記録ID: 7131868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
ゆっくり針ノ木サーキットチャレンジ@テン泊
2024年08月11日(日) ~
2024年08月13日(火)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 20:15
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 2,502m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 9:38
距離 8.7km
登り 1,448m
下り 308m
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:33
距離 9.7km
登り 922m
下り 1,016m
3日目
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:35
距離 4.7km
登り 62m
下り 1,179m
テント泊装備ザックにての歩きです
天候 | 1日目 夏空 午前中:快晴 午後:ガスに包まれ 夕方:快晴 2日目 夏空 午前中:快晴 午後:ガスに包まれ 夕方:快晴 3日目 晴れ→羊雲現る 午前中から稜線は雲に覆われ始めました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山前日(8/10)19:30に扇沢に到着 結構下の方まで路駐の車有りましたが、ポツポツ抜けていた状態 柏原新道降りた所の駐車場も数台空有り 第1無料駐車場は既に満車 第2無料駐車場は10台以上は空きが有りましたが、 8/11 4時の時点では満車となってました 5時前には一番上の有料駐車場も満車となっており駐車待ちの列が出来始めていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
★針ノ木雪溪 通行禁止にて高巻きの道を歩きました 8/11午前中 ここで滑落事故発生 ヘリ救助がなされました 高巻きの道は急登なので慎重に! ★針ノ木岳〜ズバリ岳 針ノ木岳からの下りが、皆さん言う通り 急坂を下りつつのザレザレトラバース 辺りも岩ガレガレなので、地震の事もありヘルメット着用しました |
その他周辺情報 | ★クマ情報 ・8/12 午後2時過ぎ 岩小屋沢岳〜種池山荘間(棒小屋乗越辺り) 登山道の両脇に木イチゴが出て来たら要注意 私らから少し先を歩いてた方が遭遇。木イチゴを食べていたそうです。 ・8/13 6時前 種池山荘の外トイレ裏 トイレ待ちしてたら茂みからガサガサ音 思わずトイレの影に隠れる 熊さんはそのまま小屋からテント場へ行く道をノッシノッシと横断して 小屋下の笹薮の中へ。(私はトイレに入ったので姿見ず) しばらく笹薮がガサガサしていていました。 ★テント場 ・針ノ木小屋 予約不要 1張2000円 第1テント場(小屋から針ノ木岳方面に行くと段々畑状に) 第2テント場 そこから、さらに標高を上げ登り切った先にありました (こっちは広々気持ち良い場所でした。ただ小屋トイレまですごく遠いのが難点) トイレ:第1テント場脇に1カ所(無料) 小屋にも外から入れるトイレ有(1回100円) ・種池小屋 予約必要(30張り)1人2000円(水無料1Ⅼ券付き) トラロープで区切ってありました。けど、1つ1つが気持ち狭くて皆さん 少しずつはみ出してテント張っていました。 ネットでは「満」だったけれど、台風のせいか17張程でした ★水 針ノ木雪渓上部に「最後の水場」にて補給。冷たくて豊富。念の為浄水はした 針ノ木小屋 1L200円 種池山荘 テント泊代に1L/1人無料券含まれてました。 また、宿泊者名簿を前もって作成印刷して持って行ったらプラス0.5L/1人 の無料券がもらえました ★温泉 薬師の湯(https://o-yakushinoyu.com/) 朝7時から夜22時まで営業しているので利用し易い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
熊スプレー
ヘルメット
無線機
|
---|---|
共同装備 |
テント
クッカー
|
備考 | ずっと使っていたプラティパス2Lが、水場で水を汲んでいる最中に水漏れし始めた 他にも持っていたのでなんとか大事に至らずでしたが、水確保が大事な時に焦る 山行前の装備チェックは、ちゃんと行わないといけないと痛感。特に古い道具は・・・ |
感想
この暑い夏にどこ行く?っていったらやはり標高高いところ
ずっと温めていた山行「針の木サーキット」を実行してきました。
ただ、世の中の人達が夏休みとなるお盆時期だったので
「扇沢に車と停める」事が大きなミッション
長期休みの初日ではなく1日後の11日前泊で夕方扇沢へ
その作戦が良かった。第1駐車場は満車だったけれど、他は数台抜けてる場所があったので難なく停めれた。
針の木小屋のテント場もBESTな場所に張りたいと、早めの出発
お陰で、第1テント場で尾根近くの良い場所に張れた。
種池小屋のテント場は、2日目の歩きが中々時間かかってしまい
15時近くの到着だったけれど、どうしてか到着している人が少なく
ここも良い場所にテント張る事が出来た。
連れ共々、人がたくさん混雑してるのを嫌うので
北アルプスなのに、意外に静かな道だったし
今回の山行は、上手く避けて楽しめたかな
さぁ!次の山行はこの夏最大のイベント
無事に踏破出来ますように!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2日目から崩れたら、雪渓ピストンか
3日目から崩れるなら、2泊を1泊にして下山か
と、終始お天気と睨めっこ
結果、3日目の午後から崩れる予報に変わってったの。
展望ある稜線歩きが出来て良かったですわ。 熊さんもいらっしゃいましたわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する