ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7153586
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山(皆谷周辺) ゴ・ドーハンの山旅 蒸しムシ里山御嶽巡り

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
10.2km
登り
826m
下り
833m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:30
合計
5:08
7:38
7:51
10
8:01
51
8:52
5
8:57
9:08
3
9:11
66
10:17
10:23
2
10:25
21
11:57
2
11:59
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマメの里親水公園駐車場、WC有 帰ってきたら混雑してました。
コース状況/
危険箇所等
一部バリを歩いています。
お天気も曇りがちでPもまだ空いていました。ロードバイクの方々にご挨拶してスタートです。前半は七峰コースです。
2024年08月18日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 6:49
お天気も曇りがちでPもまだ空いていました。ロードバイクの方々にご挨拶してスタートです。前半は七峰コースです。
皆谷若宮八幡神社の扁額「光峯山」、別当時代の物かな?
2024年08月18日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:07
皆谷若宮八幡神社の扁額「光峯山」、別当時代の物かな?
社の裏手には石祠と欠けた中世板碑、そして
2024年08月18日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:08
社の裏手には石祠と欠けた中世板碑、そして
大きな蓮華座キリークの下に「大蔵坊法印妙・/寛文十一年八月日(1671)」と古めの石塔がありました。元は神仏習合だったようです。
2024年08月18日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/18 7:09
大きな蓮華座キリークの下に「大蔵坊法印妙・/寛文十一年八月日(1671)」と古めの石塔がありました。元は神仏習合だったようです。
「大乗妙典一千部」塔(享和四甲子、1804)、上には歴代住職や社掌の墓地でした。
2024年08月18日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:13
「大乗妙典一千部」塔(享和四甲子、1804)、上には歴代住職や社掌の墓地でした。
若宮八幡社を振りかえる。
2024年08月18日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:15
若宮八幡社を振りかえる。
松ノ木平展望台からの眺め
2024年08月18日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:18
松ノ木平展望台からの眺め
その先のカーブの石垣上に、
2024年08月18日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:19
その先のカーブの石垣上に、
御嶽の石塔群と石祠がありました。
2024年08月18日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:20
御嶽の石塔群と石祠がありました。
石灰岩の石塔は雨水に浸食されてこんな感じになっちゃっています。「通」とあるようです。
2024年08月18日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:20
石灰岩の石塔は雨水に浸食されてこんな感じになっちゃっています。「通」とあるようです。
これは珍しい!「<アーンク>座王大権現 八海山大頭羅神王 意波羅三社大権現」(文政五壬午,1822)。“御嶽山/武尊山/意波羅山”から“御嶽山/八海山/三笠山”が一般化する過渡期の物らしい。
2024年08月18日 07:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/18 7:21
これは珍しい!「<アーンク>座王大権現 八海山大頭羅神王 意波羅三社大権現」(文政五壬午,1822)。“御嶽山/武尊山/意波羅山”から“御嶽山/八海山/三笠山”が一般化する過渡期の物らしい。
「<マン?>阿留摩耶天狗」
2024年08月18日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:23
「<マン?>阿留摩耶天狗」
「三霊大…」
2024年08月18日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:24
「三霊大…」
こちらはチョット新しそうな「摩利支尊天(神)」
2024年08月18日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:24
こちらはチョット新しそうな「摩利支尊天(神)」
御嶽が祀られている杜を振り返り
2024年08月18日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:34
御嶽が祀られている杜を振り返り
さらに登ると車道の合流地点、東屋やWCもあります。
2024年08月18日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:38
さらに登ると車道の合流地点、東屋やWCもあります。
振り返って、この尾根道を入るとすぐに、
2024年08月18日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:38
振り返って、この尾根道を入るとすぐに、
石塔群があります。
2024年08月18日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:40
石塔群があります。
こちらの石灰岩も浸食が凄いですが、下方に「不動尊」そして上方には「カーンマーン」があるようです。
2024年08月18日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:40
こちらの石灰岩も浸食が凄いですが、下方に「不動尊」そして上方には「カーンマーン」があるようです。
そしてその隣が「<アーンク>御嶽山座王大権現 恒修齋敬書」の石塔です。
2024年08月18日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:42
そしてその隣が「<アーンク>御嶽山座王大権現 恒修齋敬書」の石塔です。
背面には「嘉永元戊申年十一月吉日(1848) 内田友次良」、一見新しそうでしたがこちらも江戸ものでした!
2024年08月18日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:43
背面には「嘉永元戊申年十一月吉日(1848) 内田友次良」、一見新しそうでしたがこちらも江戸ものでした!
その他に「庚申塔/明治廿二年丑四月吉日(1889)施主 内田喜代次郎」
2024年08月18日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:45
その他に「庚申塔/明治廿二年丑四月吉日(1889)施主 内田喜代次郎」
その後方には欠けた石塔「御?□…大明神」とあるようです。
2024年08月18日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:47
その後方には欠けた石塔「御?□…大明神」とあるようです。
平成11年の新しい八百萬神塔の後方には先代の石塔も残されていました。
2024年08月18日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:48
平成11年の新しい八百萬神塔の後方には先代の石塔も残されていました。
纏のリス君にご挨拶
2024年08月18日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:51
纏のリス君にご挨拶
笠山方面分岐にある地蔵尊と道標と謎の石像、
2024年08月18日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:56
笠山方面分岐にある地蔵尊と道標と謎の石像、
「右 かさ山 左 ぢこう山」とあるようです。お隣のお爺さんに色々お話を伺いました。これも元々は登山口近くにあったそうです。
2024年08月18日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 7:56
「右 かさ山 左 ぢこう山」とあるようです。お隣のお爺さんに色々お話を伺いました。これも元々は登山口近くにあったそうです。
女性の御地蔵様で時々遊びに出かけられて行方不明になったそうです。そこでお爺さんの父上がコンクリで固めたそうです。
2024年08月18日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 7:58
女性の御地蔵様で時々遊びに出かけられて行方不明になったそうです。そこでお爺さんの父上がコンクリで固めたそうです。
まだ新しいものかと尋ねたら、お爺さんがサンダーで磨いたそうです。謎の石像もその方が作ったものだそうです。
2024年08月18日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 7:59
まだ新しいものかと尋ねたら、お爺さんがサンダーで磨いたそうです。謎の石像もその方が作ったものだそうです。
笠山へ向かいます。
2024年08月18日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 8:17
笠山へ向かいます。
二十二夜供養塔「明治十三辰八月吉辰立之(1880)」墓碑銘もあります。
2024年08月18日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 8:23
二十二夜供養塔「明治十三辰八月吉辰立之(1880)」墓碑銘もあります。
栗山峠
2024年08月18日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 8:27
栗山峠
消防士さんはコバトンかな?
2024年08月18日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 8:27
消防士さんはコバトンかな?
斜度が増すにつれガスが濃くなります。
2024年08月18日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 8:48
斜度が増すにつれガスが濃くなります。
笠山神社とうちゃこ!
2024年08月18日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 8:56
笠山神社とうちゃこ!
恒例行事♪もえる緑の笠山を〜
2024年08月18日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 8:57
恒例行事♪もえる緑の笠山を〜
笠山842m山頂
2024年08月18日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 8:57
笠山842m山頂
お猫様
2024年08月18日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/18 8:58
お猫様
一服してゆっくりしようと思ったら、アブの攻撃が激しくそさくさと退散、下山します。
2024年08月18日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 9:01
一服してゆっくりしようと思ったら、アブの攻撃が激しくそさくさと退散、下山します。
コウヤボウキですね。
2024年08月18日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/18 9:20
コウヤボウキですね。
616.8m四等三角点
2024年08月18日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 9:36
616.8m四等三角点
黄色の杭から尾根に入ります。
2024年08月18日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 9:47
黄色の杭から尾根に入ります。
薄い踏み跡を下ると貯水施設の作業道になります。
2024年08月18日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 9:53
薄い踏み跡を下ると貯水施設の作業道になります。
観音堂がありましたが、別荘の方が建てた最近のものらしい。
2024年08月18日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 9:59
観音堂がありましたが、別荘の方が建てた最近のものらしい。
獅子舞があるそうな八幡山神社、工事が入っているみたいです。。
2024年08月18日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 10:10
獅子舞があるそうな八幡山神社、工事が入っているみたいです。。
お話を伺ったお爺さんのブドウ畑
2024年08月18日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:21
お話を伺ったお爺さんのブドウ畑
ぶどう園はもう営業していないそうですが、
2024年08月18日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:24
ぶどう園はもう営業していないそうですが、
ブドウをいただきました!実は御嶽等の石塔もこちらのご先祖が建てたものとの事。ご馳走様でした。
2024年08月18日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:24
ブドウをいただきました!実は御嶽等の石塔もこちらのご先祖が建てたものとの事。ご馳走様でした。
その石塔の前を通り過ぎ尾根道に入りました。
2024年08月18日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:30
その石塔の前を通り過ぎ尾根道に入りました。
青石の石積の上に新しい祠が祀られていました。
2024年08月18日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 10:32
青石の石積の上に新しい祠が祀られていました。
さらにその先にも。
2024年08月18日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 10:34
さらにその先にも。
藪のうるさい箇所を抜けると歩き安い尾根になりました。
2024年08月18日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:43
藪のうるさい箇所を抜けると歩き安い尾根になりました。
465峰には木祠跡(浅間社?)と廃墟の建物がありました。キツネさんが飛び出してきてビックリ!仙元山の名があるみたいですがプレート類は見当たりませんでした。
2024年08月18日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/18 10:46
465峰には木祠跡(浅間社?)と廃墟の建物がありました。キツネさんが飛び出してきてビックリ!仙元山の名があるみたいですがプレート類は見当たりませんでした。
ピークを少し下ると峠。その先に
2024年08月18日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 10:52
ピークを少し下ると峠。その先に
こちらの看板。観音山の採掘場までは歩いたことがあったと思いますが…
2024年08月18日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/18 10:53
こちらの看板。観音山の採掘場までは歩いたことがあったと思いますが…
少し戻って、ここを右に下りました。
2024年08月18日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 10:56
少し戻って、ここを右に下りました。
沢筋に降りて、
2024年08月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:04
沢筋に降りて、
その沢沿いに踏み跡があるようですが、
2024年08月18日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:06
その沢沿いに踏み跡があるようですが、
すぐに前進不能になりました。
2024年08月18日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:07
すぐに前進不能になりました。
少し登り返して尾根筋から下ります。しばらくは平和な尾根でしたが、
2024年08月18日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:11
少し登り返して尾根筋から下ります。しばらくは平和な尾根でしたが、
ここにきて激急坂、立木があったので何とか下ることができました。
2024年08月18日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:22
ここにきて激急坂、立木があったので何とか下ることができました。
旧い墓地にたどり着き安心したら、こんな状態。ここは強行突破しました。
2024年08月18日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:37
旧い墓地にたどり着き安心したら、こんな状態。ここは強行突破しました。
落とし物?先行者も苦労した感じですね。藪歩きには重宝しそうなグッズ。何処で売っているのかな?
2024年08月18日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:38
落とし物?先行者も苦労した感じですね。藪歩きには重宝しそうなグッズ。何処で売っているのかな?
こちらに出ました。
2024年08月18日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:41
こちらに出ました。
天児安神社
2024年08月18日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:45
天児安神社
立派な「聖徳太子」塔がありました。しかも江戸ものでした。「嘉永六癸丑正月吉日(1853)」
2024年08月18日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:46
立派な「聖徳太子」塔がありました。しかも江戸ものでした。「嘉永六癸丑正月吉日(1853)」
御由緒「鬼子母神さま」松山城主上田氏とのいきさつはなかなか興味深いですね。
2024年08月18日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:48
御由緒「鬼子母神さま」松山城主上田氏とのいきさつはなかなか興味深いですね。
その上田氏が建立した光官寺
2024年08月18日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/18 11:52
その上田氏が建立した光官寺
地蔵尊「抜苦與楽 丈(方)法界施主/元文五庚申十月吉日(1740)/願主 雲外」
2024年08月18日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:52
地蔵尊「抜苦與楽 丈(方)法界施主/元文五庚申十月吉日(1740)/願主 雲外」
駐車場近くの石祠(若宮八幡社?)に無事下山の御礼
2024年08月18日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:57
駐車場近くの石祠(若宮八幡社?)に無事下山の御礼
ゴールです。槻川でサッパリしました!
2024年08月18日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/18 11:59
ゴールです。槻川でサッパリしました!
デアソブキッチンもラジュモハンもお休みだったので、とっとと帰宅してリメイクカレーにしました。
5
デアソブキッチンもラジュモハンもお休みだったので、とっとと帰宅してリメイクカレーにしました。

感想

・お天気もイマイチそうだし、帰りの高速の渋滞も嫌なので近場の山行にしました。
・笠山に向かう七峰コースに御嶽の石塔があるみたいなので確認に行きました。二か所立ち寄りましたが、どちらも江戸期のもので少し驚きました。またご近所の方から興味深いお話やブドウまでいただき名実ともに収穫のある山旅になりました。
・観音山に向かう尾根の途中から下山しましたが、藪に阻まれたり、急傾斜だったり一寸手こずりました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら