ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7060237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

24年7月23日 針ノ木サーキットを歩いて来ました。

2024年07月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
2,251m
下り
2,249m

コースタイム

日帰り
山行
14:40
休憩
2:03
合計
16:43
3:03
72
4:15
4:18
162
7:00
7:09
61
8:10
8:35
42
9:17
9:30
92
11:02
11:25
48
12:13
11:13
119
鳴沢岳
13:12
13:15
33
二度目の鳴沢岳
13:48
14:00
44
14:44
14:48
72
16:00
0
16:00
16:15
71
17:26
12
17:38
17:40
40
18:20
18:34
12
18:46
0
18:46
ゴール地点
 こんなに熊の被害があれば内地の山でも熊スプレーは必携になると思う。
天候 晴れ一時雷雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の市営無料Ⓟ
コース状況/
危険箇所等
針ノ木岳からのザレの長い急下降は要注意。
扇沢から出発です。
2024年07月23日 03:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 3:01
扇沢から出発です。
2024年07月23日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 4:40
針ノ木雪渓に朝日が当たってきた。
2024年07月23日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 5:00
針ノ木雪渓に朝日が当たってきた。
朝のうちは雪が固く、ノーアイゼンのため慎重に登る。(アイゼンを忘れてしまった!)
2024年07月23日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 5:37
朝のうちは雪が固く、ノーアイゼンのため慎重に登る。(アイゼンを忘れてしまった!)
急傾斜の雪面を登り終えてホッとする。
2024年07月23日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 5:42
急傾斜の雪面を登り終えてホッとする。
2024年07月23日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 5:51
ここで冷たい水を確保した。
2024年07月23日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 6:14
ここで冷たい水を確保した。
2024年07月23日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 6:40
これから辿る赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳の峰々が見える。鹿島槍と爺が見える。
これから辿る赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳の峰々が見える。鹿島槍と爺が見える。
スバリ岳と赤沢岳。
2024年07月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:01
スバリ岳と赤沢岳。
針ノ木峠までの登山道はジグが切られていた。
2024年07月23日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 6:52
針ノ木峠までの登山道はジグが切られていた。
針ノ木峠に着きました。
2024年07月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:01
針ノ木峠に着きました。
ここにテントを張ったのは、00年7月にブナ立尾根から縦走した時でした。
2024年07月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:01
ここにテントを張ったのは、00年7月にブナ立尾根から縦走した時でした。
槍と穂高の右手に裏銀座の山々と笠ヶ岳か。
2024年07月23日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 7:02
槍と穂高の右手に裏銀座の山々と笠ヶ岳か。
右手奥に薬師岳と黒部五郎岳か。
2024年07月23日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:02
右手奥に薬師岳と黒部五郎岳か。
富士山が見えた。
2024年07月23日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:06
富士山が見えた。
下方にテン場が見える。
2024年07月23日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 7:14
下方にテン場が見える。
鹿島槍と爺ヶ岳。
2024年07月23日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 7:17
鹿島槍と爺ヶ岳。
針ノ木岳の山頂に立つ登山者が見えた。
2024年07月23日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
7/23 7:29
針ノ木岳の山頂に立つ登山者が見えた。
高瀬ダム湖も見える。
2024年07月23日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 7:55
高瀬ダム湖も見える。
風の強い針ノ木岳山頂に着いた。後からたくさんの登山者が登ってきた。
2024年07月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 8:10
風の強い針ノ木岳山頂に着いた。後からたくさんの登山者が登ってきた。
黒部湖と立山連峰と剣岳。
2024年07月23日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:13
黒部湖と立山連峰と剣岳。
2024年07月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:17
これから向かうスバリ岳と岩小屋沢岳まだの山々。
2024年07月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:17
これから向かうスバリ岳と岩小屋沢岳まだの山々。
蓮華岳を撮る。
2024年07月23日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:19
蓮華岳を撮る。
スバリ岳への道。
2024年07月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 8:35
スバリ岳への道。
急な長いザレの道を下る。
2024年07月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:37
急な長いザレの道を下る。
2024年07月23日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:43
2024年07月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:48
針ノ木岳を振り返る。
2024年07月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:56
針ノ木岳を振り返る。
2024年07月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 9:06
スバリ岳に着きました。
5
スバリ岳に着きました。
蓮華岳
2024年07月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:27
蓮華岳
黒部湖の縁取りが少ないので水量は多いようだ。
2024年07月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 9:28
黒部湖の縁取りが少ないので水量は多いようだ。
赤沢岳への長い稜線。
2024年07月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:30
赤沢岳への長い稜線。
2024年07月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 9:49
2024年07月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:49
スバリ岳を振り返る。
2024年07月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 10:05
スバリ岳を振り返る。
ズーム!良い山容だね。
2024年07月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 10:19
ズーム!良い山容だね。
2024年07月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:08
扇沢ⓟが見えた。
2024年07月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:20
扇沢ⓟが見えた。
2024年07月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:47
チシマギキョウかな。
2024年07月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:52
チシマギキョウかな。
赤沢岳山頂です。
2024年07月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:02
赤沢岳山頂です。
奥に爺ヶ岳が見える。
2024年07月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:02
奥に爺ヶ岳が見える。
針ノ木岳と針ノ木峠。
2024年07月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:18
針ノ木岳と針ノ木峠。
峠をズーム!上部は傾斜がきついなぁ〜!
2024年07月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:19
峠をズーム!上部は傾斜がきついなぁ〜!
2024年07月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 11:59
鳴沢岳山頂直下で遭遇した熊です。10mほどの距離でした。山頂にいる3人の先行者は難を逃れました。その後熊はのっしのっしと登山道を下りてくるので、自分の後ろにいる5名はそれに合わせて下った。時間にして7〜8分ほど下った。その後は熊が降りてこなかったが、鞍部近くで15分ほど待機した。
2024年07月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
7/23 12:13
鳴沢岳山頂直下で遭遇した熊です。10mほどの距離でした。山頂にいる3人の先行者は難を逃れました。その後熊はのっしのっしと登山道を下りてくるので、自分の後ろにいる5名はそれに合わせて下った。時間にして7〜8分ほど下った。その後は熊が降りてこなかったが、鞍部近くで15分ほど待機した。
ようやく着いた鳴沢岳山頂です。2度登りしたので辛い登りでした。山頂からは直ぐに下山した。
2024年07月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:12
ようやく着いた鳴沢岳山頂です。2度登りしたので辛い登りでした。山頂からは直ぐに下山した。
新越山荘が見える。
2024年07月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:21
新越山荘が見える。
ズーム!
2024年07月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:21
ズーム!
ここでコーラを補給。450円也。
2024年07月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:49
ここでコーラを補給。450円也。
正面に蓮華岳と針ノ木峠・針ノ木岳。
2024年07月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:00
正面に蓮華岳と針ノ木峠・針ノ木岳。
最後のピーク、岩小屋沢岳を登る。見えているのは偽ピークです。
2024年07月23日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:21
最後のピーク、岩小屋沢岳を登る。見えているのは偽ピークです。
ようやく岩小屋沢岳に着きました。しかし、ここから種池小屋までが遠いのだ。
2
ようやく岩小屋沢岳に着きました。しかし、ここから種池小屋までが遠いのだ。
雷の音が強くなって大きな一発が落ちた。大粒の雨が降り出したので大急ぎで雨具を着たが、歩きだして10分ほどで止んでしまった。
2024年07月23日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 15:00
雷の音が強くなって大きな一発が落ちた。大粒の雨が降り出したので大急ぎで雨具を着たが、歩きだして10分ほどで止んでしまった。
テン場を過ぎて種池小屋に着きました。雨具などを片付けて大休止です。
2024年07月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 16:14
テン場を過ぎて種池小屋に着きました。雨具などを片付けて大休止です。
柏原新道を下ります。これがまた長い下りです。途中の駅見岬からは扇沢ⓟが見えます。
2024年07月23日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 17:26
柏原新道を下ります。これがまた長い下りです。途中の駅見岬からは扇沢ⓟが見えます。
遭難事故のケルンがあります。昭和45年5月でした。
2024年07月23日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 17:38
遭難事故のケルンがあります。昭和45年5月でした。
柏原新道登山口に下りてきました。長野県のTBS系列の民放テレビの関係者がいました。貌を傷つけられた女性の熊事件の感想を聞かれました。その時に鳴沢岳山頂での熊との遭遇を話したところその詳細を聞かれたので、写真も提供しました。
2024年07月23日 18:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 18:20
柏原新道登山口に下りてきました。長野県のTBS系列の民放テレビの関係者がいました。貌を傷つけられた女性の熊事件の感想を聞かれました。その時に鳴沢岳山頂での熊との遭遇を話したところその詳細を聞かれたので、写真も提供しました。
ウツボグサ
ギボウシ
シモツケソウ
イワカガミとアオノツガザクラ
イワカガミとアオノツガザクラ
リュウキンカ?とダイモンジソウ
2024年07月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 6:49
リュウキンカ?とダイモンジソウ
チングルマ
タカネシオガマ
シコタンソウ
シナノキンバイとミヤマキンポウゲ
シナノキンバイとミヤマキンポウゲ
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
イワツメクサ
ウサギギク
ハクサンフウロウ
ハクサンフウロウ
ハクサンチドリ
キヌガサソウ
サンカヨウ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 帽子 ザック 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 充電器 ツェルト

感想

 針ノ木岳にはこれまで7回ほど登っていた。(春山合宿73年と01年・冬山合宿74年・夏や秋の後立山縦走74年と00年・山スキー05年と10年)特に70年代は後立山の山々を集中的に春や冬の合宿対象の山として登っていた。
 今回の針ノ木サーキット(いつ頃からこの名称が使われたか不明だ。)については、昨年から日帰りで歩きたいと思っていた計画である。14時間20分が標準タイムのようだ。下山予定時間として16時を設定していた。今回はこれをオーバーしてしまった要因は、針ノ木雪渓のためのアイゼンを忘れたこと。コロナ感染の影響(体重が戻らない)を軽視したこと。そして鳴沢岳山頂での熊との遭遇である。針ノ木岳への登山からピッチが上がらず苦しい・辛い登りだった。もう楽しくない苦しいだけの登山はもうやるべきではないなぁ〜と思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら