記録ID: 721503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(室堂-剱沢-池の平小屋-北方稜線)
2015年09月19日(土) ~
2015年09月21日(月)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 50:14
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 3,162m
- 下り
- 3,167m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:57
距離 13.6km
登り 1,121m
下り 1,497m
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:48
距離 8.9km
登り 1,647m
下り 1,156m
15:30
宿泊地
天候 | 初日、剱御前小屋まで小雨。その後ほぼ快晴(ときどき曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往復大人運賃は4310円。 10kgを越える荷物には+300円が必要(各片道)。 立山駅に到着した金曜21:00頃は駐車場が空いていたが、その後満車に。 19日(土)のチケット販売は5:20。 4:00頃にチケットを購入するために列に並ぶ(前から10人目くらい)。 6:00発の第一便のチケットを購入することができた。 バスは定刻7:00発のところ、6:20頃に臨時便が出発。 室堂に7:00過ぎに到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<剱沢> 下りはじめは右岸の夏道を通り、途中で雪渓に乗る。 長治郎谷出合から少し下がったあたりで、再び夏道(左岸)へ。 <二股から> 北股は雪渓が崩落している個所があり通行には危険が伴う(基本的に通行不可)。 二股の吊橋から約200m先の仙人新道(急登!)を通った。 <旧坑道> 「この先危険」の看板から先(小窓側)は、左傾した岩盤が何カ所かある。 過去に滑落事故も起こっているので慎重に通過したい。 雨や夜露で岩が濡れているときはとくに注意。 <小窓雪渓> 旧坑道合流点のシュルンドは発達しておらず、雪渓へ容易に乗ることができた。 雪渓上部までクラックなし。 今後は氷化する可能性あり(とくに早朝)。 アイゼン、ピッケル必携。 <小窓雪渓上部のガレ場> 雪渓上部から草付きの斜面を登り、ガレ場の上部を通過。 (ガレ場の右端を通ることもできるが、草付きをガレ場上部の高さまで登って それからガレ場の方へトラバースした方が安全) ガレ場上部中程に小さな沢道があるので、そこを稜線方向へ向かって登る。 5mほど登ったところで左折し、小尾根へ登る。 あとはテープや踏み跡があり、迷うことはないと思う。 <小窓ノ頭まで> トラバースが必要な雪渓は1個所のみ(約5m)。 ステップが切ってあったので、僕らはロープで確保しながらつぼ足で通過。 アイゼン、ピッケルがあった方がベター。 小窓ノ王直下の登りはかなりガレていて、ラクの危険ありあり。 このガレ場に最後の水場があった。今後枯れる可能性もあり。 <小窓ノ頭から池ノ谷乗越> ガレているのでラクの危険あり。 発射台はそれほどでもない。 三ノ窓付近にはビバーク適所あり。地面平らなところも。 池ノ谷ガリーは見た目かなり凶暴。そして実際にかなり歩きにくい&シンドイ。 <池ノ谷乗越から剱本峰> 池ノ谷尾根の頭までの登りは、チムニールートではなく、 チムニー右側を登った方が登りやすいと思う。ホールド&ステップたくさん。 長治郎のコル付近、剱沢側バンドのトラバースが核心か。 残置スリングが2個所あるが、なかなか嫌らしい。 不安であればロープを出した方がベター。 ※剱本峰以降は割愛。 ※剱沢の山岳警備隊詰所で、ルートの最新情報を確認することをおすすめします。 |
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰 入浴料大人610円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
とりあえず、9/19〜21のルートの様子です。
ルートに関して質問等があれば、どうぞ気軽にコメントください。
感想としては、とにかくしんどかったorz
しばらく北方稜線はいいかな(笑)
ということでひとまずこれにて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5019人
鹿児島のcow-rancherと申します。
hansuさんのブログともども、こっそり拝見しています。
北方稜線は来年挑戦したいと思っています。
大変参考になります。ありがとうございます。
cow-rancherさん、こんにちは。
ヤマレコだけでなく、ブログもご覧なっていただいてるとは。
おバカなブログで、汗顔の至りでございます(^_^;
後立縦走、すばらしい山行ですね!
九州の山はまだ登ったことがなく、いつかは行ってみたいな〜と。
来季、北方稜線楽しんできてください!
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
ブログの方も道具のこととか、クライミングで用いられる技術など参考になることが多いです。もちろんお仲間の方達との楽しそうな山行も!
実は後立山縦走も事前研究の資料として、活用させていただきました。
九州は遠いですが、お越しの際は是非ともお声かけ下さい。高い山はありませんが、表情豊かな山が多いと感じています。
こちらこそ宜しくお願いします。
ありがとうございます!
はじめまして。
北方稜線お疲れさまでした。
私も10/4〜5に北方稜線を歩く計画をしてまして、そのための情報収集をしているところです。ルート自体に不安があるわけではなくて、2日目の池の平小屋から室堂まで、アルペンルートの最終便に乗れるかという、そこに注力しています。
お二人の山歴拝見させていただきましたが、私と志向がかぶってましたので、ぜひご意見を伺いたくコメントさせていただきました。
計画では、池の平小屋を5時に出発して、室堂最終のトロリーバス(たぶん16時30分)に乗って扇沢に下山する予定です。
2日目のタイムデータでは休憩がかなり長く取られてますよね。これは素直に休憩ととらえていいのか、その辺の状況も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
nukaboshiさん、こんにちは。
レコ拝見しました。
すごい頻度で山へ行かれているんですね。いや、うらやましい(笑)
さて、本題。
>2日目のタイムデータでは休憩がかなり長く取られてますよね。
>これは素直に休憩ととらえていいのか
カメラの撮影時間を参考に、リアルなコースタイムを以下に記載しますね。
05:50 池の平小屋
↓ 50分
06:40 旧坑道の小窓雪渓取付(アイゼン装着10分)
06:50 小窓雪渓取付
↓ 25分
07:15 小窓雪渓終了地点(休憩22分)←コレは不要(キジ打ちです(笑)
07:37 小窓雪渓終了地点
↓ 60分
08:38 残雪渓(順番待ち9分)
08:47 残雪渓
↓ 30分
09:20 小窓ノ頭(休憩15分)
09:35 小窓ノ頭
↓ 50分
10:25 池ノ谷乗越(休憩22分)
10:47 池ノ谷乗越
↓ 1時間25分
12:10 剱岳本峰(休憩25分)
12:35 剱岳本峰
↓ 2時間
14:35 剣山荘
実際、かなり休んでいます(笑)
それでも、池の平小屋ー剱岳本峰が6時間20分です。
さてさて、nukaboshiさんのレコを拝見したところ、
コースタイム的には最終便に十分間に合うかと思います。
ただ、不確定要素として“渋滞”を鑑みる必要があるかと。
ご承知のとおり、10月初旬は紅葉シーズンとなりますので、
剱岳から先はかなりの渋滞が予想されます。
今回の僕らの山行では、思ったほど渋滞しておらず(それでも待ち時間はありました)、
剱岳ー剣山荘は約2時間でした。
もし僕自身が渋滞を鑑みて計画を立てるとしたら、
剱岳本峰ー室堂を渋滞のマージン込みで、まず5時間と設定します。
とすれば、16:30の最終便に乗るには、剱岳本峰を11:30には出発する必要があります。
5:00に池の平小屋を出発した場合、6時間30分で11:30剱岳本峰ですから、
池の平小屋ー剱岳本峰は、十分余裕があると思います。
ただ、繰り返しになりますが“渋滞”を鑑みた場合、
少しでも早く剱岳本峰に到着した方がベターかと。
以下、今回の僕らを基準とした想定コースタイムです。
ご参考までに。
05:00
↓ 50分
05:50 旧坑道の小窓雪渓取付(アイゼン装着10分)
06:00 旧坑道の小窓雪渓取付出発
↓ 25分
06:25 小窓雪渓終了地点(アイゼン外す10分)
06:35 小窓雪渓終了地点出発
↓ 1時間30分
08:05 小窓ノ頭(休憩15分)
08:20 小窓ノ頭出発
↓ 50分
09:10 池ノ谷乗越(休憩10分)
09:20 池ノ谷乗越出発
↓ 1時間25分
10:45 剱岳(20分休憩)
11:05 剱岳出発
↓ 5時間
16:05 室堂(トロリーバス最終便16:30)
長々とスミマセン。
北方稜線、お気を付けて!
レコ、楽しみしていますね。
詳細な山行データ教えていただきありがとうございます。
他の方々の山行タイムと過去登った山々のタイムからその人のアベレージを見積もって自分に当てはめてみる、私の場合、そんな方法で山行タイムを予測します。その点からもhansusyaさんとご同行さまのレコが特にマッチしているように感じたのでご質問させていただいた次第です。
大変参考になりました。
私の直観的な想定が、池の平小屋→剱本峰 5時間前後、剱本峰→室堂 5時間程度と考えてましたので、hansusyaさんの歩行データを参考にしながら休憩時間とか調整すれば何とかなるような気がしてきました。
一応2日目を月曜日にしたのは渋滞対策なのですが、やっぱり紅葉期の剱岳は混みそうですね。こればかりは外部要因ですからどうにもなりません。
hansusyaさんと私の山歴が意外と被ってますので、また参考にさせていただくことがあるかもしれません。今後ともよろしくお願いします。
2日目は月曜日でしたか。
勝手に土日だと思い込んでおりました。失礼いたしました。
月曜日なら大渋滞という事態は避けられそうですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
こんにちは、行かれたんですね!
しかもこんなに良い天気の時に!
写真がどれもほんとに素敵、本峯からの雲も、そこまでの岩岩も!
天の川の写真なんて叫んじゃいましたよ
凶悪ですよね〜、あの坂。
私達 あそこを下りましたからね。。
最後、室堂までの石段が核心部 もよ〜く分かります(笑)
仲良さそうなお二人の写真すごく幸せそう
あ〜、劔やっぱり良いな〜 行きたくなっちゃうじゃないですか
私も次回は北方稜線登ってみたいと思っています。
お気に入り登録させて頂きますね
goodなレコを、有難うございました!(^∇^)
ittiさん、こんばんは。
一昨年のレコをあらためて拝見しました。
あのときは超ニアミスだったんですよね〜。
今更ですが、返す返すもittiさんたちに気付かなかったことが悔やまれます(笑)
>私も次回は北方稜線登ってみたいと思っています。
登り、超シンドイですよ(^_^;
僕的には、しばらく北方稜線は遠慮しときます(笑)
ittiさんはもちろん、あのときのジャンチームに会いたいな〜。
いずれ!
ありがとうございました<(_ _)>
hansu様
天気にも恵まれてサイコーだね、この時期の剱はやっぱいいっすね(^_^)
雲に覆われた剱、かっちょいい☆
紅葉の始まった山腹もいい感じだね。
チンネ左稜線登ったのかと思ったけど、とっておいてくれたんですね、優しいわ〜。。。
今度、熊ノ岩ベースで遊びに行きましょう!!今は行けんけどorz
pちゃん、まいど☆
やっぱりチンネはPちゃんと一緒じゃないと(笑)
来季?熊ノ岩ベースで八ツ峰&チンネあたりを遊べるといいね〜。
今度ヒメのご機嫌伺いにお邪魔しますわ(^_^;
早月尾根から北方稜線はずーっと見上げてました
あそこ、歩いてる人がいるんだろうなぁ…って。
やはり劔はものすごい存在感ですよね。
岩と雪の殿堂…
うーん…かっこ良すぎる
いつの日か…行ってみたいなぁ…
パパさん、こんにちは。
いえいえ、中一日で黒戸・早月を日帰りされる方が凄いですよ!
>いつの日か…行ってみたいなぁ…
もうutaちゃんもotoちゃんも、十分トライできると思いますよ〜。
来季でしょうか!?
ヤマレコあげてたんですね!
昨日まで富山に行き 来期の打ち合わせしてました!
やっとほんとの意味で下山しました!
来月の慰労会 行くんでしょう?
おはようございます!
下山、お疲れさまでした。
来月の慰労会、もちろん参加しますよ〜。
痛飲しましょう(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する