栗駒山(東栗駒コース - 中央コース)
- GPS
- 04:19
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 518m
- 下り
- 496m
コースタイム
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:11
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東栗駒コース 前半の樹林帯は岩多め。ロープ場、梯子場あり。新湯沢の渡渉部分では沢沿いに100mほど登っていく。東栗駒山手前あたりから開けてきて歩きやすくなり、栗駒山山頂手前は階段になっている。 中央コース 多くが石畳になっていて大変歩きやすい。眺望もよく難所も少ない。 登山ポスト:宮城県栗駒レストハウス 他数か所... 沿面距離:6.4 km 累積標高:±558 m 登山者数:午前9時の時点でほかに3台。登山道で行き会った人数は5名程度。山頂で大勢。須川から来る人の方が多いようです。 |
その他周辺情報 | 栗駒ハイルザーム 日帰り入浴 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
インナーダウン
ハーフパンツ
サポートタイツ
靴下
グローブ
キャップ
靴
靴ひも
タオル
ストック
ザック
熊鈴
笛
熊撃退スプレー
虫よけスプレー
ラジオ
昼食
スプーン
カップ
飲み物
真水
行動食
計画書
地図
コンパス
携帯電話
時計
保温ボトル
充電器
ヘッドランプ
ティッシュ
ビニール袋
応急処置セット
|
---|---|
備考 | 調理場所は山頂は避けるべきでした。バーナーの風避けがほしい。 後片付けの方法も要検討。 |
感想
※前半のログがエラーで飛んでます。ご了承ください。
前回、大東岳で左脚を痛めてしまってから初めての登山。まだちょっと痛みますが待っていたらいつまでも登れないので、リハビリ登山として栗駒山に行ってきました。
日本一と言われる栗駒山の紅葉は、まさに今がピーク真っ只中です。リハビリだけじゃなく紅葉も楽しみたいという思いで栗駒山を選びました。そして前々から山でカレーライスを作りたいと思っていて下界の方で日々炊飯修行に励んでまいりました。今回はその成果を山頂で発揮することも目的としています。久々の登山なだけに、わたくし張り切っております。
いわかがみ平に到着した時点で天気が悪かったです。ガスで視界があまり良くない。ほかにも車全然ないし、不安のリハビリ登山開始です。
登りは東栗駒コース。登山道沿いの紅葉が色鮮やかです。意外とロープとか梯子とかあってなかなか歯ごたえある登山道でした。新湯沢の渡渉は面白かった。足の調子は良さそうです。
東栗駒山手前で景色が開けてきましたが、ガスで眺望無し。せっかくの紅葉シーズンなのにもったいない!!と思いつつ東栗駒山で休憩、ガスが晴れるのを待ちました。
休憩してても晴れる気配がないので仕方なく進みます。少し行くと中央コース方面がガスの切れ間からちらちら...うっすらですがなんかすごい景色が広がっている予感。スマホカメラが手放せない緊迫の山歩きです。
少し進んだあたりで一気に360度ガスが晴れました。そして紅葉の大パノラマが目の前に広がりました...感動でその場から動けません(/_;)こんなに綺麗な紅葉見たことない。
感動を抱えて山頂へ。山頂は強風でしたが、風よけスペースを確保して調理開始です。さっそく炊飯〜っと思ったんですが、全然炊けない!強風で火力調節がうまくできず、30分火にかけましたがお粥状態になりました...。てか寒い。温かいカレー作ってるはずなのに、逆に冷えてしまった。着こむのが遅すぎた...。
途中みぞれになったりして大変でしたが、もうここまで来たら意地でも作ってやると!作りました!何とか食べられる状態にまでもっていきました。美味い。けど寒い。
身体も気持ちもほとんど休まらぬまま下山です。動かないと凍る( ゜Д゜)
下山中もすごく景色がよかった。心配してた足は少ししんどかったけど前みたいな部分的な激痛はなくなって、ちょうどいいリハビリになったと思います。
今回の下山後の温泉は栗駒ハイルザーム。まさかの貸し切り風呂(笑)ラッキ〜
リハビリ、紅葉、カレー。取り合えず目標達成できたと思います。これからまだしばらくゆっくり足慣らししたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する