ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7062789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

岩屋デビュー「焼山・金山」

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:27
距離
31.4km
登り
2,931m
下り
2,946m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:45
合計
9:06
5:13
2
スタート地点
5:15
3
5:18
5:35
47
6:21
6:32
5
6:36
6:52
34
7:26
7:40
56
8:36
9:02
106
10:47
10:48
74
12:02
12:08
97
13:45
13:45
14
13:59
14:17
3
14:20
日帰り
山行
8:43
休憩
2:06
合計
10:49
14:20
62
6:31
6:56
11
7:07
7:19
14
7:33
7:45
37
8:22
8:42
6
8:48
9:01
14
9:14
9:14
128
11:22
11:23
66
12:28
12:28
68
13:36
13:50
46
14:36
14:36
22
14:58
15:15
7
15:22
15:22
35
15:56
16:08
7
16:15
ゴール地点
天候 1日目 26日 金曜日
高曇り一時霧
西の風3〜5m
視界はいいけど雲が増えた

2日目 27日 土曜日
曇り 朝のうち霧 しだいに日射しも
西の風 始め5〜10m 最後は0〜2m
10時頃に周りの山も見えた

雲が多い2日間だった 初日の午後(3時頃)雨予報だったけど振られずに幸い
2日目早朝 霧で見晴らしが無かったのは残念
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小谷温泉の先で 妙高小谷林道に入る 現在通り抜け出来ない 金山登山口で通行止め
駐車スペースは5台くらい
手前で何ヵ所か 路側に停まる
トイレ無し
国道に出て新潟方面に道の駅小谷 長野方面にコンビニが有る
コース状況/
危険箇所等
金山登山口から 天狗原山→金山→富士見峠→焼山を往復
焼山手前の泊岩で1泊
全体に明瞭な道 濡れると滑る土

天狗原山まで
いくつかピークを越える整備の良い道
雨なら沢になるセクションも有る
時々 木の間から展望
登り始めブナ大木が点在する
P1749付近はミヤマママコナとシャジン
P1970付近はシナノナデシコとタカネナデシコ
山頂手前 石仏の原から花畑が点在する

金山まで
整備の良い道 数ヶ所ほんの数m崩れかけのトラバース有り
次々に花が登場する
圧巻は神の田圃 ハクサンフウロ・カラマツソウ・イブキトラノオなど高密度の花畑が広がる

富士見峠まで
整備が良く歩き易い道
刈り払いされているのは富士見峠まで
一部で若い笹が伸び始め 秋以降はちょっとした笹こぎ区間ができるかも
笹ヶ峰の分岐(富士見峠)は赤いリボンがひとつ有るだけで草藪に見えた
ニッコウキスゲの小群落が点在する
ギボウシの小群落が1ヶ所有り
ザレ斜面に点在するシナノナデシコが目立つ

焼山まで
明瞭な道だけど草藪がかぶる
笹倉温泉分岐には手製の道標が有る
焼山方向120mで泊岩(左に少し下りる)
灌木がなくなるとザレと岩ゴロの道になる
ペンキマークとリボンを結んだ石がたくさん
固定ロープの岩場が1ヶ所有るけどグリップが効き 手がかり足がかりは充分有る むしろ途中に引っ掛かった石が複数有るのでロープを振ったりするのは危険かもしれない 自分で落とした石に当たる可能性が有る

水場
15年前の地図で富士見峠のすぐ先 左手の雪渓で水を採れると有る ヤマレコのマップには記載無し 現地では雪渓下り口らしき赤リボンを見たが藪になっていた
少し金山方向で雪渓の下流から流水音が聞こえるし みんなの足跡で下りている人がある ここは一段と藪が濃い
下山時 少し寒いくらいの天候で1リットルの手持ちが有ったので寄らず
登山口から登り1時間に地図記載の水場が有る
パイプから少し冷たい水が出ていたのでわき水だと思う
下山中 意外な日射しと無風状態で水不足になりここで1リットル補給 念のため簡易浄水器を通した(マヨネーズのチューブみたいな物 非常用としては充分 しだいにフィルターが目詰まりするので縦走するには無理が有る)
その他周辺情報 サンテイン小谷で汗を流した
少しトロミが有る 700円
周辺の温泉はそれぞれ特徴が有る

国道の6km程手前のオタリアンジェラート
地元産も含めたフレーバーが揃う
少しお値打ち
妙高小谷林道は
金山登山口までで
通行止め
2024年07月26日 05:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 5:30
妙高小谷林道は
金山登山口までで
通行止め
プラスチッキーなキノコ
2024年07月26日 05:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 5:33
プラスチッキーなキノコ
アオテンマ
2024年07月26日 06:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 6:05
アオテンマ
P1741付近の岩場
シャジンがたくさん有る
2024年07月26日 07:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 7:14
P1741付近の岩場
シャジンがたくさん有る
堂津岳
どっち?
2024年07月26日 07:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 7:20
堂津岳
どっち?
雨飾山
布団菱の存在感大きい
2024年07月26日 07:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 7:35
雨飾山
布団菱の存在感大きい
一部で雨降りに沢になる
この山の土は濡れると滑る
2024年07月26日 07:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 7:54
一部で雨降りに沢になる
この山の土は濡れると滑る
レイジンソウ
盛夏の花?
2024年07月26日 08:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 8:29
レイジンソウ
盛夏の花?
左手
北アの朝日岳
中央は長栂山
2024年07月26日 08:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:39
左手
北アの朝日岳
中央は長栂山
右手妙高山
2024年07月26日 08:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:41
右手妙高山
後立山 左から
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳
2024年07月26日 08:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:42
後立山 左から
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳
P1949付近
ザレ斜面にシナノナデシコ
2024年07月26日 08:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:45
P1949付近
ザレ斜面にシナノナデシコ
○○オウギ
2024年07月26日 08:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:47
○○オウギ
右手 左から
乙妻山・高妻山・戸隠山・西岳
右手前は堂津岳?
2024年07月26日 08:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:49
右手 左から
乙妻山・高妻山・戸隠山・西岳
右手前は堂津岳?
ホタルブクロ
2024年07月26日 08:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:57
ホタルブクロ
キバナカワラマツバ
2024年07月26日 08:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 8:58
キバナカワラマツバ
くるりんクサボタン
2024年07月26日 08:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:58
くるりんクサボタン
タカネナデシコは
雨に打たれ弱い
私も
2024年07月26日 08:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 8:59
タカネナデシコは
雨に打たれ弱い
私も
ミヤマママコナ
たくさん有るけど終盤
2024年07月26日 09:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 9:20
ミヤマママコナ
たくさん有るけど終盤
イチヤクソウ終盤
2024年07月26日 09:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 9:38
イチヤクソウ終盤
左から黒姫山
乙妻山 高妻山
左下に乙見湖が覗く
2024年07月26日 09:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 9:41
左から黒姫山
乙妻山 高妻山
左下に乙見湖が覗く
小型のイチヤクソウ?
2024年07月26日 10:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 10:06
小型のイチヤクソウ?
ゴゼンタチバナ
2024年07月26日 10:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:17
ゴゼンタチバナ
ニョイスミレ?
青い
2024年07月26日 10:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 10:23
ニョイスミレ?
青い
天狗原山に近付く
華やか
2024年07月26日 10:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:38
天狗原山に近付く
華やか
クルマユリ
2024年07月26日 10:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:39
クルマユリ
チングルマ果穂
広範囲に及ぶ
2024年07月26日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:42
チングルマ果穂
広範囲に及ぶ
花に囲まれた石仏
日輪を背負っている
2024年07月26日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:42
花に囲まれた石仏
日輪を背負っている
ハクサンチドリ終盤
2024年07月26日 10:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:46
ハクサンチドリ終盤
天狗原山を通過する
右奥 焼山
左奥 金山
2024年07月26日 10:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:49
天狗原山を通過する
右奥 焼山
左奥 金山
左 焼山
右 影火打と
その右奥に火打山
2024年07月26日 10:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:50
左 焼山
右 影火打と
その右奥に火打山
金山に向かう
トラバースの道は
一部でザレる
2024年07月26日 10:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 10:56
金山に向かう
トラバースの道は
一部でザレる
ヨツバシオガマ
2024年07月26日 11:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:06
ヨツバシオガマ
シナノキンバイ
2024年07月26日 11:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:17
シナノキンバイ

カラマツソウ
2024年07月26日 11:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:18

カラマツソウ
振り返る天狗原山
2024年07月26日 11:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:27
振り返る天狗原山
ハクサンフウロ
2024年07月26日 11:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:29
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
今年は少ないとか
2024年07月26日 11:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:40
ニッコウキスゲ
今年は少ないとか
ミヤマリンドウ?
2024年07月26日 11:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:45
ミヤマリンドウ?
ハクサンコザクラ終盤
2024年07月26日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 11:47
ハクサンコザクラ終盤
近付く金山
2024年07月26日 11:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 11:51
近付く金山
金山 山頂
左方向は大曲を経て雨飾山
右方向は富士見峠を経て焼山
2024年07月26日 12:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 12:02
金山 山頂
左方向は大曲を経て雨飾山
右方向は富士見峠を経て焼山
富士見峠に向かう
振り返る金山
2024年07月26日 12:32撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 12:32
富士見峠に向かう
振り返る金山
ミヤマシロチョウ?
2024年07月26日 12:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 12:52
ミヤマシロチョウ?
裏金山に近付く
2024年07月26日 12:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 12:56
裏金山に近付く
裏金山は右に巻いた
右奥は金山
2024年07月26日 13:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 13:15
裏金山は右に巻いた
右奥は金山
目指す焼山
ギボウシとニッコウキスゲ
2024年07月26日 13:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 13:34
目指す焼山
ギボウシとニッコウキスゲ
刈り払いは富士見峠まで
右に別れる笹ヶ峰方向は
赤いリボンがひとつ
2024年07月26日 13:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 13:45
刈り払いは富士見峠まで
右に別れる笹ヶ峰方向は
赤いリボンがひとつ
焼山方向も
草藪がかぶる道
笹倉温泉分岐には
手製の道標が有る
2024年07月26日 14:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 14:06
焼山方向も
草藪がかぶる道
笹倉温泉分岐には
手製の道標が有る
焼山方向へ120m
今宵の宿 泊岩
岩に光って
(岩の形状に合わせ)
外壁を貼ってある
2024年07月26日 14:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/26 14:20
焼山方向へ120m
今宵の宿 泊岩
岩に光って
(岩の形状に合わせ)
外壁を貼ってある
中は床壁天井完備
乾いた床が快適だった
壁天井は結露が着いて
湿気はかなりのもの
2024年07月26日 14:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 14:22
中は床壁天井完備
乾いた床が快適だった
壁天井は結露が着いて
湿気はかなりのもの
泊岩から
朝日岳と
手前は雨飾山
2024年07月26日 18:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
7/26 18:25
泊岩から
朝日岳と
手前は雨飾山
糸魚川市の海岸線と
日本海に映る夕日
左手前の黒い独立峰は
青海黒姫山
2024年07月26日 18:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/26 18:43
糸魚川市の海岸線と
日本海に映る夕日
左手前の黒い独立峰は
青海黒姫山
明けて
焼山に向かう
明瞭な道に草藪がかぶる
朝露で腰まで濡れる
2024年07月27日 05:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 5:25
明けて
焼山に向かう
明瞭な道に草藪がかぶる
朝露で腰まで濡れる
キヌガサソウ
下では終わっていた
2024年07月27日 05:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 5:28
キヌガサソウ
下では終わっていた
ベニバナイチヤクソウ終盤
2024年07月27日 05:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 5:56
ベニバナイチヤクソウ終盤
海谷山塊
右手前は昼闇山
その先 鉾ヶ岳?
海の先に能登半島?!
2024年07月27日 06:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 6:00
海谷山塊
右手前は昼闇山
その先 鉾ヶ岳?
海の先に能登半島?!
朝日岳と手前の雨飾山
2024年07月27日 06:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 6:00
朝日岳と手前の雨飾山
木立がなくなり
ザレ斜面を登って
火口原に入る
ペンキマークが豊富
2024年07月27日 06:32撮影 by  SHV48, SHARP
7/27 6:32
木立がなくなり
ザレ斜面を登って
火口原に入る
ペンキマークが豊富
タカネツメクサ
2024年07月27日 06:42撮影 by  SHV48, SHARP
1
7/27 6:42
タカネツメクサ
固定ロープが1ヶ所
引っ掛かった石が
複数有るので
ロープを振るのは危険
グリップが良いし
手がかりは豊富なので
ロープは触れぬのが吉
2024年07月27日 06:51撮影 by  SHV48, SHARP
7/27 6:51
固定ロープが1ヶ所
引っ掛かった石が
複数有るので
ロープを振るのは危険
グリップが良いし
手がかりは豊富なので
ロープは触れぬのが吉
シラタマノキ?
2024年07月27日 07:03撮影 by  SHV48, SHARP
7/27 7:03
シラタマノキ?
焼山 山頂
山名標は切り抜き文字
噴気は見えず聞こえず
匂ったのみ
2024年07月27日 07:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 7:12
焼山 山頂
山名標は切り抜き文字
噴気は見えず聞こえず
匂ったのみ
山頂の石仏
2024年07月27日 07:15撮影 by  SHV48, SHARP
7/27 7:15
山頂の石仏
下山中
火口の残雪が見えた
2024年07月27日 07:41撮影 by  SHV48, SHARP
7/27 7:41
下山中
火口の残雪が見えた
泊岩まで戻った
貸出しヘルが9個
水蒸気爆発は予知できない
噴石は4km飛ぶと表示
金山まで 早く逃げよう
2024年07月27日 08:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 8:37
泊岩まで戻った
貸出しヘルが9個
水蒸気爆発は予知できない
噴石は4km飛ぶと表示
金山まで 早く逃げよう
オオバミゾホウズキ
2024年07月27日 08:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 8:53
オオバミゾホウズキ
富士見峠の雪渓
古い地図に8月中旬まで
水を採れるとある
下り口は赤リボンひとつ
藪に埋もれている
少し下流で流水音を聞く
小寒いし残水1リットルで
余裕だと思ったけど
2024年07月27日 09:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 9:09
富士見峠の雪渓
古い地図に8月中旬まで
水を採れるとある
下り口は赤リボンひとつ
藪に埋もれている
少し下流で流水音を聞く
小寒いし残水1リットルで
余裕だと思ったけど
乙見湖を囲う山
左 妙高山
中 黒姫山
右 高妻山
この辺から曇っているのに
日射しを浴びた
2024年07月27日 09:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 9:21
乙見湖を囲う山
左 妙高山
中 黒姫山
右 高妻山
この辺から曇っているのに
日射しを浴びた
ウメバチソウ
前日はつぼみだった
2024年07月27日 09:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 9:41
ウメバチソウ
前日はつぼみだった
海谷山塊の駒ヶ岳付近
2024年07月27日 09:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 9:47
海谷山塊の駒ヶ岳付近
焼山の雲は
一時的に取れた
日射しがきつかった
富士見峠の雪渓が見える
2024年07月27日 10:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 10:05
焼山の雲は
一時的に取れた
日射しがきつかった
富士見峠の雪渓が見える
金山に向けて逃げる
2024年07月27日 10:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 10:15
金山に向けて逃げる
振り返る
左 影火打
その右 裏金山
右奥 妙高山
2024年07月27日 10:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 10:21
振り返る
左 影火打
その右 裏金山
右奥 妙高山
ツマトリソウ
2024年07月27日 10:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 10:35
ツマトリソウ
白いツルリンドウ
2024年07月27日 10:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 10:39
白いツルリンドウ
オオバノトンボソウ
2024年07月27日 10:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 10:57
オオバノトンボソウ
影火打を覆う火打山
2024年07月27日 11:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 11:15
影火打を覆う火打山
神の田圃まで逃げて
これで噴火しても大丈夫
カラマツソウがたくさん
2024年07月27日 11:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 11:44
神の田圃まで逃げて
これで噴火しても大丈夫
カラマツソウがたくさん
天狗原山に向かう
2024年07月27日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 11:47
天狗原山に向かう
イブキトラノオ
ハクサンフウロ
2024年07月27日 11:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 11:48
イブキトラノオ
ハクサンフウロ
ダイモンジソウ
2024年07月27日 12:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 12:26
ダイモンジソウ
オッ!サクラソウ
八方尾根で一週間前に
終わっていた
事前情報が無かったので
ひときわ嬉しい
1
オッ!サクラソウ
八方尾根で一週間前に
終わっていた
事前情報が無かったので
ひときわ嬉しい
珍品オニク
探すと無いのに
気を抜くと姿を現す
かなり嬉しいけど
この時はそれより水だった
珍品オニク
探すと無いのに
気を抜くと姿を現す
かなり嬉しいけど
この時はそれより水だった
登山口まで戻った
喜びのため露出オーバー?
日射しと湿度と無風のため
水場で補給した
2024年07月27日 15:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7/27 15:57
登山口まで戻った
喜びのため露出オーバー?
日射しと湿度と無風のため
水場で補給した
オタリアンジェラート
トウモロコシと
濃厚ミルクと
あと何だった?
510円
テーブルとかぶって
色味は冴えないけど
味は間違いなし
2024年07月27日 16:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
7/27 16:39
オタリアンジェラート
トウモロコシと
濃厚ミルクと
あと何だった?
510円
テーブルとかぶって
色味は冴えないけど
味は間違いなし
サンテイン小谷
蕎麦も売り
2024年07月27日 18:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
7/27 18:01
サンテイン小谷
蕎麦も売り

感想

前回の山行が営業小屋2泊の大名登山で 大散財したので(1泊2食で15000円超え!)、今回は避難小屋利用の貧乏登山である。
向かったのは 新潟焼山。
今よりは 体力が有った頃、火打山に登った時は入山規制されていた。
小谷側の金山登山口から歩けば、焼山の手前に避難小屋が有って、二日行程でちょうどいい。
道中の花の名山、金山も花のシーズンだ。
その避難小屋と言うのが、なんと岩屋なのだ!
山岳界の大先輩と同じ体験できる。
日本スポーツ登山黎明期、宗教登山の修験者、上信国境には国定忠治隠れ岩なんてのも・・
その岩屋は想像以上に快適だった。
乾いた床(ここは重要)は詰めれば9人分のスペース。
壁と天井はトタンが貼ってある。
難点と言えば湿気で、3時間程干したシュラフはウルウルシトシトになった。
昔の人のように土の床、岩むき出しの壁天井、外壁は隙間が大きくなんてのは、大変だったと想像した。
山に泊まった朝は、大展望に恵まれるかと期待したが、それははずれた。
その代わり、道中の花はピークだった。
荒涼とした火山の噴火口と、花畑、対照的な楽しみの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら