ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7205061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山・日向大谷ルートピストン

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
14.6km
登り
2,090m
下り
2,082m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
2:02
合計
6:14
6:14
6:16
20
6:36
6:40
48
7:28
7:34
18
7:52
7:57
5
8:02
8:11
8
8:19
8:20
21
8:41
8:55
3
8:58
8:59
28
9:27
10:03
13
10:16
10:17
5
10:22
10:29
11
10:40
10:44
3
10:47
10:54
6
11:00
11:05
7
11:12
11:22
33
11:55
12:03
21
12:24
12:26
2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小鹿野町の日向大谷登山口無料駐車場1に停めました。
コース状況/
危険箇所等
途中、何度か沢を渡渉する所が有るのですが、暫く雨が降っていなかったためか、水量も大したことなく、スムースに渡れました。雨の翌日とかは要注意かもしれません。所々に岩場の鎖場があり、今日は大丈夫でしたが、こちらも雨で表面が湿ると滑りやすくなりそう。。後、清滝小屋の裏手に、仏像を拝むための鎖場(!)があり、そちらへの道と登山ルートの区別が記されていなかったため、勘違いして鎖場を登ってしまいました。ここの鎖場は長い上にかなり危ないです。注意書きが有ると良いのに、と思いました。(仏像に呼ばれてしまったのかもしれませんが。)
その他周辺情報 登山後、道の駅 両神温泉 薬師の湯で汗を流しました。LINEでお友達になると通常料金700円が500円になります。その後、隣の食堂で天ざるそばを食べました。
土曜日の朝6時の時点で、日向大谷のバス停前の有料駐車場(500円)は満杯でした。
2024年09月07日 06:08撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:08
土曜日の朝6時の時点で、日向大谷のバス停前の有料駐車場(500円)は満杯でした。
こちら両神山荘。夏だけですが、営業を再開しているようです。
2024年09月07日 06:11撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:11
こちら両神山荘。夏だけですが、営業を再開しているようです。
両神山への登山ルートは両神山荘の横を通ります。
2024年09月07日 06:12撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:12
両神山への登山ルートは両神山荘の横を通ります。
登山者への注意書き。
2024年09月07日 06:15撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:15
登山者への注意書き。
登り始めのしょっぱなに鳥居が出てきました。山全体が両神神社となっているのですね。
2024年09月07日 06:17撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:17
登り始めのしょっぱなに鳥居が出てきました。山全体が両神神社となっているのですね。
最初はこんな感じの比較的斜度の緩い道を歩きます。
2024年09月07日 06:37撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:37
最初はこんな感じの比較的斜度の緩い道を歩きます。
渓流のせせらぎが心地よいです。
2024年09月07日 06:44撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:44
渓流のせせらぎが心地よいです。
2024年09月07日 06:44撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:44
渡渉ポイント。5−6回は沢を横切ります。
2024年09月07日 06:48撮影 by  SOG07, Sony
9/7 6:48
渡渉ポイント。5−6回は沢を横切ります。
ここでアクシデント!ザックのベルトが老朽化の為取れてしまい、急遽応急処置をしました。一応、下山までもちました。
2024年09月07日 07:12撮影 by  SOG07, Sony
9/7 7:12
ここでアクシデント!ザックのベルトが老朽化の為取れてしまい、急遽応急処置をしました。一応、下山までもちました。
2024年09月07日 07:28撮影 by  SOG07, Sony
9/7 7:28
両神山にはコノハズクが生息しているようです。会ってみたい!
2024年09月07日 07:52撮影 by  SOG07, Sony
9/7 7:52
両神山にはコノハズクが生息しているようです。会ってみたい!
弘法の井戸、水場です。美味しかったです。
2024年09月07日 07:54撮影 by  SOG07, Sony
9/7 7:54
弘法の井戸、水場です。美味しかったです。
清滝小屋が見えてきました。
2024年09月07日 08:02撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:02
清滝小屋が見えてきました。
現在は営業しておらず、緊急時に使えるとのことです。
2024年09月07日 08:04撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:04
現在は営業しておらず、緊急時に使えるとのことです。
清滝小屋裏の鎖場。ここを下りてくる人達が2人ほど居て、てっきりここが登山ルートだと勘違いして登ってしまいました。(降りてきた人も何も言わず。。)上には仏像が有るのみ。呼ばれてしまったのでしょうか?長くて危険度の高い鎖場なので、何か注意書きが欲しいと思いました。
2024年09月07日 08:07撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:07
清滝小屋裏の鎖場。ここを下りてくる人達が2人ほど居て、てっきりここが登山ルートだと勘違いして登ってしまいました。(降りてきた人も何も言わず。。)上には仏像が有るのみ。呼ばれてしまったのでしょうか?長くて危険度の高い鎖場なので、何か注意書きが欲しいと思いました。
清滝小屋を過ぎると、ぐんぐん急登が続きます。鈴が坂と名前がついているようで。。
2024年09月07日 08:20撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:20
清滝小屋を過ぎると、ぐんぐん急登が続きます。鈴が坂と名前がついているようで。。
ナギナタタケ、かな?
2024年09月07日 08:40撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:40
ナギナタタケ、かな?
標識は鎖場となっていますが、階段が設置されていました。有難いです。
2024年09月07日 08:42撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:42
標識は鎖場となっていますが、階段が設置されていました。有難いです。
両神神社のお社です。
2024年09月07日 08:58撮影 by  SOG07, Sony
9/7 8:58
両神神社のお社です。
2024年09月07日 09:16撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:16
2024年09月07日 09:17撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:17
両神山ナショナルトラスト運動の看板。
2024年09月07日 09:21撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:21
両神山ナショナルトラスト運動の看板。
この辺りは、道が比較的平坦です。
2024年09月07日 09:21撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:21
この辺りは、道が比較的平坦です。
岩場も出てきますが。
2024年09月07日 09:22撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:22
岩場も出てきますが。
ようやく、展望が良い場所にたどり着きました。ずっと薄曇りな感じでしたら、晴れてきたようです。頂上はもうすぐ。
2024年09月07日 09:24撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:24
ようやく、展望が良い場所にたどり着きました。ずっと薄曇りな感じでしたら、晴れてきたようです。頂上はもうすぐ。
両神山山頂到着!結構人でごったがえしてました。
2024年09月07日 09:25撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:25
両神山山頂到着!結構人でごったがえしてました。
2024年09月07日 09:36撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:36
2024年09月07日 09:54撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:54
2024年09月07日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:57
ベストではないですが、割と遠方まで見渡せるようになってきたので、恒例のパノラマ写真を。
2024年09月07日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:57
ベストではないですが、割と遠方まで見渡せるようになってきたので、恒例のパノラマ写真を。
2024年09月07日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:57
2024年09月07日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:57
日本観光地百選入選記念の石碑。。
2024年09月07日 09:59撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:59
日本観光地百選入選記念の石碑。。
2024年09月07日 09:59撮影 by  SOG07, Sony
9/7 9:59
横岩。両神山は、巨大な岩や岩壁の地形があちこちにあり、荒々しさを感じます。
2024年09月07日 10:25撮影 by  SOG07, Sony
9/7 10:25
横岩。両神山は、巨大な岩や岩壁の地形があちこちにあり、荒々しさを感じます。
白いキノコ、何でしょうか?
2024年09月07日 10:56撮影 by  SOG07, Sony
9/7 10:56
白いキノコ、何でしょうか?
キノコか、粘菌か。。。
2024年09月07日 10:57撮影 by  SOG07, Sony
9/7 10:57
キノコか、粘菌か。。。
ほぼゴールです。
2024年09月07日 12:22撮影 by  SOG07, Sony
9/7 12:22
ほぼゴールです。
日向大谷駐車場1
2024年09月07日 12:37撮影 by  SOG07, Sony
9/7 12:37
日向大谷駐車場1
道の駅 両神温泉 薬師の湯の食事処で食べた天ざるそば。そばを太目に切っているのが特徴です。その分歯ごたえがありました。
2024年09月07日 13:40撮影 by  SOG07, Sony
1
9/7 13:40
道の駅 両神温泉 薬師の湯の食事処で食べた天ざるそば。そばを太目に切っているのが特徴です。その分歯ごたえがありました。
道の駅 両神温泉 薬師の湯 薬師の湯。
2024年09月07日 13:56撮影 by  SOG07, Sony
9/7 13:56
道の駅 両神温泉 薬師の湯 薬師の湯。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック ナイフ 携帯トイレ

感想

 秩父三山の一つ、両神山を登ってきました。今回の日向大谷コースは、最初樹林帯のなだらかな道をアップダウンしながら奥へと進み、会所からは沢沿いに渡渉を繰り返しながら標高を上げていきます。清滝小屋からは更に傾斜がきつくなり、つづら折りの道を息を切らしながら登ります。そのうち、鎖場が所々に出てきて、更にしんどくなってきます。両神神社まで到達すると、後は比較的なだらかなルートで、山頂の剣ヶ峰まで到達することができました。山頂付近からの遠景は素晴らしかったです。快晴ならなお良し、でしたが。。
山頂では久々にお湯を沸かして、コーヒーを飲みながらメロンパンを食べました。幸せな一時です。下山も、急な斜面を下りるのに苦労した箇所もありましたが、比較的スムースに下りられました。むしろ標高が下がってくるにつれ、気温上昇と湿度に悩まされて、汗びっしょりになったのがつらかった。。
 あと、今回は最初の方でアクシデントがありました。長年愛用してきたザックのショルダーハーネスの糸で縫って接合していた部分が壊れたのです。最初、片方で担いで歩いていましたが、やはり具合が良く無いので、Victorinoxのナイフと針金で応急的にハーネスを修理し、事なきを得ました。リペアの道具や部材の携行、改めて重要だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

@つーさん、だいぶハードな参考でしたね。距離も累積標高もかなりあるのにさすがの山行時間の短さですね!結局ザックは修理できる感じなんですか?
2024/9/8 8:25
Markさん、この記録はちょっと不思議でして、計画時の距離や累積標高に比べて、かなり数字が大きくなっているんですよ。普段も、計画時よりは多少GPS記録に基づく距離や累積標高は大きくなる傾向が有るのですが、今回は段違いです。。ルートがつづれ折りになっていると、距離が長めに出るのは何となく分かる気がするんですが(実際、結構クネクネした登山道でした。。)、累積標高が増えるのは?です。。いずれにせよ、八ヶ岳と比較しても、そこまでハードだった印象は無いので、不思議な感じがしています。。ザックについてはもう一度縫い直せば使えそうな感じではあります。だいぶ長いこと使っているので、買い替え時かもしれないですが、愛着も有るので悩ましいところです。
2024/9/8 18:53
いいねいいね
1
つーさん、そうだったんですね!実際の記録がガーミンとかと比べて小さく出ることはあるんですけど、計画時よりずっと大きくなることもあるんですね。今度注意深く見てみようと思います。でもお写真見る限りはだいぶハードそうな山の感じだったんで、さすがやなぁ〜と思いましたけど。笑

ザックについては自分もそれだけ長く使い込んで肩紐が切れるくらい登山楽しもうと思います。^^
2024/9/9 14:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら