ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7233946
全員に公開
ハイキング
丹沢

鐘撞山・東尾根からの大室山

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
15.7km
登り
1,585m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:46
合計
7:37
7:38
38
神の川入口バス停
8:16
98
9:54
10:10
73
12:11
7
12:18
12:33
47
13:20
13:21
6
13:27
13:41
71
14:52
17
15:15
西丹沢ビジターセンター
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三ヶ木から月夜野ゆきにのバスに乗車し
神の川入口バス停で下車
きょうはここからスタート
2024年09月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:36
三ヶ木から月夜野ゆきにのバスに乗車し
神の川入口バス停で下車
きょうはここからスタート
コスモスの花を愛でるには
まだまだ暑い気はする
2024年09月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:43
コスモスの花を愛でるには
まだまだ暑い気はする
バァバァ宮
2024年09月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:48
バァバァ宮
みょうが沢橋のあたりから
奥に鎮座する山は大室山かな
2024年09月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:01
みょうが沢橋のあたりから
奥に鎮座する山は大室山かな
ジジイ宮
2024年09月14日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:15
ジジイ宮
神之川キャンプ場内の橋を
渡らせてもらう
2024年09月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:17
神之川キャンプ場内の橋を
渡らせてもらう
光の加減か
青っぽく見える川面がきれい
2024年09月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:21
光の加減か
青っぽく見える川面がきれい
取付く場所を間違えたようではあるけど
しばらく登っていったら
それっぽい道にでてひと安心
2024年09月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:29
取付く場所を間違えたようではあるけど
しばらく登っていったら
それっぽい道にでてひと安心
このあたりで
道志川と神ノ川の合流点から伸びる
尾根にのったもよう
2024年09月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:38
このあたりで
道志川と神ノ川の合流点から伸びる
尾根にのったもよう
山中に突如八木アンテナ(マスプロ製)
ケーブルは左下の神ノ川方向にまっすぐ伸びていた
近くに作業小屋かなにかある?
2024年09月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:47
山中に突如八木アンテナ(マスプロ製)
ケーブルは左下の神ノ川方向にまっすぐ伸びていた
近くに作業小屋かなにかある?
登山詳細図(守屋地図)によると
巻き道は崩落部があるということなので
右よりの尾根道をゆく
2024年09月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:51
登山詳細図(守屋地図)によると
巻き道は崩落部があるということなので
右よりの尾根道をゆく
道志川がチラ見え
このあたりを最後に尾根は
道志川からは離れていく
2024年09月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:00
道志川がチラ見え
このあたりを最後に尾根は
道志川からは離れていく
折花神社から登ってくると
このあたりで尾根に合流
2024年09月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:12
折花神社から登ってくると
このあたりで尾根に合流
鐘撞山に到着
ここでアミノバイタルゼリーをチャージ
2024年09月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:55
鐘撞山に到着
ここでアミノバイタルゼリーをチャージ
木槌があったので叩いてみたら
いい鐘の音だった
山名標がひっくり返って土をかぶっていたので
土をはらって立てておいた
2024年09月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 10:11
木槌があったので叩いてみたら
いい鐘の音だった
山名標がひっくり返って土をかぶっていたので
土をはらって立てておいた
登山詳細図(守屋地図)に載っている屈曲点
大室山方面から下りてきた場合は間違って
直進してしまいそうな感じはある
2024年09月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 10:23
登山詳細図(守屋地図)に載っている屈曲点
大室山方面から下りてきた場合は間違って
直進してしまいそうな感じはある
振り返って見下ろしてみると
なかなか手強い杉林の登りだと
あらためて思う
2024年09月14日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 10:56
振り返って見下ろしてみると
なかなか手強い杉林の登りだと
あらためて思う
尾根の中央〜右はぶな
尾根の左側は杉林というふしぎなゾーン
2024年09月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:10
尾根の中央〜右はぶな
尾根の左側は杉林というふしぎなゾーン
ぶなと杉が終わるあたりに
神ノ川ヒュッテへのルートを示す標識
このルートは杉林を管理するための
作業道を借用しているのかも
2024年09月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:21
ぶなと杉が終わるあたりに
神ノ川ヒュッテへのルートを示す標識
このルートは杉林を管理するための
作業道を借用しているのかも
南側が開けたところがあった
中央左より奥に蛭ヶ岳
中央右よりに熊笹ノ峰とその奥に檜洞丸
ヤタ尾根の植生の変わり目(杉→ぶな)も
みてとれて楽しい
2024年09月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:40
南側が開けたところがあった
中央左より奥に蛭ヶ岳
中央右よりに熊笹ノ峰とその奥に檜洞丸
ヤタ尾根の植生の変わり目(杉→ぶな)も
みてとれて楽しい
この標識から先しばらくは
平らで一息つけた感じ
と同時にこんなところにも杉林が
あっておどろいた
2024年09月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:44
この標識から先しばらくは
平らで一息つけた感じ
と同時にこんなところにも杉林が
あっておどろいた
杉林の終わりのちかくで
大室山のピークの端っこがちらりと
見えた
2024年09月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:45
杉林の終わりのちかくで
大室山のピークの端っこがちらりと
見えた
このあたり尾根は外している
(尾根は右上のほう)けど
踏み跡がしっかりしているので
それをたどっていく
2024年09月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:55
このあたり尾根は外している
(尾根は右上のほう)けど
踏み跡がしっかりしているので
それをたどっていく
そろそろ頂上かな
2024年09月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:09
そろそろ頂上かな
大室山の頂上に到着
2024年09月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:11
大室山の頂上に到着
頂上から西へ5分ほど
ベンチのあるところを目指す
2024年09月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:17
頂上から西へ5分ほど
ベンチのあるところを目指す
西の肩のベンチで
あらびきソーセージ(敷島製パン)
をかじり靴ひもを結びなおす
2024年09月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:18
西の肩のベンチで
あらびきソーセージ(敷島製パン)
をかじり靴ひもを結びなおす
下山開始
まずは主稜線を犬越路めざして行く
2024年09月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:32
下山開始
まずは主稜線を犬越路めざして行く
雲がまだらで光の加減が楽しい
2024年09月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:37
雲がまだらで光の加減が楽しい
2年前の8月にここを通ったとき
階段を設置する工事をしていた
大室山〜犬越路は以前に比べて階段がかなり増えた
午前中登山者が少ないルートを歩いていたので
高速道路をいっているような気分
2024年09月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:56
2年前の8月にここを通ったとき
階段を設置する工事をしていた
大室山〜犬越路は以前に比べて階段がかなり増えた
午前中登山者が少ないルートを歩いていたので
高速道路をいっているような気分
1221P
2024年09月14日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:12
1221P
富士山はすそ野だけ
2024年09月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:14
富士山はすそ野だけ
大杉丸
ここから急坂を下りれば犬越路
2024年09月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:20
大杉丸
ここから急坂を下りれば犬越路
避難小屋まで200mの標識
疲れた脚での急な傾斜の下り200mは
きついけどがんばろう
2024年09月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:25
避難小屋まで200mの標識
疲れた脚での急な傾斜の下り200mは
きついけどがんばろう
犬越路に到着
ベンチにてしばし休憩
2024年09月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:31
犬越路に到着
ベンチにてしばし休憩
ここから東海自然歩道を
用木沢出合にむけて出発
(先週木曜日の序盤の逆ルート)
2024年09月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:40
ここから東海自然歩道を
用木沢出合にむけて出発
(先週木曜日の序盤の逆ルート)
避難小屋まで200mの標識
すでに石がゴロゴロしてるけど
ここから先はさらに足元が危ういので
気を引き締めていく
2024年09月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:47
避難小屋まで200mの標識
すでに石がゴロゴロしてるけど
ここから先はさらに足元が危ういので
気を引き締めていく
疲れた脚でここを下るのは確かにしんどいね
2024年09月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:50
疲れた脚でここを下るのは確かにしんどいね
とはいえ木を愛でながら
歩くのもよいです
2024年09月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:57
とはいえ木を愛でながら
歩くのもよいです
フォークリフトが渡れそうなこの橋をすぎると
ひと安心
(ま、何か所か渡渉はあるけど)
2024年09月14日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:14
フォークリフトが渡れそうなこの橋をすぎると
ひと安心
(ま、何か所か渡渉はあるけど)
河原を歩くのは得意ではないけど
さっきまでと違って傾斜がないので
気は楽
2024年09月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:22
河原を歩くのは得意ではないけど
さっきまでと違って傾斜がないので
気は楽
渡渉点はもと木道(or橋)の下流側
2024年09月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:32
渡渉点はもと木道(or橋)の下流側
午後の光を反射する川面を楽しむ
2024年09月14日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:36
午後の光を反射する川面を楽しむ
沢の水量は落ち着いている
しいて言えばここの渡渉点が難しいのかも
とはいえ浅くなっているところを上手に選んで
いけばたぶんローカットの靴でもいけると思う
2024年09月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:39
沢の水量は落ち着いている
しいて言えばここの渡渉点が難しいのかも
とはいえ浅くなっているところを上手に選んで
いけばたぶんローカットの靴でもいけると思う
綺麗になった用木沢公園橋を渡れば
用木沢出合はもうすぐ
2024年09月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:43
綺麗になった用木沢公園橋を渡れば
用木沢出合はもうすぐ
用木沢出合
ここでショートスパッツを脱ぎ
トレッキングポールをしまう
2024年09月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:52
用木沢出合
ここでショートスパッツを脱ぎ
トレッキングポールをしまう
西丹沢ビジターセンターに到着
2024年09月14日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 15:15
西丹沢ビジターセンターに到着
バスの発車時刻まで時間があるので
あずきバーミルクミニサイズをいただく
2024年09月14日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 15:17
バスの発車時刻まで時間があるので
あずきバーミルクミニサイズをいただく
(帰りのバスの車内より)
むむっあれは
2024年09月14日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 16:19
(帰りのバスの車内より)
むむっあれは
(帰りのバスの車内より)
河内川にかかる新東名の橋
繋がりそうでまだ繋がっていない
2024年09月14日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 16:19
(帰りのバスの車内より)
河内川にかかる新東名の橋
繋がりそうでまだ繋がっていない

感想

はじめて鐘撞山と大室山東尾根に行ってみた。地味にきつい感じのルートではあるけど楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら