ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7210919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳&光岳ラウンド(芝沢ゲートin/out)

2024年09月06日(金) ~ 2024年09月07日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:14
距離
54.7km
登り
4,928m
下り
4,917m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:02
休憩
1:47
合計
10:49
5:30
47
6:17
21
6:38
6:39
4
6:43
31
7:14
7:41
100
9:21
9:26
27
9:53
10:02
83
11:25
11:37
44
12:21
67
13:28
13:34
13
13:47
13:52
17
14:09
14:51
37
15:28
30
15:58
18
16:16
3
16:19
2日目
山行
12:20
休憩
2:02
合計
14:22
3:29
3
3:32
3:34
78
4:52
25
5:17
5:18
8
5:26
5:34
4
5:38
75
6:53
14
7:07
17
7:24
7:37
12
7:49
7:52
15
8:07
8:08
63
9:11
9:24
47
10:11
63
11:14
11:16
15
11:31
12:30
14
12:44
10
12:54
12:56
49
13:45
50
14:35
14:44
11
14:55
14:56
35
15:31
26
15:57
15:59
46
16:45
16:50
60
17:50
17:51
0
17:51
ゴール地点
天候 両日とも快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前の駐車場は無料。
金曜の午前5時にはほぼ満車。平日でも人気の登山口のようです。
林道は車両通行止めです。自転車は軽車両である、ということをご存知ない方のために、"自転車も通行止め"と明示されるようになりました。
コース状況/
危険箇所等
岩稜帯での転落・滑落に注意。
山体の崩壊が進んでいる箇所もあり、ルートは付け変わる可能性があります。
テント泊装備だと、ゴーロが多い箇所では参考CTからあまり短縮できないと思います。
芝沢ゲートを05:30にスタート。
2024年09月06日 05:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/6 5:29
芝沢ゲートを05:30にスタート。
他の登山者の皆さんと会話しつつ、しばらくは林道をてくてくと。
2024年09月06日 05:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 5:59
他の登山者の皆さんと会話しつつ、しばらくは林道をてくてくと。
予定どおりならここに降りてきます。
2024年09月06日 06:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 6:17
予定どおりならここに降りてきます。
写真が暗い💧初めて聖〜光をやった時は、ここ(便ヶ島)まで車で来れました。
2024年09月06日 06:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 6:42
写真が暗い💧初めて聖〜光をやった時は、ここ(便ヶ島)まで車で来れました。
橋は無くなってしまいましたねー。
2024年09月06日 06:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 6:58
橋は無くなってしまいましたねー。
西沢渡の人力ゴンドラ。自分は決して非力な方ではないのだけど、ソロだと辛い。ので、渡りきった後は後続の方のお手伝いを。登山者同士、協力しよう。
2024年09月06日 07:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 7:12
西沢渡の人力ゴンドラ。自分は決して非力な方ではないのだけど、ソロだと辛い。ので、渡りきった後は後続の方のお手伝いを。登山者同士、協力しよう。
ゴンドラをお手伝いした方としばらく一緒に進み、薊平からの上河内岳。明日の朝イチに登るには大きいよねー。朝から大変だ。
2024年09月06日 11:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/6 11:25
ゴンドラをお手伝いした方としばらく一緒に進み、薊平からの上河内岳。明日の朝イチに登るには大きいよねー。朝から大変だ。
易老岳の向こうに光岳、右の平らなのは加加森山?
2024年09月06日 11:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 11:25
易老岳の向こうに光岳、右の平らなのは加加森山?
まずは聖岳の山頂を目指して。
2024年09月06日 12:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/6 12:08
まずは聖岳の山頂を目指して。
青空がグラデーションしてる〜♪
2024年09月06日 12:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 12:08
青空がグラデーションしてる〜♪
富士山も見えてきた🗻
2024年09月06日 12:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 12:14
富士山も見えてきた🗻
布引山から南は歩いてないな、と思いながら稜線を眺める。
2024年09月06日 12:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 12:20
布引山から南は歩いてないな、と思いながら稜線を眺める。
明日に歩くルート。上河内岳〜茶臼岳〜易老岳、奥に進んで光岳。雲がかかり始めたけど。
2024年09月06日 13:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 13:13
明日に歩くルート。上河内岳〜茶臼岳〜易老岳、奥に進んで光岳。雲がかかり始めたけど。
聖岳に登頂。7年ぶり4回目。
2024年09月06日 13:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/6 13:27
聖岳に登頂。7年ぶり4回目。
ご一緒した方に撮ってもらいました。ありがとう!そして全体的に青い!😁
2024年09月06日 13:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/6 13:29
ご一緒した方に撮ってもらいました。ありがとう!そして全体的に青い!😁
ソロに戻って奥聖岳。ここもスキップしがちなので、2回目の来訪。
2024年09月06日 13:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 13:47
ソロに戻って奥聖岳。ここもスキップしがちなので、2回目の来訪。
降り始めたら友人(戦友?)にバッタリ。友人の友人が今回の聖岳で100名山達成ですってー🎉友達の友達はみな友達、と言うことでお祝いするために登り返し😁
2024年09月06日 14:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/6 14:23
降り始めたら友人(戦友?)にバッタリ。友人の友人が今回の聖岳で100名山達成ですってー🎉友達の友達はみな友達、と言うことでお祝いするために登り返し😁
お祝い後、友人たちと別れて聖平へ。この辺りはドコモは電波が入ります。もちろん、ahamoでもMVNOでもね!
2024年09月06日 16:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/6 16:16
お祝い後、友人たちと別れて聖平へ。この辺りはドコモは電波が入ります。もちろん、ahamoでもMVNOでもね!
2日目は3時半に聖平を出発。岩頭付近で星空から朝焼けに変わり始める。
2024年09月07日 04:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 4:53
2日目は3時半に聖平を出発。岩頭付近で星空から朝焼けに変わり始める。
南岳はさっと通過。
2024年09月07日 04:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 4:54
南岳はさっと通過。
上河内岳で日の出。逆光つらい💦スマホ買い替えたい(笑)
2024年09月07日 05:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 5:25
上河内岳で日の出。逆光つらい💦スマホ買い替えたい(笑)
モルゲンロートな聖岳。
2024年09月07日 05:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/7 5:31
モルゲンロートな聖岳。
これから進む稜線。ここは一度歩くだけではもったいない。おかわり必須。
2024年09月07日 05:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 5:32
これから進む稜線。ここは一度歩くだけではもったいない。おかわり必須。
星空に始まり、濃紺から朝焼けへのグラデーションを楽しめるこの時間が好き。
2024年09月07日 05:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 5:33
星空に始まり、濃紺から朝焼けへのグラデーションを楽しめるこの時間が好き。
ハイマツ帯を進んで茶臼岳へ。
2024年09月07日 06:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 6:06
ハイマツ帯を進んで茶臼岳へ。
易老岳の手前の滝雲、少しだけ彩雲っぽくなってました。写真だとよく分からないですけど。
2024年09月07日 06:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 6:26
易老岳の手前の滝雲、少しだけ彩雲っぽくなってました。写真だとよく分からないですけど。
茶臼岳から上河内岳と聖岳。いいねー!
2024年09月07日 06:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/7 6:53
茶臼岳から上河内岳と聖岳。いいねー!
山頂標識としてはこちらの丸い方が好みです。
2024年09月07日 06:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 6:54
山頂標識としてはこちらの丸い方が好みです。
奥に光岳、今回は手前の仁田岳にも寄ります。
2024年09月07日 06:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 6:57
奥に光岳、今回は手前の仁田岳にも寄ります。
木道は足取り軽く。
2024年09月07日 07:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 7:08
木道は足取り軽く。
希望峰にザックをデポして仁田岳へ。
2024年09月07日 07:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 7:25
希望峰にザックをデポして仁田岳へ。
仁田岳は360°の展望。左から聖岳、上河内岳、茶臼岳。
2024年09月07日 07:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 7:49
仁田岳は360°の展望。左から聖岳、上河内岳、茶臼岳。
奥に中央アルプスと御嶽山かな?
2024年09月07日 07:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 7:50
奥に中央アルプスと御嶽山かな?
光岳どーん!
2024年09月07日 07:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 7:50
光岳どーん!
富士山もまだ見える
2024年09月07日 07:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 7:50
富士山もまだ見える
易老岳まで進み、休憩していた方に山頂標識の場所を教えてもらう。間違い標柱のイメージが強すぎるよね、この山(笑)
2024年09月07日 09:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 9:25
易老岳まで進み、休憩していた方に山頂標識の場所を教えてもらう。間違い標柱のイメージが強すぎるよね、この山(笑)
急登を登りきって静高平の水場。じゃぶじゃぶ。冷たい。気持ち良い!!!
2024年09月07日 10:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 10:59
急登を登りきって静高平の水場。じゃぶじゃぶ。冷たい。気持ち良い!!!
光岳の手前でイザルガ岳へ寄り道。雲が上る前にね。
2024年09月07日 11:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 11:05
光岳の手前でイザルガ岳へ寄り道。雲が上る前にね。
イザルガ岳も360°の展望。個人的には光岳よりイザルガ岳の方が好き。良い眺めを見たくて山に登っているので…。
2024年09月07日 11:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 11:13
イザルガ岳も360°の展望。個人的には光岳よりイザルガ岳の方が好き。良い眺めを見たくて山に登っているので…。
光岳もまだガスってない。
2024年09月07日 11:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 11:13
光岳もまだガスってない。
7年ぶり3回目の光小屋。中はめっちゃキレイになってました。限定販売のナルゲンを購入。
2024年09月07日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 12:12
7年ぶり3回目の光小屋。中はめっちゃキレイになってました。限定販売のナルゲンを購入。
お昼を食べてから光岳の山頂。展望の程度はいつもどおりです。
2024年09月07日 12:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 12:45
お昼を食べてから光岳の山頂。展望の程度はいつもどおりです。
下山開始。雲がだいぶ広がってきた。
2024年09月07日 12:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 12:58
下山開始。雲がだいぶ広がってきた。
易老岳から下山時の三角点。ルートミスってここより下まで降りてきたこともありましたね。
2024年09月07日 14:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/7 14:55
易老岳から下山時の三角点。ルートミスってここより下まで降りてきたこともありましたね。
17時前に易老渡に到着。あとは駐車場までゆるゆると。18時前には車に戻りました。お疲れさまでしたー!
2024年09月07日 16:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/7 16:47
17時前に易老渡に到着。あとは駐車場までゆるゆると。18時前には車に戻りました。お疲れさまでしたー!

感想

晴天の山を探して南アルプスへ。聖岳〜光岳のラウンドは7年ぶり3回目。

・過去の山行との差分
過去2回はどちらも11月、晩秋というか初冬。3人で二泊三日の避難小屋泊。今回は9月上旬の夏山シーズンなのでとにかく暑い。言い方を変えれば吹雪の心配は無く、低体温症リスクも低いので良しとする。そして人が多い。それでも南ア北部や北アのメジャーな山よりは少ないのだろうけど。車で便ヶ島まで入れたのは初回のみ、前回からは林道崩壊により易老渡まですらも入れず、芝沢ゲートからの林道歩きが長い😑

・今回のアップデートとオススメ💡
過去に光岳〜甲斐駒をやっているので、聖岳〜光岳区間は4度目。今回はいつもスキップしてしまう仁田岳を初訪問したのだけどこれが良かった。360°の展望が素晴らしい。希望峰にザックをデポして往復するのがオススメ。他はやはりイザルガ岳。地図上では光岳のオマケ的なポジションに見えるけど、景色を楽しみたい勢としてはメインはこちらだと思う。奥聖岳も人が少ないので、赤石岳を眼前にのんびりしたい人には良い。要するに、人が少なくて展望の良い山が好みです。

・山の話が楽しすぎる
今回も老若男女を問わず、初心者から熟練者までたくさんの人とお話しをしました。特に印象に残ってるのは聖岳までご一緒した方と、静高平でお話しした方かな。

聖岳までご一緒した方は登山歴は浅いものの、「山が好きなんです!楽しいんです!」という気持ちがめちゃくちゃ伝わってきて嬉しい。始めたばかりということは、どこに登っても知らない景色が見れるし新しい発見があるし、楽しいことがたくさんだよね。昔の…我々がガツガツと山に向かっていた時期だったら、確実に仲間に引き込んで毎週のように連れ回しただろうなあ←迷惑😁

静高平で会った熟練の方は光から甲斐駒へ向かう計画のスタートを切ったところ。昔やったなー、と思いながら話を聞いたら、荒川三山と白峰三山も足すとのこと。おぉ…すごい。光〜甲斐駒、白峰三山+白峰南嶺、荒川三山とどっか、はそれぞれやってるけど、くっつける発想は無かった。記録が上がるのを楽しみにしてるので、無事に達成してください。

他にも茶臼岳〜上河内岳区間で会った終始ニコニコな兄さんとか、易老岳などで何度か言葉を交わした茨城のアニキとか、光小屋の前で話したソロの皆さんとか、てるてる坊主の姉さんも…挙げるとキリがない💦エベレストBCで一緒に雪崩に遭った友人ともバッタリ、パーティメンバーの100名山達成のお祝いをしたりね🎉

山で山の話をするのは本当に楽しいし、皆さんの話をたくさん聞きたいので…みなさんどうぞご安全に🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

やんまぁ さん、こんばんは!

上河内岳山頂でお話させていただいた者です😊
この日の夜明けは素晴らしかったですね

てっきり 光小屋泊されるのかと思っていたら 芝沢ゲートまで降りられたとは驚きです😮

もっと驚いたのは エベレストBCで一緒に雪崩に遭った とのこと
その時のツアーガイドとは 家族ぐるみ のお付き合いをさせていただいています。

世の中 狭いですね 😄
2024/9/9 19:49
BANPさん、こんばんは!赤いジャケットの方ですね!😊

本当にキレイで素晴らしい夜明けでした。この時間の空のグラデーションは、何度見ても飽きませんね。

そうそう、エベレストBCでの雪崩発生時、日本人が参加している隊は複数ありました…お付き合いがあるのはAG隊でしょうか?
2024/9/9 20:35
いいねいいね
1
やんまぁさん、その通りです
その後、横窪沢分岐点手前と茶臼岳山頂でもお会いしてますよ😋

家族ぐるみ のお付き合いをさせていただいているのは なすび さんが参加されていた隊
のツアーガイドです。やんまぁ さんの レコ(同窓会@八ヶ岳♪) の写真にも写っているので
間違いないと思います。
2024/9/9 21:08
BANPさん
なるほど、八ヶ岳の写真に写っているガイドさんだと、雲さんか梶さんかなあ…山の世界はホント狭いですよね(笑)
2024/9/9 22:06
いいねいいね
1
こんばんは!
来週行きたいのですが、芝沢ゲートまでわかりにくい道ですか?かなりすれ違い困難ですか?
芝沢ゲートあたりは確実に圏外ですか?
沢山聞いてごめんなさい🙏
2024/9/10 0:06
sumi_tozanさん、おはようございます!
芝沢ゲートまでの道は、最短ルートは崩落で使えないので迂回路になります。詳しくは光小屋のInstagramに地図がありますのでご参考に!
https://www.instagram.com/p/C_Z6BJTvHP6/?igsh=MXBzdWh3eHg1enN0NA==


芝沢ゲートあたりは確実に圏外です。光岳方面だと、易老渡から登って三角点付近より上部、聖岳方面だと西沢渡から尾根に取り付いて薊畑付近から電波が入る箇所があります。行かれるならお気をつけて!
2024/9/10 6:00
やんまぁさんありがとうございます。
来週ですが縦走しようかと!!やっぱり電波などないのですね。
う回路見たんですが、パンクするようなところがあったらと思いまして。
返信感謝します♬
2024/9/11 11:00
sumi_tozanさん、晴天に恵まれると良いですね。行かれるならお気をつけて!
2024/9/13 19:31
先日(9/8-10)10年近く前行って以来行きました。日数が足りないので光岳のみで。10年近く前は車で登っている途中で、崩落したのでUターンしてください、登れません、というめちゃ不運で撤退したのでした。
下山の時の芝沢ゲートまでの1.5時間は苦行でした。やはりやんまぁさん凄いわ〜。私にとってはしばらくは足遠のく苦行の山行でした😂
2024/9/15 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら