ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7316247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

弥彦山縦走 北に南に(弥彦山、多宝山、妻戸山、雨乞山)

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
14.9km
登り
1,013m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:49
合計
6:16
8:20
19
8:39
8:40
55
10:11
10:12
3
10:15
12
10:27
10:29
20
10:49
11:01
22
11:29
11:50
1
11:51
1
11:52
11
12:03
12:10
9
12:19
12:20
55
13:15
13:16
27
13:43
53
14:36
弥彦駅
天候 曇りのち晴れ 山頂付近時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In&Out:JR弥彦駅
コース状況/
危険箇所等
新潟県の中央部に大きく存在感をアピールする山が弥彦山です。
麓の弥彦神社とともに、宗教的、そして観光の面で大きな役割を果たしています。
 
7月に来た時は雨で登ることができず、今回も数日前までは微妙な天気でしたが、登ることができました。
ただ単純に弥彦山に登るだけではつまらないと思い、まず弥彦神社から表登山道を稜線(9合目)まで→北に向かいまず多宝山→戻ってきて弥彦山→南に進み妻戸山→雨乞尾根を降りて雨乞山→八枚沢登山道に降りる→弥彦駅、というコースで縦走しました。

雑感です。
〔鑄Э声辧遡鑄Щ
 神社から登山し、稜線から山頂を目指すというのは、筑波山と雰囲気が似ています。
 よく整備された道であり、特に問題はありません。
 
9合目〜多宝山
 道はわかりやすいですが、弥彦山スカラインからの最後の登りは道が細めです。
 大平緑地は寄らなくてもよいような気がします。

L鑄Щ魁善乞山
 弥彦神社の奥の院の鳥居の脇から南下。
 最初はわかりやすい道ですが、雨乞尾根に入ると、心細い道になります。
 雨乞山に登る最後はちょっとした薮です。

け乞分岐〜八枚沢登山口
 急な下りです。粘土質で雨の後などは滑ります。
 ロープがかけられている場所も多いので、活用して降りるべきかと思います。
 
ト枚沢登山口〜弥彦駅
 最初のあたりは、弥彦山スカラインを歩くことになりますが、人が歩くことを想定している道ではありません。
 車がひんぱんに通りますので、注意して、車が来た時には存在感を見せるのが肝心です。
その他周辺情報 自販機は、弥彦駅など。弥彦山山頂手前の展望食堂にも自販機があります。
トイレは、弥彦駅や弥彦神社、展望食堂。
展望食堂は、土日祝日の影響ですので、平日の場合は当てにできません。
弥彦駅からスタートです。
ちょうどよい時間の電車だったようで、弥彦山に向かう登山者も多かったです。
2024年10月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:21
弥彦駅からスタートです。
ちょうどよい時間の電車だったようで、弥彦山に向かう登山者も多かったです。
弥彦駅のトイレには、更衣室もあります。
ここで着替えて、神社へ向かうのでしょうか。
2024年10月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:22
弥彦駅のトイレには、更衣室もあります。
ここで着替えて、神社へ向かうのでしょうか。
弥彦神社旧参道
2024年10月05日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:26
弥彦神社旧参道
弥彦村マンホール
弥彦山やロープウェイ、日本で唯一の村営公営競技、弥彦競輪です。
2024年10月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:27
弥彦村マンホール
弥彦山やロープウェイ、日本で唯一の村営公営競技、弥彦競輪です。
参宮橋
2024年10月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:28
参宮橋
村道です。
2024年10月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:28
村道です。
新潟名君高校発祥の地 だそうな。
2024年10月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:31
新潟名君高校発祥の地 だそうな。
弥彦神社へ参拝。
登山の無事を。
2024年10月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:41
弥彦神社へ参拝。
登山の無事を。
すぐに登山口です。
左側、鳥居をくぐって開始です。
2024年10月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:47
すぐに登山口です。
左側、鳥居をくぐって開始です。
弐拾七丁が突然出てきました。
このあと一つずつ減るのかな、と思っていたのですが、石がほとんど残っていないようです。
2024年10月05日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:48
弐拾七丁が突然出てきました。
このあと一つずつ減るのかな、と思っていたのですが、石がほとんど残っていないようです。
妻戸山という山があることに気付きます。
2024年10月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:49
妻戸山という山があることに気付きます。
水場
2024年10月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:54
水場
こんな感じの道でスタート。
2024年10月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 8:56
こんな感じの道でスタート。
一合目
2024年10月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:00
一合目
山頂まで2.3
2024年10月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:04
山頂まで2.3
ミズヒキ
2024年10月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:05
ミズヒキ
二号目
だいたい10分前後ずつかかります
2024年10月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:11
二号目
だいたい10分前後ずつかかります
三合目
2024年10月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:18
三合目
ここは左へ
2024年10月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:22
ここは左へ
所々にベンチもあります。
2024年10月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:24
所々にベンチもあります。
四合目
2024年10月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:27
四合目
ナナカマド?
2024年10月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:32
ナナカマド?
鳥居があるのが五合目
2024年10月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:34
鳥居があるのが五合目
山男よりお知らせ
2024年10月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:41
山男よりお知らせ
橋を渡って六合目
2024年10月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:43
橋を渡って六合目
お花
2024年10月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:45
お花
里見の松
松はどこ?です。
2024年10月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:48
里見の松
松はどこ?です。
里見の松というくらいですので、下の方が一望できます。
2024年10月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:49
里見の松というくらいですので、下の方が一望できます。
お花
2024年10月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:50
お花
七合目に御神水
2024年10月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:54
七合目に御神水
再び橋を渡ります
2024年10月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:57
再び橋を渡ります
橋から上の方
2024年10月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 9:57
橋から上の方
八合目
2024年10月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:03
八合目
シシウド
2024年10月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:06
シシウド
お花
2024年10月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:07
お花
ロープウェイの山頂駅が見えてきました。
2024年10月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:08
ロープウェイの山頂駅が見えてきました。
イノシシデマス。
2024年10月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:11
イノシシデマス。
9合目
弥彦山は奥ですが、右に折れて、多宝山を目指します。
2024年10月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:11
9合目
弥彦山は奥ですが、右に折れて、多宝山を目指します。
多宝山はガスの中
2024年10月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:15
多宝山はガスの中
9合目まではロープウェイで来られます。
2024年10月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:16
9合目まではロープウェイで来られます。
佐渡が見えました。
ロープウェイの前は山頂ではありません。
2024年10月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:17
佐渡が見えました。
ロープウェイの前は山頂ではありません。
弥彦山スカイラインを横切り、大平園地に向かいます。
車でも来られるのです。
2024年10月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:22
弥彦山スカイラインを横切り、大平園地に向かいます。
車でも来られるのです。
振り返ると弥彦山の展望タワー
2024年10月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:25
振り返ると弥彦山の展望タワー
大平園地には、高頭仁兵衛翁寿像があります。
日本山岳会の創設メンバーにして第二代会長
長岡市出身
2024年10月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:28
大平園地には、高頭仁兵衛翁寿像があります。
日本山岳会の創設メンバーにして第二代会長
長岡市出身
気象庁の弥彦レーダー建設
2024年10月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:36
気象庁の弥彦レーダー建設
多宝山への登りは狭い道が続きます。
2024年10月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:40
多宝山への登りは狭い道が続きます。
下から見たら、階段地獄か?と見えたやつは、モノラックでした。
2024年10月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:41
下から見たら、階段地獄か?と見えたやつは、モノラックでした。
弥彦レーダーが見えてきたらもうすぐです。
2024年10月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:47
弥彦レーダーが見えてきたらもうすぐです。
弥彦レーダーの下の方
2024年10月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:50
弥彦レーダーの下の方
弥彦レーダーの上の方
2024年10月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:50
弥彦レーダーの上の方
多宝山山頂 638.7m
わずかに弥彦山より低いのだそうです。
2024年10月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 10:52
多宝山山頂 638.7m
わずかに弥彦山より低いのだそうです。
戻りは大平緑地へは行かず、スカイラインを歩きました。
車は結構来ます。
2024年10月05日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:10
戻りは大平緑地へは行かず、スカイラインを歩きました。
車は結構来ます。
越後平野
2024年10月05日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:12
越後平野
佐渡
2024年10月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:19
佐渡
山頂へ向けて戻ります。
2024年10月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:22
山頂へ向けて戻ります。
展望食堂。
お昼食べに立ち寄ります。
2024年10月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:23
展望食堂。
お昼食べに立ち寄ります。
カツカレー1000円
2024年10月05日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/5 11:34
カツカレー1000円
売店レジ横には山バッジ 700円
2024年10月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:31
売店レジ横には山バッジ 700円
山頂に向かいます。
吉田方面。
2024年10月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:51
山頂に向かいます。
吉田方面。
いきなり参丁
2024年10月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:57
いきなり参丁
テレビ新潟の送出施設
2024年10月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:58
テレビ新潟の送出施設
左がUXで、右がBSN
2024年10月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 11:59
左がUXで、右がBSN
越後平野
2024年10月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:02
越後平野
山頂手前に大きな施設
2024年10月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:03
山頂手前に大きな施設
新潟市方面
2024年10月05日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:04
新潟市方面
山頂奥宮
登頂です!
634m
2024年10月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:05
山頂奥宮
登頂です!
634m
鳥居の横から、縦走路に入ります。
裏参道です。
2024年10月05日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/5 12:08
鳥居の横から、縦走路に入ります。
裏参道です。
多宝山
2024年10月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:10
多宝山
NST
2024年10月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:12
NST
少しずれて、妻戸山585.5メートル 
三等三角点『伊夜彦』585.46メートル
起伏の強い方の縦走路にあります。
楽な方に戻ります。分岐から5分もかかりません。
2024年10月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:17
少しずれて、妻戸山585.5メートル 
三等三角点『伊夜彦』585.46メートル
起伏の強い方の縦走路にあります。
楽な方に戻ります。分岐から5分もかかりません。
縦走路の案内看板
2024年10月05日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:26
縦走路の案内看板
左のブル道を降りてきたのですが、実はちゃんと登山路もありました。
2024年10月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:30
左のブル道を降りてきたのですが、実はちゃんと登山路もありました。
スカイラインにはのらず、このまま左手の奥へ。
2024年10月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:32
スカイラインにはのらず、このまま左手の奥へ。
こちらに進みます・
2024年10月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:34
こちらに進みます・
西生寺ではなく、直進し、雨乞尾根に向かいます。
2024年10月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:34
西生寺ではなく、直進し、雨乞尾根に向かいます。
400mくらい進んできたのかな?
2024年10月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:35
400mくらい進んできたのかな?
参道ではなく、登山道ですね。
2024年10月05日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:39
参道ではなく、登山道ですね。
雨乞尾根はほとんど人が来ないのか、だんだん心細い道になります。
2024年10月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:48
雨乞尾根はほとんど人が来ないのか、だんだん心細い道になります。
穏やかな日本海
2024年10月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:49
穏やかな日本海
トリカブト
2024年10月05日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:50
トリカブト
きょう最後の目的地、雨乞山です。
2024年10月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:54
きょう最後の目的地、雨乞山です。
本日初ロープ場
2024年10月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 12:58
本日初ロープ場
キノコ
2024年10月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:08
キノコ
突然出てきたガードレール。
越えなくてよいです。
左手にふみ跡がありますので、それを辿ります。
ただしヤブ気味。
2024年10月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:18
突然出てきたガードレール。
越えなくてよいです。
左手にふみ跡がありますので、それを辿ります。
ただしヤブ気味。
雨乞山 318メートル
 
藪気味な道の先に広場がありました。
もともと電波塔があったらしいです。
向こうに弥彦山の電波塔。
さ、降りましょ。
2024年10月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:14
雨乞山 318メートル
 
藪気味な道の先に広場がありました。
もともと電波塔があったらしいです。
向こうに弥彦山の電波塔。
さ、降りましょ。
雨乞分岐
八枚沢におります。
2024年10月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:27
雨乞分岐
八枚沢におります。
こんな小さな案内看板も。
2024年10月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:27
こんな小さな案内看板も。
この道は急で滑ります。
要所要所にロープがありますので利用します。
2024年10月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:29
この道は急で滑ります。
要所要所にロープがありますので利用します。
雨乞山振り返り
2024年10月05日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:30
雨乞山振り返り
すっと降りてきて沢を渡るともうすぐ終了。
2024年10月05日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:41
すっと降りてきて沢を渡るともうすぐ終了。
最後にもう一度沢を渡って、八枚沢登山口へ着きました。
車が三台止まっていました。
2024年10月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:43
最後にもう一度沢を渡って、八枚沢登山口へ着きました。
車が三台止まっていました。
だれやねん(笑)
2024年10月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:43
だれやねん(笑)
車がしょっちゅうやってくる県道を下がります。
キロポストを置いてくれているのが助かります。
2024年10月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 13:59
車がしょっちゅうやってくる県道を下がります。
キロポストを置いてくれているのが助かります。
あと1
2024年10月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:03
あと1
弥彦神社方面へ
2024年10月05日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:08
弥彦神社方面へ
アキノキリンソウかな
2024年10月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:17
アキノキリンソウかな
猿田彦
2024年10月05日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:24
猿田彦
弥彦駅に戻ってきました。
予定より早く着き、1本早い電車にのることができました。
2024年10月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:33
弥彦駅に戻ってきました。
予定より早く着き、1本早い電車にのることができました。
お山あるあるですがが、下山すると晴れています。
2024年10月05日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/5 14:34
お山あるあるですがが、下山すると晴れています。

感想

7月の雨で登れなかった弥彦山。
気温が下がってきましたので再度挑戦。
筑波山のようなイメージの山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら