ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728978
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

甲山・四国山・高森山(孝子駅〜加太駅)

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
17.3km
登り
555m
下り
606m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:37
合計
7:39
9:04
120
11:04
11:26
83
12:49
12:52
107
14:39
14:51
112
16:43
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:難波7:55→8:32泉佐野8:33→9:00孝子(南海電車)
帰り:加太16:43→17:08紀ノ川17:12→17:46泉佐野17:49→18:25難波(南海電車)
コース状況/
危険箇所等
・今回歩いたルートは、舗装路・車道歩きも多いです。
・道標は少ないです。
・羊歯道・藪道も多く、細い道は慎重に!(歩いた時期が悪かったか)
・一番困ったのは行く手を阻む“クモの巣”でした。
 (今日、クモの巣道を私が最初に歩いたか、私しか歩かなかったか)
9:05
南海「孝子駅」を出発
2015年09月27日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 9:05
9:05
南海「孝子駅」を出発
9:05
駅前の信号を渡ります
(押しボタン式)
2015年09月27日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:05
9:05
駅前の信号を渡ります
(押しボタン式)
9:06
「孝子の森」の道標が集落内に幾つもあるので、それに従って進みます
2015年09月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:06
9:06
「孝子の森」の道標が集落内に幾つもあるので、それに従って進みます
9:10
ここから山道に入ります
2015年09月27日 09:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:10
9:10
ここから山道に入ります
9:18
池の傍
2015年09月27日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:18
9:18
池の傍
9:21
左に行くとショートカット出来そうですが、先ずは展望台を目指します
2015年09月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:21
9:21
左に行くとショートカット出来そうですが、先ずは展望台を目指します
9:22
「孝子の森」広場
2015年09月27日 09:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:22
9:22
「孝子の森」広場
9:23
孝子の森の利用について
2015年09月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:23
9:23
孝子の森の利用について
9:24
展望台へ最短コース
2015年09月27日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:24
9:24
展望台へ最短コース
9:27
そこそこの急坂です
2015年09月27日 09:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:27
9:27
そこそこの急坂です
9:32
「展望台」到着
2015年09月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:32
9:32
「展望台」到着
9:33
上がってみました
2015年09月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 9:33
9:33
上がってみました
9:37
来た道を戻り、ここを右へ
★左から来ました
2015年09月27日 09:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:37
9:37
来た道を戻り、ここを右へ
★左から来ました
9:40
「分岐」は右です
(里山ピーク170m)
2015年09月27日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:40
9:40
「分岐」は右です
(里山ピーク170m)
9:43
羊歯の生えた尾根道
2015年09月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:43
9:43
羊歯の生えた尾根道
9:44
クモの巣がイッパイ!
(中央にボケて写っている)
★これから先、ずっとクモの巣に悩まされます
2015年09月27日 09:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 9:44
9:44
クモの巣がイッパイ!
(中央にボケて写っている)
★これから先、ずっとクモの巣に悩まされます
9:47
「分岐」は右です
2015年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 9:47
9:47
「分岐」は右です
9:49
羊歯が生い茂って歩き難い
しかも、クモの巣もイッパイ
2015年09月27日 09:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 9:49
9:49
羊歯が生い茂って歩き難い
しかも、クモの巣もイッパイ
9:53
倒木もありました
2015年09月27日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 9:53
9:53
倒木もありました
10:00
やっと舗装路へ出ました
右へ
2015年09月27日 10:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:00
10:00
やっと舗装路へ出ました
右へ
10:02
何の施設だろう?
2015年09月27日 10:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:02
10:02
何の施設だろう?
10:03
古い消火栓&道標
ここから山道へ入るのか?
いや、入れそうも無い!
2015年09月27日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 10:03
10:03
古い消火栓&道標
ここから山道へ入るのか?
いや、入れそうも無い!
10:04
よく見ると50m先と書いてある
2015年09月27日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 10:04
10:04
よく見ると50m先と書いてある
10:05
ここです!
右へ
2015年09月27日 10:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:05
10:05
ここです!
右へ
10:07
「藤原峠」
注意してないと見落としてしまいそう
2015年09月27日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 10:07
10:07
「藤原峠」
注意してないと見落としてしまいそう
10:10
クモの巣対策を思い付きました
これからは棒切れを持ってクモの巣を払いながら進みます(蜘蛛さんには悪いけど)
2015年09月27日 10:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 10:10
10:10
クモの巣対策を思い付きました
これからは棒切れを持ってクモの巣を払いながら進みます(蜘蛛さんには悪いけど)
10:11
「八王子峠」
これも見落としそう
2015年09月27日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:11
10:11
「八王子峠」
これも見落としそう
10:13
ここ、暫らく道狭し
道外すと左下に落ちます
クモの巣退治もしなければならないし、慎重に進みました
2015年09月27日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 10:13
10:13
ここ、暫らく道狭し
道外すと左下に落ちます
クモの巣退治もしなければならないし、慎重に進みました
10:23
やっと開けた所に出ました
道なりに進みます
左は「長尾城址」とありました
2015年09月27日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:23
10:23
やっと開けた所に出ました
道なりに進みます
左は「長尾城址」とありました
10:27
左手遠方に風車が
(ズームで撮影)
2015年09月27日 10:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:27
10:27
左手遠方に風車が
(ズームで撮影)
10:30
2015年09月27日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:30
10:30
10:33
赤いコーン
「危険」と書いてありました
2015年09月27日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:33
10:33
赤いコーン
「危険」と書いてありました
10:35
車道を横切る
2015年09月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:35
10:35
車道を横切る
10:38
ここは右へ
2015年09月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:38
10:38
ここは右へ
10:41
「三輪明神」の鳥居
★ちょっと寄り道しました
2015年09月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:41
10:41
「三輪明神」の鳥居
★ちょっと寄り道しました
10:42
R751線
(木ノ本岬線)
2015年09月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:42
10:42
R751線
(木ノ本岬線)
10:53
車はあまり通りません
暑いです!
2015年09月27日 10:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 10:53
10:53
車はあまり通りません
暑いです!
11:04
甲山へは左です
★また、ここへ戻ってきます
2015年09月27日 11:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:04
11:04
甲山へは左です
★また、ここへ戻ってきます
11:09
「甲山」(きのいやま)
電波塔が建っていました
★先客2人(車で来た人)
2015年09月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 11:09
11:09
「甲山」(きのいやま)
電波塔が建っていました
★先客2人(車で来た人)
11:10
「二等三角点」
標高:212.1m
2015年09月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/27 11:10
11:10
「二等三角点」
標高:212.1m
11:10
展望
和歌山方面
2015年09月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 11:10
11:10
展望
和歌山方面
11:11
展望
友ヶ島方面
2015年09月27日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/27 11:11
11:11
展望
友ヶ島方面
11:12
展望
2015年09月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 11:12
11:12
展望
11:13
関空の滑走路
と教えてもらいました
2015年09月27日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 11:13
11:13
関空の滑走路
と教えてもらいました
11:32
左手に池
2015年09月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 11:32
11:32
左手に池
11:32
ここは右です
2015年09月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:32
11:32
ここは右です
11:35
トラックが1台通りました
2015年09月27日 11:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:35
11:35
トラックが1台通りました
11:41
佐瀬川集落
2015年09月27日 11:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:41
11:41
佐瀬川集落
11:42
「佐瀬川バス停」
ミニループバス
2015年09月27日 11:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:42
11:42
「佐瀬川バス停」
ミニループバス
11:48
左の電柱の所にも道がありましたが・・
少し戻って・・
2015年09月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:48
11:48
左の電柱の所にも道がありましたが・・
少し戻って・・
11:49
ここから入る事にしました
半信半疑です
★標識が欲しいな〜
2015年09月27日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:49
11:49
ここから入る事にしました
半信半疑です
★標識が欲しいな〜
11:52
ここを右へ
「火の用心NO.13」の標識
★ショートカットの道に入ります
2015年09月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:52
11:52
ここを右へ
「火の用心NO.13」の標識
★ショートカットの道に入ります
11:53
左に階段が見えたので、
そっちに
2015年09月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:53
11:53
左に階段が見えたので、
そっちに
11:57
そこそこの急坂です
2015年09月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:57
11:57
そこそこの急坂です
11:59
鉄塔下に着いたので、「関電巡視路」を通ったようです
2015年09月27日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 11:59
11:59
鉄塔下に着いたので、「関電巡視路」を通ったようです
12:02
鉄塔下からの道が見当たらないので、羊歯の中を突き進むことに
2015年09月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 12:02
12:02
鉄塔下からの道が見当たらないので、羊歯の中を突き進むことに
12:07
道のようで道で無い坂
2015年09月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:07
12:07
道のようで道で無い坂
12:09
「石柱」
陸○○、と彫ってある
昔、陸軍が通った道?
2015年09月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:09
12:09
「石柱」
陸○○、と彫ってある
昔、陸軍が通った道?
12:11
さらに進むと道路が見えてきた
しかし、簡単に降りられない!
2015年09月27日 12:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:11
12:11
さらに進むと道路が見えてきた
しかし、簡単に降りられない!
12:18
降りられそうな所を探し、やっとここから道路へ降りました
しかし、ここも苦労しました
危なかった!
2015年09月27日 12:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 12:18
12:18
降りられそうな所を探し、やっとここから道路へ降りました
しかし、ここも苦労しました
危なかった!
12:19
電柱と木に赤テープあり
どうやら、ここへ降りるのが正解のようだ
2015年09月27日 12:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 12:19
12:19
電柱と木に赤テープあり
どうやら、ここへ降りるのが正解のようだ
12:28
石柱「陸20」
昔の陸軍の軍用路のようだ
2015年09月27日 12:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:28
12:28
石柱「陸20」
昔の陸軍の軍用路のようだ
12:31
峠のようです
2015年09月27日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:31
12:31
峠のようです
12:33
和歌山市森林公園の
「モニュメント」
この右から四国山へ登ります
2015年09月27日 12:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 12:33
12:33
和歌山市森林公園の
「モニュメント」
この右から四国山へ登ります
12:34
道路の左は駐車場
その向こうに友ヶ島が見えます
2015年09月27日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:34
12:34
道路の左は駐車場
その向こうに友ヶ島が見えます
12:35
標識は折れ曲っています
2015年09月27日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:35
12:35
標識は折れ曲っています
12:40
そこそこの急坂です
疲れた脚には堪えます
2015年09月27日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:40
12:40
そこそこの急坂です
疲れた脚には堪えます
12:49
「四国山」241m
★4名の双眼鏡とカメラを持った方は、鷹(渡り鳥)の観察だそうです
そう言えば、甲山の2名も同じ
2015年09月27日 12:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/27 12:49
12:49
「四国山」241m
★4名の双眼鏡とカメラを持った方は、鷹(渡り鳥)の観察だそうです
そう言えば、甲山の2名も同じ
12:50
展望
友ヶ島、後方は淡路島
2015年09月27日 12:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/27 12:50
12:50
展望
友ヶ島、後方は淡路島
12:52
これから行く山頂広場が見えます
2015年09月27日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 12:52
12:52
これから行く山頂広場が見えます
12:53
山頂広場へ向け、出発
2015年09月27日 12:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 12:53
12:53
山頂広場へ向け、出発
13:03
「山頂広場」へ到着
2015年09月27日 13:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 13:03
13:03
「山頂広場」へ到着
13:04
一番奥の東屋で昼食休憩としました
2015年09月27日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 13:04
13:04
一番奥の東屋で昼食休憩としました
13:05
ここからの展望
右が友ヶ島
2015年09月27日 13:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 13:05
13:05
ここからの展望
右が友ヶ島
13:06
飛行機が見えた!
2015年09月27日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 13:06
13:06
飛行機が見えた!
13:14
ズボンにイッパイくっ付いていました
2015年09月27日 13:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 13:14
13:14
ズボンにイッパイくっ付いていました
13:43
手元の温度計は日陰で24.9℃
歩いているとまだまだ暑いです
2015年09月27日 13:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 13:43
13:43
手元の温度計は日陰で24.9℃
歩いているとまだまだ暑いです
13:57
記念写真
★14:00に腰を上げました
2015年09月27日 13:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/27 13:57
13:57
記念写真
★14:00に腰を上げました
14:04
少し戻って、ここを上がって行きました
2015年09月27日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:04
14:04
少し戻って、ここを上がって行きました
14:05
「展望所」
2015年09月27日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 14:05
14:05
「展望所」
14:06
階段が崩れかかっているので、上がれません!
2015年09月27日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 14:06
14:06
階段が崩れかかっているので、上がれません!
14:06
隠れた標識
次は高森山を目指します
2015年09月27日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 14:06
14:06
隠れた標識
次は高森山を目指します
14:14
一瞬、気持ちの良い道
2015年09月27日 14:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:14
14:14
一瞬、気持ちの良い道
14:19
滑りそうな岩は左から
2015年09月27日 14:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:19
14:19
滑りそうな岩は左から
14:21
登っています
2015年09月27日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:21
14:21
登っています
14:23
少し開けた所
2015年09月27日 14:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 14:23
14:23
少し開けた所
14:26
高森山へ向かっています
2015年09月27日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:26
14:26
高森山へ向かっています
14:26
右に分岐道
藪で通れそうにもありません
2015年09月27日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:26
14:26
右に分岐道
藪で通れそうにもありません
14:29
「分岐」
2015年09月27日 14:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:29
14:29
「分岐」
14:34
「三叉路」です
右が高森山方面
★また、ここに戻ってきます
2015年09月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:34
14:34
「三叉路」です
右が高森山方面
★また、ここに戻ってきます
14:39
「高森山」到着です
2015年09月27日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 14:39
14:39
「高森山」到着です
14:39
「三等三角点」
標高:284.5m
2015年09月27日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 14:39
14:39
「三等三角点」
標高:284.5m
14:39
どっち方面か分かりませんが、いい眺めです
★ベンチで少し休憩して14:50に出発
2015年09月27日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 14:39
14:39
どっち方面か分かりませんが、いい眺めです
★ベンチで少し休憩して14:50に出発
14:52
右に分岐道あり
藪で通れそうにもありません
2015年09月27日 14:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:52
14:52
右に分岐道あり
藪で通れそうにもありません
14:54
「三叉路」へ戻ってきました
直進です
2015年09月27日 14:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:54
14:54
「三叉路」へ戻ってきました
直進です
14:57
ここは右へ
2015年09月27日 14:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 14:57
14:57
ここは右へ
15:03
また、クモの巣と格闘しなければならない道です
2015年09月27日 15:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 15:03
15:03
また、クモの巣と格闘しなければならない道です
15:07
青いテープあり
14:52地点の分岐を行くと、ここに出てくるようだ
2015年09月27日 15:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:07
15:07
青いテープあり
14:52地点の分岐を行くと、ここに出てくるようだ
15:13
大川ではなく「深山」方面へ
2015年09月27日 15:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:13
15:13
大川ではなく「深山」方面へ
15:13
石柱「防53」
これも陸軍関係か?
2015年09月27日 15:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:13
15:13
石柱「防53」
これも陸軍関係か?
15:22
道が所々掘れている
イノシシか獣が通っている?
2015年09月27日 15:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:22
15:22
道が所々掘れている
イノシシか獣が通っている?
15:24
相変わらず、羊歯もクモの巣も多い
2015年09月27日 15:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:24
15:24
相変わらず、羊歯もクモの巣も多い
15:28
道、ここから少し細くなります
2015年09月27日 15:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:28
15:28
道、ここから少し細くなります
15:29
左は崖
道狭いので気を付けて・・
2015年09月27日 15:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 15:29
15:29
左は崖
道狭いので気を付けて・・
15:38
ちょっと元気が出ます!
2015年09月27日 15:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 15:38
15:38
ちょっと元気が出ます!
15:42
やっと車道へ出ました
2015年09月27日 15:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:42
15:42
やっと車道へ出ました
15:55
左です
2015年09月27日 15:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:55
15:55
左です
15:56
芝生園地の広場
2015年09月27日 15:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 15:56
15:56
芝生園地の広場
15:58
「休暇村紀州加太園地」
★左足首が攣りそうになったので、ベンチで約5分休憩しました
2015年09月27日 15:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 15:58
15:58
「休暇村紀州加太園地」
★左足首が攣りそうになったので、ベンチで約5分休憩しました
16:05
何とか治ったので出発します
右上に上がって行くと「加太国民休暇村」や「展望広場」ですが、今回はパスです
2015年09月27日 16:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 16:05
16:05
何とか治ったので出発します
右上に上がって行くと「加太国民休暇村」や「展望広場」ですが、今回はパスです
16:09
「深山バス停」
一日2本のようです
2015年09月27日 16:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 16:09
16:09
「深山バス停」
一日2本のようです
16:12
「日吉神社」
少し車道から外れて歩きました
2015年09月27日 16:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 16:12
16:12
「日吉神社」
少し車道から外れて歩きました
16:15
「深山湾」
そろそろ陽が落ちようとしています
2015年09月27日 16:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/27 16:15
16:15
「深山湾」
そろそろ陽が落ちようとしています
16:20
「加太湾」
久し振りに見る海です
2015年09月27日 16:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 16:20
16:20
「加太湾」
久し振りに見る海です
16:23
時々歩道が無くなるので、車に注意!です
(車は多く、飛ばしてます)
2015年09月27日 16:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 16:23
16:23
時々歩道が無くなるので、車に注意!です
(車は多く、飛ばしてます)
16:26
きれいです!
2015年09月27日 16:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/27 16:26
16:26
きれいです!
16:29
ここの地盤は海抜6m
2015年09月27日 16:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 16:29
16:29
ここの地盤は海抜6m
16:41
駅は左
2015年09月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/27 16:41
16:41
駅は左
16:42
南海「加太駅」
駅員さんから「急いで!」と急かされました
(16:43発の電車)
2015年09月27日 16:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/27 16:42
16:42
南海「加太駅」
駅員さんから「急いで!」と急かされました
(16:43発の電車)
16:43
電車の中でTP-OFF
TP積算距離:18.23km
★今日は良く歩きました!
2015年09月27日 16:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/27 16:43
16:43
電車の中でTP-OFF
TP積算距離:18.23km
★今日は良く歩きました!
撮影機器:

感想

紀泉山脈の西部を歩いてみました。
山と高原地図には載ってなく、道標も少ないと分かっていたので、色々な方々の地図をコピーして持ち歩きました。
で、何とか予定のコースを計画どおり歩くことが出来ました。

一番悩まされたのは、行く手を阻む“クモの巣”でした。
最初は、手で払っていたのですが追い付かず、途中からは棒切れを拾って持ち、それで払いながら歩きました。それでも、うっかりすると顔中クモの巣だらけです。
クモの巣道を歩いたのは、今日、私が最初だったのか、それともこのコース今日私しか歩なかったのか。

そう言えば日曜日だというのに、今日はハイカーに全く会いませんでした。
きっと、マイナーなルートなのでしょう。それとも時期(季節)が悪かったのか。
でも、要所要所の展望、景色はとても良かったです。

歩行距離:17.32km、所要時間:約7時間40分(休憩含む)
私としては、長距離・長時間コースでした。

※要所要所、角角の写真をアップしたので、何と写真が120枚になってしまいました。
 (今日撮った写真は全部で260枚です)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

蜘蛛の巣はらい ご苦労分かります
shu-tanさんこんばんわ 初めまして(かも)
金剛山のマイナールートはよく参考にさせていただいています。
紀泉アルプス最西部は、ちょうど1年前の9月に同じヤブ漕ぎとクモの巣払いに私も苦しみを味わいましたので分かります。でも友が島など景色もよくておもしろいコースでした。
写真22は、突っ込んでしまって苦労したところです、50m先へ進めば楽できたんですね・・・やはり。  
また楽しいレコ拝見させていただきます。
2015/10/1 23:27
Re: 蜘蛛の巣はらい ご苦労分かります
cics_1954さん、コメントありがとうございます。
このルートを歩く前、cics_1954さんのレコも参考にさせて頂きました。
赤い消火栓の所、私も思わず突っ込みそうになりましたが、よく見ると「50m先」と。
突っ込まなくて助かりました。
このルート、もう少し道標が整備されていると有難いですね。
これからも、よろしくお願いします。
2015/10/2 10:17
ヤブ漕ぎ&蜘蛛の巣、お疲れ様でした
shu-tanさん、こんばんは。
私は最近紀泉アルプスを海まで繋げるつもりで
歩いているのですが、先日犬鳴山から山中渓まで
歩いた際、同じくヤブ漕ぎ&蜘蛛の巣+アブ攻撃で
たいがい嫌になってしまいました。ですので次回は
来年の2,3月までいいかなぁと思ってます。
2015/10/6 22:51
Re: ヤブ漕ぎ&蜘蛛の巣、お疲れ様でした
shi9056さん、コメントありがとうございます。
本当にクモの巣には参りました。
やはり、時期が悪かったのでしょうかね。
10/3の観音峰のレコ拝見しました。
私も8/5に同じルートを歩いたばかりなので、懐かしく見させて頂きました。
では、また。
2015/10/9 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら