ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7039314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山〜柳沢峠から、テント泊縦走のリハビリ〜

2024年07月19日(金) ~ 2024年07月20日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:16
距離
29.1km
登り
1,420m
下り
1,794m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
1:39
合計
9:42
6:36
5
スタート地点
6:41
6:42
2
6:44
39
7:23
14
7:37
7:38
17
8:02
15
8:17
8:25
14
8:45
12
8:57
8:58
38
9:36
20
9:56
60
10:56
10:57
81
12:18
12:19
33
12:52
12:57
16
13:13
14:13
12
14:25
4
14:29
5
14:34
23
14:57
14:58
10
15:08
15:09
15
15:24
15:25
10
15:35
15:53
10
16:03
5
16:08
10
16:18
2日目
山行
2:29
休憩
0:01
合計
2:30
5:35
40
6:15
21
6:36
6:37
32
7:09
5
7:14
30
7:44
21
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
柳沢峠駐車場に駐車し、落合からバスで柳沢峠まで戻りました
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
柳沢峠駐車場から出発!
2024年07月19日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 6:41
柳沢峠駐車場から出発!
柳沢峠のちょっと先から林道へ
2024年07月19日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 6:48
柳沢峠のちょっと先から林道へ
ココから山道へ
2024年07月19日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 6:54
ココから山道へ
稜線に出たら、夏の花々がお出迎え
クガイソウでしょうか
2024年07月19日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 7:19
稜線に出たら、夏の花々がお出迎え
クガイソウでしょうか
これらのお花は食害防止のフェンスの中
ギボウシかな
2024年07月19日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 7:19
これらのお花は食害防止のフェンスの中
ギボウシかな
ヒヨドリソウかな
2024年07月19日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 7:20
ヒヨドリソウかな
ハンゼノ頭に到着
2024年07月19日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 7:26
ハンゼノ頭に到着
雲をまとった富士山と、南アルプスの峰々が見えました
2024年07月19日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/19 7:25
雲をまとった富士山と、南アルプスの峰々が見えました
薄曇りで
2024年07月19日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 7:33
薄曇りで
富士山は雲をまとったまま
2024年07月19日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 7:47
富士山は雲をまとったまま
1673m三角点
2024年07月19日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 7:55
1673m三角点
藤谷ノ頭から一気に下ります
山麓に広がるソーラーパネルに興ざめ
2024年07月19日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 8:06
藤谷ノ頭から一気に下ります
山麓に広がるソーラーパネルに興ざめ
登山道脇にオダマキ
2024年07月19日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 8:08
登山道脇にオダマキ
板橋峠に到着
右手にあるゲートの隙間を進みます
2024年07月19日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 8:19
板橋峠に到着
右手にあるゲートの隙間を進みます
アザミとタテハチョウ
2024年07月19日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 8:42
アザミとタテハチョウ
富士山が遠くになりました
日差しを受けると暑いです
2024年07月19日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 8:56
富士山が遠くになりました
日差しを受けると暑いです
三角点萩尾を通過
2024年07月19日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 8:58
三角点萩尾を通過
道は防火帯にあります
2024年07月19日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 9:08
道は防火帯にあります
右手には黒川鶏冠山
2024年07月19日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/19 9:11
右手には黒川鶏冠山
白沢峠に向けて一気の下り
2024年07月19日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 10:08
白沢峠に向けて一気の下り
喪失しそうな1578m三角点
2024年07月19日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 10:33
喪失しそうな1578m三角点
林道に合流しました
2024年07月19日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 10:39
林道に合流しました
白沢峠の廃トラック
2024年07月19日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/19 10:42
白沢峠の廃トラック
更に進むともう1台ありました
2024年07月19日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 11:56
更に進むともう1台ありました
鳥小屋分岐手前の水場
2024年07月19日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 12:03
鳥小屋分岐手前の水場
鳥小屋分岐を通過
2024年07月19日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 12:19
鳥小屋分岐を通過
マルバダケブキはまだつぼみ
2024年07月19日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 12:31
マルバダケブキはまだつぼみ
ヤブ沢峠に到着、あともうちょい
2024年07月19日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 12:53
ヤブ沢峠に到着、あともうちょい
笠取小屋に到着
営業してませんでした
2024年07月19日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 13:13
笠取小屋に到着
営業してませんでした
今宵の宿
2024年07月19日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/19 13:45
今宵の宿
笠取山に向かう前に腹ごしらえ
2024年07月19日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/19 14:01
笠取山に向かう前に腹ごしらえ
小さな分水嶺
2024年07月19日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 14:28
小さな分水嶺
The 直登!
2024年07月19日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 14:38
The 直登!
笠取山展望地?に到着
2024年07月19日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 14:56
笠取山展望地?に到着
ワイルドな稜線を進んで
2024年07月19日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 15:03
ワイルドな稜線を進んで
笠取山山頂に到着
2024年07月19日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 15:07
笠取山山頂に到着
水干に向かうことにします
稜線からは激下り
2024年07月19日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 15:22
水干に向かうことにします
稜線からは激下り
水干に到着
2024年07月19日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 15:32
水干に到着
多摩川最初の一滴、みーつけた
2024年07月19日 15:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 15:33
多摩川最初の一滴、みーつけた
雫を激写!
60mほど下で湧き出しているんだって
2024年07月19日 15:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 15:33
雫を激写!
60mほど下で湧き出しているんだって
湧き出す水を汲もうと進むと、鹿さんと鉢合わせ
2024年07月19日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 15:37
湧き出す水を汲もうと進むと、鹿さんと鉢合わせ
多摩川の流れの始まり
2024年07月19日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 15:51
多摩川の流れの始まり
翌朝は暑くなる前に下山開始
2024年07月20日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 5:35
翌朝は暑くなる前に下山開始
笠取小屋の水場
小屋からちょっと下ったところにありました
2024年07月20日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 5:38
笠取小屋の水場
小屋からちょっと下ったところにありました
整備された道を下って
2024年07月20日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 6:19
整備された道を下って
作場平に到着
ココからは舗装路歩き
2024年07月20日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 6:34
作場平に到着
ココからは舗装路歩き
大栗展望台を通過
盛夏の朝らしい空気です
2024年07月20日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:09
大栗展望台を通過
盛夏の朝らしい空気です
落合バス停にゲザーン!
日陰で涼みながら、汗を乾かしました
2024年07月20日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/20 8:08
落合バス停にゲザーン!
日陰で涼みながら、汗を乾かしました
予定通りバスが到着
2024年07月20日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 9:59
予定通りバスが到着
はやぶさ温泉で汗を流します
2024年07月20日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 12:23
はやぶさ温泉で汗を流します
お風呂上がりにノンアルビールともつ煮
2024年07月20日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/20 11:46
お風呂上がりにノンアルビールともつ煮
とろろ蕎麦定食でお腹を満たしました
2024年07月20日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/20 11:49
とろろ蕎麦定食でお腹を満たしました

感想

関東甲信越地方は梅雨明け。例年よりも短い梅雨でした。
一気に暑さがやってきました。

先週の三連休、うち1日はお仕事だったので、19日に代休を取ることにしました。
さて、どこのお山に行こうか?と想いを巡らせます。前日の終業が遅かったので、遠出はせず、割と近くて涼しさが期待できる奥秩父エリアにしました。
昨年の5月以降テント泊もできていないので、テント泊縦走のリハビリも兼ね、柳沢峠から笠取山を目指します。

夜明け時の中央道を走り、6時半に柳沢峠駐車場に到着。平日ということもあり誰もいません。準備をして出発します。久々のテント泊装備の重さが堪えるなぁ。
大汗をかいて脱水症状にならないよう、ゆっくりと歩を進めました。ハンゼノ頭から白沢峠までは稜線沿い、防火帯を歩きますが、曇ベースの天気のお陰でバテずに勧めました。ただ、大小のアップダウンがあるので、結構脚を鍛えられます。
白沢峠から笠取小屋までは未舗装の林道歩きになります。13時過ぎに笠取小屋に到着し、テント場のお代を支払ってテントを設営し、腹ごしらえしてからいざ笠取山へ。
最後の直登を登りきります。展望を期待しましたが、残念ながら雲が湧いて絶景とは行きませんでした。このあと、笠取山頂を経て水干へ。
多摩川の初めの一滴になる雫を見ることができました。この雫は60mほど下で湧き出しているとの説明があったので、「水場」の標に従って下って水汲み。
笠取小屋の水場は小屋の下側にあり、水質に不安があったとのでこっちのほうが良かったのかな?

テントに戻り、一休み。3時間の睡眠で運転し、それなりの距離を歩いたので疲れました。おにぎり1個と麦茶というライトな晩ごはんとして就寝。
翌朝4時前、小鳥たちの声で目覚めるまで、10時間弱寝ちゃいました。
下山後のバスは10時発。7時前に出ても間に合いそうですが、涼しい内に下山したく、5時半には下山開始。
順調に下って8時過ぎには落合バス停に到着。バス停至近の自販機の日陰で涼みながらバスを待ち、柳沢峠へ戻りました。
今回の山行では右膝痛はなく、安心して山歩きを続けられそうで一安心。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら