記録ID: 7098578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
裏越後三山〜時計回り周回〜
2024年08月03日(土) ~
2024年08月04日(日)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:01
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 3,008m
- 下り
- 3,004m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:49
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 13:09
距離 16.7km
登り 2,446m
下り 1,142m
4:03
1分
スタート地点
17:12
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:52
距離 15.6km
登り 562m
下り 1,863m
山と高原地図のコースタイムに比べると早いのだが、らくルートのタイムは滅茶苦茶過ぎて良く分からない
天候 | 2日ともガス多く晴れ間は少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発は夜明け前だから問題なかったが、帰りは昼間だったので少しドアを開けただけでハエ?アブ?が大量に車内に。 シルバーラインをずっと窓全開で走って何とか出した。 トイレは凄く綺麗。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜荒沢岳:急登、前グラの鎖場は登りなら無くても登れるが下りだと無いと怖いレベル 〜兎岳:歩き易い、特に灰吹山からは草刈りされており快適 〜中ノ岳:整備状態はあまり良くない、道が谷側に傾いており歩き難い 〜越後駒ケ岳:草刈りが入っておらず藪漕ぎ、中ノ岳からの下りは非常に滑るし水平区間は谷側への傾きが酷い、にも拘らず藪で足元が見えずもはや一般登山道と言って良いレベルではない 〜道行山:百名山の整備された道 〜銀山平:マイナーな道かと思いきや歩き易い綺麗な道、長い林道歩きはこの時期は特にウンザリする |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
2年前に表の越後三山を縦走し、いつか裏を行きたいと思っていた。
本来は陽の水と駒の小屋に泊まる2泊3日で行きたかったのだが休みが取れず、1泊での強行。
かなり疲れた。
荒沢岳とそこからの縦走路、越後駒ケ岳へ登りで晴れて景色が見れたのは救われた。
ただ、全体的にはガスが多くヤマテン大外れと言う感じ。
もう少し期待していたのだが…。
特に中ノ岳は表の縦走と今回の2回で一度も山頂からの景色が見れてない!
余程相性が悪いのだろう。
景色リベンジするとしてももう越後駒ケ岳への縦走はしたくない。
やるとしたら十字峡からの周回か?
ただ中ノ岳の避難小屋は相変わらず居心地が良い。
水場は無いが天水は有るので直近で雨が降っており(心配な人は)浄水器を持って行けば水も取れる。
今回は生の飲料水だけは陽の水から持ち上がったが。
(3.5L持ったが2Lは小屋に着くまでに飲んだ、暑かった)
檜廊下は草刈りされておらずとにかく酷かった。
天狗平への下りでルートロストして無理やりルートに戻した事でえらく時間かかったし。
あれは一般登山道にしちゃダメなレベル。
このまま草刈り入らず来年になったら本気で廃道レベルになってると思う。
全体的に期待した景色に対して50%と言う所で大満足とはいかなかったが、まあこんなものか。
日程・金額的にアルプスに行くのと変わらないのでなかなか来る機会無いが、標高の割に眺望が良いのは気に入っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する