ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70844
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大原から翠黛山〜金毘羅山〜瓢箪崩山

2010年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:38
距離
9.9km
登り
773m
下り
889m

コースタイム

<jalan2> 9:10出町柳(京都バス大原行)-9:39大原9:52-10:05寂光院-11:00翠黛山11:11-11:48金毘羅山(昼食休憩)12:43-13:21江文峠-13:58蓑裏分岐-14:29寒谷峠-15:00瓢箪崩山15:19-16:16花園別れ-16:30京都バス花園町バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<jalan2>
【行】京阪出町柳駅から大原行バス
http://www.kyotobus.jp/rosen/demachiyanagiekimae/index.html
【帰】花園町から河原町四条行バス
http://www.kyotobus.jp/rosen/hanazonocho/index.html
いずれも便数多く利用しやすい。
コース状況/
危険箇所等
<jalan2> 危険な場所、迷いやすい場所は特にありません。
雨の後だったので、滑りやすい場所は普通にあります。
「ニセ寒谷峠」の掲示板に騙されましたが(笑)
大原バス停から寂光院を目指すには、バス停内にある表示に従っていけば迷うことはない。
大原バス停から寂光院を目指すには、バス停内にある表示に従っていけば迷うことはない。
川沿いを少し行き、橋を渡ります。
川沿いを少し行き、橋を渡ります。
<falstafff> 寂光院手前の様子
2010年07月17日 10:04撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 10:04
<falstafff> 寂光院手前の様子
<falstafff> 登山口すぐの苔むす石段
2010年07月17日 22:47撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:47
<falstafff> 登山口すぐの苔むす石段
ええ感じに登っていきます。
ええ感じに登っていきます。
振り返ると、大原の町と比叡山が見えます。
振り返ると、大原の町と比叡山が見えます。
<falstafff> 翠黛山山頂
2010年07月17日 11:00撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 11:00
<falstafff> 翠黛山山頂
翠黛山へは、直前の分岐を右に行きます。右が、金比羅山への路。(画像処理を加えています)
1
翠黛山へは、直前の分岐を右に行きます。右が、金比羅山への路。(画像処理を加えています)
ちょっと行くと、翠黛山への標識のある分岐がありました。
ちょっと行くと、翠黛山への標識のある分岐がありました。
<falstafff> 金毘羅山頂手前の展望台。“神代文字”が刻まれた胡散臭い碑あり。
2010年07月17日 22:48撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:48
<falstafff> 金毘羅山頂手前の展望台。“神代文字”が刻まれた胡散臭い碑あり。
<falstafff> 金毘羅山三角点。大きな祠からさらに奥に進んだところ。
2010年07月17日 22:48撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
7/17 22:48
<falstafff> 金毘羅山三角点。大きな祠からさらに奥に進んだところ。
<falstafff> falstafffのめし。なかなか豪華。ただしおにぎりは食べず。
<falstafff> falstafffのめし。なかなか豪華。ただしおにぎりは食べず。
<falstafff> jalan2のめし。アルファ米を使ってのカレーライス。
<falstafff> jalan2のめし。アルファ米を使ってのカレーライス。
山頂で大休止。直径20cmはあろうかという巨大キノコ。食べれる?
山頂で大休止。直径20cmはあろうかという巨大キノコ。食べれる?
<falstafff> 勝手にマンゴーカサダケと呼んでいましたが、キイボカサタケのよう。
2010年07月17日 22:48撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:48
<falstafff> 勝手にマンゴーカサダケと呼んでいましたが、キイボカサタケのよう。
これは、何でしょう? 教えてほしい。白い泡状のキノコのようなモノに、露がたくさんついています。カエルの卵塊だと思うのですが、近辺に水場はありません。
これは、何でしょう? 教えてほしい。白い泡状のキノコのようなモノに、露がたくさんついています。カエルの卵塊だと思うのですが、近辺に水場はありません。
琴平新宮社は、この上。箱庭のようなええ感じのスペース。
琴平新宮社は、この上。箱庭のようなええ感じのスペース。
<falstafff> 江文峠手前の流れを跨いで頭からかぶるjalan2。気持ちよさに奇声を上げる。
<jalan2> 坊主の特権。ここともう1か所で、2度頭を洗う。
<falstafff> 江文峠手前の流れを跨いで頭からかぶるjalan2。気持ちよさに奇声を上げる。
<jalan2> 坊主の特権。ここともう1か所で、2度頭を洗う。
<falstafff> 江文峠に到着。車道が通じており、京都バスのバス停もあり。
2010年07月17日 13:20撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 13:20
<falstafff> 江文峠に到着。車道が通じており、京都バスのバス停もあり。
バスは、休日のみ3便でています。エスケープに利用、鞍馬温泉に直行、ご利用方法はご自由に(笑)
バスは、休日のみ3便でています。エスケープに利用、鞍馬温泉に直行、ご利用方法はご自由に(笑)
これが“ニセ寒谷峠”の案内。「読んでよ」といわんばかりに立っていますが、ほとんど読めない。「寒谷峠」と読めて喜びすぎると…
これが“ニセ寒谷峠”の案内。「読んでよ」といわんばかりに立っていますが、ほとんど読めない。「寒谷峠」と読めて喜びすぎると…
その左にある「←(矢印)」を見落としてしいまいます(画像処理してます)。
その左にある「←(矢印)」を見落としてしいまいます(画像処理してます)。
<falstafff> 寒谷峠
2010年07月17日 14:46撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 14:46
<falstafff> 寒谷峠
<falstafff> これは勝手にテキトーな名前をつける必要もなく、テングタケ。その幼菌。寒谷峠で。
<falstafff> これは勝手にテキトーな名前をつける必要もなく、テングタケ。その幼菌。寒谷峠で。
獣のう○こかと思ったら、キノコでした。オニイグチが皮膚病にかかったような。
獣のう○こかと思ったら、キノコでした。オニイグチが皮膚病にかかったような。
そのすぐそばに、肉厚のまた別のキノコが。食べれる?
そのすぐそばに、肉厚のまた別のキノコが。食べれる?
<falstafff> 寒谷峠から瓢箪崩山への道は、まずロッククライミング(?)。
2010年07月17日 22:49撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:49
<falstafff> 寒谷峠から瓢箪崩山への道は、まずロッククライミング(?)。
<falstafff> 瓢箪崩山山頂。わずかに覗くは南西方面だったか。
2010年07月17日 22:49撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:49
<falstafff> 瓢箪崩山山頂。わずかに覗くは南西方面だったか。
<falstafff> 瓢箪崩山山頂から南東方面、比叡山を望む。
2010年07月17日 22:49撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7/17 22:49
<falstafff> 瓢箪崩山山頂から南東方面、比叡山を望む。
てっぺんに穴があります。特徴的な形してますが何でしょうか?
てっぺんに穴があります。特徴的な形してますが何でしょうか?
<falstafff> 花園バス停手前の住宅街(岩倉花園町)にある岩倉具視公旧蹟九兵衛宅址。九兵衛は岩倉具視の乳母の夫で、具視が岩倉村に蟄居していた折 よく訪ねていたとのこと。
<falstafff> 花園バス停手前の住宅街(岩倉花園町)にある岩倉具視公旧蹟九兵衛宅址。九兵衛は岩倉具視の乳母の夫で、具視が岩倉村に蟄居していた折 よく訪ねていたとのこと。

感想

はてさて、どれほどの汗をかいたでしょうか。バンダナ、タオルの汗を搾り出した回数は数知れず、シャツは常時、脱水せずに取り出した洗濯物状態。そんなふうでも、北山の路はどこか涼しい。木陰に守られていることもありますが、快適な山行でした。

 雨が降り続いたあとということで 地盤の緩み等を心配し、予定していた三峰山から急遽 このコースに変更。三峰山は有名な樹氷の季節にとっておくことにした。
 このコース、わたしは以前(8年ほど前か)に行った道とほぼ同じもの。
 滑りやすい箇所はあったが、地盤の緩みで危険な所や 道が荒れて通行困難になっていたような所はほとんどなかった。また確かに暑いとはいえ、コースはほとんど雑木林内で、日射直撃はほとんどなし。風のある場所はむしろ快適だった。
 道標や目印のない分岐から 以前は寄らなかった翠黛山山頂に寄れたのもよかった。結構スペースのある落ち着いた山頂だった。

 金毘羅山山頂直前、大原の里を見下ろすことができる展望台にある 大きなコンクリ製の碑。そこにはハングルが刻まれており、なぜこんなところに??と昔から登山者を悩ませ続けているようだが、ハングルではなく神代文字とのこと。漢字伝来以前に使われていた日本固有の文字とのことだが、実は真っ赤な偽物という。誰がこんなもの建てたのだろう? また三角点への道、山頂の祠の裏側にも奇妙なコンクリ碑あり。
 三角点は結構広いスペースで そこで昼めし。
 出町柳駅のおにぎり屋さんで買ったサラダ巻、酢めしのすっぱさが疲れた体にいい感じだった。一方 味噌汁は「試してガッテン」に感化されて。ただお湯を多く沸かしてしまい、薄味になってしまった。

 江文峠から瓢箪崩山はやや単調だが、雑木林内である上 軽いアップダウンで比較的楽。とはいえわたしは例によって頭痛を起こし しんどかった。頭痛薬が効いてきて楽になったのは“ニセ寒谷峠”の手前あたりだったか。
 “ニセ寒谷峠”とは寒谷峠への道を示した手作り道標のあるところ。道標が古くなって文字がハゲてしまって、あたかもその分岐が寒谷峠かと錯覚してしまう。結構惑わされてしまった。

 瓢箪崩山山頂は以前来た時には粗末な小祠があったと思うが、なくなっていた。また当時 展望はまったくなかったが、部分的に植林が切り払われて、展望を楽しめるようになっていた。
 岩倉への下山道。エアリアマップでは、瓢箪崩山山頂から花園バス停まで1時間30分と書かれているが、実際かかった時間は1時間13分。しかも、途中地元のご老人と15分ほど立ち話を、また住宅街に下りたところで5分以上の自販機休憩(ジュースで喉を潤す至福の時)を入れて。実際は1時間もからないわけだ。

 花はほとんどなかったが、今回もキノコが楽しめた。
 鳥も少なかったが、アカゲラの鳴き声や木つつきを楽しんだ。
 ポンポン山、ごろごろ山を関西2大珍名山と言ったことがあるが、瓢箪崩山を入れて「3大」としてもいいかも。瓢箪が崩れたような形をしているのだろうか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら