に覆われた森も美しく、八ヶ岳の自然をたっぷり味わえた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら