ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7255159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から槍ヶ岳往復も雨で撤退

2024年09月18日(水) ~ 2024年09月19日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:55
距離
43.7km
登り
1,840m
下り
1,837m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
0:38
合計
6:01
7:51
7:53
3
7:56
6
8:59
9:05
3
9:08
9:08
14
9:22
9:23
5
9:27
9:28
42
10:09
10:10
14
10:24
10:24
44
11:07
11:26
0
11:26
11:29
42
12:10
12:11
11
12:21
12:22
8
12:29
12:35
35
13:10
13:13
34
13:48
2日目
山行
5:38
休憩
1:14
合計
6:52
13:48
24
7:54
7:54
39
8:33
8:40
48
9:29
9:29
12
9:40
9:42
54
10:35
11:28
25
11:53
12:06
22
12:28
12:28
5
12:33
12:34
42
13:16
13:16
34
13:50
13:50
33
14:23
3日目
山行
5:10
休憩
0:49
合計
5:59
14:23
26
7:48
7:51
27
8:18
8:18
7
8:25
8:25
10
8:35
8:35
39
9:14
13
9:27
9:27
42
10:10
10:10
13
10:23
10:45
3
10:48
10:48
46
11:33
11:33
5
11:39
11:44
5
11:49
11:49
7
11:56
11:58
3
12:00
12:01
45
13:00
13:16
1
13:18
13:18
4
13:22
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち雨
2日目 雨時々曇り
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんど駐車場までバイク(1日350円)
さわんど大橋からシャトルバス往復(2,800円)
コース状況/
危険箇所等
目立った危険箇所はありません
前夜のうちに静岡の自宅を出発し松本のネカフェで仮眠をとってからさわんど駐車場へ。待つことなくバスに乗れました。
2024年09月18日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 7:02
前夜のうちに静岡の自宅を出発し松本のネカフェで仮眠をとってからさわんど駐車場へ。待つことなくバスに乗れました。
30分ほどで上高地バスターミナルに到着。乗客は大部分が観光客でした。
2024年09月18日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 7:31
30分ほどで上高地バスターミナルに到着。乗客は大部分が観光客でした。
上高地は学生時代に来て以来なので実に30年ぶりくらい。こう書くと年取ったなあ。
2024年09月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 7:52
上高地は学生時代に来て以来なので実に30年ぶりくらい。こう書くと年取ったなあ。
梓川左岸ルートが災害で通行止めのため右岸コースを行きます。
2024年09月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:00
梓川左岸ルートが災害で通行止めのため右岸コースを行きます。
わかりづらいけど湿原です。
所々に熊鈴が備え付けてあり、鳴らすと結構な音がしました。
もっとも明神くらいまでは観光客で溢れかえっているのでまあ昼間は大丈夫ではないでしょうか。
2024年09月18日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:08
わかりづらいけど湿原です。
所々に熊鈴が備え付けてあり、鳴らすと結構な音がしました。
もっとも明神くらいまでは観光客で溢れかえっているのでまあ昼間は大丈夫ではないでしょうか。
びっくりするほどきれいに整備されております。
2024年09月18日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:09
びっくりするほどきれいに整備されております。
水面に靄がかかっていて幻想的なのですがヘボいので撮れないのです。なので脳内変換していただきたいのです。
2024年09月18日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:10
水面に靄がかかっていて幻想的なのですがヘボいので撮れないのです。なので脳内変換していただきたいのです。
2024年09月18日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:10
2024年09月18日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:14
2024年09月18日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 8:51
穂高神社で山行の無事を祈願して先へ。明神池は拝観料500円をけちってパスしちゃいました。
2024年09月18日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 9:00
穂高神社で山行の無事を祈願して先へ。明神池は拝観料500円をけちってパスしちゃいました。
嘉門次さんの碑。
足を留めていく観光客はほとんどいませんでしたが、石碑を見ていく登山者より岩魚の塩焼きを食っていく観光客の方が上高地にとってはありがたいですよね。
2024年09月18日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 9:06
嘉門次さんの碑。
足を留めていく観光客はほとんどいませんでしたが、石碑を見ていく登山者より岩魚の塩焼きを食っていく観光客の方が上高地にとってはありがたいですよね。
バスターミナルから1時間ほどで明神橋通過。
2024年09月18日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 9:07
バスターミナルから1時間ほどで明神橋通過。
明神館前でモグモグタイムを取って先へ。
2024年09月18日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 9:20
明神館前でモグモグタイムを取って先へ。
今のところは好天。このあと一気に悪化するとは、この時点ではまったく予想できておりません。
2024年09月18日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 10:02
今のところは好天。このあと一気に悪化するとは、この時点ではまったく予想できておりません。
徳沢はパスして横尾で休憩。明神から徳沢までの間は、熊本から車で来て甲信の山を回っている方と話しながら歩いてたら一気に着いちゃいました。
その方は上高地からの山行の下見で、今回は横尾で戻るとのことで、ここでお別れ。
ありがとうございました。
2024年09月18日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:04
徳沢はパスして横尾で休憩。明神から徳沢までの間は、熊本から車で来て甲信の山を回っている方と話しながら歩いてたら一気に着いちゃいました。
その方は上高地からの山行の下見で、今回は横尾で戻るとのことで、ここでお別れ。
ありがとうございました。
2時間ほど休憩なしで来たのでここで一休み。
2024年09月18日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:05
2時間ほど休憩なしで来たのでここで一休み。
2024年09月18日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:09
次は涸沢にも行ってみたいです。
2024年09月18日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:10
次は涸沢にも行ってみたいです。
休憩してお腹も落ち着いたので槍沢を目指します。
2024年09月18日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:29
休憩してお腹も落ち着いたので槍沢を目指します。
草むらにいたんだけど、アナグマかなあ?
2024年09月18日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 11:56
草むらにいたんだけど、アナグマかなあ?
槍沢ロッヂまでは沢沿いに上がって行きます。
2024年09月18日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 12:11
槍沢ロッヂまでは沢沿いに上がって行きます。
登山道はかなり整備されていてめちゃくちゃ歩きやすいです。
2024年09月18日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 12:38
登山道はかなり整備されていてめちゃくちゃ歩きやすいです。
2時間ほどで槍沢ロッヂに着きました。ババ平のテント場の申込みはここでしていきます。
2024年09月18日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 13:15
2時間ほどで槍沢ロッヂに着きました。ババ平のテント場の申込みはここでしていきます。
テント泊1泊2,000円。
2024年09月18日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 13:15
テント泊1泊2,000円。
テント場までもうひと登りです。
2024年09月18日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 13:15
テント場までもうひと登りです。
で、30分ほどでババ平に着いたのですが、着いた直後に大粒の雨が降り始めたため「ここをキャンプ地とする」とか言ってる余裕もなく慌ててテントを張り荷物と自分を中に放り込みました。
おそらく今までで最速でテントを設営したと思います。それでも結構濡れちゃいましたが、後から来た人は皆レインウェアも浸水して全身ずぶ濡れになってしまっていたので、行動中に降られなかったのは幸運でした。
2024年09月18日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 14:19
で、30分ほどでババ平に着いたのですが、着いた直後に大粒の雨が降り始めたため「ここをキャンプ地とする」とか言ってる余裕もなく慌ててテントを張り荷物と自分を中に放り込みました。
おそらく今までで最速でテントを設営したと思います。それでも結構濡れちゃいましたが、後から来た人は皆レインウェアも浸水して全身ずぶ濡れになってしまっていたので、行動中に降られなかったのは幸運でした。
外は叩きつけるような雨と雷。もうテントの外に出ることができないので、そのまま食事の準備をします。
朝、途中のセブンで買ってきた野菜に牡蠣の燻製の缶詰を乗せてサラダにし、あとはレトルトカレーと無印良品のナン。ビールは翌日分も合わせて槍沢ロッヂで調達して来ました。
2024年09月18日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 15:05
外は叩きつけるような雨と雷。もうテントの外に出ることができないので、そのまま食事の準備をします。
朝、途中のセブンで買ってきた野菜に牡蠣の燻製の缶詰を乗せてサラダにし、あとはレトルトカレーと無印良品のナン。ビールは翌日分も合わせて槍沢ロッヂで調達して来ました。
強い雷雨は夕方まで続き、そこでようやくテントの外に出ることが出来ましたが、その後も断続的に降ったり止んだりを繰り返す感じだったため、テントに引きこもり状態。
こういう時はスマホの偉大さを実感します。
もっとも電波がかなり弱いので、機内モードにしてあらかじめダウンロードしておいた動画を見たりして過ごしていました。
2024年09月18日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 15:14
強い雷雨は夕方まで続き、そこでようやくテントの外に出ることが出来ましたが、その後も断続的に降ったり止んだりを繰り返す感じだったため、テントに引きこもり状態。
こういう時はスマホの偉大さを実感します。
もっとも電波がかなり弱いので、機内モードにしてあらかじめダウンロードしておいた動画を見たりして過ごしていました。
翌朝は4時前に起床。しかし外は結構な雨。
登ったところで登頂は無理な感じです。
当初の予定は今日山頂往復して明日下山。
今日は停滞して明日下りるしかないかなーとか思いつつ、出発できるように朝食をとって様子を見ます。
2024年09月19日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 5:49
翌朝は4時前に起床。しかし外は結構な雨。
登ったところで登頂は無理な感じです。
当初の予定は今日山頂往復して明日下山。
今日は停滞して明日下りるしかないかなーとか思いつつ、出発できるように朝食をとって様子を見ます。
7時くらいになって雨が小降りになってきたので、とにかく頂上山荘まで行くことにして出発します。
2024年09月19日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 7:36
7時くらいになって雨が小降りになってきたので、とにかく頂上山荘まで行くことにして出発します。
2024年09月19日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 8:36
沢沿いに黙々と上がります。登山道は相変わらずきれいに整備されていて総じて登りやすいです。さすが北アルプス。
2024年09月19日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 8:37
沢沿いに黙々と上がります。登山道は相変わらずきれいに整備されていて総じて登りやすいです。さすが北アルプス。
雨は降ったり止んだり。だんだん気温が下がってきました。
2024年09月19日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 9:30
雨は降ったり止んだり。だんだん気温が下がってきました。
こんなところに2ヶ月籠るというのは常人の感覚からは逸脱しております。
2024年09月19日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 9:35
こんなところに2ヶ月籠るというのは常人の感覚からは逸脱しております。
2024年09月19日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 9:40
山頂に近づくにつれ辺りは真っ白。
2024年09月19日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 10:09
山頂に近づくにつれ辺りは真っ白。
3時間半ほどで頂上山荘に到着。画像だと伝わりませんが風と雨が強くてめちゃ寒いです。
たまらず喫茶コーナーでカレーヌードルを買って暖まりましたが、風雨が収まる気配はないので、売店でステッカーだけ買って下山の途に着きます。
2024年09月19日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 10:58
3時間半ほどで頂上山荘に到着。画像だと伝わりませんが風と雨が強くてめちゃ寒いです。
たまらず喫茶コーナーでカレーヌードルを買って暖まりましたが、風雨が収まる気配はないので、売店でステッカーだけ買って下山の途に着きます。
山頂への分岐付近なのですが、霧が濃くてどこに山頂があるのかもわかりません。
2024年09月19日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 11:19
山頂への分岐付近なのですが、霧が濃くてどこに山頂があるのかもわかりません。
殺生ヒュッテに寄り道して行きます。
2024年09月19日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 11:53
殺生ヒュッテに寄り道して行きます。
他に登山者は誰もいません。
ホットカルピスで一休みさせてもらい、再び外へ。
2024年09月19日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 12:00
他に登山者は誰もいません。
ホットカルピスで一休みさせてもらい、再び外へ。
相変わらず寒いー。
2024年09月19日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 12:14
相変わらず寒いー。
下に降りるにつれ雨は止み、視界も晴れてきました。
2024年09月19日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 12:39
下に降りるにつれ雨は止み、視界も晴れてきました。
2024年09月19日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 13:36
下りること2時間半。いい加減飽きたところで、テント場が見えた〜。
2024年09月19日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 13:46
下りること2時間半。いい加減飽きたところで、テント場が見えた〜。
水俣乗越への分岐。
2024年09月19日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 13:52
水俣乗越への分岐。
折れてしまったのか外してあるのか、一見して上に行くルートがあるようには見えません。
2024年09月19日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 13:52
折れてしまったのか外してあるのか、一見して上に行くルートがあるようには見えません。
テント場に戻ってきました。
自分以外誰もいません。
(あとから大勢きましたけど)
2024年09月19日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 14:21
テント場に戻ってきました。
自分以外誰もいません。
(あとから大勢きましたけど)
夕方になって晴れてきました。
2024年09月20日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 6:06
夕方になって晴れてきました。
翌朝。すこぶる天気が良いです。
今日は下山するだけなのでのんびりと準備します。
2024年09月20日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 6:06
翌朝。すこぶる天気が良いです。
今日は下山するだけなのでのんびりと準備します。
7時過ぎに出発。気持ち良い青空です。
2024年09月20日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 7:20
7時過ぎに出発。気持ち良い青空です。
20分ほどで槍沢ロッヂ通過。
2024年09月20日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 7:52
20分ほどで槍沢ロッヂ通過。
2024年09月20日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 8:05
2024年09月20日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 8:07
2024年09月20日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 8:56
横尾大橋が見えてきました。
歩くのに飽きてきたところで休憩ポイントが現れるのが心憎いです。
2024年09月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 9:07
横尾大橋が見えてきました。
歩くのに飽きてきたところで休憩ポイントが現れるのが心憎いです。
2024年09月20日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 9:14
今回、槍ヶ岳の姿を拝むことは出来ませんでしたが、前穂高岳もずーっと山頂に雲がかかったままでした。何だかお預けを食らった気分。
2024年09月20日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 9:39
今回、槍ヶ岳の姿を拝むことは出来ませんでしたが、前穂高岳もずーっと山頂に雲がかかったままでした。何だかお預けを食らった気分。
横尾から徳沢までの間は管理用道路整備のために一大土木工事が展開されていました。
2024年09月20日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 9:49
横尾から徳沢までの間は管理用道路整備のために一大土木工事が展開されていました。
行きにスルーしてしまったので徳沢ロッジに寄っていきます。
2024年09月20日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 10:22
行きにスルーしてしまったので徳沢ロッジに寄っていきます。
昨日はとてもアイスなんて状況じゃなかったのですが、今日は大丈夫。
普通のソフトクリームの他に、コーヒーアイスとコーラアイスなるものがあり、コーヒーの方を注文。
アフォガートをエスプレッソでなくアイスコーヒーにしたもののようです。山登ってる時にはこれもアリかな。
しかし徳沢ロッジ、食券販売機はあるわPayPayは使えるわ妙にビールのラインナップが充実しているわと、環境はほぼ下界。
2024年09月20日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 10:25
昨日はとてもアイスなんて状況じゃなかったのですが、今日は大丈夫。
普通のソフトクリームの他に、コーヒーアイスとコーラアイスなるものがあり、コーヒーの方を注文。
アフォガートをエスプレッソでなくアイスコーヒーにしたもののようです。山登ってる時にはこれもアリかな。
しかし徳沢ロッジ、食券販売機はあるわPayPayは使えるわ妙にビールのラインナップが充実しているわと、環境はほぼ下界。
2024年09月20日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 10:35
30年近く前、学生の時は多分ここにテン泊して蝶ヶ岳〜常念岳と登ったはずなんですが、こんな綺麗だったかな。全く記憶にありません…。
2024年09月20日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 10:46
30年近く前、学生の時は多分ここにテン泊して蝶ヶ岳〜常念岳と登ったはずなんですが、こんな綺麗だったかな。全く記憶にありません…。
猿の親子に遭遇しました。
2024年09月20日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:12
猿の親子に遭遇しました。
ここの猿は本当に人慣れしてますな。
2024年09月20日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:13
ここの猿は本当に人慣れしてますな。
2024年09月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:18
徳本峠への分岐。いつか行ってみたい候補に入れておきます。
2024年09月20日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:34
徳本峠への分岐。いつか行ってみたい候補に入れておきます。
2024年09月20日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:35
明神まできました。もうすぐ終わっちゃうのがちょっと寂しい感じ。
2024年09月20日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:39
明神まできました。もうすぐ終わっちゃうのがちょっと寂しい感じ。
明神橋と明神岳
2024年09月20日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:48
明神橋と明神岳
穂高神社で無事下山のお礼参りをしていきました。
2024年09月20日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 11:54
穂高神社で無事下山のお礼参りをしていきました。
2024年09月20日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:02
焼岳が見えました。こっちは日帰りで挑戦してみたいです。
2024年09月20日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:32
焼岳が見えました。こっちは日帰りで挑戦してみたいです。
2024年09月20日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:46
2024年09月20日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:48
2024年09月20日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 12:49
とうとう河童橋に到着してしまいました。平日だけど大混雑です。
2024年09月20日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 13:00
とうとう河童橋に到着してしまいました。平日だけど大混雑です。
今回は宿題が多い登山でした。
来シーズン、準備し直して、また来ます。
2024年09月20日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 13:04
今回は宿題が多い登山でした。
来シーズン、準備し直して、また来ます。
2024年09月20日 20:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 20:08

感想

なかなか夏季休暇を取るタイミングがなかったのですが、仕事の関係上、ここが最後のチャンス。
天気予報は微妙だったのですが、前から行ってみたかった槍ヶ岳に挑戦することにしました。
今回失敗したのは、3日間の距離配分を重視してババ平のテント場で2泊の予定とし、初日にテント泊の受付をしてしまったこと。
2日目が雨の時点で。頂上山荘のテント場泊に予定を変更していれば、3日目の朝に山頂に登れていたと思います。
ただ、これは結果論に過ぎませんし、その場合は3日目の行程が長くなるので、果たして今の自分の体力に見合っていたかどうかもわかりません。
行程としては今までで最長で、上高地からの登山も事実上初めてだったので、そこまでの余裕が自分にはなかったように思います。
今回、上高地起点での登山がどんな感じか、特に河童橋~横尾間の林道歩きの具合を体験することが出来ました。この12キロくらいの区間の存在が、自分にとっては結構きついんじゃないかと思っていたのですが、実際に歩いてみると案外快適に歩けるということがわかったので、次回以降の計画が立てやすくなったように思います。
おそらく今シーズンはもう来れないと思いますが、逆これからじっくり体力をつけ直して、来シーズンは体力的にも行程的にも、余裕を持って槍の穂先を踏めるように計画したいと思います。
そういう点では、今回は自分の課題が見えた山行だったように思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら