ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7206475
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

尾白川〜鞍掛沢〜乗越沢

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
12.7km
登り
1,295m
下り
1,295m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:25
合計
8:59
4:53
38
5:31
5:32
34
6:06
6:21
74
7:35
7:36
219
11:15
9
11:24
11:25
7
11:32
11:33
34
12:07
12:08
34
12:57
9
13:06
3
13:16
13
13:29
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 矢立石登山口の駐車場。前日夜10時に到着時は自分は2台目。翌朝5時前出発時には数台駐車。6時にはほぼ満車だったようです。下山時に車を走らせていると、車道の結構下の離合場所にも駐車している車が多数ありました。日向山は結構人気の山なんですね。
コース状況/
危険箇所等
 登攀の難しい滝には全て踏跡明瞭な巻道があります。距離も長くなく、沢登り初心者を連れて行くのにちょうど良い沢だと思います。
 沢終了点から鞍掛山への登山道は結構いやらしい場所があります。クサリ、ロープ等で整備されていますし、ホールドに使える木の根が多数あるので慎重に行けば大丈夫。
 沢終了点から日向山は一般的な登山道。
 日向山から矢立石登山口はすばらしく整備された登山道。快適。
夜明け前に出発。
まずは林道歩き。
概ねこのような平和な道。
2024年09月07日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 5:27
夜明け前に出発。
まずは林道歩き。
概ねこのような平和な道。
沢筋からの土砂に埋もれた箇所。
2024年09月07日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 5:20
沢筋からの土砂に埋もれた箇所。
沢筋からの水に浸食された箇所。
人類が滅亡した後の地球も、これと同じように自然に帰っていくのでしょう。
2024年09月07日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 5:33
沢筋からの水に浸食された箇所。
人類が滅亡した後の地球も、これと同じように自然に帰っていくのでしょう。
樹木の隙間から甲斐駒が見えます。
いい天気になりそうです。
2024年09月07日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 5:22
樹木の隙間から甲斐駒が見えます。
いい天気になりそうです。
錦滝まできました。
2024年09月07日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 5:30
錦滝まできました。
2024年09月07日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 5:31
トンネルが3か所。
ヘッデンなしで問題なく歩けました。
トンネル内は平坦です。
2024年09月07日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 5:55
トンネルが3か所。
ヘッデンなしで問題なく歩けました。
トンネル内は平坦です。
朝日に照らされた木々が美しい。
2024年09月07日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 5:57
朝日に照らされた木々が美しい。
林道終点。
残地ロープを使って、左手の斜面を降ります。
2024年09月07日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 6:03
林道終点。
残地ロープを使って、左手の斜面を降ります。
写真で見る以上の急登です。
2024年09月07日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 6:09
写真で見る以上の急登です。
沢に降り立ちました。
沢装備を整えます。
2024年09月07日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 6:30
沢に降り立ちました。
沢装備を整えます。
他のレコにあるように綺麗な緑色。
この色は何の成分?飲んでもOK?まさかお茶の味はしないだろうけど。
ここは右手から簡単に乗越します、、、
2024年09月07日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/7 7:03
他のレコにあるように綺麗な緑色。
この色は何の成分?飲んでもOK?まさかお茶の味はしないだろうけど。
ここは右手から簡単に乗越します、、、
って、、、滑る。
乾いた花崗岩なんだけどツルツルで私のフェルト靴滑りまくり。
この後、滑る岩・滑らない岩の見極めにしばらく時間を要しました。
2024年09月07日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 7:05
って、、、滑る。
乾いた花崗岩なんだけどツルツルで私のフェルト靴滑りまくり。
この後、滑る岩・滑らない岩の見極めにしばらく時間を要しました。
夫婦滝。
左手から行けそうな気がするんだけれど、単独山行の悲しさ、安全策で更に左のルンゼから高巻き。
私の記録は右岸左岸ではなく、下流から上流を見ての右手・左手で統一します。
2024年09月07日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/7 7:18
夫婦滝。
左手から行けそうな気がするんだけれど、単独山行の悲しさ、安全策で更に左のルンゼから高巻き。
私の記録は右岸左岸ではなく、下流から上流を見ての右手・左手で統一します。
夫婦滝上段の中間部に飛び出します。
2024年09月07日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 7:27
夫婦滝上段の中間部に飛び出します。
上から覗いたところ。
2024年09月07日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 7:30
上から覗いたところ。
2024年09月07日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 7:32
2024年09月07日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 7:55
ここも上部が難しく、右手から巻き。
2024年09月07日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/7 8:06
ここも上部が難しく、右手から巻き。
巻きの途中から。
2024年09月07日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:10
巻きの途中から。
2024年09月07日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:12
2024年09月07日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:18
ここは下段を直登し、
2024年09月07日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 8:19
ここは下段を直登し、
上段は左手に逃げました。
2024年09月07日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 8:20
上段は左手に逃げました。
この岩
2024年09月07日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:20
この岩
上から。
滑り降りると、楽しい?ヤバい?
2024年09月07日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:23
上から。
滑り降りると、楽しい?ヤバい?
快適な滑。
河原部分もあるのですが、省略。
2024年09月07日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:24
快適な滑。
河原部分もあるのですが、省略。
日が差して気持ちがいい。
2024年09月07日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/7 8:31
日が差して気持ちがいい。
ここは行けると判断して直登。
下段は簡単。
2024年09月07日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:33
ここは行けると判断して直登。
下段は簡単。
続いて上部。
2024年09月07日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 8:34
続いて上部。
真っ直ぐに登ろうとしましたが、水流部の足元が悪く左手の岩に乗り上げることにしました。
2024年09月07日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 8:35
真っ直ぐに登ろうとしましたが、水流部の足元が悪く左手の岩に乗り上げることにしました。
最初の一歩がハイステップで、関節の固い老体では少々不安。
ここから落ちたらダメージは如何ほど?
2024年09月07日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 8:37
最初の一歩がハイステップで、関節の固い老体では少々不安。
ここから落ちたらダメージは如何ほど?
一歩上がれば、あとはフリクションで。
2024年09月07日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:37
一歩上がれば、あとはフリクションで。
単独山行ではちょっと冒険が過ぎたような気がします。
2024年09月07日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 8:44
単独山行ではちょっと冒険が過ぎたような気がします。
2024年09月07日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 8:44
2024年09月07日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 8:45
ここは何処からでも登れそう。
私は右手から中央にトラバースして直登。
2024年09月07日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 8:45
ここは何処からでも登れそう。
私は右手から中央にトラバースして直登。
2024年09月07日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:53
右手から巻き。
2024年09月07日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:01
右手から巻き。
どの巻道も踏跡明瞭。
2024年09月07日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:04
どの巻道も踏跡明瞭。
巻き途中から。
2024年09月07日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:07
巻き途中から。
右手から乗越沢が合流。
2024年09月07日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:14
右手から乗越沢が合流。
出会いの滝。
2024年09月07日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:15
出会いの滝。
一段上がると左手に巻道あり。
2024年09月07日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:23
一段上がると左手に巻道あり。
ここからは「もののけ姫」の世界。
渓相がコロッと変わります。
2024年09月07日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:27
ここからは「もののけ姫」の世界。
渓相がコロッと変わります。
2024年09月07日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:28
右手巻き。
2024年09月07日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:30
右手巻き。
ここは出だしから右手巻きできますが、中断から右手へ。
2024年09月07日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:34
ここは出だしから右手巻きできますが、中断から右手へ。
右壁が登れそうですが、私は岩がはがれそうな気がして(考えすぎか?)左手を巻き。
2024年09月07日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 9:41
右壁が登れそうですが、私は岩がはがれそうな気がして(考えすぎか?)左手を巻き。
直登。
2024年09月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 9:44
直登。
右巻き。
2024年09月07日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:48
右巻き。
大分水量が減ってきました。
2024年09月07日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:54
大分水量が減ってきました。
2024年09月07日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 10:03
早くも源頭の雰囲気。
2024年09月07日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 10:11
早くも源頭の雰囲気。
水が切れた辺りからは巻道が現れます。
複数の巻道が次第に合流して、このようなしっかりとした登山道レベルとなります。
2024年09月07日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 10:29
水が切れた辺りからは巻道が現れます。
複数の巻道が次第に合流して、このようなしっかりとした登山道レベルとなります。
綺麗な笹原を登って行って、
2024年09月07日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 10:32
綺麗な笹原を登って行って、
コルに到着。
沢装備をしまって、せっかくだから鞍掛山に寄道します。
2024年09月07日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 10:36
コルに到着。
沢装備をしまって、せっかくだから鞍掛山に寄道します。
平和な登山道かと思ったら、
2024年09月07日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 10:36
平和な登山道かと思ったら、
クサリ場・木の根を掴む急登等があり、なかなかの難路。
2024年09月07日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 10:59
クサリ場・木の根を掴む急登等があり、なかなかの難路。
でも、こんな綺麗な苔もあったり、
2024年09月07日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 11:03
でも、こんな綺麗な苔もあったり、
いい雰囲気の尾根部もあったり、
2024年09月07日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 11:14
いい雰囲気の尾根部もあったり、
展望台まで来ました。
残念ながら甲斐駒はガスの中。
2024年09月07日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 11:22
展望台まで来ました。
残念ながら甲斐駒はガスの中。
昔は祠でもあったのでしょうか?
2024年09月07日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 11:21
昔は祠でもあったのでしょうか?
往路で通り過ぎてしまった鞍掛山。
日向山まで誰にも会わないだろうと思っていましたが、鞍掛山近辺では10名近くの方とスライドしました。
2024年09月07日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 11:33
往路で通り過ぎてしまった鞍掛山。
日向山まで誰にも会わないだろうと思っていましたが、鞍掛山近辺では10名近くの方とスライドしました。
鞍掛山からの下山路。写真では伝わらないけれど、結構な急登です。ホールドに使える木の根が多数あります。
2024年09月07日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 11:46
鞍掛山からの下山路。写真では伝わらないけれど、結構な急登です。ホールドに使える木の根が多数あります。
鞍掛山分岐まできました。
2024年09月07日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 12:07
鞍掛山分岐まできました。
下界も霞んでいますね。
2024年09月07日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 12:10
下界も霞んでいますね。
日向山への登山道には瘦せ尾根区間があります。難易度は高くありません。
2024年09月07日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 12:48
日向山への登山道には瘦せ尾根区間があります。難易度は高くありません。
突然、レコで何回も見た山上のビーチが見えました。
2024年09月07日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/7 12:57
突然、レコで何回も見た山上のビーチが見えました。
鈴鹿の山でもよく見かける花崗岩のモコモコたち。
2024年09月07日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 13:05
鈴鹿の山でもよく見かける花崗岩のモコモコたち。
ここも頂上を踏んでおきましょう。
2024年09月07日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 13:05
ここも頂上を踏んでおきましょう。
砂浜の流木のような山頂標識。
2024年09月07日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 13:07
砂浜の流木のような山頂標識。
日向山ー矢立石間は、すばらしく整備された登山道。道幅も広いです。更に整備を進めようとしている方々にお会いしました。頭が下がります。
2024年09月07日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 13:19
日向山ー矢立石間は、すばらしく整備された登山道。道幅も広いです。更に整備を進めようとしている方々にお会いしました。頭が下がります。
栗?登山口近くにたくさん落ちていました。秋が確実に近づいていますね。
2024年09月07日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 13:47
栗?登山口近くにたくさん落ちていました。秋が確実に近づいていますね。
登山口到着。
2024年09月07日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 13:51
登山口到着。
朝、この車両通行止めを突っ切って歩いて行きました。
2024年09月07日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 13:51
朝、この車両通行止めを突っ切って歩いて行きました。

感想

 今シーズン最初で、たぶん最後の沢登り。以前から気になっていた鞍掛沢から乗越沢へのルートに行ってみました。
 少々短い行程ですが、難しい滝には踏跡明瞭な巻道があり、単独行者としては安心安全な沢登りができる好ルートだと思います。
 日向山は人気の山のようで多くの登山者でにぎわっていました。それに比して駐車場が狭くて路駐車が多数発生していました。行政に駐車場の拡幅をお願いしたいところですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら