ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7077633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(富士見高原→白駒池)テント泊

2024年07月28日(日) ~ 2024年07月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:24
距離
23.1km
登り
2,807m
下り
2,046m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
1:05
合計
6:28
8:03
8
8:11
8:12
27
8:39
8:40
106
10:26
10:51
20
11:11
5
11:16
11:27
3
11:30
11:31
23
11:54
11:55
16
12:11
12:12
11
12:23
7
12:30
3
12:33
12:34
4
12:38
13:00
1
13:01
6
13:07
13
13:20
13:21
28
13:49
21
2日目
山行
6:53
休憩
1:01
合計
7:54
5:16
46
6:20
6:21
5
6:26
6:27
4
6:31
6:47
1
6:48
6:53
12
7:05
7:12
4
7:16
5
7:21
7:22
10
7:32
3
7:35
7:36
5
7:41
3
7:44
7
7:55
8:01
5
8:06
8:07
21
8:28
8:31
20
8:51
8:52
31
9:23
27
9:50
6
9:56
9:59
6
10:05
7
10:12
26
10:38
2
10:40
10:41
6
10:47
10:48
26
11:14
11:15
3
11:18
11:19
6
11:25
35
12:00
12:09
7
12:16
12:17
17
12:34
21
12:55
12:56
4
13:06
4
天候 1日め 曇り(稜線寒い)
2日め 晴れ(日差し暑い。風が吹くと気持ちいい。)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
途中急峻な岩場があるが、難度は高くない。(ギボシ手前、キレット〜赤岳、三叉峰手前)
ゴルフ場の登山口から入ると編笠山へのルートと西岳へのルートに分かれる。
2024年07月28日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 8:11
ゴルフ場の登山口から入ると編笠山へのルートと西岳へのルートに分かれる。
編笠山ルートへ。
2024年07月28日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 8:11
編笠山ルートへ。
木立の中を進む。立ち止まるとアブが寄ってくる。
2024年07月28日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 9:50
木立の中を進む。立ち止まるとアブが寄ってくる。
樹林帯の最後にごろごろした岩が少し続く。
2024年07月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 9:57
樹林帯の最後にごろごろした岩が少し続く。
樹林帯を出ると大きな岩ばかりになる。
2024年07月28日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 10:12
樹林帯を出ると大きな岩ばかりになる。
一つ一つの岩はしっかりしているので手はほとんど使わずに進める。
2024年07月28日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 10:12
一つ一つの岩はしっかりしているので手はほとんど使わずに進める。
日曜ということもあり編笠山の頂上はけっこうな人の数だった。
2024年07月28日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/28 10:27
日曜ということもあり編笠山の頂上はけっこうな人の数だった。
編笠山頂上から見た阿弥陀岳・中岳・赤岳。手前はギボシ・権現岳。
2024年07月28日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/28 10:29
編笠山頂上から見た阿弥陀岳・中岳・赤岳。手前はギボシ・権現岳。
この時間は雲も少なめで茅野市街地や諏訪湖も見えた。
2024年07月28日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 10:29
この時間は雲も少なめで茅野市街地や諏訪湖も見えた。
編笠山からは青年小屋に向けていったん降りる。
2024年07月28日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 10:58
編笠山からは青年小屋に向けていったん降りる。
青年小屋から西岳方面へ5分ほど行ったとところに水場があるので立ち寄る。
2024年07月28日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/28 11:25
青年小屋から西岳方面へ5分ほど行ったとところに水場があるので立ち寄る。
権現岳へ向かう頃からガスが出てくる。
2024年07月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 11:58
権現岳へ向かう頃からガスが出てくる。
ギボシ近くは急峻な岩場。
2024年07月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 12:03
ギボシ近くは急峻な岩場。
鎖の補助もある。
2024年07月28日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 12:19
鎖の補助もある。
権現小屋。閉まっていた。
2024年07月28日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 12:25
権現小屋。閉まっていた。
キレット小屋への分岐をいったんやり過ごして権現岳へ向かう。
2024年07月28日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 12:33
キレット小屋への分岐をいったんやり過ごして権現岳へ向かう。
権現岳頂上についた頃にはガスが上がってきて赤岳方面の展望はなかった。
2024年07月28日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/28 12:40
権現岳頂上についた頃にはガスが上がってきて赤岳方面の展望はなかった。
権現岳から振り返って編笠山。
2024年07月28日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/28 12:41
権現岳から振り返って編笠山。
分岐まで戻って旭岳へ向かう稜線へ。
2024年07月28日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 13:03
分岐まで戻って旭岳へ向かう稜線へ。
先日通った阿弥陀岳南稜の青ナギ。
2024年07月28日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 13:20
先日通った阿弥陀岳南稜の青ナギ。
阿弥陀岳〜赤岳の稜線はずっと雲がかかったまま。
2024年07月28日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 13:30
阿弥陀岳〜赤岳の稜線はずっと雲がかかったまま。
下の方には雲がなく諏訪湖も見えた。稜線は阿弥陀岳南稜。
2024年07月28日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 13:30
下の方には雲がなく諏訪湖も見えた。稜線は阿弥陀岳南稜。
ツルネ。ここまでこの稜線では3名とすれ違っただけ。
2024年07月28日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 13:50
ツルネ。ここまでこの稜線では3名とすれ違っただけ。
キレット小屋に着く。テント泊の受付をしようと思ったら閉じていた。
2024年07月28日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/28 14:09
キレット小屋に着く。テント泊の受付をしようと思ったら閉じていた。
テント場。他に誰もいなかった。雨が少しパラパラした。
テント場。他に誰もいなかった。雨が少しパラパラした。
翌朝はよく晴れた。テント場から赤岳を見る。
1
翌朝はよく晴れた。テント場から赤岳を見る。
翌朝。テント場から見た富士山。
1
翌朝。テント場から見た富士山。
キレットから赤岳への岩場。
2024年07月29日 05:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 5:24
キレットから赤岳への岩場。
急な箇所もあるが、岩はしっかりしているので難度は低い。
2024年07月29日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 5:38
急な箇所もあるが、岩はしっかりしているので難度は低い。
振り返って左側は西岳。右奥には御嶽山。
2024年07月29日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 5:42
振り返って左側は西岳。右奥には御嶽山。
赤岳へは小一時間岩場を登る。
2024年07月29日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 5:46
赤岳へは小一時間岩場を登る。
途中振り返って富士山
2024年07月29日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:01
途中振り返って富士山
阿弥陀岳
2024年07月29日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 6:16
阿弥陀岳
真教寺尾根との合流点
2024年07月29日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 6:20
真教寺尾根との合流点
頂上が見えるようにある。
2024年07月29日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:25
頂上が見えるようにある。
早朝の山頂には十数名。
2024年07月29日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:33
早朝の山頂には十数名。
赤岳頂上から見た富士山。
2
赤岳頂上から見た富士山。
北アルプスもよく見えた。
2024年07月29日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 6:48
北アルプスもよく見えた。
見下ろして諏訪湖
2024年07月29日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:48
見下ろして諏訪湖
地蔵尾根への分岐と横岳方面への稜線。
2024年07月29日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 7:15
地蔵尾根への分岐と横岳方面への稜線。
奥に赤岩の頭が見える。
2024年07月29日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 7:34
奥に赤岩の頭が見える。
杣添尾根との分岐
2024年07月29日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 7:45
杣添尾根との分岐
横岳から見た富士山
2024年07月29日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 7:55
横岳から見た富士山
大ダルミ。先に硫黄岳。
2024年07月29日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:05
大ダルミ。先に硫黄岳。
硫黄岳山荘に立ち寄り給水。
2024年07月29日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:22
硫黄岳山荘に立ち寄り給水。
硫黄岳山頂から見た赤岳。
2024年07月29日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:49
硫黄岳山頂から見た赤岳。
硫黄岳山頂には50人ほどいた。
2024年07月29日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:51
硫黄岳山頂には50人ほどいた。
爆裂火口。(一説には噴火に伴うものでなく崩れただけとか。)
2024年07月29日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:56
爆裂火口。(一説には噴火に伴うものでなく崩れただけとか。)
夏沢峠。本沢温泉への分岐。
2024年07月29日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:22
夏沢峠。本沢温泉への分岐。
箕冠山へは林間のゆるい登り。
2024年07月29日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:25
箕冠山へは林間のゆるい登り。
途中、この先の根石岳と天狗岳が見えた。
2024年07月29日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:46
途中、この先の根石岳と天狗岳が見えた。
オーレン小屋への分岐
2024年07月29日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:50
オーレン小屋への分岐
根石岳山頂。
2024年07月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 10:05
根石岳山頂。
振り返って奥に赤岳。
2024年07月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 10:05
振り返って奥に赤岳。
ここにも本沢温泉へ降りるルートがある。
2024年07月29日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 10:12
ここにも本沢温泉へ降りるルートがある。
東天狗岳山頂。
2024年07月29日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 10:28
東天狗岳山頂。
東天狗岳山頂から見た赤岳方面。奥に南アルプス。
2024年07月29日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 10:29
東天狗岳山頂から見た赤岳方面。奥に南アルプス。
スリバチ池へは折れず、中山峠の方へ真っ直ぐ進む。
2024年07月29日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 10:47
スリバチ池へは折れず、中山峠の方へ真っ直ぐ進む。
北アルプスの稜線。
2024年07月29日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 10:47
北アルプスの稜線。
途中板が敷いてあったりする。
2024年07月29日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 11:04
途中板が敷いてあったりする。
中山峠は十字路。まっすぐ進む。
2024年07月29日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 11:14
中山峠は十字路。まっすぐ進む。
この分岐もまっすぐ。
2024年07月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 11:25
この分岐もまっすぐ。
ニュウ
2024年07月29日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 12:00
ニュウ
ニュウから白駒池を見下ろす。
2024年07月29日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 12:00
ニュウから白駒池を見下ろす。
ニュウから見た硫黄岳。左奥に富士山も見えた。
2024年07月29日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 12:01
ニュウから見た硫黄岳。左奥に富士山も見えた。
木々の中を下っていく。
2024年07月29日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 12:20
木々の中を下っていく。
ジブリ的な雰囲気
2024年07月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 12:35
ジブリ的な雰囲気
白駒池駐車場へ降りる。
2024年07月29日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:10
白駒池駐車場へ降りる。

感想

・車の回収を考えるとこの縦走は難しいが、今回送迎を知人に頼める機会があって実現。
・距離がそこそこあるのでテント1泊を予定。キレット小屋が閉鎖という情報があり水を多めに持ったため荷物が結構重くなった。
・1日目は午後から雲が多くでて稜線は寒いくらいだった。テント泊したが、夜は涼しくて快適だった。
・編笠山までの林間ではアブ(スズメバチくらい大きい。)が寄ってきてうっとうしい。この時期は何らかの対策を。
・キレット小屋はやはり閉じていた。テント場は一人だけだった。(水もトイレも自己完結で。)
・翌日は終日よく晴れた。
・赤岳の頂上は早朝から賑わっていた。赤岳〜硫黄岳の稜線でもそこそこの人数とすれ違った。
・この日はとにかく日差しが強く、ノースリーブ&短パンで歩いたのでひどく日焼けしてしまった。この時期は紫外線が強いので対策しないと後悔する。
・天狗岳から中山峠は雪があるときのほうがうんと歩きやすい。
・ニュウまでルートは視界も開けないし、疲れていたこともあってやけに長く感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら