ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

大崩山  はしごとロープ数え切れないっ!!

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.6km
登り
1,315m
下り
1,443m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:11
合計
5:54
6:12
16
6:28
6:29
53
7:22
7:34
19
7:53
8:04
8
8:12
8:26
9
8:35
8:41
28
9:09
9:09
14
9:23
9:24
6
9:30
9:32
11
9:43
9:43
12
9:55
9:55
25
10:20
10:22
13
10:35
10:36
15
10:51
11:04
37
11:41
11:49
14
12:03
12:03
3
12:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の路肩に数十台駐車可。
大崩山荘宿泊可。トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
祝子川は80cm以上だと渡渉不可。ケルン、ピンクテープを目印に渡る。
坊主尾根コースはピンクテープが多数あり、分かりやすい。
袖ダキコースの岩場、坊主尾根コースのロープ、はしごは慎重に。
坊主尾根分岐から大崩山山頂までは普通の登山道。
その他周辺情報 祝子川温泉「美人の湯」の露天風呂からは大崩山が見える。第二駐車場は温泉の人に断ればテント泊可。トイレもある。
祝子川温泉「美人の湯」
明日登る大崩山の岩峰を見ながら露天風呂に浸かる。
肌がとても色白に見える不思議なお湯です。
2015年09月20日 14:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/20 14:13
祝子川温泉「美人の湯」
明日登る大崩山の岩峰を見ながら露天風呂に浸かる。
肌がとても色白に見える不思議なお湯です。
美人の湯名物、祝子川ダムの「ダムカレー」
2015年09月20日 15:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
14
9/20 15:14
美人の湯名物、祝子川ダムの「ダムカレー」
大崩山登山口。いつかこのコースで登ってみたいと思っていました。
2015年09月20日 16:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/20 16:20
大崩山登山口。いつかこのコースで登ってみたいと思っていました。
20分ほどで大崩山荘。
2015年09月20日 16:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/20 16:43
20分ほどで大崩山荘。
今夜はここに宿泊。2階建てのきれいな無人小屋です。
2015年09月20日 16:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/20 16:53
今夜はここに宿泊。2階建てのきれいな無人小屋です。
さあ、念願の大崩山「オオクエラーコース」へ出発。
登りは湧塚コースをチョイス。ワクワク♪
2015年09月21日 06:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 6:13
さあ、念願の大崩山「オオクエラーコース」へ出発。
登りは湧塚コースをチョイス。ワクワク♪
心配だった渡渉点。ケルンを目印に大きな岩を跳んで渡っていきます。
2015年09月21日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/21 6:28
心配だった渡渉点。ケルンを目印に大きな岩を跳んで渡っていきます。
大崩10回目という方が先導してくれて大助かりです。
2015年09月21日 06:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/21 6:29
大崩10回目という方が先導してくれて大助かりです。
しばらく沢を詰めます。初めてだとルート分かりにくいです。
2015年09月21日 06:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 6:38
しばらく沢を詰めます。初めてだとルート分かりにくいです。
岩の間を抜けます。
2015年09月21日 06:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 6:48
岩の間を抜けます。
この標識から急登の始まり。
2015年09月21日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 6:49
この標識から急登の始まり。
ぐんぐん高度を稼ぐ。
2015年09月21日 06:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 6:51
ぐんぐん高度を稼ぐ。
はしご登場。
2015年09月21日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 6:54
はしご登場。
アルプス三大急登ってなに?って思える。
ここの方がもっとすごいよ。
2015年09月21日 06:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/21 6:56
アルプス三大急登ってなに?って思える。
ここの方がもっとすごいよ。
上へ、上へ。
2015年09月21日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 7:00
上へ、上へ。
ぐんぐん上がる。
2015年09月21日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 7:13
ぐんぐん上がる。
ここで大崩山頂の方へ進んでは、来た意味がありません。
当然袖ダキへ。
2015年09月21日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 7:27
ここで大崩山頂の方へ進んでは、来た意味がありません。
当然袖ダキへ。
これを登れば・・・期待!
2015年09月21日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 7:28
これを登れば・・・期待!
袖ダキ到着。小積ダキの大展望に息をのむ。圧巻。
2015年09月21日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
9/21 7:30
袖ダキ到着。小積ダキの大展望に息をのむ。圧巻。
これから進む下湧塚・中湧塚。岩の王国の始まり。
2015年09月21日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
15
9/21 7:30
これから進む下湧塚・中湧塚。岩の王国の始まり。
うつ伏せになって下を覗く。ゾ〜っ(>_<)
2015年09月21日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/21 7:31
うつ伏せになって下を覗く。ゾ〜っ(>_<)
しばらくこの岩沿いに進んだら、道がなくなった。
右斜面を登って正規ルートに出た。
2015年09月21日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/21 7:31
しばらくこの岩沿いに進んだら、道がなくなった。
右斜面を登って正規ルートに出た。
大崩山の方へ進んでは、来た意味がありません。
当然下和久塚へ。
2015年09月21日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 8:00
大崩山の方へ進んでは、来た意味がありません。
当然下和久塚へ。
気分はクライミング。
2015年09月21日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 8:06
気分はクライミング。
下和久塚。
2015年09月21日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 8:07
下和久塚。
このまま岩場を中和久塚へ進みます。
2015年09月21日 08:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 8:09
このまま岩場を中和久塚へ進みます。
摩擦のよく効く登りやすい岩です。
2015年09月21日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/21 8:13
摩擦のよく効く登りやすい岩です。
岩の間の上ワク塚、カッコイイ!
2015年09月21日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 8:16
岩の間の上ワク塚、カッコイイ!
このルート進める?
2015年09月21日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 8:18
このルート進める?
はしごがあった。登ってみる。
2015年09月21日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 8:18
はしごがあった。登ってみる。
行けそうにも思うけど、ムリせず一般ルートに引き返そう。
2015年09月21日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 8:19
行けそうにも思うけど、ムリせず一般ルートに引き返そう。
ルートに戻る。でも、これ一般ルート?
2015年09月21日 08:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 8:20
ルートに戻る。でも、これ一般ルート?
ロープで下りていくと、大崩山への下の登山道に出た。
2015年09月21日 08:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 8:24
ロープで下りていくと、大崩山への下の登山道に出た。
思案橋通過。
2015年09月21日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 8:27
思案橋通過。
上ワク塚の基部に来ました。
2015年09月21日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 8:43
上ワク塚の基部に来ました。
リンドウの丘への分岐。大崩山へ向かいます。
2015年09月21日 08:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 8:51
リンドウの丘への分岐。大崩山へ向かいます。
坊主尾根分岐。予想より早く来られたので大崩山山頂を目指します♪
飛行機の時間があるので、10時までに着かなければ山頂は諦めるつもりでした。
2015年09月21日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 9:11
坊主尾根分岐。予想より早く来られたので大崩山山頂を目指します♪
飛行機の時間があるので、10時までに着かなければ山頂は諦めるつもりでした。
3年前は宇土内登山口から登りました。懐かしいなあ。
でもあの魔のダートは二度とゴメンです。
2015年09月21日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 9:24
3年前は宇土内登山口から登りました。懐かしいなあ。
でもあの魔のダートは二度とゴメンです。
スズタケ。あれあれ、すっかり枯れちゃったね。
2015年09月21日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 9:28
スズタケ。あれあれ、すっかり枯れちゃったね。
これ、3年前のスズタケ道。背をかがめてくぐりながら通りました。
2012年12月29日 07:54撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:54
これ、3年前のスズタケ道。背をかがめてくぐりながら通りました。
やったあ!大崩山山頂。
2015年09月21日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
14
9/21 9:30
やったあ!大崩山山頂。
3年前は、レンタカーのキーがないことに気がつき、山頂で荷物をひっくり返して真っ青になった記憶が・・・。結局、下山中の登山道で落としたキーを発見!という忘れられない思い出の山です。
2012年12月29日 09:15撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/29 9:15
3年前は、レンタカーのキーがないことに気がつき、山頂で荷物をひっくり返して真っ青になった記憶が・・・。結局、下山中の登山道で落としたキーを発見!という忘れられない思い出の山です。
下山は坊主尾根。このコースも楽しみ〜♪
2015年09月21日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 9:55
下山は坊主尾根。このコースも楽しみ〜♪
ワク塚尾根。さっきはあそこを歩いていたんだ!
2015年09月21日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/21 10:14
ワク塚尾根。さっきはあそこを歩いていたんだ!
中ワク塚(中央)と上ワク塚(左)。よく見ると人がいます。
2015年09月21日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:14
中ワク塚(中央)と上ワク塚(左)。よく見ると人がいます。
小積ダキへ行ってみよう!
2015年09月21日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:17
小積ダキへ行ってみよう!
先端まで来ました。おそろしか〜。
2015年09月21日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/21 10:19
先端まで来ました。おそろしか〜。
と言いながら、自動シャッター 10秒で記念撮影。
2015年09月21日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
16
9/21 10:23
と言いながら、自動シャッター 10秒で記念撮影。
下に象岩をトラバース中の人が見えます。手を振り合いました。
2015年09月21日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/21 10:24
下に象岩をトラバース中の人が見えます。手を振り合いました。
ぞうさん、かわいい♪
2015年09月21日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/21 10:24
ぞうさん、かわいい♪
その象さんまで下りてきて、小積ダキを見上げる。こんな絶壁だったのね(@_@)
2015年09月21日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:36
その象さんまで下りてきて、小積ダキを見上げる。こんな絶壁だったのね(@_@)
このコースのハイライト。象岩トラバース。
2015年09月21日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 10:37
このコースのハイライト。象岩トラバース。
ワイヤーがあるとはいえ、下はこれです。
2015年09月21日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:37
ワイヤーがあるとはいえ、下はこれです。
トラバースを終えると、ロープ&はしごのオンパレード!(^^)!
2015年09月21日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:38
トラバースを終えると、ロープ&はしごのオンパレード!(^^)!
はしごの間にリンドウ。緊張が和らぎます。
2015年09月21日 10:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
9/21 10:42
はしごの間にリンドウ。緊張が和らぎます。
しばし、はしごとロープの世界をお楽しみください。
多すぎて撮りきれませんでした。
2015年09月21日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:43
しばし、はしごとロープの世界をお楽しみください。
多すぎて撮りきれませんでした。
2015年09月21日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:44
2015年09月21日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:44
ロープがなければはしごには行けない。これ大崩では一般道です。^^;
2015年09月21日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/21 10:45
ロープがなければはしごには行けない。これ大崩では一般道です。^^;
この絶壁。登るの大変そう。下るの超〜楽ちん。
2015年09月21日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:46
この絶壁。登るの大変そう。下るの超〜楽ちん。
めっちゃ楽しい〜。
2015年09月21日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 10:46
めっちゃ楽しい〜。
岩の間を通り抜けるよ。
2015年09月21日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 10:47
岩の間を通り抜けるよ。
岩の横も通り抜けるよ。
2015年09月21日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:50
岩の横も通り抜けるよ。
坊主岩。
2015年09月21日 10:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
9/21 10:58
坊主岩。
2015年09月21日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:52
よじ登って。
2015年09月21日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:55
よじ登って。
これは岩の上に立つためだけのロープだった。
2015年09月21日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 10:57
これは岩の上に立つためだけのロープだった。
2015年09月21日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 10:57
坊主岩、登る人いるの?
2015年09月21日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 11:02
坊主岩、登る人いるの?
真下からだとこんなですけど・・・
2015年09月21日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 11:05
真下からだとこんなですけど・・・
ちょっと登ってみます。
2015年09月21日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/21 11:05
ちょっと登ってみます。
速、ギブアップ!!
2015年09月21日 11:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/21 11:06
速、ギブアップ!!
レコでよく見るはしご。
2015年09月21日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 11:09
レコでよく見るはしご。
増水で渡渉できないときは、林道経由で下るという手があるそうです。
2015年09月21日 11:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 11:17
増水で渡渉できないときは、林道経由で下るという手があるそうです。
最後のはしご。はしごのおかげ一気に下れました。
2015年09月21日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 11:21
最後のはしご。はしごのおかげ一気に下れました。
沢に出ればあと少し。
2015年09月21日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/21 11:35
沢に出ればあと少し。
渡渉地点。ケルンを目印に。
2015年09月21日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 11:38
渡渉地点。ケルンを目印に。
ここが一番渡りやすそうだった。
2015年09月21日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/21 11:39
ここが一番渡りやすそうだった。
大崩山荘到着。まさか午前中に戻れるとは。これなら飛行機に十分間に合います。
2015年09月21日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 11:42
大崩山荘到着。まさか午前中に戻れるとは。これなら飛行機に十分間に合います。
寝袋とマットを回収。
2015年09月21日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/21 11:49
寝袋とマットを回収。
この橋は遠慮します。左側を渡渉しました。
2015年09月21日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 11:51
この橋は遠慮します。左側を渡渉しました。
登山口で登山届に下山時刻を記入しました。
2015年09月21日 12:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/21 12:07
登山口で登山届に下山時刻を記入しました。
もう一度入りたかった美人の湯に入ることができました。
2015年09月21日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
9/21 12:24
もう一度入りたかった美人の湯に入ることができました。
大分空港で離着陸する飛行機を見ながら豊後牛・とり天・大分ちりめんを味わいました。ぶんご牛、おいしすぎです。
2015年09月21日 18:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
14
9/21 18:33
大分空港で離着陸する飛行機を見ながら豊後牛・とり天・大分ちりめんを味わいました。ぶんご牛、おいしすぎです。

感想

九州の大崩山。
日本の山の5本の指に入るという人もいる。
3年前に激ダートの林道を経て、宇土内登山口から登ったことがあるが、そのコースは全く普通の登山道だった。
やはり大崩山は祝子川登山口から登らなくては、登ったとはいえないのではないかとずっと思っていた。
今回、登る機会を作ることができて念願がかなった。
どっち回りがいいか迷ったが、小積ダキやワク塚がドーンと現れる今回のコースがお薦めのように思う。でも、次回は逆回りで、あのはしごとロープの数々を登りに使ってみようと思う。下るより、きっとず〜っときついだろうなあ。

それにしても、地図では実線のコースだが、とても一般道とは言い難い急登と岩とロープとはしごの王国だ。
はしごの数を数えてみようと思ったが、次から次に現れ、途中で断念してしまった。
九州にこんなすごい山発見。みんな、大崩山に登りに行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

おおくわいやま
nyororoさま こんばんは
見てるだけでくわい山です
とってもロートルには行かれません
それにしても 余裕で写真撮られてますね
yaskim
2015/9/27 22:09
Re: おおくわいやま
yaskimさま
岩場のルートファインディングもさることながら
最初と最後の渡渉も核心の山でした。
増水していて渡れなければとーしょーと思いました。(く、くるしい〜)
2015/9/29 6:51
上和久塚は、直登するんだにゃー!
まず、渡渉ですが、私の時は、橋がかけてありましたが、まあ、簡単に流されてしまったんでしょうねえwobbly

袖ダキの後に乳房岩というのがあるんですねえ 私のmixiアルバムを見ていただくと、nyororoさんの見ていない景色があるはずhappy01

上和久塚は、直登しないと破門だにゃcatannoy右から回ると簡単に登れます。左側にルンゼルートがあるので、次回、そこをトライしたいと思っていますsmile

九州には、花崗岩の迫力がすごい山がたくさんあります。比叡山、矢筈岳、丹助岳のトリプルヘッダーなんて、楽しそうです
2015/9/30 21:59
Re: 上和久塚は、直登するんだにゃー!
NYAAさま

上和久塚の直登はしなかったけど、
坊主岩の直登にチャレンジしたから(一歩で断念したけど)
破門は許して〜bearing

mixiアルバム見せていただきました。5月の一番花の美しい時期に登られたんですね。
今回通らなかった場所がまだあることを知りました。次回の楽しみにします。
比叡山なども早速レコで調べました。メチャおもしろそう!!
次回九州遠征では、コースプランに入れようと思います!
nyororo
2015/10/1 18:20
はじめまして
九州にいるのにまだ行ったことがない大崩山。難易度が高いと言われているのと、登山口まで3.5時間と時間がかかるのも理由です。飛行機だと近くていいですね♫ですがこちらの記事を拝見して改めて行きたくなりました。コースが複数あり、どれがいいかなぁと思っていたところ。参考にさせて頂きます!
2015/10/10 8:54
熊本・宮崎にはまだまだ知らない名山がいっぱい
はじめまして likaさん
わたしも袖ダキコースと坊主尾根コースのどちら周りがおススメか
美人の湯のお兄さんに相談しました。
今回のコースだといきなりドーンと小積ダキ&中ワク塚が目の前に現れていいです。shine
下山は一気にはしごで高度を下げらるのでひざにも優しかったです。
でも、「はしごを登るのが好き」という方は逆コースがお薦めです。

likaさんのレコを見せていただき比叡山などの岩山も次回は訪れてみたいです。
参考にさせていただきます。
2015/10/10 16:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら