ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7179287
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山 / 行者尾根からトゥエンティクロスへ!

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
clary hiruneri その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
12.9km
登り
813m
下り
830m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
2:19
合計
7:47
7:07
13
駐車場
7:20
7:24
31
8:00
8:06
10
8:16
13
8:29
8:33
3
8:36
4
8:40
8:49
1
9:07
9:12
5
9:17
9:23
25
10:13
10:16
8
10:29
11:18
1
12:08
13
12:21
12:22
7
12:33
12:34
16
12:50
12:54
17
13:11
13:14
3
13:17
13:18
7
13:25
6
13:31
10
13:41
13:58
19
14:17
14:18
9
14:27
14:29
9
14:38
14:39
6
14:45
14:50
4
14:54
新砂子橋
天候 曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新神戸駅と熊内八幡神社の間にコインパーキング有
コース状況/
危険箇所等
行者尾根は高度感ある岩場の連続する急登の尾根。三点支持など基礎的なスキルあれば技術的には難しくない。
新幹線の駅の上にかかる橋。
2024年08月25日 06:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 6:47
新幹線の駅の上にかかる橋。
住宅街の急坂から雷声寺の石段で登山前から既に汗だくに。
2024年08月25日 07:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 7:19
住宅街の急坂から雷声寺の石段で登山前から既に汗だくに。
まずは東山へ。
2024年08月25日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 7:28
まずは東山へ。
一旦青谷へ降りる。
2024年08月25日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/25 8:27
一旦青谷へ降りる。
さあ行者尾根の岩場が始まるよ!
2024年08月25日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/25 9:04
さあ行者尾根の岩場が始まるよ!
行者尾根のハイライト、その名も命崖。
2024年08月25日 09:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 9:09
行者尾根のハイライト、その名も命崖。
命崖上部からの眺望。
2024年08月25日 09:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 9:19
命崖上部からの眺望。
行者堂跡から天狗道まで標高差280mを一気に上がる。
2024年08月25日 09:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 9:34
行者堂跡から天狗道まで標高差280mを一気に上がる。
六甲全山縦走路でもある天狗道。
2024年08月25日 09:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 9:57
六甲全山縦走路でもある天狗道。
人工物が見えて来た!
2024年08月25日 10:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 10:13
人工物が見えて来た!
10:15、摩耶山三角点登頂です。
2024年08月25日 10:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/25 10:19
10:15、摩耶山三角点登頂です。
桜谷へ下ります。
2024年08月25日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 11:20
桜谷へ下ります。
生田川へ合流。思ってたよりキレイではない。
2024年08月25日 12:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 12:26
生田川へ合流。思ってたよりキレイではない。
20回とは言わずとも渡渉が何回かある。
2024年08月25日 12:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 12:57
20回とは言わずとも渡渉が何回かある。
河童橋だそうな。そう言われてみれば奥にある立ち枯れの木々が大正池っぽくもなくはないか?
2024年08月25日 13:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/25 13:04
河童橋だそうな。そう言われてみれば奥にある立ち枯れの木々が大正池っぽくもなくはないか?
櫻茶屋。かき氷クッソ美味かった。
2024年08月25日 13:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 13:59
櫻茶屋。かき氷クッソ美味かった。
静謐な印象の布引貯水池。
2024年08月25日 14:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 14:14
静謐な印象の布引貯水池。
明治33年に建設されたダム。歴史を感じさせる佇まい。
2024年08月25日 14:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/25 14:19
明治33年に建設されたダム。歴史を感じさせる佇まい。
沢に沿ってV字谷の中を歩いていると突如目の前に高層ビル群が出現する。山中からいきなり大都会になって異世界感がすごい。
2024年08月25日 14:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/25 14:27
沢に沿ってV字谷の中を歩いていると突如目の前に高層ビル群が出現する。山中からいきなり大都会になって異世界感がすごい。
新神戸の駅の下をくぐって帰還。
2024年08月25日 14:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/25 14:45
新神戸の駅の下をくぐって帰還。

感想

行者尾根とアドベンチャーコースを経由して摩耶山へ登ったのが今年の3月。本当はトゥエンティクロスへも行きたかったのだが、行きしなの神戸線がババ混みで登山口に到着したのが予定よりもクッソ遅れてしまい、トゥエンティクロスへ行く時間がなく登頂後は天狗道から下山したのだった。
今回はトゥエンティクロスのリベンジと、行者尾根がかなり楽しかったので義妹と残念嬢も誘って行こうという趣旨である。

5時すぎに義実家へ義妹と残念嬢を迎えに行き、吉野家で朝メシを食って一路兵庫へ。幸い大した渋滞にハマることもなく新神戸へ到着。熊内のコインパーキングに車を置き、新幹線の駅でトイレを済ませて7時すぎ登山開始。急坂の住宅街を抜けて雷声寺の石段を登っていく。山道に入る前からかなりの汗をかいており、東山へ到着するころには全員汗でボトボトに。
東山から40分ほどで行者堂跡に到着し、ここで史跡公園などを経由するメインのコースとは別れて行者尾根へと向かう。
行者尾根は岩場が連続する急登の尾根。なかなか本格的な岩登りを強いられる岩場経験者向けのコースである。
ハイライトは命崖と呼ばれる岩場。高度感があってなかなかスリリングだが、三点支持など岩登りの基礎的なスキルさえあれば技術的にはさほど難しくはなく、名前ほどDEAD or ALIVEな場所ではない。ここを登りきって振り向くと素晴らしい眺望が待っている。
行者堂跡から標高差280mを登り切って天狗道に合流。そこからさらに100m弱を登って山頂へ。

10:15、摩耶山三角点(699m)到着。掬星台へ向かい自販機で飲み物を買ってガブ飲みする。
本日のランチは冷やし出汁茶漬け。自宅で凍らせて持って上がっていい感じに解凍された冷たい出汁に、おにぎりをブチ込んでワサビや梅を効かせた一品。シンプルだが塩分やクエン酸など今身体が欲している物を網羅した秀逸な山メシだ。クッソ美味かった。アイスコーヒーでおやつをいただき、1時間近く掬星台でゆっくりしてから下山にかかる。
ヘビが大嫌いな義妹がマムシに遭遇してギャアギャア大騒ぎしたりしながら1時間弱で桜谷を250m下って生田川へ合流する。
あれえ・・・?思ってたほどキレイじゃないなあ。あこがれのトゥエンティクロス、意外と汚いし臭い。まあ考えてみれば上流に車道が走っていて人間の施設がアホほど建っているんだし、そんな清流なワケはなかった。TVと違って現実はこんなもんか。
沢に沿ってゆるやかに下っていき、植物園から先は20回とは言わないながらも何度か渡渉する箇所がある。橋もいくつか架かっていて、中でもあじさい広場手前に架かっている橋はその名も河童橋!いや上流にシェール槍だの新穂高だのあるけども。池の中に立ち枯れている木も大正池っぽくなくもないけども。
あじさい広場の先は登山道が崩落していて通れないということだったが、たしかにロープのかかる急斜面はあったが別にフツーに通れる。これくらいの道はあっちこっちの山でしょっちゅう通っている。ってかこの場所が崩落地とは思わなかったので写真を撮ることすらせえへんかったぞ。
黒岩尾根、地蔵谷と合流して一旦尾根に乗り天狗道とも合流。そこから10分ほど行ったら櫻茶屋に到着。トイレがあるのでお借りして、残念嬢の購入したレモンかき氷があまりにも美味そうだったので1/3くらい食ってしまった。すまぬ。
そこから先は遊歩道歩きとなる。静謐な佇まいの布引貯水池から明治33年に建設されたという歴史を感じさせる布引五本松堰堤の下を下っていき、左右を岩壁に挟まれたV字谷の中を進んでいく。と思ったら突然目の前が開けて高層ビル群が視界に飛び込んでくる。今まで山中にいたのにいきなり大都会が出現して異世界への扉を開いてしまった感がすごい。
見晴らし台の横を通ってガンガン下っていき、新神戸の駅の下をくぐって駅の中から駐車場へ戻る。
下山後は有馬温泉でもよかったのだが、日曜の夕方は混むであろうから、からと温泉に立ち寄って汗を流していく。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら