ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7288650
全員に公開
ハイキング
関東

平塚から高麗山と湘南平へ

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
8.0km
登り
335m
下り
324m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:27
合計
2:19
距離 8.0km 登り 335m 下り 324m
11:22
16
11:43
11
11:54
8
12:02
12:06
9
12:15
5
12:20
12:25
4
12:29
13
12:42
12:43
7
12:50
13:04
14
13:18
13:21
5
13:26
15
13:41
0
13:41
ゴール地点
湘南台〜紅葉山〜羽白山は季節柄、虫が多く、虫よけスプレーを持ってこなかったことを後悔しました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR平塚駅
復路:JR大磯駅
コース状況/
危険箇所等
全体を通してよく整備されている。分岐が多いが、ほとんどの分岐には案内板が設置されている
その他周辺情報 主な公衆トイレは湘南平、高田公園
平塚駅で降りてまずは平塚の地名の由来となった場所へ
2024年09月28日 11:42撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 11:42
平塚駅で降りてまずは平塚の地名の由来となった場所へ
高麗山が見えてきました
2024年09月28日 11:54撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 11:54
高麗山が見えてきました
高来神社に到着。社殿の右奥にハイキング道の入口があります
2024年09月28日 12:01撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:01
高来神社に到着。社殿の右奥にハイキング道の入口があります
途中、少し視界が開けた場所がありました
2024年09月28日 12:07撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:07
途中、少し視界が開けた場所がありました
生涯学習館方面のルートは通行止め?との情報が地図上で表示されていたので女坂経由のルートで。途中、右手前に折れるようなこちらの分岐から東天照方面に向かいます
2024年09月28日 12:08撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:08
生涯学習館方面のルートは通行止め?との情報が地図上で表示されていたので女坂経由のルートで。途中、右手前に折れるようなこちらの分岐から東天照方面に向かいます
こちらのベンチのあるエリアの左側に出てきました。写真奥が生涯学習館方面のルートですが、フェンスが設置されているようで、まだ通行止めなのでしょうか
2024年09月28日 12:13撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:13
こちらのベンチのあるエリアの左側に出てきました。写真奥が生涯学習館方面のルートですが、フェンスが設置されているようで、まだ通行止めなのでしょうか
東天照はヤマレコ地図上の位置よりもかなり東側にありました
2024年09月28日 12:14撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:14
東天照はヤマレコ地図上の位置よりもかなり東側にありました
いくつか分岐がありますが、八俵山方面のルートを選択。高麗山へは少し行きすぎる形になるので後で少し戻ります
2024年09月28日 12:18撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:18
いくつか分岐がありますが、八俵山方面のルートを選択。高麗山へは少し行きすぎる形になるので後で少し戻ります
高麗山に到着
2024年09月28日 12:23撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:23
高麗山に到着
展望はありませんが、山頂は非常に広いです
2024年09月28日 12:23撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:23
展望はありませんが、山頂は非常に広いです
続いて八俵山へ
2024年09月28日 12:29撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:29
続いて八俵山へ
彼岸花といえば赤色のイメージがあるのですが、白い彼岸花も咲いていました
2024年09月28日 12:32撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:32
彼岸花といえば赤色のイメージがあるのですが、白い彼岸花も咲いていました
浅間山に到着
2024年09月28日 12:42撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:42
浅間山に到着
一等三角点を強調するような看板
2024年09月28日 12:42撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:42
一等三角点を強調するような看板
一等三角点は浅間山頂にある浅間神社の後ろにありました
2024年09月28日 12:42撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:42
一等三角点は浅間山頂にある浅間神社の後ろにありました
湘南平に到着
2024年09月28日 12:49撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:49
湘南平に到着
1つ前の写真に写っていた展望台から湘南方面の景色
2024年09月28日 12:54撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:54
1つ前の写真に写っていた展望台から湘南方面の景色
丹沢方面の景色
2024年09月28日 12:55撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 12:55
丹沢方面の景色
紅葉山を経由して高田公園に下りていきます
2024年09月28日 13:08撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 13:08
紅葉山を経由して高田公園に下りていきます
ここの分岐の案内が少し分かりづらいですね。直進ルート(写真右上)、左斜め前ルート(写真左側)のほかに、右折で階段を下るルートがあります。高田公園方面は案内によると右方向となっていますが、直進ルートなのか右折で階段を下るルートなのかすぐに分かりませんでした。右折ルートは荒れ気味だったので直進ルートを選択。こちらが正解でした
2024年09月28日 13:13撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
9/28 13:13
ここの分岐の案内が少し分かりづらいですね。直進ルート(写真右上)、左斜め前ルート(写真左側)のほかに、右折で階段を下るルートがあります。高田公園方面は案内によると右方向となっていますが、直進ルートなのか右折で階段を下るルートなのかすぐに分かりませんでした。右折ルートは荒れ気味だったので直進ルートを選択。こちらが正解でした
紅葉山の山頂は貯水タンクがある辺りだったのでしょうか。気づかずに通り過ぎました。こちらの長い階段を下りていきます。このあと、羽白山も経由するのですが、こちらも山頂に気づかず素通りしました
2024年09月28日 13:23撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 13:23
紅葉山の山頂は貯水タンクがある辺りだったのでしょうか。気づかずに通り過ぎました。こちらの長い階段を下りていきます。このあと、羽白山も経由するのですが、こちらも山頂に気づかず素通りしました
大磯駅まで下りてきて終了
2024年09月28日 13:41撮影 by  Atom_L, Unihertz
9/28 13:41
大磯駅まで下りてきて終了
撮影機器:

感想

ようやく涼しくなってきたのでそろそろ山行も再開したい、と思いつつ、昨日の時点で週末の天気予報は雨。再開は来週からかな、と思い朝起きたら雨は降っていなかったので急きょ山行へ。とはいえ、明らかに身体は鈍っているので、リハビリ感覚で手軽に登れる山に行こう、ということで湘南平に行ってきました。

往路は平塚駅で下車。平塚の名前の由来となった平塚の碑を見てから高麗山方面に向かいます。平塚側からのルートは主に、高来神社から入山するルートと生涯学習館横からのルートの2種類あるようですが、生涯学習館側から東天照を経由するルートは昨年10月時点では通行止めとの情報が表示されたので、女坂を経由して途中から東天照へと向かうルート(ヤマレコ地図上では公式ルートにはなっていませんが、踏み跡がたくさんあるコースです)を通ることにしました。公式ルートに合流してすぐ、東天照があります。ヤマレコ地図上ではもっと西側に山頂があるように表示されますが、かなりずれていますね。

東天照を過ぎてから高麗山へ向かいますが、ここからはヤマレコに登録されている公式ルートを通ります。途中の分岐では右に曲がる八俵山方面のルートを選択。このルートだと高麗山へは少し行きすぎるので、少し折り返して戻るような形で高麗山に向かいました。

高麗山を訪れたあとは少しだけ来た道を引き返し、そのまま八俵山方面へ。このあたりは地味にアップダウンがありますね。低い山ですが、アップダウンがあるほうがリハビリ的な意味では良さげです。浅間山の山頂には浅間神社の小さな社があり、その後ろに一等三角点があります。「一等」三角点なことを強調するような立て札もありますので見落としはしなさそうです。

浅間山を過ぎて、湘南平へ。ここは広くてベンチも多く、昼休憩に平塚駅近くのベーカリーで買ってきたパンをここのベンチで食べました。湘南平にはレストランもあるので、そこで食べるのもアリですね。展望台からは各方向への展望があり、天気が良ければ富士山も見えそうです。生憎今日は曇りだったので、遠くまでは見えませんでしたが。テレビ塔にも展望台がありますが、こちらは今日は登りませんでした。

湘南平を後にして、下山ルートは紅葉山を通り高田公園横に出るルートを選択。ここで思い出しました。涼しくなった低山ハイキングは虫がいっぱいだということを… 汗のにおいにひかれたのか、顔の周りにたくさん虫がたかってきます。この時期は虫よけスプレーの携帯必須ですね。完全に忘れていました。

高田公園まで下りてくると、あとは舗装道で大磯駅まで下りていきます。涼しくなったとはいえ、汗はたくさんかいたので大磯駅構内のトイレで着替えてから帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら