ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7067884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

🌸ワタスゲ咲き誇る天狗ノ庭😊「火打山」

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
20.8km
登り
1,424m
下り
1,425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:50
合計
7:08
5:09
34
笹ヶ峰登山口
5:43
5:45
59
6:44
33
7:17
7:30
17
7:47
7:52
25
8:17
8:18
27
8:45
8:58
20
9:18
9:19
21
9:40
9:43
12
9:55
9:56
17
10:13
10:15
18
10:33
10:39
18
10:57
10:59
13
11:12
36
11:48
11:49
28
12:17
笹ヶ峰登山口
天候 曇り時々晴れ
登山口の気温:24度(下山時)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●笹ヶ峰の登山口前の駐車場を利用
・駐車場が2箇所あり、計100台以上駐車可能
・登山ポストや公衆トイレあり
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2〜4(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の人数:約30人】


◆登山道の状況(笹ヶ峰〜高谷池ヒュッテ〜火打山)
・登山口から山頂までの標高差は1200m弱、歩行距離は片道9kmとロング。
・全般に木道や木製階段等が良く整備され歩きやすい。
・急登も少なく、鎖場的な危険性を感じる箇所もないため、初心者やファミリー登山にも適した人気のルート。
・山頂からの眺めも最高だが、高谷池や天狗の庭周辺の湿原や池塘は美しく一見の価値あり。

◆登山道の状況(高谷池ヒュッテ〜高谷池ヒュッテ〜富士見平分岐)
・高谷池ヒュッテから茶臼山を越え、高谷池ヒュッテに至るルートは、本線の登山道に比べて整備はイマイチ。危険性を感じる箇所はないが、粘土質で滑りやすい箇所も多いので、下りはスリップに要注意。
・黒沢池周辺は木道が整備され歩きやすい。その後は富士見平分岐まで標高差60mを登り返していく。

◆花の開花状況
・花の百名山だけあって、この時期でも花の種類、量は多い。
・春の花々は終盤若しくは終わっているが、夏の花々が見頃を迎えている。
・開花状況 満開…ワタスゲ、シナノオトギリ、モミジカラマツ等
笹ヶ峰登山口の大駐車場。
本日はトイレ側に駐車した。
2024年07月27日 05:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 5:08
笹ヶ峰登山口の大駐車場。
本日はトイレ側に駐車した。
では、行ってみよう!
2024年07月27日 05:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 5:09
では、行ってみよう!
薄暗いブナ林の中、木道を40分弱ほど歩くと、
2024年07月27日 05:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 5:25
薄暗いブナ林の中、木道を40分弱ほど歩くと、
黒沢橋を通過。
2024年07月27日 05:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 5:44
黒沢橋を通過。
黒沢橋から急坂になってきた〜
2024年07月27日 05:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 5:56
黒沢橋から急坂になってきた〜
十二曲りを九十九折しながら登りきる。
2024年07月27日 06:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 6:07
十二曲りを九十九折しながら登りきる。
でも、その先も岩場の急登が続く。
ココだけ少し険しくなるので注意したい。
2024年07月27日 06:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 6:14
でも、その先も岩場の急登が続く。
ココだけ少し険しくなるので注意したい。
標高1900mを越えると緩やかになり、オオシラビソの森に変わる。
2024年07月27日 06:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 6:26
標高1900mを越えると緩やかになり、オオシラビソの森に変わる。
登山口から90分強で富士見平分岐に到着。
往路は左折し、高谷池方面へ。
2024年07月27日 06:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 6:43
登山口から90分強で富士見平分岐に到着。
往路は左折し、高谷池方面へ。
右奥に黒沢岳が見えてきた。
2024年07月27日 06:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 6:46
右奥に黒沢岳が見えてきた。
小さなアップダウンはあるが、なだらかな水平道を進む。
道脇にはモミジカラマツがいっぱい。
2024年07月27日 07:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 7:05
小さなアップダウンはあるが、なだらかな水平道を進む。
道脇にはモミジカラマツがいっぱい。
ついに姿を現す火打山。
テンション上がってきよ〜⤴
2024年07月27日 06:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 6:55
ついに姿を現す火打山。
テンション上がってきよ〜⤴
焼山は雲がかかっている。
2024年07月27日 06:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 6:56
焼山は雲がかかっている。
野鳥ウソがてくてく、いやホントです(笑)
2024年07月27日 07:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 7:06
野鳥ウソがてくてく、いやホントです(笑)
アルプス展望台に立ち寄る。
白馬三山も雲が多い。
2024年07月27日 07:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
7/27 7:16
アルプス展望台に立ち寄る。
白馬三山も雲が多い。
久しぶりの高谷池ヒュッテに到着。
2024年07月27日 07:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 7:18
久しぶりの高谷池ヒュッテに到着。
高谷池ヒュッテから眺める高谷池と火打山。
2024年07月27日 07:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 7:18
高谷池ヒュッテから眺める高谷池と火打山。
高谷池と高谷池ヒュッテ。
絵になるね〜♪
2024年07月27日 07:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
7/27 7:32
高谷池と高谷池ヒュッテ。
絵になるね〜♪
シナノオトギリとイワイチョウを眺めながら木道を進む。
2024年07月27日 07:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 7:37
シナノオトギリとイワイチョウを眺めながら木道を進む。
天狗ノ庭。
逆さ火打なり〜♪
2024年07月27日 07:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 7:45
天狗ノ庭。
逆さ火打なり〜♪
わーお、ワタスゲがいっぱい。
イイね〜♪♪♪
2024年07月27日 07:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9
7/27 7:51
わーお、ワタスゲがいっぱい。
イイね〜♪♪♪
あら〜、火打山の山頂に雲がかかり始めてしまった〜
2024年07月27日 07:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 7:52
あら〜、火打山の山頂に雲がかかり始めてしまった〜
荒々しい雷菱を右手に見えてきた。
2024年07月27日 08:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 8:06
荒々しい雷菱を右手に見えてきた。
ライチョウ平に続く急坂を登っていく。
2024年07月27日 08:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 8:07
ライチョウ平に続く急坂を登っていく。
振り返れば妙高山も見渡せる。
2024年07月27日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 8:10
振り返れば妙高山も見渡せる。
東側方面。
眼下には天狗ノ庭、右奥には高妻山が登場。
2024年07月27日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 8:10
東側方面。
眼下には天狗ノ庭、右奥には高妻山が登場。
ライチョウ平に到着。
ココだけハクサンコザクラが咲いていた。
2024年07月27日 08:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 8:16
ライチョウ平に到着。
ココだけハクサンコザクラが咲いていた。
雲の切れ間から妙高市街が薄っすら見える。
2024年07月27日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 8:21
雲の切れ間から妙高市街が薄っすら見える。
山頂までの最後のひと登り。
2024年07月27日 08:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 8:30
山頂までの最後のひと登り。
ガスの中、木道を進み、
2024年07月27日 08:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 8:41
ガスの中、木道を進み、
山頂に到着。
2024年07月27日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 8:46
山頂に到着。
山頂のカワイイ祠に参拝しましょう。
2024年07月27日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 8:46
山頂のカワイイ祠に参拝しましょう。
山頂はガスって何も見えないので、2年前の写真を参考に!
山頂から北側の眺望。
2022年07月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/2 7:43
山頂はガスって何も見えないので、2年前の写真を参考に!
山頂から北側の眺望。
山頂はガスって何も見えないので、2年前の写真を参考に!
山頂から南側の眺望。
2022年07月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/2 7:39
山頂はガスって何も見えないので、2年前の写真を参考に!
山頂から南側の眺望。
(おまけ)
新調したタテヤマリンドウの手ぬぐい。
色々な絵柄が選べてイイよ〜♪
2024年07月27日 08:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/27 8:48
(おまけ)
新調したタテヤマリンドウの手ぬぐい。
色々な絵柄が選べてイイよ〜♪
では、下山しよう!
2024年07月27日 09:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 9:00
では、下山しよう!
本日は妙高山まで行かないが、手前の黒沢池ヒュッテまで進む。
2024年07月27日 09:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 9:04
本日は妙高山まで行かないが、手前の黒沢池ヒュッテまで進む。
左奥の妙高山と外輪山の三田原山。
2024年07月27日 09:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 9:21
左奥の妙高山と外輪山の三田原山。
雲は多いが、まずまずの登山日和♪
そして涼しくて快適♪
2024年07月27日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 9:24
雲は多いが、まずまずの登山日和♪
そして涼しくて快適♪
高妻山。
2024年07月27日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 9:24
高妻山。
数年前に登った堂津山。
2024年07月27日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 9:24
数年前に登った堂津山。
天狗ノ庭に戻ると山頂が晴れだした。
2024年07月27日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
7/27 9:38
天狗ノ庭に戻ると山頂が晴れだした。
いや〜、イイね〜♪♪♪
天上の楽園だなぁ。
2024年07月27日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8
7/27 9:38
いや〜、イイね〜♪♪♪
天上の楽園だなぁ。
フワフワのワタスゲ。
2024年07月27日 09:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
7/27 9:41
フワフワのワタスゲ。
また来るね〜
2024年07月27日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 9:48
また来るね〜
では、妙高山方面へ向かおう。
2024年07月27日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/27 9:48
では、妙高山方面へ向かおう。
一旦、高谷池ヒュッテまで戻る。
お気に入りのスポットで撮影。
2024年07月27日 09:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
7/27 9:52
一旦、高谷池ヒュッテまで戻る。
お気に入りのスポットで撮影。
では、分岐から黒沢池へ。
2024年07月27日 09:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 9:55
では、分岐から黒沢池へ。
茶臼山まで標高差70mほどを登り、
2024年07月27日 10:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 10:01
茶臼山まで標高差70mほどを登り、
茶臼山から
2024年07月27日 10:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 10:15
茶臼山から
標高差150mを下り、
2024年07月27日 10:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 10:17
標高差150mを下り、
黒沢池ヒュッテに到着。
ベンチで小休止してエネルギー補給。
2024年07月27日 10:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 10:33
黒沢池ヒュッテに到着。
ベンチで小休止してエネルギー補給。
最後は、黒沢池を右手に眺めながら、
2024年07月27日 10:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 10:44
最後は、黒沢池を右手に眺めながら、
真っすぐな木道を歩く。
2024年07月27日 10:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/27 10:43
真っすぐな木道を歩く。
花を期待して黒沢池経由に遠回りをしたが、火打方面とあまり変わらなかった⤵
2024年07月27日 10:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 10:50
花を期待して黒沢池経由に遠回りをしたが、火打方面とあまり変わらなかった⤵
黒沢丸太橋は無くなったようで、飛び石で普通に渡渉。
2024年07月27日 10:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 10:58
黒沢丸太橋は無くなったようで、飛び石で普通に渡渉。
渡渉箇所から標高差60mを登り返して富士見平分岐に戻る。
2024年07月27日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 11:06
渡渉箇所から標高差60mを登り返して富士見平分岐に戻る。
あとは、下山のみ。
あっという間に黒沢橋まで下り涼しげな沢を眺める。
2024年07月27日 11:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/27 11:49
あとは、下山のみ。
あっという間に黒沢橋まで下り涼しげな沢を眺める。
あとは緩やかな登山道をひた歩き登山口へ。
2024年07月27日 12:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 12:00
あとは緩やかな登山道をひた歩き登山口へ。
お疲れさまでした!
2024年07月27日 12:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/27 12:16
お疲れさまでした!
本日のお花たち。
オニシモツケ
2
本日のお花たち。
オニシモツケ
オミナエシ
ミヤマアキノキリンソウ
2
ミヤマアキノキリンソウ
ギンリョウソウ
キヌガサソウ(終盤)
2
キヌガサソウ(終盤)
ゴゼンタチバナ
オオバミゾホオズキ
1
オオバミゾホオズキ
ズダヤクシュ
シナノオトギリ
トリアシショウマ
1
トリアシショウマ
モミジカラマツ
ヤマハハコ
オタカラコウ
クルマユリ
クルマユリ
ヨツバシオガマ
イワイチョウ
ミヤマホツツジ
ヒメウメバチソウ
2
ヒメウメバチソウ
ワタスゲ
マルバダケブキ
ホタルブクロ
テガタチドリ
ミヤマツボスミレ?
1
ミヤマツボスミレ?
カラマツソウ
ミヤマシシウド
オニアザミ
オンタデ
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
2
ミヤマキンポウゲ
ハクサンボウフウ?
1
ハクサンボウフウ?
ウサギギク
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラ(終盤)
2
ハクサンコザクラ(終盤)
ソバナ?
ベニバナイチヤクソウ
2
ベニバナイチヤクソウ
キバナニガナ
シロバナニガナ
ヤマブキショウマ
1
ヤマブキショウマ
ミヤマコウゾリナ
1
ミヤマコウゾリナ
ハクサンフウロ

感想

なかなか新潟県は梅雨明けしませんね〜
この週末は近隣県も含め、スッキリしない空模様、それでもお花は楽しめるだろうと火打山に行ってみました。

春の花は終盤戦で夏の花が元気よく咲き始めていました。
また、天狗ノ庭のワタスゲは最高‼
火打山の山容にも映え、同じような写真を何枚も撮影してしまいました(笑)

標高が低い樹林帯は蒸し暑く汗びっしょりになりましたが、標高2000m以上は風も涼しく、先週の猛暑に比べれば天国のようでした♪♪
やっぱり、真夏は北海道や北アルプスに逃げたいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら